edit

花咲舞が黙ってない #04

『若手行員が謎の失踪 銀行にモンスター母が現る!!』
モンスター母ってお前かよw

自分の息子の会社のライバルだったから、
融資の判断をギリギリまで延ばして倒産させようとした。
特許侵害で訴えられているから逆恨みで融資をしなかったんだそうな。

厳重注意で終わったらしいが、
次の異動で左遷は免れないだろう、とのこと。

息子のことを相馬に話した児玉は真藤に問い詰められてましたねぇ。
ていうか、対立関係にある相手に何であんなにホイホイと情報を渡したのかとね。
真藤派閥は元々脆かったんじゃね?

融資課の人はこれからですね。
相馬が悪くないと言ってたわけだし、
あの真面目さがあればきっと大丈夫なんでしょうね。

次回、金融庁検査。

花咲舞:杏
相馬健:上川隆也
芝崎太一:塚地武雅
幸島伸二朗:榎木孝明
児玉直樹:甲本雅裕
花咲幸三:大杉漣
真藤毅:生瀬勝久

公式HP

#01 | #02 | #03

トラックバック

TB*URL

「花咲舞が黙ってない」問題を黙っている訳に行きません4あなたもモンスターです!花咲舞は息子の為に倒産させようとした女支店長にそっくりお言葉を返した!

「花咲舞が黙ってない」第4話は若手行員が失踪したという事で調査に向かった花咲舞と相馬はそこで若手行員の過保護ぶりを聞かされ、その母親が怒鳴り込んでくるという。しかしそ ...

花咲舞が黙ってない 第4話:若手行員が謎の失踪銀行にモンスター母が現る!!

支店長こそモンペ…┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ・・・ 今回は若手行員失踪ってーんで、臨店の出番! 最初の聞き取りでは支店長の言うように、その若手行員・光岡@吉村卓也がヘタレで しかもマザコンっつーか、ママン和代がモンスターペアレントって話だったけど、 結局は光岡が担当して...

花咲舞が黙ってない 第4話

「若手行員が謎の失踪銀行にモンスター母が現る!!」 内容 芝崎次長(塚地武雅)から、 横浜西支店へ向かうよう命じられた舞(杏)と相馬(上川隆也) 行員が失踪しているという。 支店到着後、融資課長の萩野(木下ほうか)から説明を受けることに。 失踪しているの...

花咲舞が黙ってない 第4話

第4話 JUGEMテーマ:エンターテイメント

ドラマ「花咲舞が黙ってない」第4話あらすじ...

母の愛------------!?今回のゲストは戸田恵子さん♪秋本さんも登場ということで、バトル楽しみにしてました!!真藤に目を付けられた臨店の二人。ま、相馬は食べ物がのどを通らないほ...

花咲舞が黙ってない (第4話・5/7) 感想

日本テレビ系『花咲舞が黙ってない』(公式) 第4話『若手行員が謎の失踪銀行にモンスター母が現る!!』の感想。 なお、原作小説(池井戸潤/著)は未読。 舞(杏)と相馬(上川隆也)は行員が失踪した横浜西支店へ。支店長の京子(戸田恵子)によれば、行方不明なのは融資課の光岡(吉村卓也)で、本人よりもむしろ、モンスターペアレントである母親・和代(秋本奈緒美)に問題があるという。そ...

花咲舞が黙ってない 第4話 ★中村支店長(戸田恵子)は厳重注意処分に…

花咲舞が黙ってない 第4話 「銀行ドラマ」だと思っていたけど、相馬(上川隆也)と花咲舞(杏)がホームズとワトソンのようにトラブルの謎解きをする形態になっていて、ちょっとしたライトミステリー感覚ですね。 いいところで相馬(上川隆也)が現れて「犯人はお前だ」的に証拠を突きつけ、舞(杏)が印籠を突きつけるように”犯人”に手厳しい言葉を浴びせちゃうパターンは、典型的ゆえに安心感を伴ってる...

【花咲舞が黙ってない】第4話感想と視聴率

「若手社員が謎の失踪 銀行にモンスター母が現る!!」 第4話の視聴率は、前回の1

《花咲舞が黙ってない》#04

父が料理上手で、全く母の血を引いていない舞は、たまには朝食をとがんばるが、結局は、父の邪魔をしたに過ぎなかった。がっくりきて社員食堂でそばをすする舞の横に相馬が来た。週刊誌のグルメ特集を見ながら、2人で食べていると、真藤が空いている前に来た。食べた気がしない2人。 芝崎次長が,印漏れの書類を持って来がてら、臨店の次の仕事を告げた。 横浜西支店。若手行員が失踪…

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.