ぐ~たらにっき
Lazy Diary
ええ名前ですね。
キリちゃんと未希がいたときの空が綺麗だった。
だから、青い空のそら。
そういうことだったんですねぇ。
なおさらいい名前ですね^^
名前が決まったあとにはおっぱいが出るようになりましたね。
よかった。
静香は自殺をしようとした。
保険金で借金の返済。
たまたま、加奈子が出産祝を返しに来たから静香は助かった。
何で助けたのかと聞く静香に。
あなたがいたから今の智志君がいる。
だから、死んだらいけない。
母の涙を恐らく初めて見たでしょうね。
キリちゃん。
そらの無呼吸発作。
未希の退院の日だった。
そらが泣いたと思ったら発作が出た。
制服姿のキリちゃん登場。
そらは助かった。
そして、5人が集まった。
未希、キリちゃん、加奈子、忠彦、そして静香。
2年後、18歳になったら結婚したい。
明日から働く。
未希も働くと言い出す。
加奈子、忠彦は猛反対。
出産は許したが結婚は許してない。
働く働くって言ってるけど、勉強できる時にしとかないと。
あなたたちのためじゃなく、そらのために。
余裕が出来たら勉強する。
5年や6年あっという間。
けど、私は19歳。
桐野君は20歳。
人とは順番が違うけど。
出来る。
それを聞いた静香は、
どうにでもしなさい。
ただ私は赤ちゃんは絶対に抱かない。
抱かせてみせます。
でしたっけ?
決意は固いようで。
2年。
絶対に気持ちが変わらないなんてことはないとは思います。
けど、乗り越えたものがあるから信じたいですね。
ただ、順番て大事だと思う。
人から違う風に見られるとかそういうことじゃなくて。
順番が狂ったらやっぱり全て狂うと思いますもん。
うまくいくものもいかなくなったり。
出来てたことが出来なくなったり。
どうなるでしょうね?
そして、1ヵ月後。
2580gの赤ちゃん。
決して軽くない命の重さ。
そして、加奈子の涙。
1ヶ月であんなに大きくなるもんですか?^^;
赤ちゃんの成長を見たことないので、どうしてもわからないんですよね^^;
家に帰る道中。
泣き止まない赤ちゃん。
公園で泣き止むのを待つ。
すると、波多野登場。
未希は
あの時はどうも。
とお礼を言う。
波多野は
取材料といってカラカラ?何て名前だったっけ。あれ^^;
赤ちゃんにプレゼント。
すると、そらが泣き止んだ。
うそ~んw
って感じでしたが^^;
5人の写真。
笑顔の写真。
波多野の小説は続く。
難しい題材ではありましたが、よかったと思いますよ。
放送して。
出産の大きさ。
命の大切さ。
ってのがズシッときましたからね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
キャスト
☆一ノ瀬未希…志田未来
☆一ノ瀬加奈子…田中美佐子 ☆一ノ瀬忠彦…生瀬勝久
☆遠藤香子…山口紗弥加 ☆三井マコト…河本準一
☆桐野智志…三浦春馬 ☆柳沢真由那…谷村美月
☆久保田恵…北乃きい
☆的場春子…高畑淳子
☆山崎光陽…海東健 ☆三井ひな子…金子さやか
☆原口和明…井坂俊哉
☆波多野卓…北村一輝 ☆桐野静香…室井滋
公式HP
第1回感想 | 第2回感想 | 第3回感想 | 第4回感想 | 第5回感想
第6回感想 | 第7回感想 | 第8回感想 | 第9回感想 | 第10回感想
トラックバック
TB*URL |
その朝、彼女は子供を抱いて笑った。そして。。。な~んか。。。結局上手く誤魔化されたまま終わってしまった。2人が2年経ったら結婚して子供を育てると言う結論を出した事には拍手を送りたい。。。。でも、それって結局は出来ちゃったから結婚してみるって事だよね。。..
