ぐ~たらにっき
Lazy Diary
とうとう終わってしまいましたねぇ。
次郎は予選3位という好成績を残しました。
ホームの方は本選の日に同じくホーム再開のために近所の人が集まり、風の丘ホームがどのようなものか知ってもらう為の話し合いがありました。
レースのために、子供達は集まるのですが、みんな遅刻w
次郎かわいそう。
大輔、周平、盛男、明の4人は盛男のトイレが長引き遅刻。着いてからも、トイレ行ってましたねぇw
春海、ユキエ、奈央は、春海と奈央の服装を新しいホームの先生に止められ、着替えなおした為遅刻。
アイドルになりたい奈央はサーキットに着いて、みんなのポップコーンを買って戻るときに、取材をしていたところにたまたま通り、必死に映ろうとしていたねぇ。変だよ。あれはw
美冴と俊太は七恵を迎えに行った為遅刻。
七恵のホームの先生がなかなか外出許可を出してくれなかったので、この3人だけ、遅刻した理由が一番まともw
そして、朋美先生はホーム再開の為の話し合いに出ると初めから次郎に行っていたのですが、ちぃねぇと元にぃ、おそらく園長先生も行ってほしいと願っていたので、急いで行きました。それで、遅刻っていうか、初めから間に合ってないw
でまぁ、朋美先生が行けないと次郎に言いに行ったとき、ついで次郎が抱きついてしまいました。
一回は怒って帰ろうとしたのですが、戻ってきて、勝ったら私が抱いてあげます的なことを言ったんですが、すぐ撤回しようとしました。で、ホームから出るときにちぃねぇが勝ったら褒めてやって、負けたら骨でも拾ってきてみたいなことを言って送り出しました。
そして、レースが開始されたのと同じ頃、ホームの方でも話が始まりました。大輔から七恵までを席の順に園長先生がそれぞれについて話をしていきました。次郎はすごい言われようで飛ばされましたけどw
その頃、次郎のレースはどうなったのかと言うと3番手からスタートの次郎だったのですが、指の痛みからか6番まで順位を落としていました。その時、にっくき比呂人はトップでした(ノ`〃´)ノ
しかし、次郎はどんどん追い抜き2位まで浮上しました。
監督が遅刻していた。子供達に気づき次郎に無線でタイヤの交換のために種類を聞き、そのあと子供達のことを次郎に伝えてあげました。監督いい人だぁ。
で、ピットイン作業が始まりました。次郎たちの前には比呂人のチームもピットイン作業をしていました。
しかし、次郎のチームが先に終わり、次郎が先に出れるはずなのに無理矢理比呂人が前に割り込みました。
むかっときましたねぇ。あの瞬間。比呂人殴り飛ばしたかったw
そんなことをした罰でしょうね。次郎は『もしもしかめよぉ~♪』などといつものように歌いながら比呂人をあっさり抜き、それを追い抜こうとした比呂人はコーナーでスピン。ざまぁみろぉw当然じゃw
しかし、次郎の車に異変が、ウイングのネジが緩み始めていました。メカニックちゃんと見ろよぉo(T□T)o
そして、最後の直線に入ったとき、とうとうウイングが外れてしまいました。。。
そのせいでバランスを崩してしまい、次郎の車もスピンしてしまいました。次郎はなんとか立て直そうとしましたが、無理でした。コース脇に入ってしまい、止まってしまいました。
あと少しだったのに。。。
そして、優勝することの出来なかった次郎。
しかし、車を必死に押して、ゴールをくぐりました。
優勝できなかったら引退をかけていた次郎。
ゴールし終えて、監督の元へ。
監督はお金は振り込んでおくと、言いました。
ファイトマネーだと言いました。
そして、レースで勝って返してくれたらいいと言いました。
次郎は引退しないでよくなったのですが、次郎は少々納得がいってませんでした。
しかし、その場を離れ、廊下らしきところで座り込んでいると、朋美先生が駆け寄ってきて抱きつきました。
次郎はこれ勝ったらでしょというと、朋美先生は勝ちましたと何回も言いました。
その言葉で元気になったのか、次郎はしっかり抱き寄せてあげました。
しかし、その瞬間。周平がカメラでパシャリ撮っちまいましたw
ナイス(≧∇≦)b 周平w
俊太鼻に指つっこんでたw何してんねんw
そして、無理矢理次郎と朋美先生をバスに連れて行き、この日だけ風の丘ホームで食事ができることになっていたので急いで行くことにしました。
その車内で、次郎と子供達の言い争いが始まりました。
その辺はカットしときますw
で、話しが終わり、なんとなく落ち着いたところで、次郎が目をつぶって10数えろと言いました。子供達も朋美先生も目を閉じました。
次郎は子供達が目を閉じていることを確認し、朋美先生の方に寄り、そして、キスをしました。10秒ギリギリまでキスをしたため、またまた、周平がパシャリと撮っちゃいましたw
またまたナイス(≧∇≦)b 周平w
その後は全員で撮影し、ホームに戻りました。
そこには瑛子さんの姿も。
そして、みんなで食事をしました。
で、いただきますを誰が言うかの争い?wで次郎がいただきますを言うように言われたのでそれに対して園長先生の一言
『ハンバーグが嫌がってる』。。。。ハンバーグですかwすごっw
そして、ホーム再開まで1年8ヶ月かかりました。戻ってきたのは、徹と葵の兄弟、周平、ユキエ、七恵の5人。
大輔は高校を中退して自動車整備工場に就職。
春海は高校卒業と同時に2つ年上のコックと結婚し、店を出す為に頑張り中。
奈央は父親が退院したため、家族で故郷の九州に帰り、歌手になる為にオーディションを受けまくってます。
盛男は父親がちゃんと仕事をするようになったので、父親と一緒に暮らしました。
明は新しいホームになれ、弁護士になると言ってるそうですw
美冴は高校卒業後、夜間の大学に進学して、保育士を目指して頑張り中。
俊太は優しい里親に引き取られ、幸せに暮らしているそうです。将来の夢はレーサーだそうですw
そして、次郎はF3からラリーに変え、レースをしています。
しかし、ナビゲーターは外人なのに、なぜに、日本語と英語で会話できんだ?wふっしぎぃw
これにて、エンジン終了です。
レース前の廊下でのシーンでマッチこと近藤真彦が他のチームの監督役で特別出演。かっくぃぃねぇ^-^
ちと何かが物足りなかった気がするけど、まぁいいやw
キャスト
☆神崎次郎…木村拓哉
<風の丘ホーム>
☆水越朋美…小雪 ☆鳥居元一郎…堺雅人
☆神崎ちひろ…松下由樹 ☆牛久保瑛子…高島礼子
☆春山万里夫…角野卓造 ☆神崎猛…原田芳雄
☆星野美冴…上野樹里 ☆樋田春海…戸田恵梨香
☆塩谷大輔…石田法嗣 ☆園部徹…有岡大貴
☆田口奈央…大平奈津美 ☆二宮ユキエ…夏帆
☆草間周平…中島裕翔 ☆平山盛男…小杉茂一郎
☆刀根明…広田亮平 ☆園部葵…佐藤未来
☆金村俊太…小室優太 ☆小森七恵…岡真由
<チームイチノセ>
☆末永たまき…岡本綾 ☆一之瀬新作…泉谷しげる
☆伊吹テツヤ…石垣佑磨 ☆菅原比呂人…青木伸輔
