ぐ~たらにっき
Lazy Diary

夢津美と麻衣の二人。
ていうか、ACTIIから考えてもかなり久々の女性キャラじゃない?
と思って調べたら、13巻の氷室先生以来みたいですね。
そりゃ、久々だわw
9巻の内容は成田中央戦も終わり、
バスケの場面はほとんどなく、
それぞれが青春してるといった感じ。
女子の準決勝があったわけですが、
元々、女子の試合の様子はなかったわけで、
負けたからって感じですね。
もう少しページ使ってもよかったんじゃね?
とは若干思うよ^^;
だって、準決勝だよ。
十分すごいんにねぇ。
インタビュアーの女性の蘭丸押しが強かったりってのはいいよねw
それぞれの思いや、久々に拓弥と夢津美のイチャイチャがあったり。
天童寺戦に向けて非常にまったりした1冊になってますね。
いい箸休めって感じじゃないでしょうか。
ここまでずっと成田中央戦が続いてましたからね。
でまぁ、ここからは一体何巻というか何年続くのかわからないけど、
天童寺戦が始まるわけですね。
ちゃんと終わるのか若干心配だよ^^;
そして、そこまで自分が読み続けられるのかも。
関連記事
DEAR BOYS ACT3 6巻
DEAR BOYS ACT3 7巻
DEAR BOYS ACT3 8巻

7巻のことより8巻のことが気になって仕方がない^^;
特装版が出るのは知ってたんですが、
値段までは知らなかった。
でまぁ、、、ねぇ^^;
ミュージカル第3弾のDVDと特典映像のDVDがついて3980円。
たけぇよw
ミュージカルに興味はこれっぽっちもないので買いませんが、
こういう形で単行本につける意味ってあるのだろうか?
まぁ、ほしい人はほしいんでしょうけどね。
ていうか、ミュージカルが第3弾までいってることにもビックリした^^;
そんなに人気あったのかぁ。
さてはて、7巻は石井が覚醒。
しかし、その追い上げも長くは続かない。
ファールにビビることなくぶつかっていくが、
蘭丸との連携によるアリウープ。
そこで、武内にファールをとられ5ファールで退場に。
その後は石井が抜けたことで大幅な戦力低下。
直也の自分でリバウンドでそのままダンクってのはカッコ良かったねぇ。
最後はトウヤの4Pプレー。
石井抜けてからの展開はあまり楽しい展開じゃないんで、
退屈なんだよなぁ^^;
月マガはどこまで進んでたっけか?
どっちにしろ、そろそろ成田中央との戦いは終わりなので、
結末とその後の展開が楽しみです。
引き続き成田中央戦。
月マガの方ではようやく大きく動くかな?
って感じですが。
土橋がアウトで努が戻る。
インサイドの激しさに土橋は疲れきっていた。
ほんとに長い^^;
因縁の対決ってのはわかるけど、
激しく中だるみしてますね。
もう少し展開早くしてほしいなぁ。
って思います。
月マガの方ではようやく大きく動くかな?
って感じですが。
土橋がアウトで努が戻る。
インサイドの激しさに土橋は疲れきっていた。
ほんとに長い^^;
因縁の対決ってのはわかるけど、
激しく中だるみしてますね。
もう少し展開早くしてほしいなぁ。
って思います。
成田中央戦。
チーム再結成後。
和彦以外で唯一フル出場していた努がベンチへ。
そして、榎本と交代。
努がベンチってのはほんとビックリな展開だったんですよねぇ。
まぁ、相変わらず月マガの方で読んでるので流し読みで終わりましたが^^;
どういった結末を迎えるんだろうなぁ。
チーム再結成後。
和彦以外で唯一フル出場していた努がベンチへ。
そして、榎本と交代。
努がベンチってのはほんとビックリな展開だったんですよねぇ。
まぁ、相変わらず月マガの方で読んでるので流し読みで終わりましたが^^;
どういった結末を迎えるんだろうなぁ。
インハイ準決勝。
成田中央戦。
とまぁ、そんなことより帯の図書カードがほしかったりしたw
内容はまぁ月マガで読んでるのでかなり簡単にしか読んでません。
というか、最近イマイチ入り込めないでいるね。
ACT3から単行本買わなかったらよかったかもしれないなぁ。
とかって風にも思ったりしたんでね。
もう少し展開が速かったらいいんだけどなぁ。
って思います。
成田中央戦。
とまぁ、そんなことより帯の図書カードがほしかったりしたw
内容はまぁ月マガで読んでるのでかなり簡単にしか読んでません。
というか、最近イマイチ入り込めないでいるね。
ACT3から単行本買わなかったらよかったかもしれないなぁ。
とかって風にも思ったりしたんでね。
もう少し展開が速かったらいいんだけどなぁ。
って思います。
本日発売。
ACTⅡからACT3。
新シリーズへ。
何ですけどね。。。
ACTⅡの30巻買ったのに読むのスッカリ忘れてたw
本誌の方で読んでるからか、これに関しては忘れがちなんですよねぇ^^;
瑞穂と成田中央。
3度目。
因縁の対決。
ちなみにこれもまだ読んでません。
というか、内容ちゃんと覚えてるので^^;
しばらくしてから読みたいと思います。
ACTⅡからACT3。
新シリーズへ。
何ですけどね。。。
ACTⅡの30巻買ったのに読むのスッカリ忘れてたw
本誌の方で読んでるからか、これに関しては忘れがちなんですよねぇ^^;
瑞穂と成田中央。
3度目。
因縁の対決。
ちなみにこれもまだ読んでません。
というか、内容ちゃんと覚えてるので^^;
しばらくしてから読みたいと思います。
本日発売。
天童寺対明和大日立。
第2弾のACTⅡももうそろそろ終わりを向かえ第3弾へと移ります。
てのが今月の月マガに書いてました。
月マガで読んでるからコレに関しては単行本買ってもすぐには読まないんですよね^^;
パラパラとかなり簡単に読んで終わり。
30巻で決着つくでしょうね。
瑞穂戦は一体いつ発売になるやらです^^;
天童寺対明和大日立。
第2弾のACTⅡももうそろそろ終わりを向かえ第3弾へと移ります。
てのが今月の月マガに書いてました。
月マガで読んでるからコレに関しては単行本買ってもすぐには読まないんですよね^^;
パラパラとかなり簡単に読んで終わり。
30巻で決着つくでしょうね。
瑞穂戦は一体いつ発売になるやらです^^;
表紙は2号こと則宗。
何で則宗だけなのか、すっごい気になるw
25巻の表紙が正宗かな?
内容は。
インターハイ準々決勝。
秋田城北戦。
月マガの続きが楽しみだ♪
何で則宗だけなのか、すっごい気になるw
25巻の表紙が正宗かな?
内容は。
インターハイ準々決勝。
秋田城北戦。
月マガの続きが楽しみだ♪
本日10/17発売!!
本日発売
今回は湘南大相模との第2Q、第3Qと休憩中のトーヤの過去の話でした。
トーヤと布施センセーとの出会い。
トーヤのプレイスタイル復活。
などなどです。
月刊マガジンで読んでいるので、早く進んでほしいと願ってます。
月刊誌だと進みが遅いので辛いです^-^;
トーヤと布施センセーとの出会い。
トーヤのプレイスタイル復活。
などなどです。
月刊マガジンで読んでいるので、早く進んでほしいと願ってます。
月刊誌だと進みが遅いので辛いです^-^;
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.