edit

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #01

『鉄と血と』
火星を舞台に民間軍事会社の少年兵たちがメインとなる物語。
地球からの独立を目指している火星ですが、
それをよく思わないのは地球の人たちだけじゃなく、
利益を得る火星の人たちも。
そんな二つによって戦争が始まり彼らが巻き込まれていくみたい?
火星側に関しては自分の娘を差し出すというね。

まぁ、クーデリアのお花畑感はしょうがないわな、という感じはあるけど。
三日月にバッサリ切られてましたね。
クーデリアと一緒にやってきた人は早々に逃げたのかね?

というわけで、彼女の護衛をすることになったがオルガが隊長の部隊。
オルガと三日月の関係はどういうことなのかね?
さらに若い頃の二人は一体何をしてたんだろう?

そんな少年兵たちの背中にあるヒゲ?と呼ばれるもの。
それとモビルワーカーを繋いでたみたいですけど、
バルバトスとも繋げることが出来るものなのかな?
そもそもそれは何なのかってのもあるけど。

バルバトスは未完成の状態で出撃することになったみたいですね。
肩の装甲がなかったり。
ただ、それが使っていた武器と無骨さでマッチしていた感じに。
でもなんで社長たちは機密な機体をそのままで逃げたんだろう?
彼らにとってはさほど重要ではなかったのかね?
単純に余裕がなかっただけかもしれないけど。

今回登場したモビルスーツは00のモビルスーツに似た感じのデザインだったんじゃないですかね?
ハッキリ覚えてないけど。

どういう感じに話は進んでいくのかな?

三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ビスケット・グリフォン:花江夏樹
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
昭弘・アルトランド:内匠靖明
ノルバ・シノ:村田太志
タカキ・ウノ:天﨑滉平
ライド・マッス:田村睦心
ヤマギ・ギルマトン:斉藤壮馬
チャド・チャダーン:石谷春貴
ダンテ・モグロ:濱野大輝
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
アトラ・ミクスタ:金元寿子
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
アイン・ダルトン:内田雄馬
クランク・ゼント:間宮康弘

トラックバック

TB*URL

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」戦場に生きる少年たち1組織に裏切られた少年たちはガンダムを起動させて自分たちの組織を結成して生き抜く事を決めた

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」はガンダムシリーズの最新作でTBS系では2012年の機動戦士ガンダムAGE以来となる3年ぶりのシリーズとなる。今回はテラフォーミングされ ...

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」1話「鉄と血と」感想-「ガンダムが叫びたがっているんだ」

長井龍雪と岡田麿里の「あの花」「ここさけ」コンビの新作ガンダム。 田中将賀さんも参加が自然なような気もするが事情があるのだろう。 「鉄と血と」というサブタイトル、 地球圏に反旗を翻す少年達の戦いな世界観をみると、 ガンダムより「太陽の牙ダグラム」を彷彿とさせる。 1話は独立運動のお姫様クーデリアを守るために 主人公・三日月達がいる警備会社が請負ったら、 別の組織が襲いピ...

たとえ罠でも/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ1話感想

 のっけから期待が高まる。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

[新]機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話 『鉄と血と』 ≪あらすじ≫かつて「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争があった。その戦争が終結してから、約300年。 地球圏はそれまでの統治機構を失い、新しい支配体系をもって新たな世界が構築されていた。仮初めの平和が訪れる一方で、地球から離れた火星圏では、新たな戦いの火種が生まれつつあった。 主人公の少年、三日月・オーガスが所属...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #1「鉄と血と」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第1話を見ました。 #1 鉄と血と 三日月・オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(CGS)参番組は、地球の一勢力の統治下にある火星都市クリュセを独立させようとする少女・クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務を受けることになる。 「俺達がお嬢様の護衛?」 「お嬢様っていい匂いするんだろうなー。なぁ三日月」...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」

第1話「鉄と血と」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ

【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】 第1話『鉄と血と』 キャプ付感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話『鉄と血と』 感想(画像付) いのちの糧は、戦場にある…が、キャッチコピーのガンダム最新作。 骨太な作品となるのか、「あの花」の岡田 麿里さんのシリーズ構成がどう出るかに注目かな。 ゲーム化前提の作品らしいので、ガンダムが拾った装備で換装していくらしいのも面白そう。 三日月・オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セ...

機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」 感想

「の」と濁点は必須! ベッタベタな展開が多かったですが、それでも面白かったです。 主人公にイライラしないのは良いこと。 以下ネタバレあり。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1話「鉄と血と」レビュー

これはワクワクできるガンダム! 冷めやらぬ高揚感、いいっすねえw 戦場で戦う以外を知らない主人公ってのもいいぞ。 なんだか90年代ガンダムに似たものを感じます。 この勢いで次回もがんばって欲しいな。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「血と鉄と」

ガンダムシリーズの新作です 今回の舞台は火星なんですね この主人公も幼い頃から人殺してたの?

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話 『鉄と血と』 アルドノアでダグラムなガンダムが始まった!?

超有能デブ。第1話で気になったのはヒロインであるクーデリアと主人公…じゃなくてビスケット。この男超有能。将に部隊の知恵袋といった存在です。「ビスケット」という非常に覚えやすい名前。そして声がアルドノアの「イナホ」と同じ花江夏樹。まさにオルフェンズのサモ・ハン・キンポー(動けるデブ)といった感じです。  使い捨て少年兵部隊。主人公である三日月・オーガスが所属する民間軍事...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #1 鉄と血と

新しいガンダム始まった!!

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1話 鉄と血と 感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1話 鉄と血と 感想 機動戦士ガンダムの新作です。 厄祭戦(やくさいせん)と呼ばれた大規模戦争の終結から約300年後の地球と火星の話。 民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(CGS)に所属の少年たちの物語。 火星都…

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯1「鉄と血と」[新]

評価 ★★★ やらなイカ?              

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.