edit

のだめカンタービレ 第5回 感想

『さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!』
のだめウイルス ウヒョォォ ヽ(A`*)ノ
どう考えても千秋のパソコンに出てきたのはウイルスでしょw

で、千秋は完璧に首絞めてましたねw
のだめ、気持ちよさそうに落ちてましたねw
ほんと死ぬって^^;

シュトレーゼマンはホンモンだったということで^^;
一度は捕まって強制送還されちゃいましたが、実際のとこはどうやって逃げてきたんでしょう?

で、日本に来たのは理事長に頼まれたから。
その理事長に昔も今?も惚れてる。
千秋とのだめがやっぱり気になって、すぐ帰るつもりが帰れなかったらしい。
正直なとこ理事長に会いたかったんじゃないの?w

学園祭オケ。
シュトレーゼマンの指示でAオケでピアノ弾くことになった千秋。
あっさりAオケに行ったらしいが、Sオケのことは気になる。

Sオケの指揮は結局、大河内がしたんですね^^;
けっこう様になってましたね。
で、のだめはマングースの着グルミ着てピアニカ。
着グルミ着てよく吹けたなぁ^^;
真澄ちゃんすっごい浮いてたw
みんな着物でカッコよかったんだけど^^;
あそこに一人アフロでドレスw
のだめより浮いてた感じが^^;

Aオケはシュトレーゼマンの指揮でピアノは千秋。

Sオケのほうがよかったなぁ。
やっぱり見てて楽しいし♪

シュトレーゼマンいわく、のだめはこのままだと千秋と一緒にいれない。
のだめはAオケの演奏見てピアノを練習しなきゃ。と急いで練習に向かう。
着グルミは脱ぎ捨てながら(;´Д`)ノ
手袋外しながら走ってたから、たぶんそうでしょう^^;

次回はSオケ解散。
千秋はオケを作る?
のだめは目の下にくまいっぱい。
シュトレーゼマンは帰ったのかな?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャスト

☆野田恵…上野樹里   ☆千秋真一…玉木宏

☆峰龍太郎…瑛太    ☆三木清良…水川あさみ
☆奥山真澄…小出恵介  ☆多賀谷彩子…上原美佐
☆大河内守…遠藤雄弥  ☆佐久桜…サエコ

☆峰龍見…伊武雅刀   ☆河野けえ子…畑野ひろ子
☆江藤耕造…豊原功補  ☆谷岡肇…西村雅彦
☆フランツ・シュトレーゼマン…竹中直人

公式HP

第1回感想 | 第2回感想 | 第3回感想 | 第4回感想

トラックバック

TB*URL

『のだめカンタービレ』 第5話 「さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!」メモ

勝手な想像ですが、世間的には今ひとつだったかも。オイラ的にはこれくらいでいいです。

のだめカンタービレ 第5話 次回に続く。かな?

内容突如Aオケでピアノを任された千秋。そしてシュトレーゼマンは、千秋を弟子として扱う。一方、Sオケも学祭で仮装演奏に挑もうとする。。。ま、、、なんて言ったらいいんでしょう。『次回に続く』っていう感じでしょうか。今回は、基本的に『お話』だけで千秋、のだめ..

のだめカンタービレLesson5 さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!

あの感動のパフォーマンス!Sオケの定期演奏会成功から一週間! 物語もそこから一週間過ぎ去った設定! 学園祭で仮装オーケストラをしたいとのことですが・・・。本日はダウンタウンのまっちゃんが特別出演との事で、ヘイ!ヘイ!ヘイ!にも番宣で上野樹里ちゃんと竹中直

のだめカンタービレ Lesson5「さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!」

今回は、シュトレーゼマンの追っ手が登場。

のだめカンタービレ Lesson5

のだめカンタービレ Lesson5

のだめカンタービレ:Lesson5

ついに、シュトレーゼマンが本物と判明 ^^;偽者だったら偽者だったで、そんな人間から何かを学ぶことができた、ということでおもしろかった。とはいえ、彼が本物であればこそ、音楽に対する説得力も増すというもの。おかげで本業のピアノで本気になった千秋。しかし「魅

のだめカンタービレ5のだめ覚醒!!

