edit

ソードアート・オンライン 27 ユナイタル・リング VI/川原礫

ソードアート・オンライン 27 ユナイタル・リング VI/川原礫ユナイタル・リングでは階層を守るボスを倒したことで次の階層へ。
ただ、その途中にも厄介な相手が待ち構えていた。
攻略法を見つけた後は難なく終わらせていましたけども。
蜂を含めてリポップするモンスターなのだろうか。

ALO組は3番目になり、2番目のアポデ組が接触してくることになる。
敵対するNPCを攻略するためにユイをさらおうとした。
ユイのことは誤解してくれていたというか、AIだとは普通は考えないでしょうね。
そんなユイが協力する気持ちがあるとしても、協力するメリットはあるのだろうか。
と思っていましたが、相手のNPCのことが気になった。
それは旧SAOに関係すること。
前にもありましたけど、プログレッシブで描かれている話かな。
原作ではなく映画の方が反映されている感じだろうか。
いつ見ようかな。

ラスナリオでの問題はどうなるのでしょうね。
エギルが懸念していることは起こり得ることだろうし。
スパイなんかも出てきたら、安全な場所として保つのはより難しくなるでしょうし。
アポデ組と今回のことで休戦協定が結べてもそれほど変わらないでしょうしね。
キリトという有名人がいる限り注目されるのは必然のようですから。

ただ、そういったユナイタル・リングの問題を解決するよりも大きく緊急の問題がアンダーワールドで起こってしまう。
キリトとアスナは時間通りにログアウトになったわけですが、アリスは別として残っていた。
しばらくは穏やかな時間が過ぎていた。
けれど、そう長くは続かなかった。

整合騎士の復活をするかどうかの判断を星王としてのキリトからアリスたちに託されていた。
ログアウトすることになったとはいえ、キリトたちがいる間に伝えなかったのはエアリーの判断だったのかな。
ロニエたちは復活させるべきだと判断した。
これから起こることを考えると整合騎士という上位に位置する存在は必要不可欠になる。
まさしく、それが起こってしまったわけですけどね。
出来ていた復活液でとりあえず起こそうと考えなかったのは何でだったんだろう。
駆けつけたキリトはすぐに使ったようですし。

アリスが懸念していたエアリーにも当てはまる記憶の問題。
それはキリトが優先的に解決できるように動いていて圧縮する術が出来ていたんですね。
データとして管理されているわけだから可能なのは納得ですね。
出来ると考えても実際に行うのは怖かったでしょうけど。

というわけで、カセドラルを襲った大型機竜。
狙いはエオラインだったようですけど、その中心に立つのは西帝国の皇帝の子孫だった。
描かれていないアンダーワールドの話の中で戦った相手になるわけですが、
生き延びていた人がいたのか、そもそも隠されていたという感じなのかな。
そもそも本当に子孫なのかどうかはわからないところですけど。
そんな男とコウガは共に行動していることになるようですが、上下関係があるようなものなのか。
目的が同じだから協力しているだけといった感じなのか。
どうなのでしょうね。

ロニエとティーゼの成長した姿が描かれていたのがよかった。
キリトが見たらどういった反応になっていたのか気になりましたね。

ラースからではなく自宅にある何かを使って駆けつけることになったキリト。
菊岡が準備してくれていたものが役に立ったようですが、どういったものなのかな。
小型、簡易化したものだろうとは思うけど、オーシャンタートルに接続をラース以外から可能に出来るものなんですね。
その辺りのアクセス制限とかしてそうな気がしていたので意外だった。
別の外部からの接触は現在進行系で起こっているけれども。
小型、簡易化したものであるとしたら制限とかがありそうだけど、今回の戦いでそれがネックになったりするのだろうか。

アスナの方も同じものを受け取っていたのだろうか。
描かれていた中でアスナが受け取っていたのは猫のロボットでしたけども。
アンダーワールドから猫のAIをコピーして持ち出してほしいとのこと。
アスナが受け取ったものとは別で作られることになるようですが、
アスナのもとで育った子はどういった学習をしていくのか気になりますね。
ラースで実験している限りでは二足歩行しようとするらしいけど。

アンダーワールドから持ち出すことに関してはアリスの提案で彼女のフラクトライトを利用して行うことでオーシャンタートルを経由せずにできるのではないか、と。
アリスが提案したというのは驚きですね。

そもそもAIの進化でなぜそんなに大きな違いが生まれるのでしょうね。
アンダーワールドでは猫というか動物になんの違和感もないのに、
現実世界では二足歩行しようとするというのはどういうことなのか。

キリトはアリスを助けた後にエオラインのもとに。
アリスのもとに残ったのは復活したばかりのファナティオだった。
どういう説明を受けていたり、キリトの変化はどういう風に感じているんだろう。

コウガはエオラインを連れ去って何をするつもりでいたのだろう。
キリトが駆けつけたから大丈夫だろうと思うけど。
次巻で何が描かれるのかな。

イラスト:abec

関連記事
ソードアート・オンライン(小説)


Amazon / Kindle / 楽天ブックス / 楽天Kobo

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.