ぐ~たらにっき
Lazy Diary

第610話「フーパ、繋げる」
目を覚ましたルビーは流星の民のおばばから話を聞く。
科学、伝承、自然という3つの形で隕石の衝突を食い止めようとしていた。
しかし、科学はヒガナによって止められ、伝承はヒガナの行方がわからない。
ともに流星の民の人間が関わっている。
その責任から悪人であろうとも協力する。
ということで、アオギリとマツブサではなく、グラードンとカイオーガに協力することを選んだ。
けれど、自分なら別の道があることをルビーは示す。
伝承はまだ終わっていない、と。
レックウザはポケモン協会の研究棟に。
フーパの力を借りてルビーは父親とともに向かう。
第611話「メブキジカ、貫く」
ヒガナがデボンを憎む理由。
エネルギーを利用するためにレックウザを捕らえようとした彼らは、そこにいた人間に気づけなかった。
ポケモンを苦しめるやり方がそもそものという話でもあるでしょうしね。
そして、レックウザが研究棟近くにやってきていた。
ルビーは捕まえられるが、それを好都合とガリョウテンセイを覚えさせた。
仲良くなるのは後回しだとフーパの力で戻ろうとする。
迎え撃つのはサファイアとともに。
第612話「ジバコイル、撃つ」
サファイアを無事に見つけていたエメラルド。
そこはミツルの秘密基地だったようですね。
同じタイミングで技を習得した2人と2匹が戻ってきたことでフーパが怒りをぶつけてしまう。
その結果、レックウザが2匹に向いてしまい、とっさの判断でサファイアたちの方につなげた。
というわけで、ミツルも協力してくれたりしてレックウザを抑える。
そこにサファイアが合流する。
ミツルは手持ちを入れ替えたみたいですね。
彼自身の体の方はどういう感じなんだろう。
第613話「トロピウス、漂う」
助けられる、守られる存在ではなく、共に戦う仲間として。
横に並び立つ仲間として。
ということで、差し出された手は取らずにレックウザに飛び乗ったという感じでしょうか。
グラードンたちがレックウザを追ってやってくるが、
脅威が迫っていたためことでぶつかることはなかった。
第614話「オオスバメ、羽ばたく」
隕石を止めるためにはレックウザのメガシンカが必要。
というか、前哨戦であのサイズの隕石というね。
それを壊すためにアオギリとマツブサは力を使い切ってしまう。
消える前に自分たちに起こっていたことを伝えたりもしたわけですけど、
彼らが導かれたのは星の声だったらしい。
混じり合っていた結果が2人の状態だったようで、最後は本来の彼らに戻っていたみたいですね。
カイオーガとグラードンはホカゲたちがコントロールするのだろうか。
第615話「オンバーン、導く」
ヒガナとの戦いの中で声を取り戻したサファイア。
けれど、レックウザから離れざるを得なくなってしまう。
一方でヒガナもまたレックウザには認められなかった。
そんな彼女に謝罪するツワブキ。
ヒガナは何もわびていない。
想像力が足りていない、と。
こればっかりはヒガナが正しいですね。
第616話「エルレイド、切り裂く」
エメラルドがヒガナたちを止める。
どちらかではなく協力したらいいんだと。
隕石を止めるために全ての力が集結する。
そして、星を砕かんとする隕石の正体はポケモンなのではないか。
ということで、レッドを助けていたサカキたちも参加。
ダイゴからキーストーンがさらに提供されたことで十分に集まり、
安心したところでヒガナは倒れてしまう。
サファイアが行くと言い出すと思って自分が行こうとした。
けれど、一緒にという想いを伝え、ともに宇宙を目指すことを決める。
そんな2人にレッドが伝えたことは何なのかな。
決戦に向かう2人はコンテストのために用意していた衣装を着るわけですが、
宇宙服を着ることになるだろうから、あまり出番がなさそうな気がするのが残念ですね。
照れてるサファイアが可愛らしいね。
リメイク作品の場合はそんなに長くならないのはわかっていましたが、
すでに単独で単行本化されていることもあって通巻版の出版ペースが早くなっているので、
いつも以上にあっという間に感じたなぁ。
というわけで、次巻で最後になるみたいですね。
どういう最後になっているのだろう。
関連記事
ポケットモンスターSPECIAL(マンガ)
Amazon / Kindle / 楽天ブックス / 楽天Kobo
『秘技炸裂!悪魔と悪魔の知恵くらべ』
『研究者と二人のお嬢さま』
『司法試験の結果は!?藍井が引き抜き!!』
『闇医者を生んだ過去 失った命、消えぬ罪』
『乖離SP:緊急特番!デザグラのすべて!』
『ダリエル、奔走する。』
『爆弾解除作戦開始も武蔵に最大の危機!!遂に事件の黒幕が動く』

Diary.121
避けてきた言葉を坂本に聞いてもらう。
そう思ってもなかなか言葉は出ない。
