ぐ~たらにっき
Lazy Diary
スピンオフのダブル・ミーニングシリーズの三作品目。
北乃きいさんが演じる望月が主役なわけですが、
久しぶりすぎてどんな感じだったのか全然覚えてませんでしたね^^;
映画は覚えてますけどねぇ。
でまぁ、望月自身の誘拐事件に繋がる事件が描かれる。
模倣の模倣による事件だったんですね。
アンフェアってこんな感じだったっけ?
何か納得しない感じがあるというか。
とりあえず、女の子たちを傷つけて自分に責任はないとか言い切るのはくそったれですね。
まぁ、死にたいとは思っていたらしいから、
今現在の本心としては少し揺らいでる部分があるってことなのかな?
で、自分が会いたいがために、自分と同じように女の子を傷つけた模倣犯。
しかも、事件を始めたきっかけがきっかけだしねぇ。
望月のことを診てた先生が最初の事件の犯人とかってことかね?
と思ってたら案の定最後にそんな感じに描かれてましたね。
望月が連絡を取ろうと考えていたらどうすつもりだったのやら?
そもそもとして彼女が犯人なら警察が隠す理由は何になるんだろ?
あまり集中して見れてないから何かになる部分は話に出てたのかね?
小久保が何か指示されてましたが、映画に続く部分ということなのかな?
薫ちゃんも何か動いてましたしね。
どんな感じになってるのかな、とは思うものの映画館には行かないですね。
地上波で放送されるのを待ちます^^;
北乃きいさんが演じる望月が主役なわけですが、
久しぶりすぎてどんな感じだったのか全然覚えてませんでしたね^^;
映画は覚えてますけどねぇ。
でまぁ、望月自身の誘拐事件に繋がる事件が描かれる。
模倣の模倣による事件だったんですね。
アンフェアってこんな感じだったっけ?
何か納得しない感じがあるというか。
とりあえず、女の子たちを傷つけて自分に責任はないとか言い切るのはくそったれですね。
まぁ、死にたいとは思っていたらしいから、
今現在の本心としては少し揺らいでる部分があるってことなのかな?
で、自分が会いたいがために、自分と同じように女の子を傷つけた模倣犯。
しかも、事件を始めたきっかけがきっかけだしねぇ。
望月のことを診てた先生が最初の事件の犯人とかってことかね?
と思ってたら案の定最後にそんな感じに描かれてましたね。
望月が連絡を取ろうと考えていたらどうすつもりだったのやら?
そもそもとして彼女が犯人なら警察が隠す理由は何になるんだろ?
あまり集中して見れてないから何かになる部分は話に出てたのかね?
小久保が何か指示されてましたが、映画に続く部分ということなのかな?
薫ちゃんも何か動いてましたしね。
どんな感じになってるのかな、とは思うものの映画館には行かないですね。
地上波で放送されるのを待ちます^^;
『患者のためなら手段を選ばないスーパードクターが帰ってきた!!恩人がすい臓がんに!!
難手術を乗り越える秘策とは!?14キロ激やせドクターとのクビを賭けた闘いが今夜始まる』
難手術を乗り越える秘策とは!?14キロ激やせドクターとのクビを賭けた闘いが今夜始まる』
『大人気法廷ドラマ完全新作!!大病院で起きた突然死
隠された医療ミス!?…愛憎が渦巻く白い巨塔 崖っぷち裁判の行方』
隠された医療ミス!?…愛憎が渦巻く白い巨塔 崖っぷち裁判の行方』
7月から始まる連続ドラマを前に録画したまま見ていなかった、
スペシャルドラマをようやく見ました。
個性的な面々の指揮官となった百合根。
個性的なのは問題を抱えているから、ということでもあった。
青山の敬礼が左右逆だったのは揃えるということを嫌ってってことだったのな。
ただまぁ、周りの人達は様々だったけどね^^;
犯人はあからさまというかなんというか。
警察に声をかけてもらうために芝居をうったということでしたけど、
セリフを用意しすぎてたわけで。
内容に対する嘘云々よりもそっちを気にするべきじゃね?