竹中直人はやはり 怪優 だった!初めシュトレーゼマン(竹中直人)を見たとき、やはり漫画じゃこのレベルだと思っていた。それが回を重ねるにつれ、こんな和製外人もアリかなと思えた。今日観て思った。なりきっている、完全に和製外人シュトレーゼマンに成りきって....

「のだめカンタービレ」 Lesson5

待つてました、のだめマングース登場!

のだめカンタービレ Lesson5

シュトレーゼマンはホンモノだった!(笑過去が明らかになって、ほぉー、と思っていた所で強制送還。でも即行で帰ってくるという(飛び降りた?!毎度のことながら急展開?で楽しませていただきました{/face_nika/}千秋がAオケとピアノ競演することになり、それに対抗してや

『秋ドラチェック!のだめカンタービレLesson5』

毎週心待ちにしている月曜日午後9時。今週はミルヒの過去、そして彼の、のだめと千秋、それぞれへの想いが描かれていて、ちょっと胸がキュンとしちゃったミルヒは単にのだめちゃんの才能に惹かれている訳じゃなくって昔の自分と重ねてみていたんだね。才能溢れ、恋いこが..

のだめカンタービレ(11月13日)

シュトレーゼマン、強制送還。え~っ!もうあの竹中・シュトレーゼマンの怪演がみれないのかっ!・・・と思いきや、わずか3分で帰国。安心したね~

「のだめカンタービレ」第5回

『さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!』

のだめカンタービレ 第5話:さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!

はうう…{/heart_pink/}千秋サマしゅてきデス{/onpu/}(ノ´∀`*)ぽっ色気出したり、悶えたりしなくても充分魅力的~{/3hearts/}鼻血ブーの高木ブーデス!シュトレーゼマン指揮のAオケと千秋サマのピアノ共演、聞き応えがありました~{/hakushu/}燃え尽きた後の師弟の会話

のだめカンタービレ Lesson5~さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!~

今回はSオケよりも、Aオケの千秋のラフマニノフのピアノに感動しました。のだめが千秋のピアノを涙を浮かべながら真剣に見入っている姿に、ジーンときちゃいましたね。先週のSオケの時もそうだけど、のだめが真剣に演奏を聴く姿に感動してしまう私です(苦笑)

のだめおもしろいよのだめ5

今週もやってまいりました恒例月曜日9時。これで5話目となりますね。さて内容へ。今回は学園祭演奏でしたね。てか佐久間さんみっちーじゃないですかw昔誰かに及川光博に似てるねとか言われたこともあったなぁと久しぶりに見て思い出しましたwてか最近ド....

[+] ドラマ「のだめカンタービレ」第5話

ドラマ「のだめカンタービレ」の第5話『Lesson5 さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!』です。 大事なのは、キミがこの曲とどれだけ真剣に 向き合ったかということデス ■キャスト 野田 恵 : 上野...

《のだめカンタービレ》◇#5

ミルヒーが本物かどうか、千秋は龍太郎には、Aオケの練習で振ったタクトで、あれは本物だと信じていると言った。そんな折、サイレンを鳴らしてパトカーが数台構内に入ってきた。ここで判るエリーゼの正体。ストレーゼマンの秘書だった。あえなくミルヒーは、御用。で強制送

『のだめカンタービレ』 第5話 「さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!」メモ

勝手な想像ですが、世間的には今ひとつだったかも。オイラ的にはこれくらいでいいです。

「のだめカンタービレ」(Lesson 5:「さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決」)

今回の「のだめ」は、Sオケが学園祭で仮装オーケストラを披露したり、千秋(玉木 宏)がミルヒー(竹中直人)が指揮をするAオケでピアノを弾く、というエピソードである。今回は笑いどころが少なかったように感じたが…。そして何より、SオケとAオケの演奏を聴いて……。

のだめカンタービレ、第5話・ラプソディ・イン・ブルー!