次郎は予選3位という好成績を残しました。
ホームの方は本選の日に同じくホーム再開のために近所の人が集まり、風の丘ホームがどのようなものか知ってもらう為の話し合いがありました。
レースのために、子供達は集まるのですが、みんな遅刻w
次郎かわいそう。
大輔、周平、盛男、明の4人は盛男のトイレが長引き遅刻。着いてからも、トイレ行ってましたねぇw
春海、ユキエ、奈央は、春海と奈央の服装を新しいホームの先生に止められ、着替えなおした為遅刻。
アイドルになりたい奈央はサーキットに着いて、みんなのポップコーンを買って戻るときに、取材をしていたところにたまたま通り、必死に映ろうとしていたねぇ。変だよ。あれはw
美冴と俊太は七恵を迎えに行った為遅刻。
七恵のホームの先生がなかなか外出許可を出してくれなかったので、この3人だけ、遅刻した理由が一番まともw
そして、朋美先生はホーム再開の為の話し合いに出ると初めから次郎に行っていたのですが、ちぃねぇと元にぃ、おそらく園長先生も行ってほしいと願っていたので、急いで行きました。それで、遅刻っていうか、初めから間に合ってないw
でまぁ、朋美先生が行けないと次郎に言いに行ったとき、ついで次郎が抱きついてしまいました。
一回は怒って帰ろうとしたのですが、戻ってきて、勝ったら私が抱いてあげます的なことを言ったんですが、すぐ撤回しようとしました。で、ホームから出るときにちぃねぇが勝ったら褒めてやって、負けたら骨でも拾ってきてみたいなことを言って送り出しました。
そして、レースが開始されたのと同じ頃、ホームの方でも話が始まりました。大輔から七恵までを席の順に園長先生がそれぞれについて話をしていきました。次郎はすごい言われようで飛ばされましたけどw
その頃、次郎のレースはどうなったのかと言うと3番手からスタートの次郎だったのですが、指の痛みからか6番まで順位を落としていました。その時、にっくき比呂人はトップでした(ノ`〃´)ノ
しかし、次郎はどんどん追い抜き2位まで浮上しました。
監督が遅刻していた。子供達に気づき次郎に無線でタイヤの交換のために種類を聞き、そのあと子供達のことを次郎に伝えてあげました。監督いい人だぁ。
で、ピットイン作業が始まりました。次郎たちの前には比呂人のチームもピットイン作業をしていました。
しかし、次郎のチームが先に終わり、次郎が先に出れるはずなのに無理矢理比呂人が前に割り込みました。
むかっときましたねぇ。あの瞬間。比呂人殴り飛ばしたかったw
そんなことをした罰でしょうね。次郎は『もしもしかめよぉ~♪』などといつものように歌いながら比呂人をあっさり抜き、それを追い抜こうとした比呂人はコーナーでスピン。ざまぁみろぉw当然じゃw
しかし、次郎の車に異変が、ウイングのネジが緩み始めていました。メカニックちゃんと見ろよぉo(T□T)o
そして、最後の直線に入ったとき、とうとうウイングが外れてしまいました。。。
そのせいでバランスを崩してしまい、次郎の車もスピンしてしまいました。次郎はなんとか立て直そうとしましたが、無理でした。コース脇に入ってしまい、止まってしまいました。
あと少しだったのに。。。
そして、優勝することの出来なかった次郎。
しかし、車を必死に押して、ゴールをくぐりました。
優勝できなかったら引退をかけていた次郎。
ゴールし終えて、監督の元へ。
監督はお金は振り込んでおくと、言いました。
ファイトマネーだと言いました。
そして、レースで勝って返してくれたらいいと言いました。
次郎は引退しないでよくなったのですが、次郎は少々納得がいってませんでした。
しかし、その場を離れ、廊下らしきところで座り込んでいると、朋美先生が駆け寄ってきて抱きつきました。
次郎はこれ勝ったらでしょというと、朋美先生は勝ちましたと何回も言いました。
その言葉で元気になったのか、次郎はしっかり抱き寄せてあげました。
しかし、その瞬間。周平がカメラでパシャリ撮っちまいましたw
ナイス(≧∇≦)b 周平w
俊太鼻に指つっこんでたw何してんねんw
そして、無理矢理次郎と朋美先生をバスに連れて行き、この日だけ風の丘ホームで食事ができることになっていたので急いで行くことにしました。
その車内で、次郎と子供達の言い争いが始まりました。
その辺はカットしときますw
で、話しが終わり、なんとなく落ち着いたところで、次郎が目をつぶって10数えろと言いました。子供達も朋美先生も目を閉じました。
次郎は子供達が目を閉じていることを確認し、朋美先生の方に寄り、そして、キスをしました。10秒ギリギリまでキスをしたため、またまた、周平がパシャリと撮っちゃいましたw
またまたナイス(≧∇≦)b 周平w
その後は全員で撮影し、ホームに戻りました。
そこには瑛子さんの姿も。
そして、みんなで食事をしました。
で、いただきますを誰が言うかの争い?wで次郎がいただきますを言うように言われたのでそれに対して園長先生の一言
『ハンバーグが嫌がってる』。。。。ハンバーグですかwすごっw
そして、ホーム再開まで1年8ヶ月かかりました。戻ってきたのは、徹と葵の兄弟、周平、ユキエ、七恵の5人。
大輔は高校を中退して自動車整備工場に就職。
春海は高校卒業と同時に2つ年上のコックと結婚し、店を出す為に頑張り中。
奈央は父親が退院したため、家族で故郷の九州に帰り、歌手になる為にオーディションを受けまくってます。
盛男は父親がちゃんと仕事をするようになったので、父親と一緒に暮らしました。
明は新しいホームになれ、弁護士になると言ってるそうですw
美冴は高校卒業後、夜間の大学に進学して、保育士を目指して頑張り中。
俊太は優しい里親に引き取られ、幸せに暮らしているそうです。将来の夢はレーサーだそうですw
そして、次郎はF3からラリーに変え、レースをしています。
しかし、ナビゲーターは外人なのに、なぜに、日本語と英語で会話できんだ?wふっしぎぃw
これにて、エンジン終了です。
レース前の廊下でのシーンでマッチこと近藤真彦が他のチームの監督役で特別出演。かっくぃぃねぇ^-^
ちと何かが物足りなかった気がするけど、まぁいいやw
キャスト
☆神崎次郎…木村拓哉
<風の丘ホーム>
☆水越朋美…小雪 ☆鳥居元一郎…堺雅人
☆神崎ちひろ…松下由樹 ☆牛久保瑛子…高島礼子
☆春山万里夫…角野卓造 ☆神崎猛…原田芳雄
☆星野美冴…上野樹里 ☆樋田春海…戸田恵梨香
☆塩谷大輔…石田法嗣 ☆園部徹…有岡大貴
☆田口奈央…大平奈津美 ☆二宮ユキエ…夏帆
☆草間周平…中島裕翔 ☆平山盛男…小杉茂一郎
☆刀根明…広田亮平 ☆園部葵…佐藤未来
☆金村俊太…小室優太 ☆小森七恵…岡真由
<チームイチノセ>
☆末永たまき…岡本綾 ☆一之瀬新作…泉谷しげる
☆伊吹テツヤ…石垣佑磨 ☆菅原比呂人…青木伸輔
ドラゴン!ドラゴン!無言電話!
