edit

[Z3C] 稼働時間とSTAMINAモード

通常での稼働時間は大体45時間くらいかな、というところがわかったので、
STAMINAモードをオンにして使ってみたところ、
大体90時間ほど使えました。
4日連続で使うには厳しいですが、3日連続であれば余裕で使えそうです。

どちらも少しだけ使わないようにとしていた気がしますが、
それでもこれほどに稼働時間に差が出るとは驚きました。
プッシュ通知だったりが必要なアプリ以外はほとんどを制限するようにしていましたが、
使う分には何不自由なく使うことが出来、
なおかつこれだけの稼働時間の延長というのは、
とてもいいですね。

root化することで使えるアプリにGreenifyというものがありますけど、
動きの印象としては似たようなものだと思ってたんですけど、
やっぱり全然違うものなんですかね?
Greenifyで凍結したからといって劇的に稼働時間がのびたという印象はなかった気がするし。

ちなみに付属品の卓上ホルダーなんですが、
一番細いものって使えるのか?と疑問に。
フィルムを貼り替える前につけようとしてみたんですけど、
あまりにギリギリで怖くてやめました。
フィルムをつけたらどっちみち入らないし、
一番細いのはいらないんじゃ?と感じた。

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.