と思えてならなかった。
自分にしかわからない、ということで犯人の前に出るため、
赤城はガッキーくんをきぐるみとして使った。
彼女に指示をしていたのは一般市民。
かつての自分と同じような苦しみを味わった人たちを助けたいと殺しを行った。
ただ、彼女が殺したのは何の罪もない人。
だから、彼女自身も自分を捕まえてほしいと訴えていた。
赤城が引きこもることとなった事件。
真実は闇の中、としようとしていた現場。
その中で五人が真実を暴いた。
その結果、亡くなった二人の娘も自殺することとなった。
赤城の目の前で。
赤城は再び傷ついて引きこもることになったわけですが、
連続ドラマではどうなるのでしょうかね。
ていうか、参事官が警察やめてカフェのマスターになってるわけでw
何でそうなったのか気になる^^;
テンポよく話が進めば連続ドラマも楽しめそうだなぁ、と感じました。
どうなるかねぇ。
スペシャルドラマをようやく見ました。
個性的な面々の指揮官となった百合根。
個性的なのは問題を抱えているから、ということでもあった。
青山の敬礼が左右逆だったのは揃えるということを嫌ってってことだったのな。
ただまぁ、周りの人達は様々だったけどね^^;
犯人はあからさまというかなんというか。
警察に声をかけてもらうために芝居をうったということでしたけど、
セリフを用意しすぎてたわけで。
内容に対する嘘云々よりもそっちを気にするべきじゃね?
と思えてならなかった。
自分にしかわからない、ということで犯人の前に出るため、
赤城はガッキーくんをきぐるみとして使った。
彼女に指示をしていたのは一般市民。
かつての自分と同じような苦しみを味わった人たちを助けたいと殺しを行った。
ただ、彼女が殺したのは何の罪もない人。
だから、彼女自身も自分を捕まえてほしいと訴えていた。
赤城が引きこもることとなった事件。
真実は闇の中、としようとしていた現場。
その中で五人が真実を暴いた。
その結果、亡くなった二人の娘も自殺することとなった。
赤城の目の前で。
赤城は再び傷ついて引きこもることになったわけですが、
連続ドラマではどうなるのでしょうかね。
ていうか、参事官が警察やめてカフェのマスターになってるわけでw
何でそうなったのか気になる^^;
テンポよく話が進めば連続ドラマも楽しめそうだなぁ、と感じました。
どうなるかねぇ。
『離婚の原因ってなんだか分かりますか? 結婚です。
結婚するから離婚するんです。つらいです』
結婚するから離婚するんです。つらいです』
『愚弄ぶ(もてあそぶ)
殺人犯移送の裏に隠された危険な罠と連続殺人!』
殺人犯移送の裏に隠された危険な罠と連続殺人!』
『今夜復活!!患者のためなら手段を選ばないスーパードクターが帰ってきた!!
余命180日 大学病院が見捨てた患者…史上最強の敵登場で病院崩壊の危機!!』
余命180日 大学病院が見捨てた患者…史上最強の敵登場で病院崩壊の危機!!』
オチが最高だなぁ。
というわけで、ようやく見れました^^;
途中まではリアルタイムで見れたんですが、
余裕がなくて諦めたんですよね。
ちゃんと見直してよかった。
じっくり見れたから楽しかったねぇ。
学校で生徒が屋上から転落。
そこにはいじめが?
古美門の敵となったのは三木のところの新人弁護士、
というにはベテランとしか思えない見た目の勅使河原弁護士だった。
そして、裁判長の別所も敵となる。
勅使河原さんだけだったらきっと学校側に有利なところで終わってたんだろうなぁ。
服部さんとのやり取りがまた何かいいですね^^;
そんなこんなで服部さんや蘭丸によって仕込まれていた流れで勝利。
あの蘭丸から手紙を回されてた子。
あの子はアホすぎだろw
疑えやw
で、大金を手にした親子。
完全に豪遊する気満々な母親。
この人の思惑通りだったんじゃなかろうか?
息子の方は自分で言ったかも、とかさらっと言うしねぇ。
これは古美門先生が勝ってよかったのだろうか?^^;
ていうか、黛先生のカジノの才能恐ろしいなw
マジで進む方向間違えただろ^^;
話の流れが本当に見事ですね。
連ドラの方では個人的には若干ムラがあったんですが、
スペシャルの方がよかったなぁ。
というわけで、このままの勢いで次の連ドラも楽しみですね。
というわけで、ようやく見れました^^;
途中まではリアルタイムで見れたんですが、
余裕がなくて諦めたんですよね。
ちゃんと見直してよかった。
じっくり見れたから楽しかったねぇ。
学校で生徒が屋上から転落。
そこにはいじめが?