いよいよ最終回になってしまいました。
子は鎹に関係なく書くので、ごめんなさいm( _ _ )m
虎ちゃんが捕まってから3年が経ちました。
虎ちゃんが出所したのですが、手紙を送ったはずが出向かいはチビT一人だけ。少し悲しそうな虎ちゃん。
チビTとそのまま、ドラゴンソーダへ。
ドラゴンソーダは大繁盛。借金も返済し、名前もサイバードラゴンソーダと変え、他の場所にも店舗を置くほどに。
しかし、リサは銀次郎と別れてしまっていました。
その原因は新宿に行けばわかるとのことでチビTと行ってみると、そこには大人数を引き連れた銀次郎の姿が。
銀次郎は流星会の二代目になっており、ウルフ商会を引き込むまでになっていました。(ちなみにヤスオも戻ってきてましたw)
そんな姿を見た虎ちゃんは話しかけることができずに、とりあえず、チビTの家に行きました。
林家亭には戻れねぇということで、戻らなかったのですが、おでん屋だった半蔵さんと蕎麦屋のたっちゃんから師匠のことを聞き、寄席に行き、影から覗きました。
そこにはどん兵衛ではなく二代目子虎を名乗っている師匠がいました。
では、どん兵衛はどうなったのかと言うと、小竜が七代目どん兵衛となることが決まっていました。
それによかったと一言虎ちゃんは言いました。
林家亭に戻らなかったら虎ちゃんが行く場所は流星会位しかありません。
しかし、二代目となった銀次郎はらしくねぇことすんなと昔言われたことをそのまま言い返し、追い返しました。
当然、働かなければ生きていけないので、パブの看板持ちのバイトをしていました。
そこのパブにたまたまやってきた竜二とどん太は虎児だと気づき、家に帰り師匠を呼び、虎ちゃんと師匠の再会が果たされました。
そして、竜二の七代目どん兵衛のしゅうめい(漢字わかんねぇw)の日がやってきました。
銀次郎は何度も虎ちゃんを呼ぶために電話をかけているのですが、留守電。
どん吉が話し出し、どん太がふざけ、師匠(何故か子猫と名乗り)が竜二の生い立ちを話し、そして、もう一人高座に居た男が顔を上げました。。。。。
それは虎ちゃんでした。三代目子虎と名乗りました。。。
その後は、三代目小虎の子は鎹が始まりました。。。
そして、話しが終わり、いつもの『タイガー!タイガー!』と小虎が言うと寄席のみんなが『じれったいがー!』と声を合わせて言いました。
虎ちゃんはそれに感激しました。。。
最終回はこれで終わりです。
落語部分を省いた記事になり、わけがわかんないと思いますけど、気にしないでくださいwm( _ _ )mゴミンチャイ
書いてないけど、どんちゃんとけんちゃんの話しのシーンよかったなぁo(T□T)o
キャスト
☆山崎虎児(林家亭小虎)…長瀬智也
☆谷中竜二(林家亭小竜)…岡田准一
☆メグミ…伊東美咲
<林家亭一門と谷中家>
☆林屋亭どん兵衛(谷中正吉)…西田敏行
☆林屋亭どん太(谷中竜平)…阿部サダヲ
☆林屋亭どん吉…春風亭昇太
☆林屋亭どんつく…星野源
☆林屋亭どんぶり…深水元基
☆林屋亭うどん…浅利陽介
☆谷中小百合…銀粉蝶 ☆谷中鶴子…猫背椿
☆谷中沙耶…江本花琳
<新宿流星会>
☆銀次郎…塚本高史 ☆組長…笑福亭鶴瓶
☆日向…宅間孝行
<その他w>
☆リサ…蒼井優 ☆チビT…桐谷健太
☆辰夫…尾美としのり ☆半蔵…半海一晃
☆『よしこ』のママ…松本じゅん
いよいよ最終回になってしまいました。
子は鎹に関係なく書くので、ごめんなさいm( _ _ )m
虎ちゃんが捕まってから3年が経ちました。
虎ちゃんが出所したのですが、手紙を送ったはずが出向かいはチビT一人だけ。少し悲しそうな虎ちゃん。
チビTとそのまま、ドラゴンソーダへ。
ドラゴンソーダは大繁盛。借金も返済し、名前もサイバードラゴンソーダと変え、他の場所にも店舗を置くほどに。
しかし、リサは銀次郎と別れてしまっていました。
その原因は新宿に行けばわかるとのことでチビTと行ってみると、そこには大人数を引き連れた銀次郎の姿が。
銀次郎は流星会の二代目になっており、ウルフ商会を引き込むまでになっていました。(ちなみにヤスオも戻ってきてましたw)
そんな姿を見た虎ちゃんは話しかけることができずに、とりあえず、チビTの家に行きました。
林家亭には戻れねぇということで、戻らなかったのですが、おでん屋だった半蔵さんと蕎麦屋のたっちゃんから師匠のことを聞き、寄席に行き、影から覗きました。
そこにはどん兵衛ではなく二代目子虎を名乗っている師匠がいました。
では、どん兵衛はどうなったのかと言うと、小竜が七代目どん兵衛となることが決まっていました。
それによかったと一言虎ちゃんは言いました。
林家亭に戻らなかったら虎ちゃんが行く場所は流星会位しかありません。
しかし、二代目となった銀次郎はらしくねぇことすんなと昔言われたことをそのまま言い返し、追い返しました。
当然、働かなければ生きていけないので、パブの看板持ちのバイトをしていました。
そこのパブにたまたまやってきた竜二とどん太は虎児だと気づき、家に帰り師匠を呼び、虎ちゃんと師匠の再会が果たされました。
そして、竜二の七代目どん兵衛のしゅうめい(漢字わかんねぇw)の日がやってきました。
銀次郎は何度も虎ちゃんを呼ぶために電話をかけているのですが、留守電。
どん吉が話し出し、どん太がふざけ、師匠(何故か子猫と名乗り)が竜二の生い立ちを話し、そして、もう一人高座に居た男が顔を上げました。。。。。
それは虎ちゃんでした。三代目子虎と名乗りました。。。
その後は、三代目小虎の子は鎹が始まりました。。。
そして、話しが終わり、いつもの『タイガー!タイガー!』と小虎が言うと寄席のみんなが『じれったいがー!』と声を合わせて言いました。
虎ちゃんはそれに感激しました。。。
最終回はこれで終わりです。
落語部分を省いた記事になり、わけがわかんないと思いますけど、気にしないでくださいwm( _ _ )mゴミンチャイ
書いてないけど、どんちゃんとけんちゃんの話しのシーンよかったなぁo(T□T)o
キャスト
☆山崎虎児(林家亭小虎)…長瀬智也
☆谷中竜二(林家亭小竜)…岡田准一
☆メグミ…伊東美咲
<林家亭一門と谷中家>
☆林屋亭どん兵衛(谷中正吉)…西田敏行
☆林屋亭どん太(谷中竜平)…阿部サダヲ
☆林屋亭どん吉…春風亭昇太
☆林屋亭どんつく…星野源
☆林屋亭どんぶり…深水元基
☆林屋亭うどん…浅利陽介
☆谷中小百合…銀粉蝶 ☆谷中鶴子…猫背椿
☆谷中沙耶…江本花琳
<新宿流星会>
☆銀次郎…塚本高史 ☆組長…笑福亭鶴瓶
☆日向…宅間孝行
<その他w>
☆リサ…蒼井優 ☆チビT…桐谷健太
☆辰夫…尾美としのり ☆半蔵…半海一晃
☆『よしこ』のママ…松本じゅん
レースに向けて次郎がいよいよ練習を始めました。
しかし、一回走り終えると比呂人が言いました。
『ここは僕のスポンサーが出しているので使わないでください。』
何てやなやつなんだよぉ(ノ`〃´)ノ
本当に比呂人は嫌いだぁ!!!