のだめカンタービレですが、今回は竹中直人が中心で演奏も多かったです。学園祭が迫り、竹中直人は千秋(玉木宏)にAオケのピアノをやるように言うわけです。Sオケでは、主役ののだめ(上野樹里)も珍しくいろいろ活躍していたと思います。千秋とは別行動なわけですが、の

のだめカンタービレ 第五話

●キャスト野田恵/上野樹里千秋真一/玉木宏峰龍太郎/瑛太三木清良/水川あさみ奥山真澄/小出恵介多賀谷彩子/上原美佐江藤耕造/豊原功補谷岡肇/西村雅彦フランツ・シュトレーゼマン/竹中直人 ●原作二ノ宮知子(講談社) のだめカンタービレ (4)

・フジ「のだめカンタービレ」第5話感想

2006年11月13日(月)のお話です。夜21時から、フジテレビで「のだめカンタービレ」が放送されました。(関東ローカルの場合)第5話「さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!」Sオケメンバーの相変わらずの頑張りと、エロジジイ、、、いや、シュトレーゼマンの真面.

のだめカンタービレ 第5話 「さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!」

Sオケのメンバーは桃ヶ丘音楽大学の学園祭で仮装オーケストラをやる事に。海外ではシュトレーゼマン(竹中直人)の事が話題になってないかとインターネットで検索する千秋(玉木宏)。すると先月のロンドン公演を最後には行方不明になっていた。千秋のパソコンの画面を自分の..

のだめカンタービレ 第5話

千秋(玉木宏)はシュトレーゼマン(竹中直人)からラフマニノフのピアノ曲を演奏するように指示される。 のだめ(上野樹里)は、学園祭で着ぐるみを着て、ピアニカで演奏に参加する。 千秋はSオケの演奏に感銘を受けるが、のだめはシュトレーゼマンの「今のままでは千秋と

のだめカンタービレ ヾ(ΦωΦ*)バイチャ♪

前回…ついに対決の日が来てとってもワンダフルな演奏をしたSオケ!その演奏を聴いたシュトレーゼマンは大河内に指揮を任せて逃げた(笑)なので快勝(=ΦωΦ=)キリャーン☆そしてのだめは寝てる真一にキス!今回はどんな展開が!のだめカンタービレ第5話!今までのお話は

のだめカンタービレ  第五回

原作 二ノ宮 知子のだめカンタービレ(13)のだめカンタービレselection CD book(vol.2)脚本/衛藤 凛****************野田 恵 /上野樹里千秋真一 /玉木 宏峰龍太郎 /瑛 太三木清良

のだめカンタービレ 第5話

ジークジオン!ジークジオン!って、これはガンダムでなくてのだめカンタービレですよね?(笑)

のだめカンタービレLesson5「さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決...

さあ、楽しい音楽の時間です。毎日のようにビデオにとったSオケの演奏を聴いてました。で、毎度毎度、千秋の「楽しい」にホロリと来てましたよ。どうよ、この激はまりっぷりは!えっへん。原作者の二ノ宮さんも、ドラマには大満足されてるようで、なんだか嬉しい今日この..

フジテレビ「のだめカンタービレ」第5話:さよなら巨匠! 恋の学園祭オケ対決!!

原作を読んで一番演奏を聴いてみたいと思っていた、ピアニカ版「ラプソディ・イン・ブルー」が聴けて大満足です(マングースの着ぐるみと、紋付袴でのSオケもよかった!)

のだめカンタービレ 第5話

おおおおおーーーーっっっ 昨日に引き続き、ピンク色の驚嘆「おおお」で始まりましたが、堀北真希みたいに上野樹里のウエディングドレス姿があるわけでなく・・・。今、パソコンで録画してるんですけど、PC-MV...

