edit

ガンダム Gのレコンギスタ #26 最終回

『大地に立つ』
えぇっと、何やこれ?
全てが中途半端だった気がする。
どういうこと?って感じのことが、どういうこと?なままで終わったし。
最後はよくわからんし。
ボロキレのように人が死んでいったし。
あれはクンパも死んだってことだよね?

とりあえず、ベルリは殺さずに戦いを終わらせようとしたようですけど、
そうやって周りでどんどん死んでいってるから、
何か今更感があるというか。

アメリアの艦隊は何しに来たのかよくわからんしなぁ。
編隊組んでたけど、組んでただけでなんの役にも立ってなかったようだし。

ルインが清々しい感じでいましたけど、
あれだけベルリに怒りをぶつけてたのに、あっさりしすぎだろ、と。
その後の部分までの間がぽっかり抜けてる感じでね。

微妙というか、つまらなかったというか。
2クールでやる内容ではなかったと思う。

ベルリ・ゼナム:石井マーク
アイーダ・スルガン:嶋村侑
ノレド・ナグ:寿美菜子
ルイン・リー/マスク:佐藤拓也
マニィ・アンバサダ:高垣彩陽
ラライヤ・アクパール(ラライヤ・マンディ):福井裕佳梨
クリム・ニック:逢坂良太
ノベル:高垣彩陽
ゲル・トリメデストス・ナグ:藤真秀
クンパ・ルシータ:広瀬彰勇
ウィルミット・ゼナム:田中敦子
ビルギーズ・シバ:中博史
デレンセン・サマター:小山剛志
ケルベス・ヨー:須田祐介
ジュガン・マインストロン:諏訪部順一
ベッカー・シャダム:姫野恵二
バララ・ペオール:中原麻衣
カーヒル・セイント:森川智之
ドニエル・トス:辻親八
副長:諏訪部順一
ステア:ミシェル・ユミコ・ペイン
ギゼラ:佐竹海莉
ハッパ:鈴木千尋
アダム・スミス:かぬか光明
クレン・モア:山本格
マキ・ソール:玉川砂記子
ジャマ・デリア:藤高智大
レッセル・ブラン:村田太志
アネッテ・ソラ:佐藤美由希
メディー・ススン:諏訪部順一
キラン・キム:尾畑美依奈
ルアン:長谷川芳明
オリバー:増元拓也
ミック・ジャック:鷄冠井美智子
グシオン・スルガン:木下浩之
ズッキーニ・ニッキーニ:小島敏彦
ノウトゥ・ドレット:水野龍司
ターボ・ブロッキン:滝知史
マッシュナー・ヒューム:たかはし智秋
ロックパイ・ゲティ:平野潤也
リンゴ・ロン・ジャマノッタ:浅沼晋太郎
ガヴァン・マグダラ:稲田徹
フラミニア・カッレ:玉川砂記子
ロルッカ・ビスケス:谷昌樹
ミラジ・バルバロス:梅津秀行
ジャン・ビョン・ハザム:山本格
キア・ムベッキ:中井和哉
チッカラ・デュアル:杉浦慶子
クン・スーン:小清水亜美
エル・カインド:仲野裕
ヤーン・ジシャール:浅沼晋太郎
ローゼンタール・コバシ:諏訪部順一
ラ・グー:子安武人

トラックバック

TB*URL

ガンダム Gのレコンギスタ 第26話「大地に立つ」

ガンダム Gのレコンギスタの第26話を見ました。 第26話 大地に立つ 戦いをやめさせるため戦場を駆けるベルリだが、強敵からの猛攻で窮地に追い込まれる。 一方、ジュガンが率いるランゲバインとウーシァ部隊を相手に奮戦するクリムとミック。 夜明けに染まるギアナ高地の上空で様々な想いが交錯する中、ベルリの殺さずに戦いを終わらせようとする思いが届き、戦いは終了されることとなる...

ガンダム-Gのレコンギスタ- 第26話「大地に立つ」(終) 感想 戦争の真理とは……?

『政治家たちの考え方次第』でした。 子供向けとは一体何だったのか。脱ガンダムはやはり難しいんだろうね。 それでも視聴して良かったと思います。 以下ネタバレあり。

ガンダムGのレコンギスタ 第26話「大地に立つ」感想

キャピタルアーミィのブルジンをはじめ、次々とギアナ高地へと降下する各勢力。 そんな矢先、キャピタルテリトリィを占領しようとするアメリア艦隊と遭遇し、キャピタルアーミィとジットラボは激しい戦いを繰り広げる事となる。 その一方、戦闘をやめさせようとするベルリはガハカーリーとジーラッハの攻撃に苦戦。 ついにはフォトンバッテリーが消耗し、窮地に追い詰められてしまう。 ...

ガンダム Gのレコンギスタ 第26話 『大地に立つ』 農家のお父さん役『井荻翼』って何者なんだ...。

祝・ズゴッギー生存。ローゼンタール消えたと思ったら無事だった。地球人は戦争オタクですか~?でも金星人に言われたくない。  因みにズゴックも友情?出演。地下に化石ズゴック…ここってジャブローなの。「機動戦士Zガンダム」の時に核で吹っ飛んだのに残ってたのか。  気がつきゃジット団のMSばかりだ!持ち出し(ジット団)、譲渡(キャピタル・アーミィ)、かっぱらい(メガ...

ガンダムGのレコンギスタ 26話最終回 大地に立つ 感想

ガンダムGのレコンギスタ 26話最終回 大地に立つ 感想 ああ今回で最終回ですか。 早いですね。 大気圏突入でギアナ高地に来たのですね。 というか、Gセルフの上空にマニィのジーラッハとマスク大尉のカバカーリーが いるじゃないですか。 そこにダハックのクリム…

ガンダム Gのレコンギスタ #26(終) コメント感想

[ 大地に立つ ]

#26(終)「大地に立つ」ガンダム Gのレコンギスタ・名言

クリム「手間は手間だったが、移動ポッドの ダーマで、このダハックを運び込んで、 プランダーと4本のビームサーベルを 使ってみせれば天才は天才だろう」 Gレコ最終回。 サブタイはファースト第1話「ガンダム大地に立つ!!」に繋がるのか。 そしてどう「∀」に繋がる終…

ガンダム Gのレコンギスタ 第26話 大地に立つ 感想

ガンダム Gのレコンギスタ 私だ TBS26話最終回です 大気圏突入に成功したベルリ達はギアナ高地へ そうかクンパはみんなの降下する方向から予想を付けてギアナ高地へ向かった訳か 傍観するために ダーマは長距離航行用ユニットだったのか それで戦闘描写が殆ど無かったの...

世話は頼むって/Gのレコンギスタ26話他2015/3/29感想

<記事内アンカー> 蒼穹のファフナー EXODUS 第12話「戦場の子供たち」 ガンダム Gのレコンギスタ 第26話(最終回)「大地に立つ」  体力回復させねばorz

ガンダム Gのレコンギスタ 第26話[終]

ガンダム Gのレコンギスタ 第26話[終] 『大地に立つ』 ≪あらすじ≫ パーフェクトバックパック装備のG-セルフで出撃するベルリ。その眼前に立ち塞がるマスクのカバカーリーとマニィのジーラッハ。ビーナス・グロゥブの新型モビルスーツが乱舞する戦場は重力に引かれ大気圏の灼熱地獄に突入する。 (公式HP World Storyより抜粋) ≪感想≫ 全部終わればノーサイド? ...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.