edit

信長協奏曲 #09

『ふたりの信長!!サルに秘密がバレるとき』
クリスマスを前に武田が攻めてきた。
家康が食い止めると言って出て行ったわけですが、
惨敗。
撤退の際にやらかしたりも^^;

その後、何とかして迎え撃とうと考えるサブロー。
馬が相手なら鉄砲を使えばいいじゃないか、となるが、
次の弾を込めている間に攻め入られる。
どうにかならないかと考えているところに子どもたちが順番にお菓子をもらうのを待っていた。
その姿を見て、鉄砲も順番に打っていけばいいのではないかと考えた。
後は鉄砲を大量に手に入れるだけ。
となったが、武田は目の前に。

鉄砲が届くまでなんとか耐えて戦うことを決めて出陣。
けれど、戦いは始まることなく終わることになる。
武田の死。
運に味方されることとなった。

というわけで、みんなでクリスマスパーティー。
楽しそうでしたねぇ。
普段言えないことを言ったりする、と教えてもらった帰蝶は
サブローに何かを伝えようとしたが、サブローがいらん茶々入れをしたために
すねて去って行ってしまう。

そして、延暦寺がキリストを広めることを許したことで、
僧兵が織田に攻め入ろうとする。

交渉して和解を、ということになったわけですが、
サブローは交渉事はわからないと信長と入れ替わってもらうことに。

けれど、光秀になったサブローが同行しようとしたわけだが、
秀吉が名乗りでたことでサブローは残ることに。

結果、交渉ではなく焼き討ちとなった。
その中で秀吉は初陣の話を信長に聞き、こちらが本物かと見極めた。
その後、光秀に戻った信長に延暦寺でのことを素晴らしかったと伝えた。

そんな信長は自分の本来持つ家紋を見つめる。
天下人への想いを持って。

一方、信長本人が行ったことを背負っていくサブロー。
本当のことを話すことの出来ない辛さ。
そんなサブローに帰蝶は優しく寄り添った。
いとしく思っている、と。

次回、サブローが暗殺される?

サブロー/織田信長:小栗旬
帰蝶:柴咲コウ
池田恒興:向井理
前田犬千代:藤ヶ谷太輔
ゆき:夏帆
竹中半兵衛:藤木直人
徳川家康:濱田岳
柴田勝家:高嶋政宏
伝次郎(羽柴秀吉):山田孝之

公式HP

#01 | #02 | #03 | #04 | #05 | #06 | #07 | #08

トラックバック

TB*URL

【 信長協奏曲 】第9話「二人の信長!サルに秘密がバレるとき」 感想

この秀吉、殿は火を放つことを拒むと思うておりました。 しかし、こたびの信長さまは違った。 あれこそ天下を取るお方のご采配にございます。 わしは殿のあのお姿を見て確信いたしましたぞ。 信長さまこそ天下人に相応しいお方だと。 信長協奏曲(コンツェルト) 第9話 「二人の信長!サルに秘密がバレるとき」         簡単感想で~。 宣教師ルイ...

信長協奏曲 (第9話・12/8) 感想

フジテレビ系『信長協奏曲』(公式) 第9話『ふたりの信長!!サルに秘密がバレるとき』の感想。 なお、原作:石井あゆみ『信長協奏曲 (小学館)』は未読、アニメは未見。 領内でのキリスト教布教を許可したサブロー(小栗旬)は、クリスマスパーティーをすることを思い立ち、帰蝶(柴咲コウ)にそれを話す。そんな中、武田が織田討伐に乗り出した。サブローは家臣たちから‘甲斐の虎’と恐れら...