のだめカンタービレ 第五話

しょっぱなから、シュトレーゼマンが帰国(ならぬ強制送還)されててえ~~~~いなくなっちゃうのぉと思ってたら、飛行機から飛び降りて(←どうやって!)戻ってきましたね。しっかしあれが本物のシュトレーゼマンだったなんて・・・それもかなりショックかも。天才とか芸

のだめカンタービレ #5『さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!』

今日は鳥肌がたった…で、メチャメチャ感動しましたぁ(>_<) …もう!!毎週毎回、『最終回か!?』ってくらい、出し惜しみなく盛り上げてくれてますっ!!! ではではっ、感想いきまぁす(>_<) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ドラマ『のだめカンタービレ』 #5

◇ドラマ『のだめカンタービレ』 #5  ↑【予約】 のだめカンタービレ 1~16巻セット   【セット特典】のだめカンタービレシール。◇月曜 21:00 『のだめカンタービレ』 10.14~出演 上野樹里 瑛太 玉木 宏返す返すも・・・。....

iTunesで聴く「のだめカンタービレ」

のだめ関連の曲が売れているそうです。ダウンロード市場でも、クラシック部門でぶっちぎりの1位とか。私もiPodに入れるぞーーーという事で、iTunesでDL出来る主要曲を集めてみました(^-^)○オープニング&S

『のだめカンタービレ』第5話(楽曲付)

関連記事『のだめカンタービレ』第1話『のだめカンタービレ』第1話(楽曲&プチ情報)『のだめカンタービレ』第2話(楽曲)『のだめカンタービレ』第3話(中村付)『のだめカンタービレ』第4話(楽曲)今日も楽しかっ

「のだめカンタービレ」の話5

「のだめカンタービレ」 ∬official site∬ Lesson 5・「さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!! 」(視聴率19.9%、平均視聴率18.18%)のだめ事、野田恵(上野樹里)の隠れた才能みっけ!パソコンもピアノと変わらないってか?のだめの”スキですスクリーンセー

のだめカンタービレ 第5話

今回は人間関係よりも、Sオケの演奏が楽しかったかな・・。

「のだめカンタービレ」第五回

 さて、千秋(玉木宏)の部屋のPCの壁紙を勝手にのだめ天使に変えたため首をしめてお仕置きしたら、喜びの声を上げられちゃって驚愕する千秋様の顔から始まりましたよ~ そもそも何で日本に居るのか、シュトレーゼマン(竹中直人)のことを調べてみる千秋。Go....

のだめカンタービレ♪ 5

ええ!Sオケ面白いしかっこいいけど、何?もう千秋がいなくても大丈夫っぽいその感じは何???いやよ~(○`ε´○)プンプン!! 千秋がいてこそのSオケじゃないの??っていうかシュトレーゼマンは何故にAオケに千秋を呼ぶのよ?でもって、”のだめ”ちゃん...

のだめカンタービレ 第5話 ~上野樹里 ピアノに駆ける~

もっと聴いてもっと感じていたかった・・この人の音楽を。

のだめカンタービレ 第5話

軽い気持ち、軽い気持ち。肩の力を抜いて、相手の出足を止める為に・・・、違っ!!!どんなに軽い気持ちでものだめのしゃべり方には慣れない。妄想感想いきます!

のだめカンタービレ 第5話

シュトレーゼマンは失踪してきてたんですねー。秘書のエリーゼに捕まって強制送還されたのにまたどうやって逃亡してこれたんでしょう(笑)先週の演奏会でSオケの結束は固まったようです。学園祭に向けて楽しく準備

のだめカンタービレ 5話

のだめちゃんのマングース!!かわいいっ♪ピアニカの演奏も  GOOD~!! まんが読むたび「こりや・どんな曲~??」ってネットで調べてたあの日が懐かしくよみがえりました(笑)ほんとになんて幸せなんでし

のだめカンタービレ~Lesson5

さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!:悪いが急にトーンダ

のだめカンタービレ 第5話

★物語 Sオケの演奏が成功してドラマは新たな展開へ。 今回はその橋渡しとなる話。 千秋(玉木宏)に指揮者として大切なことを伝えたシュトレーゼマン(竹中直人)。 今度はのだめ(上野樹里)を何とかしなくてはと考えた様だ。 学園祭で自分が指揮し千秋がピアノ演奏

「のだめカンタービレ」Lesson5

桃ヶ丘音楽大学ではまもなく学園祭が行われる。そこでSオケは仮装で伝説のオーケストラをすることになった。千秋はシュトレーゼマンが指揮のAオケで、ピアノの競演を命じられる。千秋という指揮者がいなくなってしまったSオケ。変わりに名乗り出たのが、「・・・誰{/face

