ぐ~たらにっき
Lazy Diary
お正月になかったから、てっきりもう終わったのかと思ってたんですが、
春のゴールデンでってことになってたんですね。
SMAPの解散があって時間をおこう、ってことでの今だったのな。
ただ、他局ではしゃいでたってことで冒頭でさんまさんが話してましたね^^;
さんまさんは普通に聞きにいってたけど木村さんはほぼほぼ答えてませんでしたね。
何か話すかなぁ、と思ってたんだけどねぇ。
そんな今回は木村さんがさんまさんの一日付き人。
打ちっぱなしで変圧器持ち込むってどういうことかと^^;
ラジオのゲスト?の道重さんが面白かった。
完全にテレビで見てた人になってたみたいですね。
芸人さんへのプチドッキリ。
最後は合コンだけど、これはグダグダしてたなぁ。
もう一つは聖地巡礼。
二人のドラマのロケ場所へ。
偶然にも橋がお隣だったらしい。
すごい偶然ですね。
来年はどうするんだろう?
またお正月の夕方に戻るんですかね?
それとも今回と同じように春にゴールデンでってなるのかな?
春のゴールデンでってことになってたんですね。
SMAPの解散があって時間をおこう、ってことでの今だったのな。
ただ、他局ではしゃいでたってことで冒頭でさんまさんが話してましたね^^;
さんまさんは普通に聞きにいってたけど木村さんはほぼほぼ答えてませんでしたね。
何か話すかなぁ、と思ってたんだけどねぇ。
そんな今回は木村さんがさんまさんの一日付き人。
打ちっぱなしで変圧器持ち込むってどういうことかと^^;
ラジオのゲスト?の道重さんが面白かった。
完全にテレビで見てた人になってたみたいですね。
芸人さんへのプチドッキリ。
最後は合コンだけど、これはグダグダしてたなぁ。
もう一つは聖地巡礼。
二人のドラマのロケ場所へ。
偶然にも橋がお隣だったらしい。
すごい偶然ですね。
来年はどうするんだろう?
またお正月の夕方に戻るんですかね?
それとも今回と同じように春にゴールデンでってなるのかな?
NHKBSプレミアム プレミアムシネマ「ホビット」シリーズ
今年の年越しはこれを見て過ごしました。
昨年だったか、一昨年だったかに「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズが放送されてましたが、
その時にこちらもしてほしいなぁ、と思っていたのでぶっ続けで放送されたのは嬉しかったですねぇ。
追っかけ再生で倍速では見なかったのでかなり時間がかかりましたが^^;
感想については別記事で上げました。
ダウンタウンのガキの使い 大晦日年越しSP 絶対に笑ってはいけない科学博士
レクリエーションよりもその後で自分たちで勝手にしていたゲームの方が
良かった気がする。
捕まってはいけないの時の浜田さんがひどかったなぁ^^;
始まる前と最中で同じところで躓くとか、犬にビビるとかw
研究発表のところはどちらもよかった。
元ネタを知らんけれども原田さんがすごかったなぁ、と。
何で引き受けたんだろうね^^;
西岡徳馬さんもすごかったw
今回のジミーさんはえげつなかった。
ネタ切れしてる感があるところはありましたし、単純につまらないと思うところもあったけど、
トータルでみると今回はわりと好きだったかなぁ。
ジャニーズカウントダウン2016-2017
今年はTOKIOが司会だったんですね。
マイクの数が多いからしょうがないんだろうと思うけど、
音のバランスがなんかおかしかったのが残念だねぇ。
嵐とKinKi Kidsが収録だった以外はみんな東京ドームだったんですね。
別のライブとか舞台で違うところでしていたり、というのがほとんどでしたけどね。
で、嵐は司会だった相葉くん以外が紅白終わりで中継で参加して向かってきたりも。