未希(志田未来)が子供につけた名前は青い空の「そら」でした。未希と一緒にいるときだけは、いつも空が綺麗だと思っていたという桐ちゃん(三浦春馬)。未希も同じ事を思っていたんだそうで…。■14才の母 「最終回」あらすじ 未希(志田未来)が決死の思いで産んだ子供
14才の母 第11話(最終回) ホントの不幸がおきませんように
内容そらと名付けられた赤ちゃん。幸せに暮らしましたとさ。。。コレで、『内容』『感想』を書け!!ですか???ホントに『難問』の今回(^_^;別に『不幸』なコトもなく。特に『問題』も発生せず。皆さん、幸せに暮らしましたとさ。。。だよね?別にね。私は、『不幸』を...
いやはや、賛否両論渦巻く中、一話追加、しかも80分スペシャルと上々の「結果」を残したこのドラマです。最後は、智志と未希が「結婚」を前提に二人で力を合わせて「そら」と命名した赤ちゃんを育てていくということにおちつきました。基本的に「ハッピーエンド」が好きな私
当たったぞ~!名前はそらちゃん!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!前回、健一(仮)に初めて会いに行く途中で、未希がふと立ち止まり、空を見上げるシーンが印象的でしたよね~。なので、名前の第一予想は「空」。第二予測は未希の「希」の字をとって、「希望」と書いて「のぞみ」か
先週が最終回でも良かったような。。。思わせぶりな感じで終わり?スペシャルへと続く?(苦笑)涙出なかった。。。命ってなに?うーん、14才の母見るより、硫黄島からの手紙見た方が命の大切さを感じられると思うけど(苦笑)
前回ついに赤ちゃんが産まれてこれから十数年にも昇る育児が始まるかな…( ̄▽ ̄;)ソコマデイクカナ…今までのお話はこんな感じ(^^)一話14才の母 (;ΦДΦ)マ~ジ~デ~二話14才の母 妊娠×家族=エライコッチャヽ(´Д`;≡;´Д`)丿エライコッチャ三話
『14才の母』第10話「もう一度笑って…」の視聴率は21.1%でした。 『14才の母』第1~9話の視聴率 ※ネタバレ注意 ●最終回の感想 いや~、予告編では赤ちゃんが死んでしまうのかと思いましたが、小児科医の反町隆史が優秀で助かりました。 ああした未熟児の場合、小児科
『14才の母』 最終回 「涙の最終回スペシャル…命ってなに?」 感想?
延長1回+20分。やっぱり視聴率がいいと、こうも扱いが違うものか。中身については、いろいろ意見はあると思うけど、志田さんは、ようがんばったと思う。
第11話「命ってなに?」最終話
『14才の母』最終話観ました~。
最終回の感想
「14才の母 愛するために 生まれてきた」 [OFFICIAL SITE] 最終話・「涙の最終回スペシャル…命ってなに?」(視聴率22.4%、平均視聴率18.55%)15才の誕生日の前の日迄って、14才過ぎたら用済み?そういえば波多野卓(北村一輝)の書いてる本も「14才の
2006年12月20日(水)、日本テレビで「14才の母 」第11話(最終話)「涙の最終回スペシャル…命ってなに?」が放送されました。第11話も、簡単独り言をアップします!うーん、最後の最後まで、私は冷めてドラマを見てしまった。で、なんなんだ、この最終回は?
終わりました。このドラマは、生命の尊厳はもちろんのこと、「親の言いなりになってきた子供たちの自立」が強く主張されていたと感じた。未希はもともと、親の言うことなどに聞く耳をもたなかった(^^;智志は徐々にママの支配から脱却していった。最終回では、柳沢さんも
室井滋さんの似顔絵。「14才の母」最終回「僕の歩く道」最終回
●「14才の母」最終回色々と批判も多かった「14才の母」ですが、様々な視点で見れる、よく出来たドラマではあったと思います。もちろんツッコミどころも多かったんですが、キャラクターも様々で、演者もそれを消化できてたんじゃないですかね。公式サイトのプロデューサー日
悔しかったら本気でやって、おめでとうって私に言わせるのね。
子供と対面した未希(志田未来)は、名前を「そら」に決める。急に出産祝いを持ってきた静香(室井滋)のことが気になった加奈子(田中美佐子)は静香のアパートへ。 そこで薬を飲んで(多分)倒れている静香を発見。病院へと運ぶ。 何とか命拾いした静香だった....
