ぐ~たらにっき
Lazy Diary
ていうか、すっごい人じゃないですかっ(;´Д`)ノ
初回と言うことでキャストの印象を。
主演の篠原さん演じる春子。
時給のことをお時給という特Aランクのスーパーハケン。
決められた時間。
決められた仕事。
仕事は完璧。
しかし、人付き合いは最悪。
3ヶ月働くと3ヶ月いなくなる。
時給が3000円らしい。
定時に帰るため歓迎会の参加も拒否。
それに腹を立てた東海林が派遣会社に言う。
派遣会社から春子に連絡が入る。
嫌なお酌をしなくちゃいけないのなら、辞める方がマシ。
と、キッパリ!
そこに桐島部長が登場で残業手当を出すので歓迎会に参加してやってほしい。
すっごい優遇だな(;´Д`)ノ
・・・
断んのかいっ(;´Д`)ノ
すげぇw
さて、春子の過去が少しわかりましたね。
銀行で働いていたがリストラされた。
だから、派遣社員になった。
一生懸命会社のために仕事をしてもリストラはされる。
会社が潰れれば仕事がなくなる。
けど、派遣は関係ない。
しかしまぁ、重機を操縦出来るとか^^;
どんなけ資格持ってんでしょうね?
けどまぁ、バスでの出来事から根は悪い人ではないですよね?
仕事に関する付き合いだけは別。って感じですね。
今回の3ヶ月で春子に何か変化があるのでしょうかね?
気になります。
加藤あいさん演じる美雪。
ハケン初体験。
ミスばかりしてしまう。
というか、パソコンがほとんど出来ないのに働きたいがために面談で嘘をついてしまった。
仕事を家に内緒で持ち帰ってしまったことでとんでもないミスをしてしまう。
大事なデータをタクシーに置き忘れてしまった。
しかも、そのタクシーがその直後に事故に遭い廃車に^^;
どんなけ不運なんですかっ(;´Д`)ノ
しかし、春子のおかげでクビは免れる。
春子に感謝をしたが春子は業務の一環で感謝される覚えはないとキッパリ。
しかし、そんな春子に憧れた美雪。
一生ついて行きますっ!
と決めた。
が、パソコンどうにかしないとね^^;
小泉さん演じる賢介。
春子と美雪の担当する課の主任。
東海林とは対照的でハケンの2人にも優しく接する。
仕事の出来る春子には少々頼るときも。
賢介は好きだなぁ。としみじみ思った。
正社員でねw
大泉さん演じる東海林。
えぇ、珍しく上の名前で呼び捨てなのは、、、
東海林キライじゃぁ~!w
いや、大泉さんはどちらかというと好きなんですよ。
ただねぇ、この役は好きになれない(´;ω;`)ウッ…
アンチハケンの東海林。
まぁ、それにも理由はあったんですけどね。
昔よくしてもらった先輩達。
リストラされてしまった。
家族のように仲良くやっていきたかったのに。
だから、ハケンは好きになれない。
それでもねぇ。と思いますが^^;
春子に対しては敵意満々ですねw
こんな感じですね。
フラメンコを踊る春子。
桐島部長が連れてきたのは春子が居候させてもらってるお店だった。
春子の姿に驚く賢介と東海林。
部長と春子の関係ってなんなんだろう?
すっごい信頼してるしなぁ。
気になる。
次回は。。。
何だっけ アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
ついさっきのこと忘れてしまったw
まぁ、いっか^^;
楽しめるしw
あぁ、思い出した。
派遣のプライドがどうとかだった。。。と思う^^;
ちょっと乗り切れてない感じもしましたが、たぶん大丈夫かな?