どんな衣装だよって感じでしたねw
KinKi Kidsは来なかったのなぁ。
シャッフルメドレーの年男メンバーでの男闘呼組の時に岡本親子が並んでってのがいいねぇ。
グループチェンジメドレーのときの出落ちが凄まじかった^^;
Hey!Say!JUMPってもう10周年だったんか。
全員で歌う「花唄」がラストでしたね。
で、MVPってなんだよw
しかも、選ばれたのが東山紀之さんというね。
そこいくんか、と驚いたw
せめてトニセンも含めての4人にしてあげてほしかったんだが^^;
三が日はゆっくりしてました。
今年はアホほどお餅を食べましたね。
1日に6つ、2日は4つ、今日は今のところ3つです。
昨年はお雑煮で2つしか食べなかったのですけどね。
やたら食べる年と食べない年の差がかなりあります。
というわけで、明日からはブログも平常通りになるかと思います。
トラックバックやコメントの返信が遅くなってしまって申し訳ないです。
今年はアホほどお餅を食べましたね。
1日に6つ、2日は4つ、今日は今のところ3つです。
昨年はお雑煮で2つしか食べなかったのですけどね。
やたら食べる年と食べない年の差がかなりあります。
というわけで、明日からはブログも平常通りになるかと思います。
トラックバックやコメントの返信が遅くなってしまって申し訳ないです。
大きくレギュレーションが変更された2014年シーズンが始まりました。
初戦はメルセデスのロズベルグが勝利。
2位にはレッドブルに移籍したリカルド。
3位にはマクラーレンのルーキー・マグヌッセンと新鮮な顔ぶれでのスタートとなりました。
ルノー勢が本当に苦戦してますよね。
全然走り込めてないってのが一番の問題ですよね。
可夢偉なんかはまだ走れてた方ですよね。
レッドブルも危うかったわけですが、
リカルドがしっかりと表彰台に乗るあたりは、
さすがレッドブル、ということなんでしょうかね。
ベッテルはトラブルでリタイアとなってますから、
まだ問題は残ってるんでしょうけどね。
初戦はメルセデスのどちらかだろうなぁ、と予想してましたが、
ハミルトンはリタイアになるとはねぇ。
ウィリアムズのボッタスが大暴れでしたね。
今シーズンのウィリアムズは楽しみですねぇ。
ロータスはどうなることやら。
グロージャンが昨年大きく成長しただけにもったいないなぁ。
ルノー勢であることもそうだし、技術者も流出したらしいですからね。
資金難は相変わらずで本当にどうするんだろ。
そして、F1復帰となった可夢偉。
昨年再開のケータハムでの復帰となったわけですが、
初戦はスタート直後の第1コーナーでリタイア。
マッサが厳罰をと求めてたようですが、ペナルティはなしとなったようですね。
ブレーキシステムに問題があって原因はドライバーの範囲外、ということになったらしい。
怪我がなくてよかった。
完走して次へ、というのがケータハムは二人ともリタイアになってしまって
出来なかったのがもったいないですね。
アリクイノーズなんて言われてるノーズ。
あれ、本当にダサいよなぁ。
誰だっけか、ピットでポキッと折れてましたよね。
かなり簡単に折れた気がするんだけど、耐久とかそういうのはクリアしてるのはわかってるけど、
本当に大丈夫なんか?と疑問に思った。
後はエンジン音。
何か興奮しない^^;
今シーズンは気まぐれで更新だと思う。
可夢偉がポイント取った時と、日本GPと最終戦くらいかなぁ。
初戦はメルセデスのロズベルグが勝利。
2位にはレッドブルに移籍したリカルド。
3位にはマクラーレンのルーキー・マグヌッセンと新鮮な顔ぶれでのスタートとなりました。
ルノー勢が本当に苦戦してますよね。
全然走り込めてないってのが一番の問題ですよね。
可夢偉なんかはまだ走れてた方ですよね。
レッドブルも危うかったわけですが、
