edit

ノーゲーム・ノーライフ #04

『国王<グランド・マスター>』
弱者ゆえの強さを。

空白がしたことは第三勢力の誕生だった。
クラミー側のクイーンをトップとして内乱が起こる。
それに空白が助けに入ることで戦わずして勝つ。
そして、戦いの結末は自爆、ということでいいのかな?
暴君は何者かに殺されたということらしい。

というわけで、空白が国王を決めるゲームの最終的な勝者となった。

クラミーが色々と話を聞きに来たわけですが、
そこで大泣き。
今までのクールな感じどこいったしw
彼女は彼女なりに本当に真剣に考えていた、ということではあるようですけどね。
それでも空としては彼女の考え方は気に食わない、と。
人類をなめるな、ということだった。

ステフは空白に祖父から教えられた今を変える者たちの姿を見る。

さてはて、そんなこんなで国王となったわけですが、
一人に決定しないといけないとかなんとかで三日間の空と白の戦いが繰り広げられる。
が、そこで白が盟約の記述を確かめてあえなく終了となる。
どこにも一人に決めろとは書いていなかった。

ステフがおかしくなってたけど、大丈夫だったのかな?w
メイドさんとして働いてもらったりもしてましたけど^^;

で、国民の前で国王として宣誓と他国への宣戦布告。
弱者であること、それは今も昔も変わっていないことを伝えた。
顔を上げろ、と。
服装が部屋着だったけれども、国民の心を響かせた言葉でしたねぇ。

政治に関してはゲームのための知識を活かして、
取り組んでいくみたいですね。
この世界の人達では考え付かないことのようで、
どうなっていくのでしょうかね。

二人が書物から興味をもった人物?
知識欲にあふれている存在。
上手く行けば仲間に出来るんじゃないか、とかなんとか。

そして、テトが再び二人の前に。
勝ち逃げは許さない。
ということで、互いに再戦のときを楽しみにしてるみたいですね。
それをするためには16種族が協力する必要があるとか?

というわけで、次の目標は世界制覇。
まずはどの種族と接触していくのでしょうかね。

空(そら):松岡禎丞
白(しろ):茅野愛衣
ステファニー・ドーラ:日笠陽子
ジブリール:田村ゆかり
クラミー・ツェル:井口裕香
フィール・ニルヴァレン:能登麻美子
初瀬いづな:沢城みゆき
テト:釘宮理恵

トラックバック

TB*URL

ノーゲーム・ノーライフ 4話 感想

ノーゲーム・ノーライフ 国王≪グランド・マスター≫

ノーゲーム・ノーライフ 第4話「国王≪グランド・マスター≫」

評価 ★★★★ 歯を食いしばれよ、最強―― 俺の最弱は、ちっとばっか響くぞ     ということで、なかなか熱い展開だったな まあ、

ノーゲーム・ノーライフ 第4話「国王(グランド・マスター)」

ゲームに関しては、くぐってきた修羅場の数が違う。 戦わずして勝つ術も空&白兄妹は精通。 その術はエルキアを救うものだと祖父から聞かされていたステフ。 いま現実のものとなって目の前で展開。 空白に敗北の二文字なし、クラミー完敗。 空はちょっとキツイことを言った! クラミー大泣き^^;^^; 女の子泣かした~ いつの間にか空が悪者^^; 首尾よく王の座を集中にした空と白...

ノーゲーム・ノーライフ 第4話 「国王-グランドマスター-」 感想

内乱が起こった(笑) 僕の知ってるチェスじゃない(´・ω・`)(ぉ PS:ノーゲーム・ノーライフのコミック1巻買おうとしたら、どこも売り切れてたわ!くそが!!(ぁ 公式サイト http://ngnl.jp/ https://twitter.com/ngnl_anime/

ノーゲーム・ノーライフ 第4話「国王(グランドマスター) 」 キャプ付感想

勝ち逃げはさせない! 負けず嫌いの神さまと最弱種族の最強プレイヤーのゲームが始まる(笑) 国王になるのも世界制覇も、空と白にはゲームなのですねw   クラミーが仕掛けてきたゲームはただのチェスではなかった。 チェスなんてただの○×ゲームと言い切る白さえも圧倒するクラミーに対し、 為す術なく敗北するかと思われた空と白だったが、ゲームの本質を理解した 空によって、決まりかけ...