古美門の敵となったのは三木のところの新人弁護士、
というにはベテランとしか思えない見た目の勅使河原弁護士だった。
そして、裁判長の別所も敵となる。
勅使河原さんだけだったらきっと学校側に有利なところで終わってたんだろうなぁ。
服部さんとのやり取りがまた何かいいですね^^;
そんなこんなで服部さんや蘭丸によって仕込まれていた流れで勝利。
あの蘭丸から手紙を回されてた子。
あの子はアホすぎだろw
疑えやw
で、大金を手にした親子。
完全に豪遊する気満々な母親。
この人の思惑通りだったんじゃなかろうか?
息子の方は自分で言ったかも、とかさらっと言うしねぇ。
これは古美門先生が勝ってよかったのだろうか?^^;
ていうか、黛先生のカジノの才能恐ろしいなw
マジで進む方向間違えただろ^^;
話の流れが本当に見事ですね。
連ドラの方では個人的には若干ムラがあったんですが、
スペシャルの方がよかったなぁ。
というわけで、このままの勢いで次の連ドラも楽しみですね。
じれったいなぁ、もう^^;
トイレがスケスケ。
覗かないよ!
いや、覗く覗かないという問題じゃないと思う^^;
誰もいなくても無理だと思うよ。
タオル掛け。
徹夜で帰ってきた日向は思わずタオル掛けにかかっていたタオルを使って水を拭った。
無理せんと使えばいいのにねw
そして、真琴が出て行った後。
あぁ~!
何でないんだ!
あんたがない方がいいって言ったんだろうがw
ほんのわずかな時間を同じ部屋で過ごした。
それだけで日向は真琴にどんどん変えられていく。
そして、それがなくなって寂しさを感じる。
自分の元通りの部屋、なのに自分の部屋でなくなってしまったかのような場所を見て。
傷つけてしまうから。
そばにいたいのに、突き放してしまう。
言われたくない部分をズケズケと突っ込んでくる。
だから、こっちも何でも言ってしまう。
バカップルには自分たちはなれない。
というか、同じようにならなくていいのにね。
別れ。
でも、周りが放っておかなかった。
日向には真琴でなければいけない。
そして、それは日向も真琴も。
そのままでいることから、
変わっていくことを楽しむことへ。
朝比奈が再び日向のパートナーに。
この人もまた真琴の影響を受けるんですね。
変わったところを1つだけ見せて。
名前で呼んで。
無理。
うぉいw
あぁ、この話は連ドラの最後の前までの部分だったのか。
そして、その後が描かれる。
バカップルかw
ちと、2時間半は長かったですが楽しかったです。
トイレがスケスケ。
覗かないよ!
いや、覗く覗かないという問題じゃないと思う^^;
誰もいなくても無理だと思うよ。
タオル掛け。
徹夜で帰ってきた日向は思わずタオル掛けにかかっていたタオルを使って水を拭った。
無理せんと使えばいいのにねw
そして、真琴が出て行った後。
あぁ~!
何でないんだ!
あんたがない方がいいって言ったんだろうがw
ほんのわずかな時間を同じ部屋で過ごした。
それだけで日向は真琴にどんどん変えられていく。
そして、それがなくなって寂しさを感じる。
自分の元通りの部屋、なのに自分の部屋でなくなってしまったかのような場所を見て。
傷つけてしまうから。
そばにいたいのに、突き放してしまう。
言われたくない部分をズケズケと突っ込んでくる。
だから、こっちも何でも言ってしまう。
バカップルには自分たちはなれない。
というか、同じようにならなくていいのにね。
別れ。
でも、周りが放っておかなかった。
日向には真琴でなければいけない。
そして、それは日向も真琴も。
そのままでいることから、
変わっていくことを楽しむことへ。
朝比奈が再び日向のパートナーに。
この人もまた真琴の影響を受けるんですね。
変わったところを1つだけ見せて。
名前で呼んで。
無理。
うぉいw
あぁ、この話は連ドラの最後の前までの部分だったのか。
そして、その後が描かれる。
バカップルかw
ちと、2時間半は長かったですが楽しかったです。
望月と山路によるアンフェアのスピンオフ第2弾。
「チープフライト」と確か同じ日だったと思う。
これまた大分時間が経ってしまったなぁ^^;
ネット配信された動画。
出題される問題の答えを視聴者に求め、
その結果から人質を殺していく。
この事件に山路が何らかの関係を持っていた。
綾野剛さん出てたんですねぇ。