のだめオーケストラLIVE!(のだめカンタービレ#5)

「のだめカフェ」&「のだめ部屋」突撃レポート(ココ)『虹の女神』でのド天然・上野樹里レポート(ココ)に続く、ネタシリーズ第3弾(ぇあの「のだめオーケストラ」LIVE!を買ってきたのだぁ一般募集オーディションで選ばれたメンバーと東京都交響楽団のメンバーによ

のだめカンタービレ☆第5回

ぎゃぼー!!もう5回目なんですねぇぇぇ。。。。早いなぁぁ。 あと何回、と指折り

ドラマ「のだめカンタービレ」第5回さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!

発言者:→宵里、→春女、です。「パソ\コンと雨とのだめ。うわ、のだめのカ

のだめカンタービレ Lesson 5

昨日の「のだめカンタービレ Lesson 5?」をビデオで観ました。いやー、ダウンタウンの松ちゃんは「松ちゃん」で登場でしたね~。それにしても本当に楽しいドラマです。のだめが、千秋に「学園祭が終わるまでSオケで忙しいから、一人でご飯食べてください・・・ごめん

のだめカンタービレ・第5話

このドラマの影響で、“にわかクラシックファン”が続出しているようです。

のだめカンタ-ビレ 第五回 「楽しい音楽の・・時間です」

お、視聴率19.9%、お、惜しい~。前回が良かった事もあるのかな。今週は笑いのパンチは足らないかなと思ったけど、スト-リ-に奥行きが出てきたと思う。やっぱりラフマの二番は良い~。スケ-トとかに合うよねこの曲。ラフマとマング-スが一番楽しみだったので満足。スト

「のだめカンタービレ」第五話 ~指揮者よ、何故汝はここに来たのだろうか~

 千秋(玉木宏)の指揮者デビューとなったSオケの初舞台から1週間が経った。のだめ(上野樹里)は、相変わらず千秋に付きまとい、彼の部屋に入り浸っては勝手気ままな生活を送っていた。 同じころ、桃ヶ丘音楽大学では、まもなく開かれる学園祭の準備が進められていた。

のだめカンタービレ Lesson 5

『さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!』 パソコンのキーボードをたたきまくるのだめ(上野樹里)。 「へへー。出来たー!」と怪しく微笑む。 「のだめー!そろそろ学校行くぞー。」と千秋(玉木宏)。 「はーーい。」 「ったく、朝から人んちでネットすんなよ。」 「だ

のだめカンタービレ(5)

「のだめカンタービレ」第5話、見ました。 ダウンタウンの松本さんの出番は、冒頭のテレビの中だけだったんですね~。 大袈裟に宣伝してるので、もっと大きな役なのかと思ってました(^-^;) シュトレーゼマン(竹中直人)から「ラフマニノフ」をAオケで演奏するように言わ

のだめカンタービレ 第五話 「さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!」

千秋(玉木宏)の指揮者デビューとなったSオケの初舞台から1週間が経った。 のだめ(上野樹里)は、相変わらず千秋に付きまとい、 電話が止まっているからと彼の部屋に入り浸っては、パソコンを勝手にいじるなど勝手気ままな生活を送っていた。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんわ。

>Sオケの指揮は結局、大河内がしたんですね^^;
けっこう様になってましたね。

ほんとに。 Sオケすごくよかったです。

ああいうオケがあれば 見に行きたいです。

v-34真珠夫人さんコメントありがとうございます。
大河内の指揮けっこう様になってましたよねぇ。
本当に大河内がするなんて思ってませんでしたからビックリでしたけど^^;

あんな楽しいオケなら聴きに行きたいですよねぇ♪

大河内なんだかすんなりSオケになじんでましたね。
なんか違和感があるぅぅx。嫌だ。やっぱり千秋じゃないと
(笑)
って思いました。

v-34みのむしさんコメントありがとうございます。
なじんでましたけど、やっぱりSオケの指揮は千秋がいいですよねぇ♪
大河内は大河内のよさがあるんでしょうけどね^^;
それはわからないw

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.