リカルドがしっかりと表彰台に乗るあたりは、
さすがレッドブル、ということなんでしょうかね。
ベッテルはトラブルでリタイアとなってますから、
まだ問題は残ってるんでしょうけどね。
初戦はメルセデスのどちらかだろうなぁ、と予想してましたが、
ハミルトンはリタイアになるとはねぇ。
ウィリアムズのボッタスが大暴れでしたね。
今シーズンのウィリアムズは楽しみですねぇ。
ロータスはどうなることやら。
グロージャンが昨年大きく成長しただけにもったいないなぁ。
ルノー勢であることもそうだし、技術者も流出したらしいですからね。
資金難は相変わらずで本当にどうするんだろ。
そして、F1復帰となった可夢偉。
昨年再開のケータハムでの復帰となったわけですが、
初戦はスタート直後の第1コーナーでリタイア。
マッサが厳罰をと求めてたようですが、ペナルティはなしとなったようですね。
ブレーキシステムに問題があって原因はドライバーの範囲外、ということになったらしい。
怪我がなくてよかった。
完走して次へ、というのがケータハムは二人ともリタイアになってしまって
出来なかったのがもったいないですね。
アリクイノーズなんて言われてるノーズ。
あれ、本当にダサいよなぁ。
誰だっけか、ピットでポキッと折れてましたよね。
かなり簡単に折れた気がするんだけど、耐久とかそういうのはクリアしてるのはわかってるけど、
本当に大丈夫なんか?と疑問に思った。
後はエンジン音。
何か興奮しない^^;
今シーズンは気まぐれで更新だと思う。
可夢偉がポイント取った時と、日本GPと最終戦くらいかなぁ。
ゲストは連続ドラマが始まる天海祐希さん。
トークでボーリングを挟むだけになったんですね。
鶴瓶さんのメイクさんのだったり、矢部さんの選択だったり、
とちゃんと考えるのに本当に岡村さんだけ雑よな^^;
で、そんな今回は新婚の矢部さんが大当たり。
自重しなさいw
鶴瓶さんは腹筋を1回くらいしましょうよ^^;
もうちょっとやんw
天海さんのためにお笑いのインスタントジョンソンの三人が。
結婚式の二次会の前にってすごいなw
お嫁さんの志村さんに対する受け答えが^^;
でも、本当に天海さんが楽しそうでしたね。
トークでボーリングを挟むだけになったんですね。
鶴瓶さんのメイクさんのだったり、矢部さんの選択だったり、
とちゃんと考えるのに本当に岡村さんだけ雑よな^^;
で、そんな今回は新婚の矢部さんが大当たり。
自重しなさいw
鶴瓶さんは腹筋を1回くらいしましょうよ^^;
もうちょっとやんw
天海さんのためにお笑いのインスタントジョンソンの三人が。
結婚式の二次会の前にってすごいなw
お嫁さんの志村さんに対する受け答えが^^;
でも、本当に天海さんが楽しそうでしたね。
さんタク 2014
車でっての久しぶりじゃ?
ありましたっけ、最近。
さんまさんの愛車での移動。
今年は本当に面白かった。
いろんなことをしてたからかね?
4スタンスってヤンジャンの漫画で読んで知ってましたが、
あの先生面白い人ですね。
さんまさんがってのもあるのでしょうけども^^;
自分がAではあるのはわかったけど、1と2のどっちかはわからんかった。
その後は次世代のスポーツマンたちとの対決。
木村さん本当に負けず嫌いだなぁw
ガッツリ本気でしたね。
さんまさんもさんまさんですごかったねぇ。
58歳であれだけ動けるってすごいですね。
最後は蹴られるというねw
アーチェリーの勝ったぁ!に笑ったw
最後はオリジナルの歌を。
歌詞を考えて曲はトータス松本さんが。
さんまさん本当にほとんど歌ってなかったな^^;
車でっての久しぶりじゃ?
ありましたっけ、最近。
さんまさんの愛車での移動。
今年は本当に面白かった。
いろんなことをしてたからかね?