なので、次郎は体力作りや筋力UP、イメトレをしました。
その頃、ホーム再開のために朋美先生が近所周りをしていました。
新しいホームになじむことのできないユキエと奈央が風の丘ホームに行こうとしたのですが、迷惑だし止めるとユキエがいい、たまたま帰るときに近所周りをしていた朋美先生を見かけました。
話しを聞いてもらうことさえしてもらわれずに、帰ろうとした朋美先生を元にぃが止めました。
『バカなことはよしたほうがいい』(みたいな感じのこと)と言いました。
そうすると、朋美先生は『バカになりたいんです。』(的なことを言いました)
それを聞いていた、ユキエと奈央は元にぃが去った後に朋美先生に声をかけました。
その後、公園ぽいところで、話をしていたのですが、朋美先生がお茶を買いに行っている時にたまたま通りかかった、自己中なおばちゃんたち『オバゴンズ?』に朋美先生がホーム再開のために頑張ってることを聞いていたユキエと奈央は手伝えないかと思い話しかけました。
が、話しは一切聞いてもらうことができず、奈央は押されて倒れてしまいました。
それに怒った奈央は手に持っていた食べかけのたこ焼きをオバゴンズ?リーダー的存在のおばちゃんに投げました。
その後、やってきた朋美先生はその光景を見て必死に謝りました。
そのことについて風の丘ホームで話しがされました。
次郎はご飯を食べながら聞いていました。
すると、朋美先生と元にぃが謝りに行ってきますと言いました。
しかし、次郎はそれに対していいました。
『何で、先生達が謝りに行くの?やったのこいつらでしょ?こいつらが謝りに行くべきじゃないんですか?』と言いました。
それを聞いた奈央は嫌そうでしたが行くことにしました。
そして、ユキエと奈央は謝りに行きました。
帰ろうとしたとき、オバゴンズが言いました。
『もううちに来るのやめてもらえます?場所さえ作っていただければ聞きますんで』みたいなことを言いました。
ですが、指定した時間になっても誰も来ませんでした。
1時間程たって、オバゴンズの3人のうちの一人がやってきました。
『誰も来ないわよ。』
それを伝えにやってきたのです。
オバゴンズにもいい人いるんじゃん。うれしぃよぉo(T□T)o
いかし、ほっとしたのか朋美先生は倒れてしまいました。
その説明が行われている頃次郎はレースに向けての最終のタイム測定が行われていました。
次郎が走る前、次郎のマシンを触っていた比呂人、それを見たテツヤなんですが、何をしているかわかりませんでした。
次郎は順調に走りました。
前回よりタイムが上がり折り返し地点の付近のコーナーに突入したとき、突然ブレーキがロックしました。
そのせいで、スピンをしてしまいました。そのときの衝撃で右手の小指を脱臼してしまったのですが、タイム測定だったのですぐに走り出しました。
なぜ、スピンをしたのかテツヤが調べたところブレーキバランスが変わったいたことがわかりました。
それは比呂人がしたことだとすぐにわかりました。
監督が問いつめたところ、比呂人はこのチームを辞めると言い、違うチームに行くと言いました。
そして、次郎に向かって『あなたとは敵同士のほうが走りやすい。』と言いました。
が、次郎はとぼけた感じで『敵同士なの?俺は敵なんて思ったことないから』と眼中にないってことを言い放ちました。
もっといってやれぇって思いましたw
まぁ、今回はこんな感じでした。
次回はいよいよ最終回です。
レースの結果や、ホームの再開はどうなるのか気になりますねぇ。
キャスト
☆神崎次郎…木村拓哉
<風の丘ホーム>
☆水越朋美…小雪 ☆鳥居元一郎…堺雅人
☆神崎ちひろ…松下由樹 ☆牛久保瑛子…高島礼子
☆春山万里夫…角野卓造 ☆神崎猛…原田芳雄
☆星野美冴…上野樹里 ☆樋田春海…戸田恵梨香
☆塩谷大輔…石田法嗣 ☆園部徹…有岡大貴
☆田口奈央…大平奈津美 ☆二宮ユキエ…夏帆
☆草間周平…中島裕翔 ☆平山盛男…小杉茂一郎
☆刀根明…広田亮平 ☆園部葵…佐藤未来
☆金村俊太…小室優太 ☆小森七恵…岡真由
<チームイチノセ>
☆末永たまき…岡本綾 ☆一之瀬新作…泉谷しげる
☆伊吹テツヤ…石垣佑磨 ☆菅原比呂人…青木伸輔
しかし、一回走り終えると比呂人が言いました。
『ここは僕のスポンサーが出しているので使わないでください。』
何てやなやつなんだよぉ(ノ`〃´)ノ
本当に比呂人は嫌いだぁ!!!
なので、次郎は体力作りや筋力UP、イメトレをしました。
その頃、ホーム再開のために朋美先生が近所周りをしていました。
新しいホームになじむことのできないユキエと奈央が風の丘ホームに行こうとしたのですが、迷惑だし止めるとユキエがいい、たまたま帰るときに近所周りをしていた朋美先生を見かけました。
話しを聞いてもらうことさえしてもらわれずに、帰ろうとした朋美先生を元にぃが止めました。
『バカなことはよしたほうがいい』(みたいな感じのこと)と言いました。
そうすると、朋美先生は『バカになりたいんです。』(的なことを言いました)
それを聞いていた、ユキエと奈央は元にぃが去った後に朋美先生に声をかけました。
その後、公園ぽいところで、話をしていたのですが、朋美先生がお茶を買いに行っている時にたまたま通りかかった、自己中なおばちゃんたち『オバゴンズ?』に朋美先生がホーム再開のために頑張ってることを聞いていたユキエと奈央は手伝えないかと思い話しかけました。
が、話しは一切聞いてもらうことができず、奈央は押されて倒れてしまいました。
それに怒った奈央は手に持っていた食べかけのたこ焼きをオバゴンズ?リーダー的存在のおばちゃんに投げました。
その後、やってきた朋美先生はその光景を見て必死に謝りました。
そのことについて風の丘ホームで話しがされました。
次郎はご飯を食べながら聞いていました。
すると、朋美先生と元にぃが謝りに行ってきますと言いました。
しかし、次郎はそれに対していいました。
『何で、先生達が謝りに行くの?やったのこいつらでしょ?こいつらが謝りに行くべきじゃないんですか?』と言いました。
それを聞いた奈央は嫌そうでしたが行くことにしました。
そして、ユキエと奈央は謝りに行きました。
帰ろうとしたとき、オバゴンズが言いました。
『もううちに来るのやめてもらえます?場所さえ作っていただければ聞きますんで』みたいなことを言いました。
ですが、指定した時間になっても誰も来ませんでした。
1時間程たって、オバゴンズの3人のうちの一人がやってきました。
『誰も来ないわよ。』
それを伝えにやってきたのです。
オバゴンズにもいい人いるんじゃん。うれしぃよぉo(T□T)o
いかし、ほっとしたのか朋美先生は倒れてしまいました。
その説明が行われている頃次郎はレースに向けての最終のタイム測定が行われていました。
次郎が走る前、次郎のマシンを触っていた比呂人、それを見たテツヤなんですが、何をしているかわかりませんでした。
次郎は順調に走りました。
前回よりタイムが上がり折り返し地点の付近のコーナーに突入したとき、突然ブレーキがロックしました。
そのせいで、スピンをしてしまいました。そのときの衝撃で右手の小指を脱臼してしまったのですが、タイム測定だったのですぐに走り出しました。
なぜ、スピンをしたのかテツヤが調べたところブレーキバランスが変わったいたことがわかりました。
それは比呂人がしたことだとすぐにわかりました。
監督が問いつめたところ、比呂人はこのチームを辞めると言い、違うチームに行くと言いました。
そして、次郎に向かって『あなたとは敵同士のほうが走りやすい。』と言いました。
が、次郎はとぼけた感じで『敵同士なの?俺は敵なんて思ったことないから』と眼中にないってことを言い放ちました。
もっといってやれぇって思いましたw
まぁ、今回はこんな感じでした。
次回はいよいよ最終回です。
レースの結果や、ホームの再開はどうなるのか気になりますねぇ。
キャスト
☆神崎次郎…木村拓哉
<風の丘ホーム>
☆水越朋美…小雪 ☆鳥居元一郎…堺雅人
☆神崎ちひろ…松下由樹 ☆牛久保瑛子…高島礼子
☆春山万里夫…角野卓造 ☆神崎猛…原田芳雄
☆星野美冴…上野樹里 ☆樋田春海…戸田恵梨香
☆塩谷大輔…石田法嗣 ☆園部徹…有岡大貴
☆田口奈央…大平奈津美 ☆二宮ユキエ…夏帆
☆草間周平…中島裕翔 ☆平山盛男…小杉茂一郎
☆刀根明…広田亮平 ☆園部葵…佐藤未来
☆金村俊太…小室優太 ☆小森七恵…岡真由
<チームイチノセ>
☆末永たまき…岡本綾 ☆一之瀬新作…泉谷しげる
☆伊吹テツヤ…石垣佑磨 ☆菅原比呂人…青木伸輔
ドラゴン♪ドラゴン♪チャンドォンゴォン♪
今回は品川心中なんですけども。そんなことより虎ちゃんが捕まってしまったことにショックです。。。orz
今回は元の落語抜きで行きます。
しかも、今回は虎ちゃんではなく竜ちゃんが高座に立ちました。
ということで、小竜バージョンの品川心中覚えてる限りで書かせてもらいやす。
品川で待ち合わせをしたメグミ、何をするのかわからずに集まってみると、実は集団の練炭自殺。
それに気づかない、メグミは焼きそばを食べたいと言って、練炭を使って焼きそばを作りました。
その後、寝てしまったのですが、自殺しようとしていた人たちがメグミを死なせたくないと言い、そして、自分も死にたくないと言い出しました。
えらいぞ。キミ達!自殺なんかするもんじゃない!!!