「信長協奏曲」第9話

“くりぱ”と焼き討ち… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201412090000/ 送料無料!!【期間限定クリアブックカバー付き】【漫画】信長協奏曲 全巻セット (1-11巻 最新...価格:5,429円(税込、送料込)

信長協奏曲「ふたりの信長!!サルに秘密がバレるとき」

ずっと「一体、どうするつもりかなぁ…」と思ってた、延暦寺問題…それは、本来、入れ替わって、交渉に行ったはずの、明智光秀(小栗旬・二役)と、ブラック・サルくん・秀吉(山田孝之)による仕業だったとは!ビターだけど、大胆解釈。これで見事、辻褄が合いましたね。ついに、明智光秀側が、本物・信長と気づいた、秀吉。のちに亡き者とするのも、納得です。それにしても、そもそも、サブローが、軽いノリ。楽市楽座に続...

信長協奏曲(コンツェルト)第9話★YOUは何しに日本へ?

信長協奏曲(コンツェルト)第9話 イエズス会士・ルイス・フロイスがやって来て、家臣たちはアワワ状態。 気軽に話しかけるサブロー(小栗旬)。 「YOUは何しに日本へ?」 出た!!! 小生が大好きなテレビ東京『YOUは何しに日本へ?』。 今日も見てたよ。 天下のフジ『月9』が、テレビ東京の番組にあやかるんだから笑える。 −◆− クリスマスについて帰蝶(柴咲コウ...

信長協奏曲 第9話

サブロー(小栗旬)は、異国人から色んな珍しいものをプレゼントされて、キリスト教の布教を許可します。 しかし、明智光秀(小栗旬)は延暦寺の僧たちからの反対を心配します。 そんな中、家康(濱田岳)の知らせで、武田信玄が全国の武将たちに織田討伐を訴え、織田領へ進軍していることがわかります。 家康・・・サブローからもらったエロ本・・・ぐちゃぐちゃにして・・・かなり読み込んでいたなw...

信長協奏曲 第9話

「ふたりの信長!!サルに秘密がバレるとき」 内容 サブロー(小栗旬)の居城に、ルイス・フロイスが謁見に現れる。 見慣れぬ異国人に、家臣達は戦々恐々だったが、 様々なプレゼントにサブローは、上機嫌で、キリスト教の布教を認める。 その様子を見ていた光秀(小栗...

ドラマ「信長協奏曲」第9話あらすじ感想「ふ...

サブローの苦悩------------!!今回は、なるほど、そういう形で延暦寺の話を持ってきたかと感心。これはうまいと思わされたなぁ。その一方で、まさかの武田信玄の話は、逆にこういうの...

「信長協奏曲」歴史に疎い高校生9サブローは信玄の脅威から救われるも信長の延暦寺焼き討ちで窮地に陥る。

「信長協奏曲」第9話はサブローはキリシタンの布教を認めるが、それにより存続の仏教の寺院の反発を受けることになる。そんな中当時最大の勢力であった武田信玄率いる武田軍が上 ...

比叡山焼き討ちと三方ヶ原の戦いの間にクリパをおきました(柴咲コウ)

人間は集うのが好きな生き物だ。 もちろん・・・一人でいることも好きだ。 一人でいると集いたくなり、集っていると一人になりたくなったりもする。 しかし・・・一人でしかできないこともある。 たとえば読書。 読書が好きということになると・・・集うのはなかなかに骨が折れるのである。 人恋しい夜というのもある

『信長協奏曲』 第9話

歴史に詳しくなくても楽しめるストーリーになってますが、多少知ってれば更に面白い展開に気づかされます。『比叡山焼き討ち』(1571)をどう見せるか。。。本物と偽者の使い分けにヤラれました。こんな酷い仕打ち、サブローにはムリ。でもここでは、秀吉が操ってる感じ。や

信長協奏曲(コンツェルト) 第9話

サンキュー。サンキュー。ところで 「YOUは何しに日本へ?」 あいかわらず現代ネタもちこむのがうまい!(笑) 宣教師ロイスのお願い(キリスト教伝来)を一発OKするサブロー。 どうやらクリパ(クリスマスパーティー)をやりたかったらしい(笑) でもこれがまた後に・・・大変なことに~~。 鉄砲・キリスト教に異国の服---。サブロならいざ知らず 新しいものを恐れず受け入れ利用し...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.