edit

月刊少年サンデー ゲッサン 4月号

今月号のゲッサン

以下ネタバレあり
MIX
明青が優勢となった中での投馬の打席は内野の鉄壁に防がれヒットとはならず。
全力疾走の直後にマウンドに立つ投馬。
けれど、疲れを感じさせない投球。
最後の相手となったのは三番打者。
輝きを持っていたが、腐り、そして再び輝きだした男。
けれど、一歩及ばなかった。
赤井との勝負で終わらせると思っていた二人だが、
彼がそうさせなかった。
というわけで、初戦をなんとか勝利した明青。

よしとおさま!
百舌、コラw
菫の服を奪うな。
でもって、菫も平然としすぎでしょうに^^;
そんなこんなで鷹郎は善透を取り戻すために父親と戦うことを決めたみたいですね。
大虎はなにか報酬を要求したらしいけど、何を要求したんだろ?
そして、善透は薬を盛られる。
寿一は善透の母親について聞きたいみたい?
寿一もまた恋してたってことなのかな。
サビ丸に迷いはもうない。
ただ、間に合うのか。

VANILLA FICTION -ヴァニラフィクション-
捕らえられたエリを助けた佐藤。
銃を突きつけエリに言う。
逃げろ、と。
けれど、ドラジェの名前を出されエリの足は止まる。
佐藤は自分を信じろ、と。
みんなが幸せになれる結末を書き上げてみせる。
その言葉にエリは走った。
そして、佐藤は鞠山に言う。
協力しよう、と。
神様が作ったこのゲーム。
このゲームには矛盾がる。
協力すればきっと誰も傷つかずにすむはずだ。
でも、鞠山には時間がなかった。
そして、ドラジェさえ無事ならそれでいい、と。
さてはて、どうなるのかねぇ。

ひとりぼっちの地球侵略
通信が妨害され助けが呼べない中、
リコが一人奮闘する。
見た目に反してそんなに強くなかった。
かに思われたが、核は壊しきれていなかった。
そして、核の本当の狙いは岬一の体だった。
岬一の心臓の力を手にすることが目的だった。
乗っ取られた岬一。
そのことを感じ取って駆けつけた希がやってくる。
岬一の体を人質に取られたような状況でどうやって戦うのでしょうかね。
心臓の力もあってかなり手強そうだし、街を壊すことにも躊躇いがないみたいだし。

放課後さいころ倶楽部
自分の夢もゲームデザイナーになることだと話せなかったミドリ。
そんな中で今回のゲームは昔からある「だるまさんがころんだ」。
ドイツの言葉ではボードゲームもこういった遊びも同じ言葉になるんだそうな。
で、似たようなものはドイツにもあるらしい。
そんなエミーが一度してみて気付いたゲームの問題点。
ルールを付け加えたことでゲームは白熱。
確かに終わりってないよなぁ。
あまり気にしたことなかったねぇ。
そんなこんなで、今回の遊びはミドリのためだったようですね。
アヤがすでに話してたらしい。
今回のことでミドリはゲーム作りにいい刺激をもらえたようですね。

ふだつきのキョーコちゃん
二人で買い物中のキョーコとヒカリ。
そんな中でリンに無理矢理連れだされたケンジと遭遇。
しかも、黒髪にされて。
というわけで、ヒカリが慌てるわけですが相手がリンだと勝ち目がない、と。
そして、開き直って諦めることに。
でも、そんなのは本当の気持ちなわけがないと心配するキョーコ。
ハプニングでアイスを食べてしまって体が少し動きにくくなったり、
さらに、その兄妹にリボンをとられてしまったり。
でも、おかげでキョーコはヒカリへの気持ちをしっかり伝えることが出来た。
大勢の前だったのは恥ずかしさが倍増してましたけどねw
というわけで、ヒカリはケンジだとは気づかないまま黒髪の男に告白することを決めた。
キョーコ、どうするw

第13保健室
第2保健室の二葉が登場。
保健室には温泉があるという豪華な場所。
しかしまぁ、第12保健室は若葉を慕う人が集まる場所になって
生徒が余計に来にくくなってるようなw
そんなこんなでみんなで温泉に入るわけですが、
生徒が覗いてたみたいですね。
レイナは気付いていて放置。
そこは注意しようよ^^;
で、椿は食べることしか頭にないのかw
さてはて、二葉はどちらかというとまともな先生みたいですね。
学業が大事と授業中には入れないようにしてるらしい。
ただ、その笑顔の裏には何かがあるのかな?

ゲッサンminiマイナス
今回いいねぇ。
ニューフェイスの栗田あぐりさんの「君に○○の花束を」が
一番よかった。
ただ、これはこのまま生き続けることはいいことなのか。
暗示をかけ続けることは出来るのでしょうかね?
人との関係が出来るほどに揺らいでいく気がする。
同じくニューフェイスの工藤舞さんの「二月の肖像」もよかった。
親子になんのかよ。
てっきり兄妹かとばかり。
娘になる子が本当は初恋の相手。
それ故に母親にその感じを重ねてしまったようで。
再会した時に勘違い。
そして、秘密の関係へ?
最後の作品以外はどれもよかった。


今回の共同マンガが不意打ちすぎるわw
この二人なら、と安心?して読んでたら最後がひどかった^^;
何してんすかw


トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.