ぐ~たらにっき
Lazy Diary

で、読む前からちょっとイラッとするのが続いてたのもあって、
流れがあまり好きじゃなかったんですが、
どう着地するんだろうなぁ、というのは、
いいところに着地してくれたのでよかったです。
もうちょっと気分がいい時に読み直したら、
少し違ってたかな、と思います。
でも、やっぱり好きじゃない部分は好きじゃないかな、とは思いますけど。
悪い方には話が進んでいないので楽しめたかな、と思います。
帯にハートフルなんて書いてたからのんびり読めると思ってたんですけどねぇ^^;
本当に展開にビックリしましたよ。
関連記事
キャロリング/有川浩(著)
以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。

買ってからちょっと時間が経っているので、
ドラマがとうに始まってしまってますが、
元々見るつもりはなかったので問題なしですね。
主演の二人がないわぁ、という感じだったので。
というわけで、今年は新作がなかなかでないなぁ、と思っていたわけですが、
前作から近い時期に二冊目ってどういうことなのか^^;
もうちょっと間をあけましょうよ。
物語はクリスマスの話のようですが、
はてさてどんな感じになっているのやら。
![]() キャロリ... |

ハードカバーってこんなに読みにくかったっけ^^;
随分と文庫本ばかりを読んでいた期間が長かったので、
どうやって読んだらいいものかと考えながら読んでました。
持つと地味に重くて疲れるのが早いし、
置いても普段と違う読み方でどうも集中できないし。
やっぱり文庫本の方が読みやすくていいですね。
さてはて、児童養護施設を舞台にした物語だったわけですが、
有川さんらしさはしっかりとある作品だったなぁ、と思います。
やっぱり好きな作家さんですね。
新米の先生である慎平とともに児童養護施設とそこの子供たちの実態を知っていき、
慎平の違う見方からの言葉になるほどと思わされたりも。
児童養護施設と聞くと重いイメージが浮かんだりもするでしょうけど、
すごく読みやすくわかりやすく描かれていると思いました。
これは実際にファンレターをもらって描いた作品ということなのでしょうかね?
関連記事
明日の子供たち/有川浩(著)
以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。

というわけで、有川浩さんの久しぶりの新刊です。
ハードカバーを買うのも久しぶりですね。
有川浩さんの久しぶりの新刊と書きましたが、
絵本やらコロポックルやらと細々としたものは出てましたけどね。
それらは興味を持てなかったので買いませんでした。
だから、本当に久しぶりですね。
そういうこともあるし、前ほどってのもあってか、
発売日に購入してましたが、優先しては読むことをしませんでしたね。
さてはて、どうなるやらねぇ。
![]() 明日の子... |

ハズレだと思ってたのに、ハズレじゃなくなってた。
何でだ^^;
前半読み終わって、どこがハズレだったんだ、後半か?
と思い、後半も読み終わってみると、
よかったやん、となってました。
まぁ、時間が経ってハズレだと思ってただけで、
よかったのはよかったと思っていたようですが^^;
単行本時の感想を読み返しみると「Parallel」の方につっかかっていたようで、
それにも納得しましたが、たぶんその時よりはイライラする感じはなかったと思う。
何が変わったのやら?
関連記事
ヒア・カムズ・ザ・サン/有川浩(著)(単行本)
ヒア・カムズ・ザ・サン/有川浩(著) 読了(単行本)(ネタバレ注意)
ヒア・カムズ・ザ・サン/有川浩(著)(文庫本)
以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。

まぁ、それだけが理由ではないのですけどね。
正直ハズレだなぁ、という気持ちが強かったんでね。
久しぶりに読んで、気持ちの変化はどうなるのやら。
内容に関してはほとんど覚えてないので、
新鮮な気持ちで読もうと思います。
ちなみに、「三匹のおっさん」がテレビ東京系でドラマ化されるようですね。
キヨさんを演じるのは北大路欣也さんだそうです。
またすごいところにいったなぁ^^;
個人的にはちとイメージと違うけど、
どんな感じになるでしょうかね。
関連記事
ヒア・カムズ・ザ・サン/有川浩(著)(単行本)
ヒア・カムズ・ザ・サン/有川浩(著) 読了(単行本)(ネタバレ注意)
![]() ヒア・カムズ・... |

男たちが全力で楽しんでるのが伝わってきて、
読んでるこっちまで楽しくなってくるもんなぁ。
こういうバカを全力で出来る仲間というのは、
本当に大切な存在だよなぁ。
出来るか出来ないかで人生の楽しさが全然違ってくるよねぇ。
最後は心温まる終わり方だしね。
元山は本当にいい奥さんと結婚したよね。
他のメンバーもいい人と結婚してそうだしね。
何かを全力でした人は何か違うもんがあるんだろうなぁ。
さてはて、感想は単行本のときに書いてますので簡単に。
関連記事
キケン/有川浩(著)(単行本)
キケン/有川浩(著) 読了(単行本)(ネタバレ注意)
キケン/有川浩(著)(文庫本)
以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。

