ぐ~たらにっき
Lazy Diary
『夜啼鳥(ナイチンゲール)の唄』
『解き放たれし者』
テレビシリーズの続編となるOVA作品。
『まれびとの祭壇』
2021年3月29日発売の週刊少年ジャンプ
『誇りも積もれば芥となるか』
『私の戦いは、これからだ?』
『霧のもんモンパーク』
『記す過去、描く未来。』
『今夜全ての事件の謎が明らかに!裏切り者の正体は?衝撃のラスト』
『23:00-24:00』
『最後に皆さん、家族を大切に!ぜあ!』
今月は3冊購入。
1冊目
2冊目
3冊目
受賞作品は迷いましたが結局買いませんでした。
読めていないのとあらすじを読んだけど今は読みたいとは思えなかったので。
来月も受賞作品が出ますが同じ理由で買わないですね。
毎年楽しみにはしていたんですけどね。
来月は2冊の予定。
寝る前以外の時間で読む時間を確保したいところだなぁ。
1冊目
浅葉なつさんの「神様の御用人 10」
2冊目
仁科裕貴さんの「後宮の夜叉姫 3」
3冊目
行田尚希さんの「午後十一時のごちそう ~三ツ星ゲストハウスの夜食~」
受賞作品は迷いましたが結局買いませんでした。
読めていないのとあらすじを読んだけど今は読みたいとは思えなかったので。
来月も受賞作品が出ますが同じ理由で買わないですね。
毎年楽しみにはしていたんですけどね。
来月は2冊の予定。
寝る前以外の時間で読む時間を確保したいところだなぁ。

第72膳「迷い」
これからの話。
大和はこのままでという考えもあったりするわけで、
八雲さんもそれは同じ。
でも、一番集中できる形であるほうがいい。
今の状況は自然ではないから。
1年も続けばそれは自然な形だとは思いますけどね。
第73膳「最後のごはん」
荷物を運び終えて、最後のごはんはそうめん。
そこで八雲さんからお礼を。
お世話になっていたのは大和ではあるが、そうすることで八雲さんが救われていたから。
その日々のおかげでこれからは大丈夫だと思えるようになった、と。
第74膳「それぞれの道」
大和は新入生を迎えての春合宿。
一方で由梨とお墓参りの八雲さん。
少年が見た八雲さんの表情が気になるなぁ。
第75膳「お花見の夜」
仕事がなくなることが決まった。
新しい一歩を踏み出すことにあまり後ろ向きな考えはない。
ただ、今の場所を離れるかどうか、ということにだけは迷いがある感じでしたね。
そのまま眠ってしまった八雲さんは遅いながらもお花見に。
そこで待っていたのは大和だった。
第76膳「約束」
約束のために無断外出をした大和。
何を食べるかじゃなく、誰と食べるかが大切なんだと教えてくれた八雲さんが
今は一人だから。
もう寂しい想いをしてほしくないから。
男の子だったのが男になった感じですかね。
第77膳「手紙」
八雲さんから亡くなった旦那さんへの手紙。
そして、二人で大和の将来を決めることになる試合を観戦する。
甲子園にはあえて行かなかったのか、行けなかったのかどっちだったんだろう。
また全然違って見えた気がしないでもないけど。
最終膳「八雲さんは餌づけがしたい。」
ルイが最後までブレなかったなぁ。
大和はプロになり、そして八雲さんとの関係は続く。
みんなが幸せそうで何よりです。
いろいろな作家さんによるイラストがあってよかった。
ただ欲を言うなら、おまけとしてその後を少し見たかった。
それぞれがまだまだこれからですからね。
5年間素敵な作品をありがとうございました。
関連記事
八雲さんは餌づけがしたい。 6巻
八雲さんは餌づけがしたい。 7巻
八雲さんは餌づけがしたい。 8巻
八雲さんは餌づけがしたい。 9巻
八雲さんは餌づけがしたい。 10巻
『月下、出鱈目なステップ』
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.