edit

ガンダム Gのレコンギスタ #10

『テリトリィ脱出』
ウーシァという新型機がお披露目に。
メガファウナを強襲し、セルフ、ベルリ、ラライヤを奪取に動く。

一方、ガードのケルベスはメガファウナに協力。
長官の命令だけじゃなく戦艦が好きらしいですね。

ウーシァの部隊を迎え撃つためにセルフはアーミィが開発していたG系のバックパックを装備。
ウーシァと一緒に開発していたものをケルベスが持ち込んだとのこと。
ベルリがセルフだと気付かないほどの重装備。
陸戦用の高トルクパックとのこと。

調整に時間がかかって出撃が出来ない中、
アイーダがピンチに。

恋を知ったんだから死ねない。
ハッパさんに否定した直後に何を言ってんですか^^;

高トルクパックは単体で動かすことも出来るんですね。
それを囮にして捕らえられたアイーダを救った。

マスクたちがクンパに合流。
新型機とともにやってきたみたいですね。

アメリアにも動きがあるようで、何が起ころうとしてるんでしょうね。

次回、宇宙での戦争が始まる。

ベルリ・ゼナム:石井マーク
アイーダ・スルガン:嶋村侑
ノレド・ナグ:寿美菜子
クリム・ニック:逢坂良太
ルイン・リー:佐藤拓也
マニィ・アンバサダ:高垣彩陽
ラライヤ・マンディ:福井裕佳梨

トラックバック

TB*URL

ガンダム Gのレコンギスタ 第10話「テリトリィ脱出」

ガンダム Gのレコンギスタの第10話を見ました。 第10話 テリトリィ脱出 法皇との会見場にウィルミットとグシオンを残したベルリとアイーダ達はメガファウナをキャピタル・テリトリィから脱出させようとする。 だが、その前に新型MSウーシァを擁するベッカーが立ち塞がり、G-セルフの高トルクパックの調整に時間がかかって出撃が出来ずにアイーダが窮地に陥ってしまう。 調整が終わり...

ガンダム Gのレコンギスタ 第10話

ガンダム Gのレコンギスタ 第10話 『テリトリィ脱出』 ≪あらすじ≫ 法皇との会見場に母と父を残したベルリとアイーダ達は、メガファウナをキャピタル・テリトリィから脱出させようとする。だが、その前に新型MSウーシァを擁するベッカーが立ち塞がった。  高トルクパックを装備したG-セルフで迎撃するベルリは、窮地のアイーダを救えるか!? (公式HP World Storyより抜粋)...

あっていいのかしら/Gのレコンギスタ10話他2014/11/29感想

<記事内アンカー> ガンダム Gのレコンギスタ 第10話「テリトリィ脱出」 PSYCHO-PASS サイコパス 2 第8話「巫女の懐胎」  携帯のEvernoteの調子が不調。ブログ原稿をこれで書いたりするのですが、書いたものが保存されないとかどういうことかと。特定のノートだけのようだけど、原稿用のノートを再作成しても発症したし……再インストールしてみて直った、か?

「Gのレコンギスタ」10話は「荒木哲郎の進撃のレコンギスタ」である。

「Gのレコンギスタ」10話を視聴。 荒木哲郎さん絵コンテ・演出回のWIT STUDIOグロス回。 グロス回とはいっても、進撃の巨人を支えた精鋭スタッフ勢揃いなので いわゆる只のグロス回ではない。 むしろWIT STUDIOがサンライズにクオリティ合戦を 仕掛け殴り込みをかけるようなものであるという認識。 ただこうした各社ごとで競い合っていく様を見るのは、 見ている側とし...

ガンダム-Gのレコンギスタ- 第10話「テリトリィ脱出」の感想

今週は作画半端なかったですね。 戦闘シーンで良い動きをすると見ごたえありますね。 話の方は、相変わらずです。 以下ネタバレあり。 HG 1/144 ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)(2014/09/20)バンダイ商品詳細を見る

ガンダム Gのレコンギスタ 第10話 『テリトリィ脱出』 シャダムがノリノリで面白かった、そしてアイーダ安定のヘッポコ。

トワサンガ=スペースコロニー!この時代でも宇宙に人は住んでいた。交流は絶えているのか、密かに繋がっているのかが気になります。∀ガンダムではムーンレイスが地球に来る所から始まりましたが、その前段階という感じです。 もしかしてラライヤってロランみたく環境適応実験で降下してきたのかな。コスチュームが可愛らしくなって相変わらずフリーダム。ビームライフルの…せんそう&hel...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.