edit

るろうに剣心

さてはて、劇場版は続編の上映がされたりもしたわけですが、
録画して放置していた第一弾をようやっと見ました。
続編公開に合わせて第一弾が放送されてましたけど、
その時のではなく結構前の時のを録画してたのでそちらで見ました。

というわけで、とにかく斉藤の牙突がダサいですね。
前にチラッと見たシーンがそのシーンでなんじゃこれ、と思ってましたが、
改めて見てもダサい。
どうにかならんかったのか。

清里の場面も描かれてたのな。
まぁ、十字傷が出来た理由ですけど、
そういうの丸々触れないのかと思ってた。
巴もチラッと出てましたね。

刃衛との殺陣が一番の見所になるわけですが、
飛天御剣流としてつかったのは双龍閃だけなんですね。
剣心といえば龍槌閃だと思いますが、
実写だと現実的じゃないとかってことかね?

で、刃衛が使っていた刀は幕末で剣心が使っていたもの、
ということになってたんですね。
人を斬り続けた剣心の刀に宿る怨念を聞き刃衛が引き継いだ。
こういうのはいいね、と思いました。

外印役、綾野剛さんだったのかw
で、戦い方が短刀メインなのな。
キネマ版でもそうだけども、外印の中身変えられてましたからねぇ。
別に老人でもいいじゃないかと思うんだけどなぁ。
イケメンなら覆面で顔を隠す必要ないじゃないか、という作者の考え賛成だったんで。

左之助と番神の殴り合いはよかった。
この二人のやりあい好きなんですが、
何でもありな戦い方は実写だとハチャメチャ感があってよかった。

書いてないですけれども、もろもろ思うところはあるわけではありますが、
思ってたよりは悪くなかったかな。
続編も地上波でされたら今度はもうちょっと早く見ようと思います。

トラックバック

TB*URL

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.