edit

京都西陣なごみ植物店 4 「豊臣秀吉に背いた桜」の謎/仲町六絵(著) 読了

京都西陣なごみ植物店 4 「豊臣秀吉に背いた桜」の謎/仲町六絵(著)その後を知りたいということもあったりはしますが、
最後まで楽しめました。

関連記事
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著) 読了
京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著) 読了
京都西陣なごみ植物店 3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎/仲町六絵(著) 読了
京都西陣なごみ植物店 4 「豊臣秀吉に背いた桜」の謎/仲町六絵(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

京都西陣なごみ植物店 4 「豊臣秀吉に背いた桜」の謎/仲町六絵(著)

京都西陣なごみ植物店 4 「豊臣秀吉に背いた桜」の謎/仲町六絵(著)実菜の和の植物の博物館を作りたいという想いに、
祖父が突きつけた条件は豊臣秀吉が一日で中止した
北野大茶湯の真相を探ること。
実菜が辿り着く答えは。
神苗は彼女を助けることが出来るのか。

久しぶりじゃなかったかなと思っていたら、まさかのシリーズ完結の文字が帯にあって
マジかぁ、と^^;
調べてみたら1年ぶりになるみたいですね。
どういう最後になるんだろう。

関連記事
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著) 読了
京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著) 読了
京都西陣なごみ植物店 3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎/仲町六絵(著) 読了




edit

京都西陣なごみ植物店 3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎/仲町六絵(著) 読了

京都西陣なごみ植物店 3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎/仲町六絵(著)今回は神苗が得意とする歴史に重きを置いていた感じでしたね。
それが彼のこれからに繋がり、実菜へも影響を与えることに。

関連記事
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著) 読了(ネタバレ注意)
京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著) 読了(ネタバレ注意)
京都西陣なごみ植物店 3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎/仲町六絵(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

京都西陣なごみ植物店 3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎/仲町六絵(著)

京都西陣なごみ植物店 3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎/仲町六絵(著)明智光秀最期の地と伝わる明智藪で、
真っ赤に染まった竹が見つかった。
光秀の呪いとも噂が広まる中、実菜と神苗は依頼を受けることに。

前回登場したライバルの雪伸の存在で、
植物の探偵のパートナーとしての立場が危うくなるのかな?
依頼者が実菜のおじいさんらしく、神苗は会うことになるようで、
それもどんな感じになっているのか楽しみですね。

関連記事
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著) 読了(ネタバレ注意)
京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著) 読了(ネタバレ注意)




edit

京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著) 読了

京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著)今回はやっぱりライバルの登場が大きいですね。
神苗自身としては手強いと言わざるを得ない相手なわけですが、
実菜がどうなのかがわからないのが気になるところ。
助手としては頼りにされていますけど、
恋の方はどうなっていくのか。

続きが気になるところですねぇ。

関連記事
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著) 読了(ネタバレ注意)
京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著)

京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著)あるマンション建設予定地に、
なぜか異常なほど雑草が生い茂る理由を教えて。
そんな相談を受けた神苗は実菜に解明を依頼するのだが。

というわけで、2巻が出ましたねぇ。
続編は出るだろうとは思っていましたが、
ちゃんと出てよかった。
今回はどんな植物の話になっているのか楽しみです。
二人の関係にも進展があるのかも気になるところですね。

関連記事
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著) 読了(ネタバレ注意)




edit

京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著) 読了

京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)一つ一つが短いこともあって読みやすかったです。
ファンタジー要素のない作品ということだったわけですが、
今作も楽しんで読むことが出来ました。
ただ、「からくさ図書館来客簿」に比べると
度合いとしては落ちるところでしょうかね。
こちらはこちらで好きでしたけどね。
色々な植物の話も興味深かったですし、
知ってる地名がそんな縁のある場所だったのかと
知ることが出来たのも面白かったです。

続くのだろうと思うので、続刊を楽しみにしたいですね。

関連記事
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)

京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)植物の探偵が草花の謎と、あなたの悩みを解決。
植物園の新米職員が問いかけられた謎。
そこに偶然居合わせた植物の探偵を名乗る女性が彼に助け舟を出した。
逆さまに咲くチューリップ。
蛍が集まる草。
源氏物語に描かれた薔薇の秘密。
植物にまつわる謎と京都の風物詩が絡み合う連作ミステリー。

というわけで、「からくさ図書館来客簿」の仲町六絵さんの新作です。
今回も京都が舞台ですけど、これは「からくさ図書館のある京都」とは
舞台は違ってくるのでしょうかね?
それっぽい人が出てきたりしたら面白いけど、どうだろうねぇ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京都西陣なごみ植物店 (PHP文芸文庫) [ 仲町六絵 ]
価格:691円(税込、送料無料) (2017/5/3時点)



template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.