edit

リスクの神様 #10 最終回

『危機こそチャンス…父と子が選んだ決断』
白川新社長のもとでの新体制。
その中で危機対策室は解散に。

西行寺の新部署は社長室長。
というわけで、白川に取り入ろうとする西行寺に対して、
かおりは一人で調べ続け秘密にたどり着こうとした。
襲われそうになったりもしたわけですが、結城は西行寺からの指示で守るように言われてた、
ってことなんでしょうね。
自分の仕返しも含まれてたのかもしれないけど^^;

そんなこんなで、西行寺は全てを明らかにするために動いていたんですね。
白川が裏でしていたことを明らかにするために。
エネルギー事業で失敗したのは白川だったのな。
しかも、会社には内緒で個人でやり取りしていた。
会社のためを思って、ということでした負債は2000億円。
それを会社の負債に変えようとしていたんだそうな。
なんともまぁ^^;

西行寺が疑ったのは白川が関わっている
関連会社ばかりでトラブルが起こっていたことがあったようですね。

坂手社長の退任は狙ってのことではなかったらしく、
流れが出来てしまっていたので、それを利用して白川にすりよった。
かおりは自分の保険として自由に動かしていたんだそうな。

で、かおりは西行寺の父親のことも調べあげていたり。
お父さんはこれからを生きる子供たちを守るために決断をしたみたいですね。

どういうことだったのか、というのは明かされたわけですが、
なんだか今ひとつすっきりしない気がした。
というか、終わりっぽくない終わりに感じました。

西行寺智:堤真一
神狩かおり:戸田恵梨香
結城実:森田剛
種子島敏夫:古田新太
財部栄一:志賀廣太郎
橘由香:山口紗弥加
原田清志:満島真之介
天童徳馬:平幹二朗
関口孝雄:田中泯
坂手光輝:吉田鋼太郎
白川誠一郎:小日向文世

トラックバック

TB*URL

復讐のためだ(堤真一)最後まで騙されました(戸田恵梨香)傷だらけの営業マン(森田剛)一人だけ停年間近(志賀廣太郎)終わりだよ~(古田新太)

危機対策室の五人である。 戦隊的にはキケンジャーと言える。 灰色の世界において「善良な市民」というものは危険物に近いのだ。 国会議事堂周辺にたむろしている市民風な人々を見れば一目瞭然だ。 しかし・・・ある年齢層にとっては・・・なかなかにノスタルジーを感じる光景だ。 「この世の大前提」というものを先週

【リスクの神様】第10話(最終回) 感想

「われわれは神じゃない。 全てを救えるわけじゃない。」 あなたの言葉の意味が今は分かります。 思いも寄らないところから次々と危機は訪れます。 それを完全に食い止めることなんて私たちにはできません。 でも西行寺さん。私は諦めずに立ち向かいますよ。 リスクの神様  第10話      一般企業の何処にでもありそうなクレーム対応、風評被害対策、イ...

リスクの神様 最終回「危機こそチャンス…救世主の真の目的は」

最終回、特に前半は、かおり(戸田恵梨香)にスポット。彼女が、ずんずん真相解明していく感の前に立ちはだかるのが、不敵感漂う、西行寺(堤真一)でも、途中から事情が分かり、合流して、改めて仲間になるあたり、個人的に戦隊感覚、でした。話が、すごく大きくなっちゃったけれど、今回は、解決編ゆえ、私にも「分かりやすかった」かな?豪華キャスティングによる、役者オーラで作る、独特の雰囲気が、御馳走感でした。こ...

リスクの神様 第10話(最終話)

第10話(最終話) JUGEMテーマ:エンターテイメント

リスクの神様 (第10話 最終回・9/16) 感想

フジテレビ系『リスクの神様』(公式) 第10話/最終回『危機こそチャンス…救世主の真の目的は』の感想。 社長・坂手(吉田鋼太郎)の解任動議が可決され、専務の白川(小日向文世)が新社長に就任することに。かおり(戸田恵梨香)は、新体制を誕生させた西行寺(堤真一)の真意が分からない。西行寺は白川の意向だと言って「危機対策室」の解散を伝え、さらに自身は社長室長の座...

リスクの神様 第10話(最終回)

「危機こそチャンス…救世主の真の目的は」 内容 サンライズ物産の役員会で、坂手社長(吉田鋼太郎)の解任の緊急動議が可決。 後任の社長に白川専務(小日向文世)が就任する。 その白川の指示で、危機対策室の解散を命じられる西行寺(堤真一) それをかおり(戸田恵梨...

『リスクの神様』 最終回

また騙されました。視聴者を欺くにはまず身内から。西行寺の復讐を見届けたいために、正義感溢れる神狩がうっとうしい…って思うのも、にんげんだもの(笑)花咲舞を見てても思ったんですけど、変えたくても変えられないんですよね~。会社のため、銀行のためって…それがいつの

リスクの神様 第10話(最終回)

ラストは西行寺父の30年来の秘密・国家レベルの機密であまりに大きなリスクでリスクにも見えないのでした。

リスクはチャンスです

ドラマ「リスクの神様」を見ました。 フジにて 水曜10時からやってました 日本最大の商社 サンライズ物産の危機対策室メンバーたちの奮闘を描く 異物混入、汚染被害、スキャンダル、粉飾決済、お家騒動、産業スパイなど・・・ さまざまな危機 リスクを解決しようとする...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.