edit

魔法科高校の劣等生 #01

『入学編 I』
原作は佐島勤さんのライトノベル。
未読です。

魔法が一般化された未来。
魔法を学ぶための学校に入学した司波兄妹。
筆記でトップとなった達也だったのだが、
実技を重視する学校ということで彼が新入生代表となることはなかった。
例え、妹の深雪が辞退しても選ばれることはない。

入学の段階で優等生と劣等生、というのがハッキリと分かれているらしい。
で、優等生は劣等生に対して高圧的な態度で迫る。
ていうか、兄妹が一緒に帰ることを何で他人がどうこう言うのかと。
理解できんわぁ。

でまぁ、二人がこの学校に入学したのは理由があるようですね。
何かを調べるためにということのようですが、何なんだろう?

達也が劣等生と扱われることにも理由があるようですが、
こちらは深雪が深く関わってるみたいですね。
自分の命があるのは兄のおかげだとかなんとか。
幼い深雪が血を流して倒れてる姿が本来のオープニング?にありましたが、
どういう状況だったのかね?

そんな深雪は兄を兄としてではなく一人の男として見てるよね?
達也の言動にドキドキしっぱなしですが、
達也は深雪の態度に少し誤解を与えたか?とは思うのの、
あまり気にはしてないようですね。

達也は気にしていないことを深雪が代わりに怒ったりするんだそうな。
親とのことも含めて。

劣等生という扱いになる達也ですが、
全くもってそうは見えないですね^^;
分析する力が強いらしい。
何かそこにも色々と隠さなくちゃいけないことがあるのか、
深雪が気にしてましたが。

これから何が起こるのかな?

司波達也:中村悠一
司波深雪:早見沙織
千葉エリカ:内山夕実
西城レオンハルト:寺島拓篤
柴田美月:佐藤聡美
吉田幹比古:田丸篤志
光井ほのか:雨宮天
北山雫:巽悠衣子
渡辺摩利:井上麻里奈
服部刑部少丞範蔵:木村良平
十文字克人:諏訪部順一
七草真由美:花澤香菜
市原鈴音:中原麻衣
中条あずさ:小笠原早紀
壬生紗耶香:戸松遥
桐原武明:杉田智和
一条将輝:松岡禎丞
吉祥寺真紅郎:村瀬歩

トラックバック

TB*URL

魔法科高校の劣等生 第1話感想 司波さんは爪を隠す主人公なんだな、カッコイイ!深雪ブラコン過ぎ!

司波達也君、こういう能力あるんだけど普段は隠していていざとなると大暴れしちゃってその後何事もなかったかのようにクールに振舞う主人公は好物です

俺なんてただの劣等生ですよ、フッ【アニメ 魔法科高校の劣等生 #1】

ミレナリオ(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2014/04/30)ELISA商品詳細を見る アニメ 魔法科高校の劣等生 第1話 入学編Ⅰ 電撃文庫的にはSAOに続いて狙う 俺つぇー系で力入れてたりするんでしょうか? 割と名前を聞くラノベ作品アニメ化第1話

魔法科高校の劣等生 第1話「入学編I」

魔法科高校の劣等生の第1話を見ました。 第1話 入学編I 魔法が伝説や御伽噺の産物ではなく、現実の技術となってから一世紀が経とうとしていた。 そして、春。今年も新入生の季節が訪れた。 国立魔法大学付属第一高校―通称『魔法科高校』は、成績が優秀な『一科生』と、その一科生の補欠『二科生』で構成され、彼らはそれぞれ『花冠』(ウィード)、『雑草』(ブルーム)と呼ばれていた。 ...

魔法科高校の劣等生 第01話 感想

 魔法科高校の劣等生  第01話 『入学編I』 感想  次のページへ

【2014春アニメ第1弾】『魔法科高校の劣等生』1話感想(『境界線上のホライゾン』『咲』の小野学監督&『アクエリオンEVOL』などのキャラデザをされた石田可奈さんがどのように作り上げるのか楽しみです)

     一言感想 : 非常に 惹き込まれる世界観 でワクワクする1話でした!   『境界線上のホライゾン』など 『特殊能力学園モノ』 の作品作りに定評のある 小野学監督の手腕 にも期待できそうです!   司波達也役の 中村悠一さん 、深雪役の 早見沙織さん とメインキャストの声がマッチしているのも 魅力 ...

「魔法科高校の劣等生」と「俺妹」のキャスト・スタッフからみた共通点

「魔法科高校の劣等生」1話を視聴。 魔法が技術体系化された近未来世界の学園モノのようだ。 魔法とはいいつつ、禁書のような能力系バトルに近いイメージ。 さて、1話だからキャラクターが紹介されるわけだが、どうしてだろう。 キャラクターに既視感を抱いてしまった。特に声の面で。 主人公の達也が中村悠一さん。妹の深雪が早見沙織さん。 生徒会長が花澤香奈さん。クラスメイトの美月が佐藤...