ちょっと期待してたんで、インパクトが少なかっただけだと思います。
大丈夫ですっ(≧∇≦)b
自分に言い聞かせとくw
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
キャスト
☆大前春子…篠原涼子
☆森美雪…加藤あい ☆里中賢介…小泉孝太郎
☆東海林武…大泉洋
☆浅野務…勝地涼 ☆黒岩匡子…板谷由夏
☆一ツ木慎也…安田顕 ☆天谷リュート…城田優
☆小笠原繁…小松政夫
☆天谷眉子…白川由美
☆桐島敏郎…松方弘樹
公式HP
トラックバック
TB*URL |
篠原涼子って、本当、演技派になってきましたよね。その昔の「いとしさと、せつなさと、心強さと」のときからは、想像つかないですね。これも市村正親さんの影響?でしょうか{%heart2_a%}
ハケンの品格 【第1話】 働く事は生きること…スーパー派遣登場
「アンフェア」「花嫁は厄年ッ!」に続いての連ドラ登板となる篠原涼子主演作、「ハケンの品格」。第1話を見ました。同じ日本テレビの連ドラでは「anego」(2005年)以来。脚本はその「anego」でも篠原涼子とタッグを組んだ中園ミホ。彼女自身がシングルマザーということもあ
『ハケンの品格』 第1回 「働く事は生きること…スーパー派遣登場」
当然、派遣のいいところもあるけど、どこまで、現実にそって汚い部分が描けるか。それが描けないと・・。と思っております。
いいですねーっ、これは面白い!! 正直言って見るかちょっと迷っていたんですけど
面白かった。。。もう、痛快。大前春子が、カッコ良くて。カッコ良くて。何せ、彼女の「お時給」は3000円。時給分はキッチリ働く。余計な残業は一切やらない。1時になればキッチリ昼に行き、定時にピッタリ上がる。自分のボス以外の命令は聞かない。そして、たぶん、..
『働く事は生きること…スーパー派遣登場』
公式HPhttp://www.ntv.co.jp/haken/内容新たな部署、マーケティング課を作ったS&F営業部。部長の桐島は、スーパー派遣社員大前春子を雇うことにする。そして、ついでに新米派遣社員森美雪も雇う。だが森が、大事な資料を無くしてしまう。。大前春子『篠原涼子さん』...
なんか今シーズンは、とくに積極的に見たいと思えるドラマがありません。 「ハケンの品格」はテレビをつけたら、たまたま放映してたので見てました(・∀・) 大前春子(篠原涼子)は、かつて銀行のエリート社員だったがリストラされたショックから性格がねじ曲がってしまっ
今クールでかなり楽しみにしていたドラマが始まりましたー{/kirakira/}篠原さんが出る上に、大泉さん、安田さんと来たら、もう見ないわけにはイカン!!ということで(笑いやー、もう、まず感想を言わせてもらいますと・・・面白い!!何が良いって篠原さん演じる大前春子さん。
営業部にマーケティング課かぁ。。。自分の仕事と思い切りかぶるので、あらあら。。。って感じ主人公:大前春子(篠原涼子)が最初に登場した時はあっ、アンフェアの雪平夏見だ!と思ってしまった(苦笑)派遣社員と正社員・・・春子の言うことに頷けるところもあるけれど私
う~ん、ミステリアス( ̄○ ̄ ̄;;)ポカァン無表情な篠涼がこぇ~よぉ~{/kaeru_shock2/}もうちょっとかわいげがあっても良さそうなもんだけど・・・この会社での3ヶ月の間に、この人も少しは人格が変わるのかな?それとも春子と関わる事によって、周囲の人達が成長して
「ハケンの品格」(第1話:「働く事は生きること…スーパー派遣登場」)
1月10日から篠原涼子主演の「ハケンの品格」がスタートした。鉄火丼は第1話の篠原涼子が演じる、大前春子の○○や□□を見て…。
時給3000円の女 VS クルクルパーマ(ハケンの品格#1)
『ハケンの品格』スペイン・アンダルシアとは名ばかりで、稲川素子事務所フル動員篠原涼子より加藤あいのおバカ話を楽しめというのか?タクシーが事故を起こし、全く傷ついていないのに廃車になるって、ご都合主義もいいかげんにせいw絶対笑わなかった大前が、お茶を飲みな
派遣の品格を見て…まぁ派遣人口が増えてきて派遣のドラマもいずれするだろうと思ってましたがなかなかに…
●キャスト大前春子/篠原涼子森美雪/加藤あい里中賢介/小泉孝太郎東海林武/大泉洋桐島敏郎/松方弘樹●主題歌見えない星/中島美嘉 ¥1,223 Amazon.co.jp ●あらすじ老舗の食品会社「S&F]に新設されたマーケティング課。人員は主任の里中、新人
ハケンの品格 第1話 「働く事は生きること・・・スーパー派遣登場!」 (仕込み中・・・)
