edit

図書館戦争 #12 最終回

『図書館ハ誰ガタメニ』
edit

図書館戦争 #11

『死闘!茨城県展警備』
edit

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #12

『ラブ アタック!』
edit

図書館戦争 #10

『里帰り、勃発』
edit

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #11

『想い の 力』
edit

図書館戦争 #09

今回、ベタ甘でしたなぁw
面白かった^^


試験対策のノートを渡しに行こうとする堂上さん。。。
怪しすぎw
てか、危ない人みたいだしw
先週の予告であのシーンがありましたが、あの時は何か事件が起こるのかと思ってましたよ^^;
けど、話が始まってみれば流れからいって堂上さんって丸分かりだったw


王子様=堂上ってことであたふたな笠原。
で、昇任試験に身が入らず実家に帰る宣言。
何でそこまで発展するw
柴崎は戻ってくるからとお土産を頼んで終わりw


お互いがお互いを嫌われてると思ってしまう。
で、間に入ってくれたのは小牧さん。
小牧さんは2人のことよく知ってますからね。
特に堂上さんのことは。
過去のこともね。


手塚って子供苦手だったんだw
まぁ、そんな感じはあるわなぁ。
で、柴崎に相談。
柴崎は全てをわかってた。
何かメチャクチャおごらされることになってるw
手塚の周りに出た文字で時計返せは余計じゃ?^^;


でまぁ、昇任試験は無事クリア。
柴崎も手塚もモチロン。
笠原の実技はダントツのトップ。
確かに普通に読み聞かせるだけじゃなかったですもんねぇ。
遊ぶ中で勉強。
すごかったなぁ。
何故にあぁいう発想が出てきたんだろうか?


そんでもって、昇任試験の筆記対策のお礼にアロマオイルを渡す。
カモミール(カミツレ)の。
それをいい匂いだなぁ。
と堂上さん。

で、カモミールのお茶も飲んでみたい。
実際に咲いてるところも見てみたい。

まるでデートのお誘いではないですかっ!

笠原顔真っ赤w
腰からくだけてそそくさと逃げていっちゃった^^;


2人とも可愛いですねぇ♪
素直じゃないのがええです(>ω<)b


次回、カバン?の中に縮こまる笠原。
何してんの?w
edit

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #10

・・・?
お前誰じゃw
何で学園にルルが(;´Д`)ノ

マジでかたまってしまってだないか _| ̄|○


さてはて、天が二物を与えた男・シンクー。
ただし時間は与えられなかった。
そのシンクーが乗るシェンフー。
出力40%で紅蓮と互角というか互角以上って、どんな機体だよ(;´Д`)ノ
てか、ラクシャータが作ったの^^;

紅蓮は捕まりカレンは捕虜に。

ルルが選んだのは逃げではなくカレンを救う。

しかし、策は見破られておりシンクーの思惑通りになってしまった。

ルルは一度逃げ援軍なき篭城。


中華連邦だけならなんとかなった。
しかし、ラウンズがきてしまった。


大宦官は黒の騎士団とシンクーの両方を討つつもりらしい。


ほんとに最初にシンクーをどうにかしてりゃ、よかったのにねぇ^^;


真剣に言う。
玉城黙ってくれ。
マジでうっさい。。。
あぁいう奴に限ってしぶとく生き抜くんですよねぇ。。。


アーニャはなんでルルの小さい時の画像を持ってるのかえ?


逃走したときのトラック。
運転席側。。。
デコレートしすぎだろ。C.C.w
誰もつっこまなかったのか?^^;


ルルは天子が苦手なご様子で。
まぁ、政治は大宦官が全部してましたからねぇ。
そりゃ理屈とか言ってもしょうがないでしょうよ。
その点神楽耶とはスムーズに話が進むようで^^;


今回は何かいまいちパッとしなかったなぁ。


次回、ルルはどう動くんだろうか?
てか学園のルルは誰だよ(;´Д`)ノ
C.C.がナイトメアに乗ってたみたいだけど機体はなんだろうか?
edit

図書館戦争 #08

査問の後のボイスレコーダーをみんなで聞く。

最後の方の2人のやりとりをもっとちゃんと聞きたかったぞw
ていうか、ボイスレコーダーじゃなくてちゃんとした映像で見たかったぞ。
コンニャロメ(>ω<)


てかなんで、手塚兄はあんなに手塚をほしがるんだろう?