ということで、メグミを車からだし、寝かせていると、集団自殺の事実を知った、竜ちゃんとメグミの元旦那が追っかけてきました。
起きたメグミは追っかけてきた竜ちゃんと自殺しようとしていた人たちを見て、驚いて逃げてしまいました。
それで、逃げ回ったところに、たまたまいたメグミの元旦那に飛びつきました。
追っかけていた人たちは疲れきって倒れているのに元旦那はメグミをしっかり抱きかかえてるぞ。みたいなことを竜二が言いました。
が、本当は元旦那は腰が抜けていて、木にもたれて立っていただけでした。
と、わけわかんないと思いますけど、こんな感じでした。
で、虎ちゃんがなんで捕まったのかと言うと、ヤスオを逃がした為に流星会をつぶすと言い出したウルフ商会。
日向さんが一人になったときを狙って襲い、それを虎に知らせると殴りこみに行くと思った、日向さんをと組長は落語家を目指している虎に内緒にしていました。
しかし、組長も一人になったときに襲われてしまい、怒りが頂点に達しました。
銀次郎を連れてウルフ商会に殴りこみです。
当然警察沙汰になってしまい、銀次郎を逃がして虎が一人で責任を負うことにしました。
虎は捕まった瞬間、笑っていました。
つらいときでも笑わないといけないとどん兵衛師匠に言われたからです。
そのときの笑顔はとても自然になっていました。。。
次回はどうなるんでしょうか。
気になります。
虎ちゃんの落語が聞きたいよぉ;;
キャスト
☆山崎虎児(林家亭小虎)…長瀬智也
☆谷中竜二(林家亭小竜)…岡田准一
☆メグミ…伊東美咲
<林家亭一門と谷中家>
☆林屋亭どん兵衛(谷中正吉)…西田敏行
☆林屋亭どん太(谷中竜平)…阿部サダヲ
☆林屋亭どん吉…春風亭昇太
☆林屋亭どんつく…星野源
☆林屋亭どんぶり…深水元基
☆林屋亭うどん…浅利陽介
☆谷中小百合…銀粉蝶 ☆谷中鶴子…猫背椿
☆谷中沙耶…江本花琳
<新宿流星会>
☆銀次郎…塚本高史 ☆組長…笑福亭鶴瓶
☆日向…宅間孝行
<その他w>
☆リサ…蒼井優 ☆チビT…桐谷健太
☆辰夫…尾美としのり ☆半蔵…半海一晃
☆『よしこ』のママ…松本じゅん
今回は品川心中なんですけども。そんなことより虎ちゃんが捕まってしまったことにショックです。。。orz
今回は元の落語抜きで行きます。
しかも、今回は虎ちゃんではなく竜ちゃんが高座に立ちました。
ということで、小竜バージョンの品川心中覚えてる限りで書かせてもらいやす。
品川で待ち合わせをしたメグミ、何をするのかわからずに集まってみると、実は集団の練炭自殺。
それに気づかない、メグミは焼きそばを食べたいと言って、練炭を使って焼きそばを作りました。
その後、寝てしまったのですが、自殺しようとしていた人たちがメグミを死なせたくないと言い、そして、自分も死にたくないと言い出しました。
えらいぞ。キミ達!自殺なんかするもんじゃない!!!
ということで、メグミを車からだし、寝かせていると、集団自殺の事実を知った、竜ちゃんとメグミの元旦那が追っかけてきました。
起きたメグミは追っかけてきた竜ちゃんと自殺しようとしていた人たちを見て、驚いて逃げてしまいました。
それで、逃げ回ったところに、たまたまいたメグミの元旦那に飛びつきました。
追っかけていた人たちは疲れきって倒れているのに元旦那はメグミをしっかり抱きかかえてるぞ。みたいなことを竜二が言いました。
が、本当は元旦那は腰が抜けていて、木にもたれて立っていただけでした。
と、わけわかんないと思いますけど、こんな感じでした。
で、虎ちゃんがなんで捕まったのかと言うと、ヤスオを逃がした為に流星会をつぶすと言い出したウルフ商会。
日向さんが一人になったときを狙って襲い、それを虎に知らせると殴りこみに行くと思った、日向さんをと組長は落語家を目指している虎に内緒にしていました。
しかし、組長も一人になったときに襲われてしまい、怒りが頂点に達しました。
銀次郎を連れてウルフ商会に殴りこみです。
当然警察沙汰になってしまい、銀次郎を逃がして虎が一人で責任を負うことにしました。
虎は捕まった瞬間、笑っていました。
つらいときでも笑わないといけないとどん兵衛師匠に言われたからです。
そのときの笑顔はとても自然になっていました。。。
次回はどうなるんでしょうか。
気になります。
虎ちゃんの落語が聞きたいよぉ;;
キャスト
☆山崎虎児(林家亭小虎)…長瀬智也
☆谷中竜二(林家亭小竜)…岡田准一
☆メグミ…伊東美咲
<林家亭一門と谷中家>
☆林屋亭どん兵衛(谷中正吉)…西田敏行
☆林屋亭どん太(谷中竜平)…阿部サダヲ
☆林屋亭どん吉…春風亭昇太
☆林屋亭どんつく…星野源
☆林屋亭どんぶり…深水元基
☆林屋亭うどん…浅利陽介
☆谷中小百合…銀粉蝶 ☆谷中鶴子…猫背椿
☆谷中沙耶…江本花琳
<新宿流星会>
☆銀次郎…塚本高史 ☆組長…笑福亭鶴瓶
☆日向…宅間孝行
<その他w>
☆リサ…蒼井優 ☆チビT…桐谷健太
☆辰夫…尾美としのり ☆半蔵…半海一晃
☆『よしこ』のママ…松本じゅん
昨日書けなくすみませんでしたぁ。。。orz
とりあえず、書いてみますねぇ。
朝起きた次郎。いつものように食堂に行き『おっす!(だったと思うw)』と声をかけたが、そこには返事を返してくれる子供達はいなかった。
そんな食堂を悲しげに眺めた次郎は、キッチンに立ち食事を作り始めた。
途中、ちぃねぇがやってきたので、ちぃねぇの分も作ってあげました。目玉焼きにハムがついてるだけでしたけど。。。w
次郎は、朝食を食べながら、ちぃねぇとその後にやってきた園長先生に、しきりに『ここにいればいいじゃん』と主張しました。
そして、『お金なら何とかするよ』と言って仕事に向かいました。
チームイチノセに置いてある、次郎が優勝したときの写真を眺めながら次郎は何かを決意して、一之瀬監督のもとに行きました。
そして、次郎は監督に言いました。
『車を。。。マシンを貸してください。もちろん今使ってるものじゃなく一昨年使ったものでいいので』
監督はそれを聞き言いました。
『どうしてだ?』
次郎は『走りたかったからです。。。』
『本当はどうなんだ?』
『実は。。。』次郎の言葉を遮るように監督が
『金か!レースの賞金が目当てなんだな!』
と言い放ちました。
本心を突かれてしまった次郎は言い返すことができませんでした。
続けて監督が言いました。
