edit

ルーズヴェルト・ゲーム #09 最終回

『大逆転なるか!?涙の訳は?』
都市対抗野球の敗者復活戦、最後の試合が始まる。
勝っても負けても最後。
でも、勝てば奇跡が起こるかもしれない。

その試合に細川は城戸さんを招いた。

つまらない、くだらないと言って帰ろうとさえしていた城戸さんも
賭けをして引き止めたかいもあり、興奮してきたのがいいね。

というわけで、初回に満塁ホームラン。
その後三点返すも、すぐに三点取り返されてしまう。
犬彦の気迫あふれる姿はカッコ良かったですね。

同点に追いついてからは如月から笑顔が消える。

延長12回からはワンアウト満塁で始まるのな。
そこからさらに試合は続いて15回。
とうとう青島は逆転した。
そして、萬田からのシュートを使い後一人。
最後の一人を見事に三振で締めくくった沖原。

沖原と如月の間にあった関係はこの一戦で互いを認め合うライバルへ。

そして、試合終了を見届けた細川にかかってきた電話。
神山からの新型イメージセンサーの完成を報告する電話だった。

冒頭の銀行の融資課の人も人を見て判断してたわけですが、
青島の社風がいい人を自然と集めてたんでしょうかね。

コンペ。

静止画では遜色のない両社。
が、動画での差は歴然。

少しの妥協も許さず、こだわり続けた神山と
それを支え続けた青島の勝利。

デジタルズームしたら余計に差がハッキリとしてましたね。
本当に細かい部分まで綺麗な映像。
10倍の価値というよりは、正直同じ土俵に上がってるのがおかしいだろ、
という話ではないかと。
コスト重視のというコンセプトであればイツワでいいでしょうけどね。

いつか野球部をもう一度作りたい。
すると何か?
それまで俺にここで草むしりをさせるつもりか?
よろしくお願いします。
会長と社長のやりとりがよかった。

小型化したイメージセンサーはジャパニクスのスマートフォンに。
野球部に檄を飛ばした後に訪れた時に話をつけたんでしょうね。
青島の工場だけでは大量生産には追いつかない。
だから、イツワの工場を利用する、とのこと。

それを言わずに坂東と話をした諸星は人が悪いねぇ^^;
まぁ、イツワはどうなることやら。

青島の野球部はそのまま城戸さんのところに。
これが賭けの頼みだった。
城戸さんベンチに入ってノリノリでしたねw

半々くらいになるかと思ってましたが、
最終回はほぼ野球でしたね。
全体的にもだとは思うけど。
企業ものじゃなくて野球ドラマという感じが強かったんじゃないかと。

でもまぁ、どうなんかねぇ、と思ってたけど、
いいシーンもあったりで楽しめましたね。

細川充:唐沢寿明
仲本有紗:檀れい
三上文夫:石丸幹二
沖原和也:工藤阿須加
朝比奈誠:六角精児
大道雅臣:手塚とおる
豊岡太一:児嶋一哉
神山謙一:山本亨
古賀哲:高橋和也
中川篤:小須田康人
村野三郎:森脇健児
北大路犬彦:和田正人
井坂耕作:須田邦裕
猿田洋之助:佐藤祐基
萬田智彦:馬場徹
松崎:大橋一三
鷺宮:小橋正佳
古城:片山享
荒井:岩間天嗣
倉橋:北代高士
円藤:檜尾健太
二階堂:高良亘
須崎:木更津与兵衛
水木:久保孝真
仁科:足木俊介
島野:大内田悠平
飯島健太:林剛史
新田達彦:松藤和成
如月一磨:鈴木伸之
尾藤社長:坂東三津五郎
花房志穂:平井理央
山崎美里:広瀬アリス
長門一行:マキタスポーツ
橋爪佐代:山野海
磯部支店長:峰竜太
坂東昌彦:立川談春
諸田清文:香川照之
笹井小太郎:江口洋介
青島毅:山﨑努

公式HP

#01 | #02 | #03 | #04 | #05 | #06 | #07 | #08

トラックバック

TB*URL

「ルーズヴェルト・ゲーム」9回2アウトからの逆転劇の末に最後まで諦めない事の大切さと人との繋がりそして信じる事を教えてくれた

「ルーズヴェルト・ゲーム」最終話はイツワ電器との野球の都市対抗決定戦とイメージセンサーのコンペを同じ日に控えた青島製作所は最後まで諦めずできる事を信じてイメージセンサ ...

ルーズヴェルト・ゲーム #9(最終回) 感想

第9話 あらすじ 野球は人生と同じだ! 野球って楽しいね!っていう話でした! 会社パートどこー?ってくらい野球パートばかりで(゚∀゚) でもルーズヴェルトゲームっていう題名で ...

ルーズヴェルト・ゲーム 第9話(最終回)

「大逆転なるか!?涙の訳は?」 内容 東洋カメラの新機種のため、 イメージセンサーのコンペを行う事になった青島製作所とイツワ電器。 細川(唐沢寿明)たち役員一同は、 メインバンク、白水銀行の磯部(峰竜太)に覚悟を伝える。 そして開発部長の神山(山本亨)に...

ドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」第9話(最...

9回の攻撃-----------!!あ~~~~熱かったっ!!(><)色んな意味で熱血的なものを見せてくれた今作。嫌いじゃない。まさにゲームセットのその瞬間まで諦めるなの精神を貫いた技術者...

【 ルーズヴェルト・ゲーム 】第9話 (最終回)感想

明日の試合、勝ってくれ! 君達の姿を見て私は変わることができた。 諦めそうになったとき、もう一度立ち上がることができた。 たくさんの社員達が君達を応援し、君達から力をもらってるんだ。 私は諦めない。 だから君達も最後まで諦めるな。 勝てば奇跡は起こるかもしれない。 君達ならそれができる。 絶対にできる! ルーズヴェルト・ゲーム 第9話 (最終回)     ...

ルーズヴェルト・ゲーム (第9話 最終回・6/22) 感想

TBS系『ルーズヴェルト・ゲーム』(公式) 第9話 最終回『大逆転なるか!?涙の訳は?』の感想。 なお、原作(池井戸潤氏の小説)は未読。 臨時株主総会を機に役員が結束した青島製作所は、東洋カメラのコンペでの勝利を目指し一丸となる。そんな中、細川(唐沢寿明)はイツワ電器が海外のトップ企業の技術者をヘッドハンティングしたと聞き、危機感を募らせる。一方、野球部は青島(山崎努)...

ルーズヴェルト・ゲーム 最終回「大逆転なるか!?涙の訳は?」

冒頭ナレーションの予告通り、最後は野球パーツも、お仕事パーツも、イツワに大逆転で、スカッ! な、いかにも、最終回らしい最終回でしたね。なるほど、ルーズヴェルト・ゲーム大盛り上がりな、大試合も、手に汗握る、大逆転劇。観客席は大盛り上がり。沖原を筆頭に、みんなの苦労が報われました。会社パートも、最後まで悪あがきするイツワに「次元が違うっ」やら、「あなたは900度、見誤ったんだ。喧嘩を売る相手をね...

ルーズヴェルト・ゲーム 最終回

イツワ電器との統合は、笹井(江口洋介)の発言と大株主の志眞(ジュディ・オング)の否決によってなくなりました。 青島製作所とイツワ電器の戦いは、東洋カメラのエデン4に搭載されるイメージセンサーのコンペでどちらが採用されるのかの勝負で決まることになります。 細川(唐沢寿明)は、開発部長の神山(山本亨)にコンペのぎりぎりまで諦めずにイメージセンサーの開発を進めるように頼んでいました。 ...

ルーズヴェルト・ゲーム第9話(最終回)★「野球ドラマ」大道監督(手塚とおる)に泣かされた

ルーズヴェルト・ゲーム 第9話(最終回) 半沢直樹の二匹目のドジョウとは行きませんでしたが、青島製作所野球部の頑張りによってそこそこ面白かった『ルーズヴェルト・ゲーム』 番宣でも工藤阿須加ら青島製作所野球部が活躍していましたものねぇ。 で、最終回の見所は3点でしたかね。 1)青島製作所野球部の最後の試合。 2)イメージセンサーのコンペ 3)廃部が決まっている青島製作所...

ルーズヴェルト・ゲーム

最終回の感想

【ルーズヴェルト・ゲーム】最終回(第9話)感想と視聴率最高♪

「大逆転なるか!? 涙のわけは?」 最終回(第9話)の視聴率は、前回の14.1%

ファースト・クラス&ルーズヴェルト・ゲーム最終回感想

■ファースト・クラス最終回 む~ん、沢尻エリカはやっぱりかわいいんだよな、という事を地上波でアピールできた好ドラマだったような気がする。ファッション雑誌の編集部での話なんだけど、菜々緒とか田畑智子とか、超怖かったし(笑) 同じ雑誌作ってるのに、どうしてそこまで人の足引っ張り合うのか??妬み、嫉妬、なんでもあり!みたいな内容。前に読んだ小説も、ファッション誌の話が絡んでるのがあったけど、や...

《ルーズヴェルト・ゲーム》✩最終話

TOYOカメラ イメージセンサーコンペ 1週間前。 コンペに負けた場合、融資の回収をせざるを得ない。そうメインバンクに言われた。細川は、必ず勝つと保障泣き自信と勇気で言い切った。磯部課長はどこにそんな保証が?と聞くと笹井が、雄弁に、もし負けたらガレージ一つから会長と2人でこの青島を築き上げてきたように、今度は細川社長と共に、この青島製作所を必ず立て直して見せます。 皆さんのお考えはどうなんで...

企業モノに野球もミックスして!

ドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」を見ました。 TBSにて 日曜9時にてやってました この枠で池井戸潤 原作となると どうしたって 高視聴率だった半沢を思い出しますが・・・ しかも キャストやスタッフもけっこう被っているし! とはいえ半沢とは関係ないわけで さて ど...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.