柴崎と朝日奈。
朝日奈は本気だったみたいですねぇ。
騙まし討ちみたいなことは不本意だった。
なら本当のことを言ってればよかったのに。。。

柴崎は本気じゃなかったのかなぁ?
無理に明るくしてるんじゃないのかなぁ?と心配に。


手塚兄から連れ戻した後。
堂上さんドンマイですw
そりゃ、笠原だって女性なんですからヒールの高いものも履くでしょうよ^^;
でも、もうちょっと頑張ってなでなでしてあげてほしかったなぁw


あれまぁ~w
意外なとこから王子様が堂上さんだと知っちゃいましたね^^;

次回、メチャクチャ楽しみじゃないですかw
笠原どうなっちゃうんだろうか?w
edit

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #09

ルルとカレンのキス。
と思ったらしてなかったのかよ(;´Д`)ノ
かなりガッカリじゃねぇかよ。。。

あんな倒れ方したのに、ギリギリでたえれたもんだのぉ^^;

てか、C.C.いつからいたんだw


玉城はアホすぎじゃないでしょうか?
幹部で話し合う場にいたら邪魔でしょうがない気がするぞ(;´Д`)


ニーナがありえんくらい鬱陶しいぞ。
ミレイはうわべだけの女性じゃないと思うなぁ。
何かメチャクチャ偉そうに感じたし。

まぁ、ゼロに襲い掛かったのはタイミング的によかったのかもしれないですけどね。


シンクーのクーデター。
命を救ってくれた。
誓いをたてた。
天子を救うために。

シンクーかっけぇ(´;ω;`)b

天子が自分との約束なんか覚えていないと思っていたが、
覚えていてくれたことで迷いは吹っ切れた。

後1歩。

そこに現れたのはゼロだった。

てめぇ、邪魔だw

シンクーを味方にするために天子を渡した方がいいだろ。

天子の声はどうかと思ってますが、これは邪魔しちゃいかんでしょうよo(`ω´*)o


うわっ。
ジェレミア出てきたw
しゃべり方普通になったのぉ。
てか、オレンジ言われてたのにオレンジの仮面かよw

で、V.V.と顔見知りのようで。
てことは、ギアスのこと知ってるのかな?
てか、ルルーシュのこと知ってたし(;´Д`)ノ

次回、三つ巴かねぇ?
edit

図書館戦争 #07

手塚兄登場。
この人がいろいろとしでかすんでしょう?
原作を読んでる部分では出てないんですが、別冊の中の登場人物紹介でチラッと読んだんですよねぇ。

まぁ、見るからに。というかもうすでにしでかしてますからね。

それの手始めが柴崎だったとはねぇ。

朝日奈が手先だったとは。
柴崎は本気だったのかなぁ?
話を聞くまでは。

富士山の賭けの前の柴崎はちょっち可愛らしかったですなぁ。


柴崎は焚書の事実を笠原の言葉を聞いて、なかったことにはしないと決心がついた。


何でまた笠原を使ったんだろうなぁ?
焚書の協力者として。

そりゃ、堂上さん怒るよねぇ。
それを聞いてたから笠原も冷静でいられた。


どうなっていくんだろうか?


しかし、23歳で。
しかも、自分で美少女って言えちゃう柴崎って。。。
すげぇw
いやまぁ、綺麗ですけど。
少女ってw


次回、査問会にかけられる笠原。
そりゃ、堂上さんは辛さを知ってるでしょうねぇw
edit

図書館戦争 #06

予言書を巡る攻防。
予言書といってもただのSF小説。
内容が図書隊と良化隊の攻防そのものと言った内容であったために、そう呼ばれているもの。


堂上さんの暴走はええですなぁ。
それに乗った玄田さんはw
少し前まで銃撃戦をしてたってのに素手での乱闘かよ・゚・(ノ∀`)σ・゚・。

ほんとに言ってることが一緒ですね。
昔の堂上さんと笠原は。

堂上さんは学ぶ事が出来る。
小牧さんが撃たれたことに対してはちゃんとしたやり方で戦う。
笠原も見習わないとね(>ω<)b


苦情って確実に手塚でしょ^^;
あの電話1本でどうやったのかは知らんが。
発砲してきたことに対してかなりお怒りモードな感じでしたからね。

笠原とは全く違う戦い方ってのがいいですね。


柴崎は当然心配してたに決まってるでしょうが^^;
寝てる柴崎を見て少し愚痴っちゃう前に気付いてあげてほしかったぁなぁ。


次回は柴崎メインのお話かな?
ちょっと気になるなぁ。
公式HPのサブタイトルに「恋」ってついてるのが^^
edit

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #08

日本人は心。
ゼロは象徴。


100万人のゼロ。
国外追放。
そういうことかぁ。
すげぇなぁ。
ゼロという象徴をうまいこと利用しましたね。
それから、スザクとナナリーのことも。
よくわかっているからこその作戦。

国外追放されて中華連邦へ行くってことでしょ?
そっからどうするんだろう?