『金がほしんだな。じゃあやるよ。300万位あったら足りるだろ。退職金代わりにくれてやるよ。いくら古い型のマシンだからといって、簡単に貸せと言うようなやつをうちには置いとけないからな。』
といい、棚からステアリングを取り出しました。そして、
『19の時にお前が優勝したときのものだ。お前が引退するときに渡そうと思ってたんだ』
と言って、次郎に渡しました。
そのころ朋美先生は元にぃと会っていました。
ホームをもう一度できないかと朋美先生が相談をするために会いました。
どっかの喫茶店らしきとこで話をしていたのですが、元にぃ。。。何歳だよo(T□T)oパフェなんか食うなよ。恥ずかしいよ。。。てか、笑っちまったよw
真剣な話しとわかって食べるの止めたんですが、パフェ食ってる人が言っても説得力にかけてましたよ。。。w
その後、次郎と朋美先生が会ったのですが、次郎はクビになったので、少々上の空。
ですが、お金はできたと退職金と言わないで朋美先生に話すと朋美先生は大喜び。
どうやって作ったのか聞かれたんですが、次郎は答えませんでした。
その後、階段を駆け上がる次郎の後姿、元にぃのときと違ってかっこよかった(≧∇≦)b
その頃ホームに、明がやってきていました。
お母さんの写真を忘れたと言っていましたが、本当は新しいホームで嘘というか冗談だと思うのですが、そんなことばかりしてるもんだから、嘘つき呼ばわりされていました。
で、次郎がホームに帰ってくると、明が『おかえり。次郎。』と言いました。
が、次郎は普通に『ただいま』と言ったのですが、よく見てみれば明がいたのでびっくりしました。
明の顔をじっと見る次郎、それに笑顔で答える明。
明の鼻の下にはケチャップがついていて可愛かったw
で、バスの中で、写真を探していたのですが、ちょっとすると明がポケットからお母さん?wの写真を出し『あった』と言いました。
その瞬間を元にぃは見ていたのですが黙ってくれてましたねぇ^-^
てか、あれがお母さんなのかw怖いぞw普通にw
その後は、次郎にバスで送ってもらうことになったんですが、次郎にはホームに帰ってきた本当の理由を言いました。
そして、また冗談を言いました^-^
それに対して次郎は『レーサーになった』と嘘をつきました。
それにびっくりして明は飲み物を落としてしまいました。。。
ちょっといろいろあったと思うのですが忘れちゃったので省きますw
明が『約束したじゃん』と言いました。
次郎は初め心当たりがなかったのですが、明が指きりの形にした手を出したので思い出しました。
レーサーに復帰して表彰台に立つという約束です。
そして、『じゃあ、約束はまもんねぇといけねぇな』と言いました。
明はバスを降りるときに次郎に紙を渡しました。
そこに書かれていたのは次郎のトレードマークの亀の絵でした。
そして、次の日再びチームイチノセに向かいました。朋美先生も居て『あきらめないでください』といいました。
次郎は監督に再びお願いをしに来たのです。
次郎は監督に『お金はいらないです。もう一度お願いします。マシンを貸してください。一度でいいんです。お願いします。表彰台に上がれなかったら引退します。』
そして、ステアリングを返しました。
監督は『わかった。ただし、表彰台に上がれなかったらここを止めてもらう。』といいました。
そして、レースに次郎が出ることは子供達に伝えられました。
とりあえず、マシンを貸してもらえることになった次郎。
しかし、最後の最後で登場した比呂人。
怖いからwてか、次郎の工具箱に八つ当たりはよくないよw
今回はこんな感じでした。
次回はどうなるんでしょうか。楽しみだなぁ^-^
キャスト
☆神崎次郎…木村拓哉
<風の丘ホーム>
☆水越朋美…小雪 ☆鳥居元一郎…堺雅人
☆神崎ちひろ…松下由樹 ☆牛久保瑛子…高島礼子
☆春山万里夫…角野卓造 ☆神崎猛…原田芳雄
☆星野美冴…上野樹里 ☆樋田春海…戸田恵梨香
☆塩谷大輔…石田法嗣 ☆園部徹…有岡大貴
☆田口奈央…大平奈津美 ☆二宮ユキエ…夏帆
☆草間周平…中島裕翔 ☆平山盛男…小杉茂一郎
☆刀根明…広田亮平 ☆園部葵…佐藤未来
☆金村俊太…小室優太 ☆小森七恵…岡真由
<チームイチノセ>
☆末永たまき…岡本綾 ☆一之瀬新作…泉谷しげる
☆伊吹テツヤ…石垣佑磨 ☆菅原比呂人…青木伸輔
とりあえず、書いてみますねぇ。
朝起きた次郎。いつものように食堂に行き『おっす!(だったと思うw)』と声をかけたが、そこには返事を返してくれる子供達はいなかった。
そんな食堂を悲しげに眺めた次郎は、キッチンに立ち食事を作り始めた。
途中、ちぃねぇがやってきたので、ちぃねぇの分も作ってあげました。目玉焼きにハムがついてるだけでしたけど。。。w
次郎は、朝食を食べながら、ちぃねぇとその後にやってきた園長先生に、しきりに『ここにいればいいじゃん』と主張しました。
そして、『お金なら何とかするよ』と言って仕事に向かいました。
チームイチノセに置いてある、次郎が優勝したときの写真を眺めながら次郎は何かを決意して、一之瀬監督のもとに行きました。
そして、次郎は監督に言いました。
『車を。。。マシンを貸してください。もちろん今使ってるものじゃなく一昨年使ったものでいいので』
監督はそれを聞き言いました。
『どうしてだ?』
次郎は『走りたかったからです。。。』
『本当はどうなんだ?』
『実は。。。』次郎の言葉を遮るように監督が
『金か!レースの賞金が目当てなんだな!』
と言い放ちました。
本心を突かれてしまった次郎は言い返すことができませんでした。
続けて監督が言いました。
『金がほしんだな。じゃあやるよ。300万位あったら足りるだろ。退職金代わりにくれてやるよ。いくら古い型のマシンだからといって、簡単に貸せと言うようなやつをうちには置いとけないからな。』
といい、棚からステアリングを取り出しました。そして、
『19の時にお前が優勝したときのものだ。お前が引退するときに渡そうと思ってたんだ』
と言って、次郎に渡しました。
そのころ朋美先生は元にぃと会っていました。
ホームをもう一度できないかと朋美先生が相談をするために会いました。
どっかの喫茶店らしきとこで話をしていたのですが、元にぃ。。。何歳だよo(T□T)oパフェなんか食うなよ。恥ずかしいよ。。。てか、笑っちまったよw
真剣な話しとわかって食べるの止めたんですが、パフェ食ってる人が言っても説得力にかけてましたよ。。。w