さあ、最も新しき神話を【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #4】

ノーゲーム・ノーライフ I [Blu-ray](2014/06/25)松岡禎丞、茅野愛衣: 日笠陽子 他商品詳細を見る アニメ ノーゲーム・ノーライフ 第4話 国王(グランド・マスター) 王の物語の終わり 神話の始まり

ノーゲーム・ノーライフ 第4話

クラミー(CV:井口裕香)の仕掛けて来たゲームで、空(CV:松岡禎丞)はチェスの駒たちの心を掌握して「戦わずして勝つ」戦法をやってのけます。 第三の勢力を生み出して、独裁者的なクラミーを撃破します。 ステフ(CV:日笠陽子)は亡きおじいさま国王が「戦わずして勝つ」頭脳明晰なイマニティーが出て来ることを願っていたことを思い出します。 最弱だからこそ、知恵が必要なのね。 ...

ノーゲーム・ノーライフ 第4話「国王(グランドマスター)」 感想

クラミーが仕掛けてきたゲームはただのチェスではなかった。チェスなんてただの○×ゲームと言い切る白さえも圧倒するクラミーに対し、為す術なく敗北するかと思われた空と白だったが、ゲームの本質を理解した空によって、決まりかけていた戦況は大きく動き出していく。 エルキアの、ひいては人類種(イマニティ)の未来をかけた次期国王を選定するラストバトルは、ついに決着の時を迎える。 脚本 花田十輝 絵...

ノーゲーム・ノーライフ #04 「国王(グランド・マスター)」

最弱の強さ  どうも、管理人です。そろそろ書庫の整理しないとまずいなと思いつつも、全然できていない。あと、全く関係ない話ですけど、多摩湖ラブストーリー見てきました。 空:「あまり――人類をなめるんじゃねえ!」  今回の話は、国王選定ゲームの終了と、宣戦布告を描いた話。ここまでが1巻の内容なのですが、つい先日発売された最新第6巻と地味にリンクしていて、読み終わった勢...

ノーゲーム・ノーライフ 第4話「駒並べ(ウィークスクエア)」感想

次期エルキア国王の座を賭けた『クラミー・ツェル』とのチェス勝負。 序盤は意思を持つ駒を使う特殊なゲーム性とエルフの後ろ盾を持つクラミーが圧倒的優位に立つが、ゲームの本質がストラテジーゲームである事を理解した空が白に代わり指揮をとる事で瞬く間に形勢逆転となる。 『洗脳』魔法を使用しているにも関わらず自らの手駒が反逆を起した事で、空の背後にエルフ以外の異種族が居る事を確信...

ノーゲーム・ノーライフ 第4話 「国王(グランドマスター) 」感想

戦わずして勝利する方法ってなんだろうね。 相手を自滅に追い込む?  色々と考えられますが、結末的に言えば都合がいい気がしました。 ノーゲーム・ノーライフ I [DVD](2014/06/25)松岡禎丞、茅野愛衣: 日笠陽子 他商品詳細を見る

ノーゲーム・ノーライフ 4話「国王(グランドマスター) 」

これからが空白兄弟にとって本当の戦いですね! TVアニメ「 ノーゲーム・ノーライフ 」 エンディングテーマ「 オラシオン 」(2014/05/21)白(CV:茅野愛衣)、茅野愛衣 他商品詳細を見る

(アニメ感想) ノーゲーム・ノーライフ 第4話 「国王《グランドマスター》」

投稿者・フォルテ ノーゲーム・ノーライフ1 ゲーマー兄妹がファンタジー世界を征服するそうです (MF文庫J)(2012/04/30)榎宮 祐商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.