edit

ハンガー・ゲーム2

Google Play ストアにてレンタル無料クーポンをもらったので、
それで見ました。
5月7日までで今もまだもらえるのかな?
とりあえず、URLを貼っときます。

https://t.co/0DoctGZEbt

本当はホビットの二作目を見ようと思ってたんですが、
何故か二作目だけレンタルがないというね。
というわけで、前作を見ていたこちらを見ることにしました。
いいところで終わるなぁ、という感じで続きが気になります。
続編の公開は近いんでしたっけかな?
最後は前後編になるらしいけど。

74回大会を二人で勝ち抜いたカットニスとピータ。
カットニスに待ち受けていたのは死ぬまで続く演技。
そして、凱旋ツアー。
そこで大統領の指示で彼を騙す演技をしなければいけないわけですが、
第11地区での演説でピータとカットニスの言葉が大きな波紋を呼ぶことになる。
カットニスが望むのは自分の近しい存在の安全。
けれど、他の人達にとっては大きな希望。

そんな中で行われる75回大会。
25回ごとの記念大会となり、それを利用して大統領は歴代優勝者を集めたゲームを行うことを宣言した。
都合よく邪魔な存在を消すために。
というわけで、大会が始まるまでが少し長いかな、というところです。
その辺は前回からの続きを、というのが強いから仕方がないのかな、とは思いますけどね。

何はともあれ気になるのがシナです。
彼は無事なんだろうか?
無事、じゃないんだろうな、とは思うのですけど、
無事だと思いたい。
衣装の仕掛けで大統領に逆らったことで逆鱗に触れた、ということと、
カットニスの動揺を誘うためなんでしょうけど。
本当に何なのかと。

吐いて捨てるほど食料があるのなら、どうしてそれを分けないのか。
あの晩餐会は頭の悪い連中の集まりだろうな、と思った。

というわけで、優勝すれば安泰だとされていたものをひっくり返しての第3回記念大会。

大統領がカットニスを殺すために仕組んだものであり、
ヘイミッチたちが仕組んだものでもあったんですね。
新しいチーフゲームメイカーは革命のためにチーフになったってことみたいね。
ヘイミッチなのかプルタークなのか。
どちらが発案者になるんだろう?
で、そこにヘイミッチに贈られたチームの証となるブレスレットをつけたフィニックも。
彼は最初から協力してくれたわけですが、目的を知ってたんですね。
参加者の半数以上が協力者となっていたらしい。
ただ、監視されているカットニスにだけは話せなかった。
それでもなんとかならんかったのかねぇ、と思えてならない。
そうしたら、助かる人もいただろうに。
ただ、それだと何かあるとバレてしまう、という危険もあったってことかねぇ。

前作では参加者同士が戦うことが多かったように思いますが、
趣旨も違うこともあってゲームそのものが参加者を殺そうとしてましたね。
いやまぁ、前作もそういうのが多かったけど。

というわけで、最後はカットニスがドームをぶち破ってゲームは終わり。
眠っている間に色々と問題が起きてるようですが、
これからカットニスは大きなものをさらに背負わされるみたいですね。

カットニスの追跡装置を外して囮になったジョアンナと
ピータがキャピトルに捕まってしまったらしいし。
続きが気になりますねぇ。

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.