てか、何で咲世子さんに素顔見せたの?
咲世子さんも何かわかりましたととれなくもなく、知ってましたともとれなくもない表情してたし。
謎。


シンクーは病気みたいですね。
時間があまりないような感じ。


ニーナ、ブラックリベリオンのときに作ってたやつ失敗してたんだ^^;
まだ成功はしてないらしいけど、シュナイゼルのとこで研究は続けてるみたいですね。


ユフィのキャンドルはナナリーのとルルのみたいですね。


扇がヴィレッタを連れて行くかと思ったんですけどね。
それはさすがに無理か^^;


ゼロとの話をするときのセシルさん。
何て格好してんですかw
ロイドさんはいつもの格好なのに何故に^^;


次回・・・
はぁ?
何だそれ。
芸人とかの何か全く興味なしじゃ!
本編見せろよ。
てか、本編の予告をせぇよ。
予告すらしないってどういうことじゃ!
何だ?
予告は次週の最後にすんのか?
番外編にもならんような番組の後に本編の予告とかおかしいだろ。
最悪。。。
予告見て想像して楽しむのによぉ。。。
edit

図書館戦争 #05

今日の冒頭のナレーションいつもと違いましたねぇ。
あんなバリエーションがあったとはw
まぁ、今回の話が特殊だったからでしょうね。

しかしまぁ、お父さんはやっぱり気付いてましたね。
それにお母さんも何となく気付いてるでしょうよ。
自分達に心配をかけてしまうような言えないことがあるってね。
体の傷も見ちゃいましたしね。

堂上さん若干ペース乱されてましたなぁ。
風呂場でのシーンは彼女のお父さんと裸の付き合いをしてるように見えなくもなかったんですがw

あなたを信頼しているんでしょう。

堂上さんは嬉しかっただろうなぁ。

玄田さんはいらんこと言いに来たなぁw
しかし、堂上さん後つけてたな^^;


いつか本当のことが言えるといいんですけどね。
自分の口からキチンと言ってあげないと親が可哀そうだぞ。
お父さんは言ってくれるのを待ってるはずだしね。


次回は、何やら武装集団に囲まれてましたがどういう目的だろう?
edit

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #07

ナナリーの望んだ世界には自分はいらない。

ナナリーのためのゼロ。
ナナリーを守るため。
けど、今はスザクがナナリーを守っている。
手強い敵ゆえに安心できる。
前に望んでいた状態になっている。

黒の騎士団は邪魔。

仮面をとりゼロをやめようとした。
リフレインを使おうとまでした。

しかし、カレンに止められぶたれた。
ゼロを今度こそ演じきってみせて。

う~ん。
キスしてほしかったなぁ。
とか思ったりもしましたが^^;
そりゃ、出来ないよね。

カレンの涙。


その直後、ロロが登場。
自分だけはいつでも兄さんのそばにいる。


ゼロのいない黒の騎士団。
そこにスザク率いるブリタニア軍が登場。
ピンチになったときゼロの声が。


ロロのヴィンセントに乗りゼロ登場。
あれ?
ロロのヴィンセントってフロートシステムついてたっけ?

行政特区日本に参加する。
そう宣言する。

う~ん。
狙いはなんだ?


いやはや、今回は次回への繋ぎ目って感じですかね。
幸せの形はガラスのようなもの。
近くにある。
会長達の姿にナナリーやスザクたちの姿も重ね昔のみんなが笑顔だったころを思い出す。
う~ん。
意地張っちゃってねぇ。
泣いてたじゃぁなぁですか。ルル。

自分の戦いはもうナナリーのためだけじゃ。。。

ふむ。
全てを背負っていく決意が出来たってことですかね。


C.C.が独り言でマリアンヌって言ってたけどどういう関係じゃ?


次回、何か作戦があるみたいですね。
どうでる?
どうなる?
edit

図書館戦争 #04

稲嶺さんの義足にそんな仕組みがついてたとはねぇ。
柴崎は知ってたのに笠原は知らなかったのか?^^;

しかしまぁ、機転を利かせて電話でヒントを残したのはナイスですな(>ω<)b


堂上はかなり悔やんでましたね。
こんなことになるんなら自分の近くで守ってやればよかったって感じですかね。

で、笠原のことを戦力不足だと言ったことを謝った。
笠原も認めてもらったことがうれしかったみたいで。

ただ、素直に表現出来ない子ですな^^;
それは堂上もだと思うけど。

銃のロックを外したときの音でええんですかね?
あれってそんな大きい音じゃないでしょ?きっと。
窓越しだし。
それに気付く笠原。
すごいよね?


しかし、玄田さんの作戦すげぇなw
ムチャクチャすぎる^^;
それを実行出来る図書館隊って組織もすげぇんだなぁ。って思った。


しかしまぁ、、、
手塚の告白はやっぱり好きとかそういうんじゃなくて、
堂上が付き合ってみると色々と何かわかるかもしれないってことで
面白そうだったからだそうです。
ちょっとそれは女性に対して失礼ですぞw
ただ、別に嫌いってわけじゃないんでしょうね。
楽しそうでしたからね。

まぁ、笠原は真剣に悩んだんでかなり恥ずかしかったみたいですねw
それもええ経験だったんじゃないかな?


さて、次回は笠原の両親がやってくる。
どうなるんだろうなぁ?

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.