その後、次郎と朋美先生が会ったのですが、次郎はクビになったので、少々上の空。
ですが、お金はできたと退職金と言わないで朋美先生に話すと朋美先生は大喜び。
どうやって作ったのか聞かれたんですが、次郎は答えませんでした。
その後、階段を駆け上がる次郎の後姿、元にぃのときと違ってかっこよかった(≧∇≦)b
その頃ホームに、明がやってきていました。
お母さんの写真を忘れたと言っていましたが、本当は新しいホームで嘘というか冗談だと思うのですが、そんなことばかりしてるもんだから、嘘つき呼ばわりされていました。
で、次郎がホームに帰ってくると、明が『おかえり。次郎。』と言いました。
が、次郎は普通に『ただいま』と言ったのですが、よく見てみれば明がいたのでびっくりしました。
明の顔をじっと見る次郎、それに笑顔で答える明。
明の鼻の下にはケチャップがついていて可愛かったw
で、バスの中で、写真を探していたのですが、ちょっとすると明がポケットからお母さん?wの写真を出し『あった』と言いました。
その瞬間を元にぃは見ていたのですが黙ってくれてましたねぇ^-^
てか、あれがお母さんなのかw怖いぞw普通にw
その後は、次郎にバスで送ってもらうことになったんですが、次郎にはホームに帰ってきた本当の理由を言いました。
そして、また冗談を言いました^-^
それに対して次郎は『レーサーになった』と嘘をつきました。
それにびっくりして明は飲み物を落としてしまいました。。。
ちょっといろいろあったと思うのですが忘れちゃったので省きますw
明が『約束したじゃん』と言いました。
次郎は初め心当たりがなかったのですが、明が指きりの形にした手を出したので思い出しました。
レーサーに復帰して表彰台に立つという約束です。
そして、『じゃあ、約束はまもんねぇといけねぇな』と言いました。
明はバスを降りるときに次郎に紙を渡しました。
そこに書かれていたのは次郎のトレードマークの亀の絵でした。
そして、次の日再びチームイチノセに向かいました。朋美先生も居て『あきらめないでください』といいました。
次郎は監督に再びお願いをしに来たのです。
次郎は監督に『お金はいらないです。もう一度お願いします。マシンを貸してください。一度でいいんです。お願いします。表彰台に上がれなかったら引退します。』
そして、ステアリングを返しました。
監督は『わかった。ただし、表彰台に上がれなかったらここを止めてもらう。』といいました。
そして、レースに次郎が出ることは子供達に伝えられました。
とりあえず、マシンを貸してもらえることになった次郎。
しかし、最後の最後で登場した比呂人。
怖いからwてか、次郎の工具箱に八つ当たりはよくないよw
今回はこんな感じでした。
次回はどうなるんでしょうか。楽しみだなぁ^-^
キャスト
☆神崎次郎…木村拓哉
<風の丘ホーム>
☆水越朋美…小雪 ☆鳥居元一郎…堺雅人
☆神崎ちひろ…松下由樹 ☆牛久保瑛子…高島礼子
☆春山万里夫…角野卓造 ☆神崎猛…原田芳雄
☆星野美冴…上野樹里 ☆樋田春海…戸田恵梨香
☆塩谷大輔…石田法嗣 ☆園部徹…有岡大貴
☆田口奈央…大平奈津美 ☆二宮ユキエ…夏帆
☆草間周平…中島裕翔 ☆平山盛男…小杉茂一郎
☆刀根明…広田亮平 ☆園部葵…佐藤未来
☆金村俊太…小室優太 ☆小森七恵…岡真由
<チームイチノセ>
☆末永たまき…岡本綾 ☆一之瀬新作…泉谷しげる
☆伊吹テツヤ…石垣佑磨 ☆菅原比呂人…青木伸輔
タイガー&ドラゴンでおま!
ということで、今回のタイガー&ドラゴンは『粗忽長屋』
おせっかいな2人がいて、そのうちの一人が死んだことに気付かずに生活していた話し?かな。それで、死体を取りに死んだ本人が行く。
小虎が『ありえない』を連発してましたが、ほんとにありえないですw
というか、今回あんましわかりませんでしたw
けど、面白かったw
それに、ヤスオが意外と優しかったってのにΣ(゚Д゚;ビックリ!
まぁ、ヤスオはお尋ね者なんですけどね。
500万の賞金が賭けられてるそうなんです。
で、追っかけてきていた2人組みのヤクザがいるわけなんですが、りゅうさんとか、虎ちゃんのおかげで、何度か助かったんですが、結局捕まっちゃったわけなんですね。
で、2人組みのヤクザが拳銃を出して、兄貴分の人が弟分の人に渡したんですが、弟分の人は兄貴分の人のことをすごく嫌っていまして、ヤスオを撃たずに兄貴分を撃って殺しちゃったんです。
それで、虎ちゃんがヤスオが死んだことにしようということになったんです。
で、ヤスオが賞金を賭けられてる組の組長?を呼んで、うまくだましてヤスオが死んだことになりました。
で、ヤスオの代わりとなった人を隠しにヤスオが山に入るときにいいました。
『俺が担いでるのヤスオだったら俺はいったい誰なんだよ?』
その後、ヤスオは実家に帰って、よくわからん人と結婚して、農業に励んでいるようです。
で、まぁ、ヤスオはそそっかしいんですなぁ。というか、アホすぎますなぁ。虎ちゃんとかに結婚報告とか野菜を送るのはいいんだけど、騙した組の組長にまで送っちゃ意味ないっしょw
アホですか?w
とまぁ、これ以上今回は書けないです。。。orz
ごめんなさいです。。。
次週はちゃんと書くと思います。
キャスト
☆山崎虎児(林家亭小虎)…長瀬智也
☆谷中竜二(林家亭小竜)…岡田准一
☆メグミ…伊東美咲
<林家亭一門と谷中家>
☆林屋亭どん兵衛(谷中正吉)…西田敏行
☆林屋亭どん太(谷中竜平)…阿部サダヲ
☆林屋亭どん吉…春風亭昇太
☆林屋亭どんつく…星野源
☆林屋亭どんぶり…深水元基
☆林屋亭うどん…浅利陽介
☆谷中小百合…銀粉蝶 ☆谷中鶴子…猫背椿
☆谷中沙耶…江本花琳
<新宿流星会>
☆銀次郎…塚本高史 ☆組長…笑福亭鶴瓶
☆日向…宅間孝行
<その他w>
☆リサ…蒼井優 ☆チビT…桐谷健太
☆辰夫…尾美としのり ☆半蔵…半海一晃
☆『よしこ』のママ…松本じゅん
ということで、今回のタイガー&ドラゴンは『粗忽長屋』
おせっかいな2人がいて、そのうちの一人が死んだことに気付かずに生活していた話し?かな。それで、死体を取りに死んだ本人が行く。
小虎が『ありえない』を連発してましたが、ほんとにありえないですw
というか、今回あんましわかりませんでしたw
けど、面白かったw
それに、ヤスオが意外と優しかったってのにΣ(゚Д゚;ビックリ!