山路さんに詰め寄ってた場面では綾野さんだって気付かなかったw
配信されていた動画は全て自作自演。
真実を世間へと見せるための。
そして、最後は自分たちだけで。
自殺に見せかけられて殺されたアイドルのための復讐。
が、そんな事件も全て別の思惑によって作られたものだった。
裏にまだ何かがって感じがアンフェアらしいですね。
薫ちゃんは今の自分の立場に疑問を持ってるんですね。
でも、折り合いをつけてやっていくしかない、と。
こういうのをちょろっと入れてあるのはいいなぁ、と思いました。
劇場版の第2弾はいまいちだったんですが、
こっちは少し楽しめました。
「チープフライト」と確か同じ日だったと思う。
これまた大分時間が経ってしまったなぁ^^;
ネット配信された動画。
出題される問題の答えを視聴者に求め、
その結果から人質を殺していく。
この事件に山路が何らかの関係を持っていた。
綾野剛さん出てたんですねぇ。
山路さんに詰め寄ってた場面では綾野さんだって気付かなかったw
配信されていた動画は全て自作自演。
真実を世間へと見せるための。
そして、最後は自分たちだけで。
自殺に見せかけられて殺されたアイドルのための復讐。
が、そんな事件も全て別の思惑によって作られたものだった。
裏にまだ何かがって感じがアンフェアらしいですね。
薫ちゃんは今の自分の立場に疑問を持ってるんですね。
でも、折り合いをつけてやっていくしかない、と。
こういうのをちょろっと入れてあるのはいいなぁ、と思いました。
劇場版の第2弾はいまいちだったんですが、
こっちは少し楽しめました。
放送から随分経ちましたが、ようやく見れました。
竹内結子さん主演のスペシャルドラマ。
大手航空会社のキャビンアテンダントをしていた美晴が、
新規設立された格安航空会社、LCCに出向することとなった。
なかなかに面白かった。
優希と友花の前で自分の気持ちをはき出して泣いてた美晴が、
一番年上なのに一番幼く見えたのが印象的だったなぁ。
優希役の加藤あいさんの方言全開な感じもアンバランス感がよかった。
色んな業種から集まった最初のCAたち。
大手との違いや彼女たちに戸惑いながらも、
少しずつ変わっていった美晴。
彼女がいたから乗り越えることが出来たことも。
星さんが美晴を呼んだみたいですけど、彼は何かが見えてたってことなんでしょうかね。
しかしまぁ、飛行機自体の利用が高校の修学旅行での1回だけだったので、
よくわからんのですが、CAさんからするとかなり違うものなんですかね。
そもそもとして、荷物を上にあげるのって自分でするものだと思ってた^^;
高速バスに勝ちたい。
そこと勝負してたんですね。
ただ、高速バスはそれこそ一度も乗ったことがないのでよくわからない^^;
時間の短縮になるみたいですけど、飛行場がそんなにあっちゃこっちゃないんだから、
勝負する先がおかしい気がせんでもない。
どうなんだろ?
けどまぁ、楽しかったです。
竹内結子さん主演のスペシャルドラマ。
大手航空会社のキャビンアテンダントをしていた美晴が、
新規設立された格安航空会社、LCCに出向することとなった。
なかなかに面白かった。
優希と友花の前で自分の気持ちをはき出して泣いてた美晴が、
一番年上なのに一番幼く見えたのが印象的だったなぁ。
優希役の加藤あいさんの方言全開な感じもアンバランス感がよかった。
色んな業種から集まった最初のCAたち。
大手との違いや彼女たちに戸惑いながらも、
少しずつ変わっていった美晴。
彼女がいたから乗り越えることが出来たことも。
星さんが美晴を呼んだみたいですけど、彼は何かが見えてたってことなんでしょうかね。
しかしまぁ、飛行機自体の利用が高校の修学旅行での1回だけだったので、
よくわからんのですが、CAさんからするとかなり違うものなんですかね。
そもそもとして、荷物を上にあげるのって自分でするものだと思ってた^^;
高速バスに勝ちたい。
そこと勝負してたんですね。
ただ、高速バスはそれこそ一度も乗ったことがないのでよくわからない^^;
時間の短縮になるみたいですけど、飛行場がそんなにあっちゃこっちゃないんだから、
勝負する先がおかしい気がせんでもない。
どうなんだろ?
けどまぁ、楽しかったです。
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.