そんな中で姿が重なり、ようやく吐き出すことが出来た。
何よりも怒りたい、許せない、という気持ちとともに。
Diary.122
小泉からの相談。
母親が再婚するかも。
動揺していることに気づかれず一般的なことを口にするだけでいっぱいいっぱいだった。
希にもそういう日が来るのではないかと想像して。
相談のしやすさというのは志乃の家庭環境というのがあるんじゃないかなぁ。
それに少し触れているから自然と、というのがありそう。
Diary.123
小泉の相談をきっかけに不安が膨れ上がる志乃。
そんな中で前に進もうとする希の姿に焦りが。
つい最近までは志乃の変化に希が焦っていたのにね。
Diary.124
立花と話をすることで志乃の中で気持ちが少し整理されていっている感じがあるのかな。
自分が知らなかった部分に触れることで。
Diary.125
志乃は翔太郎と話すことでさらに気持ちが整理されていく。
けれど、聞かされた翔太郎の方は落ち着かない。
自分の気持ちをどうするのかな。
Diary.126
立花から聞かされる大志のこと。
希は指輪に対する今の考え方を話す。
嵌めてくれる人がいないのなら、いつまでも嵌められない。
けれど、知ることが出来てよかった、と。
Diary.127
様子がおかしいみなとを気にする志乃。
それなら大会を応援しにいこう、ということに。
近くにいるだけで力になるはず。
志乃もそうだったんじゃないか。
そして、これは相手がどうではなく、自分がどうしたいかなのだと。
Diary.128
何故かいないみなと。
というわけで、鼻血が出ていたためだったが、問題は精神の方にあった。
心が折れていたが、志乃の言葉がみなとを立ち直らせる。
全てを1人でやるなんて無理なこと。
頼ってもいいんだと。
Diary.129
大志が生きていたらバレーを続けていただろうとは思う。
けれど、続けなかった今を後悔はしない。
出会うことができた人たちがいるから。
少し前に不安に襲われていたばかりなのに、という感じですが。
むしろ、そういうことがあったからこそ見えたものなのかな。
Diary.130
少し先の夢を語るが現実を突きつけられたりも。
それでも、楽しみができることは幸せなことですよね。
関連記事
兄の嫁と暮らしています。(マンガ)
Amazon / Kindle / 楽天ブックス / 楽天Kobo
2月25日 MF文庫J
ノーゲーム・ノーライフ 12 ゲーマー兄妹たちは『魔王』に挑むようです/榎宮祐
Amazon / Kindle / 楽天ブックス / 楽天Kobo
2月25日 メディアワークス文庫
博多豚骨ラーメンズ 12/木崎ちあき
Amazon / Kindle / 楽天ブックス / 楽天Kobo
先月は1冊も購入しなかったわけですが、年末に書いていたように小説を読み始めました。
久しぶりに読んだこともあって楽しかった。
ゆっくりと積んでいる小説を読み進めていこうと思っています。
恩田陸さんの「ドミノin上海」は迷いましたが購入せずです。
来月はおそらくメディアワークス文庫は3冊かな。
「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」の完全版が出るわけですが、実は電撃文庫で購入だけはしていたというね。
まだ読んでいないので無駄になってしまいますが、完全版も購入すると思います。
後は本編に関しては終わった「神様の御用人」の番外編が楽しみですね。
ノーゲーム・ノーライフ 12 ゲーマー兄妹たちは『魔王』に挑むようです/榎宮祐
Amazon / Kindle / 楽天ブックス / 楽天Kobo
2月25日 メディアワークス文庫
博多豚骨ラーメンズ 12/木崎ちあき
Amazon / Kindle / 楽天ブックス / 楽天Kobo
先月は1冊も購入しなかったわけですが、年末に書いていたように小説を読み始めました。
久しぶりに読んだこともあって楽しかった。
ゆっくりと積んでいる小説を読み進めていこうと思っています。
恩田陸さんの「ドミノin上海」は迷いましたが購入せずです。
来月はおそらくメディアワークス文庫は3冊かな。
「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」の完全版が出るわけですが、実は電撃文庫で購入だけはしていたというね。
まだ読んでいないので無駄になってしまいますが、完全版も購入すると思います。
後は本編に関しては終わった「神様の御用人」の番外編が楽しみですね。
『師弟と仮面とツンギレ令嬢』
『闘技場 -コロシアム-』
『あなたには堂々と幸せでいてほしい!』
『大切なものは一番近くにあった』
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.