『最終回拡大スペシャル・命ってなに?』
赤ちゃんとの面会が終った未希(志田未来)。空を見上げて何を想う?心配して駆け付ける加奈子(田中美佐子)。私、名前決めた。指差す未希「そら」青い空のそら。キッドさん!!青空ちゃん・美空ちゃん残念!!自分は陸・海・空と言ってたので当然正解です!!ひらがなだった..
そらと名づけられた未希の子は、低体重未熟児で、未希が退院の日に、初めて泣いた。その後、無呼吸発作を繰り返して不安定な状態に陥った。反町医師は、未希に頑張ってください、そらちゃんも頑張っているんだから!と、叱咤激励した。それしか出来ませんね。
ドラマ「14才の母」第11話、いよいよ最終回ですね。ドキドキ・・・観ながら書いています!赤ちゃんの名前は「空」ちゃん。はやく青空の下一緒に散歩できるといいですね{%summer%}。お父さん(生瀬勝久)の搾乳ポーズに爆笑!!!!!
相次ぐ訃報に滅入ってました m(__)m一ノ瀬そら キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! ひらがなかぁ・・・予想じゃ漢字だったけど(笑)桐野静香、ODキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! 自殺未遂かぁ・・・予想じゃ“死亡”だったけど(笑)胃洗浄経験者とし
未希の赤ちゃんの名前は「そら」青い空の「空」っていうから、てっきり漢字で「空」かと思ってました先週の予告ではこのそらちゃんが危険な様子だったので心配してましたが無事に退院できたのは良かったです。ど
14才の母、とうとう最終話の放送が終了しました。 20分拡大なのである程度は期待したんですが、何か物足りなさを感じさせる最終回だったような気がします。 これからの試練は未希やその周囲のセリフからの想像
志田未来、天才!! これだけがとにかく言いたい。 本当にすばらしい。 ハッピーエンドにすることで、きちっとスペシャル版の制作を 視野に入れたことは、日テレ上層部の商売根性以外何ものでもない。 続編はスペシャル版として、 亡くなってしまうんではないかと思わ
それなりに、最後までところどころで感動させられました。やっぱり赤ちゃんが保育器の中で一生懸命生きてる姿を見せられちゃうと、頑張れ!って思って応援したくなっちゃうし生きてくれ~。って思って、それなりに感動はしました。でもな~~んかどうしても違和...
「14才の母」という衝撃的なタイトルのドラマが、ついに完結。
未希(志田未来)が決死の思いで産んだ赤ちゃんは、体重も少ないため、 当分の間、新生児集中治療室(NICU)で育てられることになった。 未希は、懸命に搾乳した初乳を小児科医・土田(反町隆史)に届けるが 赤ちゃんは、まだ自力で飲む力がなく、泣き声も上げなかった。
日本テレビの14歳の母の最終回を録画していたものを、少し遅くなりましたが、年が明...
ょかったと思います。でも、個人的にゎ、まだお話が続きそうな気がして、終わってからも、”え?”ってかんじでした。結婚とか言ってもすぐにできるものじゃないし、それにできすぎた話だったかなぁーと。
でも、終わりよりも中の話がいい。真ん中でゎなかされました!
愛さんコメントありがとうございます。
SPドラマで続きをしてほしいですね^^
14才の母ですからね。
出来すぎた感じはないといえば嘘になりますよね^^;
話自体はよかったですけどね。
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.