魔法科高校の劣等生 Episode01 「入学編Ⅰ」

魔法科高校の劣等生 Episode01 「入学編Ⅰ」です。 はい、うちのブログの

魔法科高校の劣等生 第1話 「入学編Ⅰ」 感想

優等生と劣等生―

魔法科高校の劣等生 第1話

2095年には、魔法が現実の技術として確立して、この魔法が使える魔法師たちを育てることが国策となっているようです。 国立魔法大学附属第一高校に入学することになった司波達也(CV:中村悠一)と司波深雪(CV:早見沙織)。 深雪は、かなりのブラコンのようですが・・・ 達也は以前、戦争に参加していた経歴があるみたいです。 結構、優秀そうなのに、二科生として学校に入ったのはど...

魔法科高校の劣等生 第1話「入学編Ⅰ」

人気ラノベ原作のアニメ化。 最後の大物ラノベとも称されるだけあって、1話目から面白いですね! ブラコンすぎる妹とシスコン(?)な兄の学園もの…になるのかな?   西暦2095年──魔法が現実の技術として確立し、魔法師の育成が国策となった時代。 国立魔法大学付属第一高校に対照的な兄妹が入学した。 主席入学を果たした司波深雪は成績優秀な一科生、『優等生』として。 ある欠陥を...

魔法科高校の劣等生 1話 感想

魔法科高校の劣等生 入学編Ⅰ

魔法科高校の劣等生 第1話「入学編Ⅰ」

第1話「入学編Ⅰ」 本屋さんでよく平積みになってるし、人気のあるラノベなんだろうなぁ~くらいの知識で視聴。いやほぼ何も知らんw アバンの第3次世界大戦つーのが本編時間軸の未来か過去かはわからんが、火力戦にならなかったのは魔法戦争だったからだとか。 魔法が不可思議な能力ではなく、技術として成立した世界なんですね。 どれだけ使いこなせるかで優劣が決まるという事でいいんだろ...

アニメ「魔法科高校の劣等生」第1話あらすじ...

魔法と兄妹----------。今期新番組一本目の感想です。禁断の恋?兄と妹。萌えシチュも多いようで、魔法をメインとした今作がどんなものになるか、事前調査なんかでは今期一番の期待作...

魔法科高校の劣等生 第01話 「入学編Ⅰ」 感想

 西暦2095年──魔法が現実の技術として確立し、魔法師の育成が国策となった時代。国立魔法大学付属第一高校に対照的な兄妹が入学した。主席入学を果たした司波深雪は成績優秀な一科生、『優等生』として。ある欠陥を抱えた兄の司波達也は二科生、『劣等生』として。入学直後から、才能容姿ともに完璧な深雪には多くの取り巻きができるが、深雪が心から慕うのは達也のみ。そのせいで達也は一科生から敵視されるようにな...

魔法科高校の劣等生 第1話「入学編Ⅰ」

「この学校には入学の時点から優等生と劣等生が存在する――」 優等生の妹と劣等生の兄 国立魔法大学付属第一高校に入学した司波兄妹   【第1話 あらすじ】 西暦2095年──魔法が現実の技術として確立し、魔法師の育成が国策となった時代。国立魔法大学付属第一高校に対照的な兄妹が入学した。主席入学を果たした司波深雪は成績優秀な一科生、『優等生』として。ある欠陥を抱えた兄の司波達也は...

魔法科高校の劣等生 #1

新番組のお試し視聴です。魔法が普通の技術として使えるようになった世界の物語みたいです。この世界では、21世紀初頭に魔法が一般的な技術として体系化されたようです。し

魔法科高校の劣等生 Episode 01 「入学編Ⅰ」

ミレナリオ(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2014/04/30)ELISA商品詳細を見る エリートの魔法科高校に補欠として入学した司波達也。 周りからは劣等生扱い。しかし妹の司波深雪は、ブラコンで 差別を受けている兄に同情するが、なんだか達也は、魔法科高校に潜入 と言った感じがします。 そして、それに気づいている七草真由美。 なんだか「0...

魔法科高校の劣等生 第1話 「入学編Ⅰ」 感想

話題のラノベ。そして2クールが確定しているアニメ… これは面白いに決まっている! はず? って感じで視聴開始しました。 魔法科高校の劣等生 九校戦編(1) (Gファンタジーコミックススーパー)(2014/04/10)佐島 勤、きたうみ つな 他商品詳細を見る

魔法科高校の劣等生 第1話「入学編 1」

電撃文庫から出ているライトノベル、佐島勤『魔法科高校の劣等生』のアニメ化、原作がかなりのベストセラーということで注目されてましたが、アニメも今日からいよいよスタートしました。 しとらす的にも監督が『境界線上のホライゾン』を手がけた小野学[@gaku3900]さんということで注目してて、原作も「初年度の部」まで目を通しました。読む前はもっと暗くてネチッコイのを想像してたのですが意外にそうでもな...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.