edit

花咲舞が黙ってない #05

『臨店vs金融庁検査官 こんなやり方間違ってます!!』
今回は臨店ではなく金融庁との戦い。
二人がもともと働いていた支店に相馬の所用で向かったところ、
そのタイミングで金融庁検査が入った。
二人はそのままその支店の手伝いをすることに。

というわけで、恐喝やらなんやらとしていた検査官を相手に、
相馬と花咲がそれぞれ動いて解決する。
最後のは仕込みだろうと思ってたけど下着って^^;
相馬も協力して動いてたのかと思ってたら、
それぞれでしてたんですね。

銀行員同士のいがみ合いではなかったわけで、
支店長がすごくいい人でしたね。

金融庁検査と見たことのある場面ですが、
やっぱり重みがないよなぁ。
ちゃちぃ印象をどうしても受けてしまいますね。
下着のオチもそういう意味では軽くしてる要因だとも思うし。

花咲舞:杏
相馬健:上川隆也
芝崎太一:塚地武雅
幸島伸二朗:榎木孝明
児玉直樹:甲本雅裕
花咲幸三:大杉漣
真藤毅:生瀬勝久

公式HP

#01 | #02 | #03 | #04

トラックバック

TB*URL

花咲舞が黙ってない (第5話・5/14) 感想

日本テレビ系『花咲舞が黙ってない』(公式) 第5話『臨店vs金融庁検査官こんなやり方間違ってます!!』の感想。 なお、原作小説(池井戸潤/著)は未読。 舞(杏)と相馬(上川隆也)が立ち寄った中野支店に、金融庁の検査が入った。重箱の隅をつつくような検査で有名な主任の青田(高杉亘)は、融資課の永瀬(田中幸太朗)の私物のパソコンまで押収。終始無礼な青田に舞は憤慨するが、支店長...

花咲舞が黙ってない 第5話 ★青田(高杉亘)より黒崎(片岡愛之助)の方が…

花咲舞が黙ってない 第5話 毎回、それなりに面白いんだけど、今回はさほどじゃ無かったかな・・・。 すぐに口を挟む舞(杏)が微妙に鬱陶しかったのは、《め以子トラウマ》のせいか?? −◆− 主任検査官・青田(高杉亘)が率いる金融庁検査が中野支店に入りました。 営業周りの鞄の中身や、執務机の引き出しの中までチェックされちゃうって厭ですねぇ。 小生も監査を受ける立場に居た...

花咲舞が黙ってない 第5話

「臨店vs金融庁検査官こんなやり方間違ってます!!」 内容 金融庁検査が入ることになり、銀行内は慌てていた。 そんな折、舞(杏)と相馬(上川隆也)が、かつて働いていた中野支店へ向かう。 すると、偶然にも金融庁の主任検査官の青田作一(高杉亘)らに遭遇。 ...

【花咲舞が黙ってない】第5話感想と視聴率

「臨店vs金融庁検査官 こんなやり方間違ってます!!」 第5話の視聴率は、前回の

《花咲舞が黙ってない》#05

臨店班が暇で、ダレ切った舞に、相馬が喝を入れた。 芝崎が書類を運んできた。来週金融庁検査が入ると知らせた。 融資ファイルに抜けはないか、融資先の再チェックをするもんだと教えた。 相馬が、何か抜けたハンコの押し忘れがあると言い出して、出勤前に中野支店に寄ると言い出した。

「花咲舞が黙ってない」問題を黙っている訳に行きません5金融庁検査官だからと言って何をやっても良い訳がありません!花咲舞は検査官を懲戒免職に追いやった

「花咲舞が黙ってない」第5話は中野支店の金融庁検査に立ち会う事になった。そこに現れたのは傲慢で知られる金融庁検査官だった。その検査官によって徹底的に細かいところを調べ ...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.