単行本で読んでいるので後回しにしてました。
というわけで、大学生の男たちの青春物語。
楽しむ、ということに関しては
有川さんの作品だと一番じゃないですかね。
久しぶりなので楽しみだなぁ。
細かい部分はすっかり忘れちゃってると思う^^;
関連記事
キケン/有川浩(著)
キケン/有川浩(著) 読了(ネタバレ注意)

それぞれの恋愛模様がいいのよなぁ。
まぁ、県庁の話どこいった、になるけどw
というわけで、久しぶりに読んだわけですが
楽しかった。
おもてなし課という実在する県庁の観光部の人たちが
県の観光を変えていく。
お役所であるがゆえのゴタゴタなんかもあったり、
その中で何とか自分たちの意見を通していく。
協力してもらった人に辛い思いをさせてしまったり。
でも、そこでしっかりと受け継いで自分たちでその続きをなんとかしようとして、
それをほんの少しだけ実らせていく。
観光のことだけじゃなく恋も実らせていく。
関連記事
県庁おもてなし課/有川浩(著)(単行本)
県庁おもてなし課/有川浩(著) 読了(単行本)(ネタバレ注意)
県庁おもてなし課/有川浩(著)(文庫本)
以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。

というわけで、メディアワークス文庫を買うようになってから、
後回しになる作品が増えてきたね^^;
もうちょっと抑えないといかんなぁ、と思うのですが、
どうにも気になる作品があって減らせないね。
単行本でも購入してますので久しぶりとなりますね。
「図書館戦争」の実写映画は微塵も興味がないのですが、
5月に公開のこちらの映画は見に行ってみようかなぁ、と考え中です。
というわけで、実在する高知県庁のおもてなし課というところを舞台にした物語です。
関連記事
県庁おもてなし課/有川浩(著)(単行本)
県庁おもてなし課/有川浩(著) 読了(単行本)(ネタバレ注意)

ニヤニヤが止まらんよw
後半はほろっとなりそうな展開ですしねぇ。
なのに、細かい部分をちと忘れてた。
ていうか、別の作品が若干紛れてたというね。
何してんのよ、自分。
という感じで自分にガッカリしました。
好きなら覚えとけよな、と^^;
今回はかなりゆっくりじっくり楽しみにながら読みました。
美味しそうな料理に不安もありつつの幸せな、最後には本当に幸せになる日々に、
こっちまで幸せな気持ちになりました。
カーテンコールの二つもいいですよねぇ。
感想は単行本の時に書いてますので、今回はあっさり目で。
関連記事
植物図鑑/有川浩(著)(単行本)
植物図鑑/有川浩(著) 読了(単行本)(ネタバレ注意)
植物図鑑/有川浩(著)(文庫本)
以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。

という疑問もありながら、購入してきました。
ある女性の前に美少年が。
拾ってくれませんか?と彼は言う。
そして、始まる恋物語。
文庫化されてもう一度読むのを楽しみにしてた作品なので、
嬉しいですねぇ。
有川さんの恋愛モノだとこれが一番好きなんでね。
思い出しただけでニヤニヤしてしまう^^;
関連記事
植物図鑑/有川浩(著)(単行本)
植物図鑑/有川浩(著) 読了(単行本)(ネタバレ注意)

自分で自分に引きました^^;
ティッシュが箱に半分ほど残ってたと思うのですが、
なくなったw
猫好きということもあり、
入り込み具合が半端なかったです。
秘密って何だろうなぁ、と思っていたわけですが、
読み始めてこの展開ならこれしかないなぁ、ってのがわかりました。
で、それをどうやって明かすんだろうか。
というのを気にしながら読んでいたわけですが、
まさかの明かし方で少しビックリ。
ラブコメでもなく、魅力的なおっさんが登場するわけでもなく、
青年と猫の物語。
一面だけを知れば不幸と言われるかもしれない人生。
でも、ちゃんと知ればわかる幸せいっぱいだった人生。
本当に泣いたなぁ。
有川さんの作品で一番好きになったかもしれん。
関連記事
旅猫リポート/有川浩(著)
以下ネタバレ含みつつ感想続けます。

思うところはそこですね。
変にいじってよくなることなんて、そうそうないですよね。
まぁ、いじりすぎてたわけですが。
さてはて、久しぶりに読んだわけですが、
改めて読むと誠治の成長っぷりってすごいよなぁ、と。
きっかけは自分の不甲斐無さで後悔することになる、
母の病気ではありますけど、
人ってこんなに変われるものなんだなぁ。
でもって、そんな彼が父親の気持ちを少しずつ動かしたりね。
周りの人も変えていく。
そんな誠治を後輩たちが慕うのは当然だろうねぇ。
憧れるよ、本当に。
感想は簡単に、かなぁ?
単行本で書いてますしね。
関連記事
フリーター、家を買う。/有川浩(著)(単行本)
フリーター、家を買う。/有川浩(著) 読了(単行本)(ネタバレ注意)
フリーター、家を買う。/有川浩(著)(文庫本)
フリーター、家を買う。 #01(フジテレビ ドラマ感想)
以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.