ハケンの品格!こちらもついに始まりました!ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ 私自身、独身の時は派遣社員を経験していましたので、こちらのドラマは非常に楽しみにо(ж>▽<)y ☆ そして篠原涼子さんが主演と言うことで、さらに楽しみにしていました!ヽ(^◇^*)/ ワーイ
篠原涼子も加藤あいもけっこう好きなので見てみようと思ってたドラマ。あらすじ読んだら、なんかつまんなさそー・・・1回目のCMまではありえないことばかりじゃん!と思ってて、つまんなくて見るのやめちゃおうかなと思ってた。2回目のCM前になって、ようやく少し面白
ハケンの品格 第1話「働く事は生きること…スーパー派遣登場」
第1話「働く事は生きること…スーパー派遣登場」
おおっと!パンチの効いた篠原涼子。 クレーン登場にはぶったまげたが(爆)痛快で面白かった☆ 突飛だけどリアルさもある、身近でうなずけるドラマかも♪
初回の感想
「ハケンの品格HAKEN NO HINKAKU」 //OFFICIAL SITE// 1・「スーパー 派遣ハケン登場!」(視聴率18.2%)脚本・中園ミホ、主演・篠原涼子と言えば「anego~アネゴ~」のコンビ復活ですね!ただし、「anego」が後輩や同僚への面倒見の良いOLだったのに対
あなたたちは派遣を人だと思っているんですか。
まあ見応えはありました。彼女に品格があるのかまだ私には分かりません。能力があれば全てが許されるのか、仕事の出来ない人間に生きる道はないのかと疑問がよぎったけれど、その答えが森美雪の存在なんですね。
大泉洋ファンの私としては、一番楽しみにしていたドラマです。それに同じNACSメンバーの安田顕さんまで出ているなんて、1度で2度美味しい感じです。
凄腕派遣社員の大前春子(篠原涼子)。派遣先の会社に自分の要求を通し、定時には何があっても帰宅。昼食は500円の定食。フラメンコダンサー?春子が会社で見せる強気な態度とフラメンコパブでのプライベートな表情の差に彼女の
ん~どうでしょう・・・ドラマっぽいドラマっちゃ~そうなんだけど・・何か主人公のキャラが「女王の教室」の阿久津真矢を思い出すな~でも、おもしろくかったですけどね。 さて、このドラマには2人の派遣社員の姿が描かれる。就職浪人で切羽詰って派遣会社に....
ハケンの品格第1話の感想-コメディぽいけど、結構真実ですよねw
先期は、アニメ感想オンリーでしたが、今期からはドラマも書いてみますー。ハケンの品格、大変面白かったです! ※あらすじは公式サイトで。実際、会社で扱い上いろいろなことが起きるんですよね。
前評判通りのすごいドラマでした。ホントにTVの前で何も考えられないほど集中してしまいました。私の中ではそれは最大級のホメ言葉なのです。 ストーリーの大きな要素は多種多様の資格とスキルを持つスーパー派遣社員の春子(篠原涼子)VS派遣をバカにし続ける舌先社員・
派遣社員として働く女性から支持を受けそうなドラマ「ハケンの品格」がスタートしました。
いやー、いいんじゃないですか。篠原涼子のセリフや態度に、最低数回は吹き出した。こんなに腹の底から笑わせてくれて、楽しめるのって、いい。木枯紋次郎を思い出させる、「あたしにはかかわりのないことですから」という彼女のセリフ。痛快!別にハケンじゃなくても、似た
ハケンの品格 第1話 「働く事は生きること…スーパー派遣登場」
丸の内の食品会社に派遣されている子が雑用しかさせてくれないと辞めてしまう。大晦日にバイトをクビになっていた森美雪(加藤あい)はどんな仕事でもしますとマネージャーの一ツ木(安田顕)に必死にお願いして、そこの会社で面談する事に・・・。
ハケンの品格#1 「働くことは生きること・・・スーパー派遣登場」
私も現在「派遣」で働いてます。「時給3千円」の「スーパー派遣」がいかなるものか、興味深々で見ました(笑)公式ホームページ 昨日書き損じてしまったんで、今日は本当に「感触」のみ。ダサイかっこしながらもバリバリ仕事をこなし「それが何か?」と、眉
就職できなかった美雪が、アパートを追い出されると、ハケン会社に押しかけた。そこで出会った、スーパーハケン”春子”に影響を受けて、・・育っていくのでしょうか
「ハケンの品格」第一話 ~貴様は派遣を“人間として見ている”か?~
第一話:「働くことは生きること…スーパー派遣登場」丸の内にある老舗の食品会社<S&F>。同期入社の里中賢介(小泉孝太郎)と東海林武(大泉洋)は新年早々、共に辞令を受ける。東海林は花形部署の販売二課主任に昇進し、一方賢介は新設のマーケティング課の主任に昇進
予想に反して、以外と面白かった。篠原涼子の啖呵にス~っとした人は多いんじゃないかな。各種資格は持っていて、仕事は出来るが、愛想とかヒューマンスキルはゼロ。ハケンで働く篠原涼子の大前春子が、かなり面白い。条件以外の仕事をしない。残業はしない。時給3000..
