edit

[Z3C] LollipopなXperia Z3 Compactを1日使ってみて

昨日、配信開始された23.1.B.1.197なZ3Cを1日使ってみて思ったこと。

何か目が疲れるのは気のせいだろうか?
大体のアプリで通知バーが青色に変わるのが原因かなぁ?と思ったり。
違和感を感じてるだけかもしれないけど。

メモリ使用量はKitKatの頃よりも少なくなってますね。
アプリの方は何も新しく入れてないので
システムでの使用量がわずかですけど減ったのでしょうね。
気になるのは、Lollipopからあるメモリリーク問題については
どうなってんでしょうかね?
1日だけですけど、使っていても特に何も感じませんでしたが。

クリック設定ツールは少し使いにくくなってますね。
長押しでの設定に移動が出来ないのは不便だなぁ、と。
引っ張りだすのは慣れの問題だと思うので、たぶん大丈夫かな、とは思ってます。

電池持ちについてはまたしばらく経過を見てみたいと思います。
途中からの使用ではありますけど、
1日使ってみた分には悪くなっている、という感じはしなかったかな。

スモールアプリのブラウザだけアイコンのデザインが変わったのは何でだ?
合わせてほしいんだが^^;

アプリのデータ使用量を1日ずつ見ることは出来なくなったのかね?

ダイヤルと連絡先を分けたのは何でなんだろう?
くっついてた方が個人的にはよかったかなぁ、と。
ダイヤルパッドを表示するのも一手間いるし。
前の方が好みだったかな。

ロック画面の通知からアプリを開く時にダブルタップになったのは何でや?
という感じがなくもない。

SDカードの制限が緩和されたのもありがたいですね。
KitKatは制限されてるのがわかってたので、ファイラーアプリを入れてなかったのですが、
Lollipopにしたのでようやく入れました。

ホームボタンのスワイプアップで使っているアプリの起動がJB、KK、LPときて、
段々ワンテンポずつ遅れが出てきてるのが気になる。
KKは許容出来たのですがLPの起動は遅くて使いにくいと感じてしまいます。
常駐しないから気に入ってるのですが、もうちょっとどうにかならないものか。

少し前の方がよかったかな?と思う部分はありますが、
慣れてしまえば気にならないだろうし、
動作自体も良い感じで、問題なく使えそうかな。

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.