edit

終わりのセラフ 名古屋決戦編 #13

『人間のセカイ』
2クール目が始まりましたね。
今回は戦闘シーンがしっかりと描かれてるといいのですが、
また紙芝居的な感じだったらガッカリもいいところな感じになるだろうなぁ。

というわけで、優一郎は自分の境遇を初めて知ることに。
自分を育てた孤児院は自分たちをモルモットとしていた。
それをグレンや柊の本家が利用しようとしている。
それを確認するために君月たちを利用されもした。

スパイであると疑われてのことではあるわけですが、
優一郎はグレンに恩を返すために力を使うことに決めてるみたいですね。
ただ、利用するのならミカエラを助ける方法を教えてくれ、とも。
人間に戻す方法なんてあるのかね?

何も出来ないことを悔やむ三葉は昇進。
家柄ゆえにということらしい。
ただ、優一郎のことを聞かれても知らぬ存ぜぬを通したみたいですね。
で、その優一郎を心配する三葉。
すっかりデレてますねぇ。

シノアの方は柊家ではあるものの、昇進は出来ないらしい。
お姉さんのことがあって、ということなのかな?
そのお姉さんはグレンの刀の中で生きてるとかなんとか。
彼が殺したらしいけど、何があったのかね。

ていうか、優一郎はシノアが柊家ってことも気づいてなかったのな^^;

一方、血に飢えるミカエラ。
それでもなんとか耐え続けているわけですが、
フェリドがまた何か始めるみたいですね。

百夜優一郎:入野自由
百夜ミカエラ:小野賢章
一瀬グレン:中村悠一
フェリド・バートリー:櫻井孝宏
柊シノア:早見沙織
早乙女与一:岡本信彦
君月士方:石川界人
三宮三葉:井口裕香
クルル・ツェペシ:悠木碧
柊暮人:前野智昭
柊深夜:鈴木達央
クローリー・ユースフォード:鈴村健一
柊真昼:遠藤綾
鳴海真琴:細谷佳正
花依小百合:種﨑敦美
雪見時雨:石川由依
五士典人:小野大輔
十条美十:嶋村侑
阿朱羅丸:山村響
ラクス・ウェルト:永塚拓馬
レーネ・シム:梅原裕一郎
チェス・ベル:古木のぞみ
ホーン・スクルド:日笠陽子
岩咲秀作:平川大輔
井上利香:石原夏織
円藤弥生:加藤英美里
鍵山太郎:星野貴紀

トラックバック

TB*URL

終わりのセラフ 名古屋決戦編 第13話「人間のセカイ」

終わりのセラフ 名古屋決戦編の第13話を見ました。 第13話 人間のセカイ 新宿攻防戦にて優一郎はミカエラと再会を果たすのだが、ミカエラはその身を吸血鬼へと変貌させており、家族を救うため、仲間を守るため、知識と力を求める優一郎は吸血鬼を人間に戻す方法を模索していた。 「ま~たエロ本ですか?これだから男の子は…」 「おい、返せ」 優一郎が人間の吸血鬼化について調べてい...

終わりのセラフ 名古屋決戦編 13話「人間のセカイ」レビュー

スパイ疑惑で柊家の尋問をうけるユウちゃん

終わりのセラフ 第13話 人間のセカイ

待ってました!!

終わりのセラフ 名古屋決戦編 第13話「人間のセカイ」

第13話「人間のセカイ」 次の舞台は名古屋らしい。 吸血鬼はまたヘリに乗って移動かしら?w

終わりのセラフ #13 「人間のセカイ」

== 敵か味方か ==  どうも、管理人です。この三連休でアルペジオ→リトルウィッチアカデミア→バクマン。 と、一日一本映画観てたんですが、さすがに疲れが。この密度で一日に二本以上梯子しようと思ってたとか、本当どうにかしてた。 === グレン:「お前は俺のものだ。だから柊家に尻尾を振るな」 ===  今回の話は、帝鬼軍上層部の尋問を描いた話。ぶっちゃけ、1クール空いたことで大分...

(アニメ感想) 終わりのセラフ 名古屋決戦編 第13話 「人間のセカイ」

投稿者・鳴沢楓 ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半より アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!! ↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

終わりのセラフ 名古屋決戦編 第13話「人間のセカイ」

「柊家の人間は怖い人ばかりなので気を付けて下さいね」 柊家からスパイ容疑を掛けられた優一郎 名古屋決戦編スタート!   【第13話 あらすじ】 優一郎に宿る謎の力の暴走により、新宿防衛戦は終結。優一郎はミカエラが生きていることを知り、吸血鬼から家族を取り戻すことを決意する。その矢先、優一郎は柊家から身に覚えのないスパイ容疑をかけられてしまう!日本帝鬼軍を組織し、今なお絶対的な権...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.