昨日、2007年1月10日(水)22時から、日本テレビで、「ハケンの品格」第1話(働く事は生きること…スーパー派遣登場)が、放送(初回22:00~23:09)されました。 ◇多種多様の資格とスキルを持つ女性派遣社員の奮闘と彼女の影響で変わっていく人間模様.
を見た。見ていたら、なんだかムカムカムカムカしてきたよ。篠原涼子に!じゃなくてね。そこにいる社員たちに大体さぁ出来たばかりの部署に、自分たちの仕事を押し付けるってどうよ?ハケン社員がダメ社員かどうかじゃなくて、自分たちの仕事ができないん...
かっこぇ~!!
フラメンコの踊りに惚れた話、、、嘘です!
ハケンの品格 第一話 「働くことは生きること…スーパー派遣登場」
大前春子は、スペイン・アンダルシアにいた。 子供たちが、「春子変な音がするよ」と知らせる。 携帯の鳴る音だった。 「もう年明けちゃったんだ。行かなくちゃ」とつぶやく春子。 「アディオス!」とスペインに別れを告げる。
職場というとこは、仕事さえ出来ればいいってもんでも無いんじゃないの~?
と返事も挨拶もしない春子にハラハラしましたが、
それなりの理由があるんでしょうね~。
かつてリストラされた過去がある事はわかったんですが、
何であんな性格になっちゃったかはイマイチよくわかんなかったですσ( ̄∇ ̄;)
まこさんコメントありがとうございます。
あの性格になった理由がわかりませんよねぇ^^;
リストラされる前からあの性格だったとは考えにくいですしね。
他にも何かあったんでしょうかね?
黙々と仕事をする春子はちょっと怖いです^^;
てれびっこといいます。とても痛快なドラマでした。
次回も篠原VS洋さんの対決が楽しみです。
目立つ二人に対してプリンス・孝太郎はかわいそう。
胃に穴があいてしまうのでは…と心配です。(現実なら)
人物紹介のときのテロップで各人の年収まで出すトコロから
既に他のドラマと違う、と感じました。(直感です。)CASTもみんな
ぴったりでした。最後のフラメンコといい毎回何かサプライズがありそうですよね。わたし的には完全にハマったドラマです。(喜)
同じく乗りそびれましたが、最後のほうで、ああ、こんな感じで進むのかと思ったら、安心しました。
こんにちは。
結構楽しめるドラマでした。
銀行をリストラ?もしくはつぶれてそれであんな
性格になってしまったんでしょうね。
夢はフラメンコの本場で踊ること?なのかな?
なんだかわくわくします。
てれびっこさんコメントありがとうございます。
賢介は胃に穴があきそうですね^^;
うまく相談する相手がいないわりに、問題ありな人が周りにたくさんw
フラメンコよりはクレーンの方がサプライズでした(≧∇≦)b mariさんコメントありがとうございます。
僕が想像してたのとずいぶん違ったので、乗りそびれてしまいました。
放送前の番宣で篠原さんの笑顔を見たことで^^;
僕も次回からはついていけそうです。たぶん^^;みのむしさんコメントありがとうございます。
リストラされてあんな性格になるとは、僕は何だか考えにくいです^^;
何か他にもあるような気がします。
というか、何かあってほしかったりw
春子のことだから、もう本場でフラメンコ踊ってそう^^;
始めましてm(。。)m
>最初の篠原さんの笑顔でクールな役じゃないのかなぁ?
コレのおかげで篠原さんの役がたんに冷徹ではないというフリになり良かった。
固定観念を持ってみてしまうとつまらなくなってしまうので!
あぁ~早く次週が見たい!!!
今回一のドラマはコレにいきなり決定です!!!
kyousoさんコメントありがとうございます。
今回一ではないですが、これからが楽しみです。
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.