4スタンスってヤンジャンの漫画で読んで知ってましたが、
あの先生面白い人ですね。
さんまさんがってのもあるのでしょうけども^^;
自分がAではあるのはわかったけど、1と2のどっちかはわからんかった。
その後は次世代のスポーツマンたちとの対決。
木村さん本当に負けず嫌いだなぁw
ガッツリ本気でしたね。
さんまさんもさんまさんですごかったねぇ。
58歳であれだけ動けるってすごいですね。
最後は蹴られるというねw
アーチェリーの勝ったぁ!に笑ったw
最後はオリジナルの歌を。
歌詞を考えて曲はトータス松本さんが。
さんまさん本当にほとんど歌ってなかったな^^;
絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時!
ベッテルの9連勝という記録を残して今シーズンを終えることとなりました。
そんなチャンピオンのチームメイトとしてレッドブルで活躍したウェバーは、
最後のレースとなりましたね。
ベッテルがチームメイトでなければ、本当にもっと走れてただろうにねぇ。
3番手はアロンソ。
久しぶりの表彰台。
バトンも最後に頑張ってましたね。
ただ、マクラーレンとしては今シーズンは最後まで優勝なし。
ペレスはそんなシーズンにマシンに乗ることになったのは災難だったよなぁ。
昨年までだったら違ってたかもしれんしね。
1年で離れることになったのは予想外だったねぇ。
来年は走ることが出来るのだろうか。
レッドブルが珍しくピットでごたついてましたね。
タイヤを間違えるとかどないしたんだ、と。
ハミルトンにしては珍しい感じの接触の仕方だったんじゃないかね、あれは。
後半の活躍が凄まじかったグロージャン。
最終戦でベッテルの連勝を止めてくれることを少し期待してたんですけどね。
リタイアという結果に終わってしまったのは残念だなぁ。
2014年シーズンはレギュレーションも大きく変わりますが、
そこでもレッドブルの天下となりベッテルが圧倒的な速さを見せることとなるのか。
それとも新しいチャンピオンが誕生することとなるのか。
とても楽しみですね。
新シーズンまではF1 2013のゲームをして楽しもうw
そんなチャンピオンのチームメイトとしてレッドブルで活躍したウェバーは、
最後のレースとなりましたね。
ベッテルがチームメイトでなければ、本当にもっと走れてただろうにねぇ。
3番手はアロンソ。
久しぶりの表彰台。
バトンも最後に頑張ってましたね。
ただ、マクラーレンとしては今シーズンは最後まで優勝なし。
ペレスはそんなシーズンにマシンに乗ることになったのは災難だったよなぁ。
昨年までだったら違ってたかもしれんしね。
1年で離れることになったのは予想外だったねぇ。
来年は走ることが出来るのだろうか。
レッドブルが珍しくピットでごたついてましたね。
タイヤを間違えるとかどないしたんだ、と。
ハミルトンにしては珍しい感じの接触の仕方だったんじゃないかね、あれは。
後半の活躍が凄まじかったグロージャン。
最終戦でベッテルの連勝を止めてくれることを少し期待してたんですけどね。
リタイアという結果に終わってしまったのは残念だなぁ。
2014年シーズンはレギュレーションも大きく変わりますが、
そこでもレッドブルの天下となりベッテルが圧倒的な速さを見せることとなるのか。
それとも新しいチャンピオンが誕生することとなるのか。
とても楽しみですね。
新シーズンまではF1 2013のゲームをして楽しもうw
ベッテルが新記録となる8連勝達成。
次戦でも勝利し9連勝と記録をのばすこととなるのか楽しみですね。
グロージャンが本当に後半戦で見事な走りを披露してますね。
最終戦でベッテルに一矢報いてほしいですねぇ。
チームメイトのライコネンは手術と治療のためアメリカとブラジルを欠場。
代わりにロータスに乗ったのはコバライネンですが、
いい結果は残せずでしたね。
次戦もこのままコバライネンが乗るのかな?
ヒュルケンベルグが6位と今回も頑張ってましたねぇ。
ウィリアムズのボッタスがようやくポイントを獲得。
本当にようやくですね。
来シーズンのシートがどう決まるのか気になりますね。
可夢偉はシートを獲得して復帰出来るのでしょうかねぇ。
資金面でつらそうなんですが戻ってきてほしい。
来週も同じ時間か。。。
今日、途中の記憶がはっきり言って抜けてます。
いつもは一度寝てる時間なので眠たくてしょうがなかった。
来週どうしよう。
次戦でも勝利し9連勝と記録をのばすこととなるのか楽しみですね。
グロージャンが本当に後半戦で見事な走りを披露してますね。
最終戦でベッテルに一矢報いてほしいですねぇ。
チームメイトのライコネンは手術と治療のためアメリカとブラジルを欠場。
代わりにロータスに乗ったのはコバライネンですが、
いい結果は残せずでしたね。
次戦もこのままコバライネンが乗るのかな?
ヒュルケンベルグが6位と今回も頑張ってましたねぇ。
ウィリアムズのボッタスがようやくポイントを獲得。
本当にようやくですね。
来シーズンのシートがどう決まるのか気になりますね。
可夢偉はシートを獲得して復帰出来るのでしょうかねぇ。
資金面でつらそうなんですが戻ってきてほしい。
来週も同じ時間か。。。
今日、途中の記憶がはっきり言って抜けてます。
いつもは一度寝てる時間なので眠たくてしょうがなかった。
来週どうしよう。
危なげなくベッテルが勝利。
ウェバーが続いてレッドブルがワンツー。
前戦で2位だったロズベルグが3番手と2戦連続表彰台に。
あちこちでバトルがあったわけですが、
何か今ひとつ盛り上がらなかった気がせんでもない。
フォース・インディア勢が頑張ってましたが、
スーティルの方が10番手フィニッシュとギリギリポイントを獲得出来たみたいですね。
1ストップか?とも感じられる走りでしたけど、
さすがに無理だったんでしょうね。
ハミルトンは最後までディ・レスタをかわせませんでしたねぇ。
アロンソの審議対象はどうなったんだろ?
マッサはオーバーテイクで魅せてましたが、
最終的にはアロンソより後方でフィニッシュ。
ちょっと意外な結果だねぇ。
アロンソの最後のスティントの追い上げがよかったってことだろうけども。
ライコネンは1周目でリタイア。
結局、そのまま帰っちゃったのかね?
ロータスとの確執があるから、本当にしんどいわなぁ。
そんなロータスのチームメイトのグロージャンは4番手と本当に好調ですね。
次戦は再来週。
もう今シーズンも終わりが近づいてますねぇ。
ウェバーが続いてレッドブルがワンツー。
前戦で2位だったロズベルグが3番手と2戦連続表彰台に。
あちこちでバトルがあったわけですが、
何か今ひとつ盛り上がらなかった気がせんでもない。
フォース・インディア勢が頑張ってましたが、
スーティルの方が10番手フィニッシュとギリギリポイントを獲得出来たみたいですね。
1ストップか?とも感じられる走りでしたけど、
さすがに無理だったんでしょうね。
ハミルトンは最後までディ・レスタをかわせませんでしたねぇ。
アロンソの審議対象はどうなったんだろ?
マッサはオーバーテイクで魅せてましたが、
最終的にはアロンソより後方でフィニッシュ。
ちょっと意外な結果だねぇ。
アロンソの最後のスティントの追い上げがよかったってことだろうけども。
ライコネンは1周目でリタイア。
結局、そのまま帰っちゃったのかね?
ロータスとの確執があるから、本当にしんどいわなぁ。
そんなロータスのチームメイトのグロージャンは4番手と本当に好調ですね。
次戦は再来週。
もう今シーズンも終わりが近づいてますねぇ。
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.