まぁ、ヤスオはお尋ね者なんですけどね。
500万の賞金が賭けられてるそうなんです。
で、追っかけてきていた2人組みのヤクザがいるわけなんですが、りゅうさんとか、虎ちゃんのおかげで、何度か助かったんですが、結局捕まっちゃったわけなんですね。
で、2人組みのヤクザが拳銃を出して、兄貴分の人が弟分の人に渡したんですが、弟分の人は兄貴分の人のことをすごく嫌っていまして、ヤスオを撃たずに兄貴分を撃って殺しちゃったんです。
それで、虎ちゃんがヤスオが死んだことにしようということになったんです。
で、ヤスオが賞金を賭けられてる組の組長?を呼んで、うまくだましてヤスオが死んだことになりました。
で、ヤスオの代わりとなった人を隠しにヤスオが山に入るときにいいました。
『俺が担いでるのヤスオだったら俺はいったい誰なんだよ?』
その後、ヤスオは実家に帰って、よくわからん人と結婚して、農業に励んでいるようです。
で、まぁ、ヤスオはそそっかしいんですなぁ。というか、アホすぎますなぁ。虎ちゃんとかに結婚報告とか野菜を送るのはいいんだけど、騙した組の組長にまで送っちゃ意味ないっしょw
アホですか?w
とまぁ、これ以上今回は書けないです。。。orz
ごめんなさいです。。。
次週はちゃんと書くと思います。
キャスト
☆山崎虎児(林家亭小虎)…長瀬智也
☆谷中竜二(林家亭小竜)…岡田准一
☆メグミ…伊東美咲
<林家亭一門と谷中家>
☆林屋亭どん兵衛(谷中正吉)…西田敏行
☆林屋亭どん太(谷中竜平)…阿部サダヲ
☆林屋亭どん吉…春風亭昇太
☆林屋亭どんつく…星野源
☆林屋亭どんぶり…深水元基
☆林屋亭うどん…浅利陽介
☆谷中小百合…銀粉蝶 ☆谷中鶴子…猫背椿
☆谷中沙耶…江本花琳
<新宿流星会>
☆銀次郎…塚本高史 ☆組長…笑福亭鶴瓶
☆日向…宅間孝行
<その他w>
☆リサ…蒼井優 ☆チビT…桐谷健太
☆辰夫…尾美としのり ☆半蔵…半海一晃
☆『よしこ』のママ…松本じゅん
大変遅くなりましたが書きたいと思います^-^
ホーム解散ということで、最後の夕食を迎えました。。。
元にぃは最後だからと言って、変に話してましたねぇw
園長先生にいたっては、歌でも歌うか?と言う始末w
みんなが普通でいいと言うと、瑛子さんが『そういうと思っていつも通りのハンバーグにしました』と言って、初めてテーブルに座ってみんなで一緒に食べることになりました。
『いただきます』のあいさつを元にぃと園長先生がどっちが言うかで、もめているのをほっといて次郎があいさつしちゃいました。
それに続いて子供たちがみんな『いただきます』を言いました。
次郎は俊太(明にも?)にハンバーグの上に乗ってる目玉焼きのおいしい食べ方を教えました。口を近づけてずずっと一気に食べちゃうって食べ方です。
お下品ですよ。次郎おにぃさん^-^;
園長先生は七恵ちゃんにつぶやいてましたね。『あんなことしちゃダメだよ』って。確かにそうですねw
奈央は盛男のマヨネーズを奪い、春海は大輔にちょっかいを出し、徹は葵に優しくお皿を近づけてあげ、美冴とユキエは楽しそうにしていました。
そして、すごい気になる、周平と瑛子さんの見つめ合い、そして微笑んだ、あの瞬間。なんだったんだ?w
そして、次の日は次郎の運転でそれぞれの引越し先に向かいます。
次郎は少し悲しげに『出発・・・』と言いました。
一つ目のホームに到着。
大輔、周平、盛男、明の4人が降りました。
大輔が『面倒は俺がみるよ』と言いました。
大輔っていい子になりましたねぇo(T□T)o口の利き方はあまり変わってないような気もしますがw
盛男がマヨネーズをバスの中に忘れてることに気づいた葵が次郎に渡して届けに行きました。
次郎はマヨネーズを放り投げ『あんまり食べ過ぎんなよ』と言い、盛男お得意の流し目?をしたのですが、盛男は流し目をしないで『さよなら』と言いました。
そして、明を呼び『あんまし嘘つくなよ』と言うと、『もうレーサーだなんて言うなよ』と言い返されてしまいました^-^;
大輔には『あいさつがないなぁ』と言い、大輔はお辞儀をして『さよなら』と言いました。
周平には問題を出しました。『バスの運転手はなぜいつも帽子をかぶっているんでしょうか?』(答え:無謀運転しないため)
周平は『わかりません。教えてください』と言いました。
しかし、次郎は『今度な』と言い、バスに戻りました。
本当は問題の答えを知っていたのですが、周平は答えませんでした。
二つ目のホームは遠いので、駅の近くかな?まぁ、ホームじゃないところで徹と葵、そして元にぃが降りました。
葵は朋美先生に『次郎の面倒をみてあげてね』と言い、朋美先生は普通に困っとりましたなぁw
そして、次郎は葵を呼び『浮気すんなよ』
葵は『やぁよ。私たちはここで終わりよ。きっぱり別れましょ。』
次郎は『どこで覚えたんだよ。そんなこと』ごもっともですw
次郎と元にぃとの会話は省きますw
そのころ風の丘ホームでは七恵ちゃんが机にしがみついて出てこなくなってしまってました。
園長先生の説得に応じなかった七恵ちゃんに、ちぃねぇが来て『みんなごめんね。ごめんね。』と言いました。
すると、七恵ちゃんは出てきて、園長先生に抱っこを求めて手をおっきく広げました。
園長先生が七恵ちゃんに靴下を履かせようとしていると、瑛子さんがやってきて、感謝の言葉を言い、園長先生も感謝の言葉を言いました。
その間に、七恵ちゃんは自分で靴下をはいていました。
成長したんだねぇ。七恵ちゃんo(T□T)o
三つ目は春海、奈央、ユキエの3人。
次郎はトイレに行き、話し?が終わるのを近くで水を飲みながら待っていました。
すると、春海がやってきて『ありがとう』と言い、握手するために手を出しました。
次郎は手が濡れていると言って拒みましたが、美冴?が『照れてる』みたいなことを言った気がします。
で、春海が『うぶだねぇ』と言うと、次郎は握手しました。
春海は朋美先生にも握手をしに行き、朋美先生は奈央と握手し、そして、ユキエにも握手をしに行くと、ユキエは今にも泣きそうでした。
しかし、美冴と泣かないと約束していたため、がんばってこらえていました。
美冴がバスに戻ろうとしたので、次郎が呼び止め、ユキエに『妹は卒業なんだって』と言いました。
すると、ユキエがいつも大事に持っていたクマのぬいぐるみを次郎に渡しました。
次郎は自分にだと思って勘違いしましたwわかりましょうよ。次郎おにぃさん^-^;
次郎はぬいぐるみを預かり、途中で奈央に『有名になる前に握手してもらってもいいっすか?』と言い握手しました。
そして、美冴にぬいぐるみを渡して、バスに戻りました。
美冴はユキエに『大事にするよ』と涙を堪えながら言いました。
最後は美冴と俊太です。
俊太がバスを降りるとき『次郎。どうしたの?機嫌悪いの?』と聞きました。次郎は『疲れたの』と言いました。
そして、美冴、明、朋美先生の3人が一度バスを降り、新しいホームの先生とあいさつに行っている間に次郎は誰もいなくなったバスの座席を見つめました。
そして、荷物を取りに3人が戻ってくると、美冴が『ありがとう(さよならだったっけ?w)』と言いました。
その後、俊太が次郎の横にやってきて、『明日は来る?』と聞きました。次郎は『明日はちょっとなぁ』と涙を堪えるような感じで言いました。すると、俊太が『じゃあ、今度はいつ来る?』と聞くので、次郎は困り、答えようとし始めたところ、美冴が無理矢理ひっぱりました。
そして、バスは出発しました。
少し経つと朋美先生が後ろでバスを追いかけて走っている俊太を見つけました。
次郎は一度止まろうとしましたが、後ろに車があったため、涙を見せないために帽子を深くかぶり『しょうがねぇだろ』と言い、アクセルを踏みました。
俊太は一度あきらめたのですが、美冴が追いついたら再び走り出し、『じろぉ!じろぉ!』と叫びました。
それを聞いた次郎は車を端に寄せ止まりました。
追いついた俊太は『何で答えてくれないの?』と言いました。
次郎は帽子を押さえ『何がぁ?』と涙を堪えながら言いました。
俊太『今度はいつ来るのって言ったじゃん。』
次郎『ごめんなぁ。わかんねぇんだ。』
そして、俊太を抱えぐるぐる回りました。
やり終えると、次郎は座り込みました。そのそばでは俊太が『もう一回!もう一回!』と泣きながら言っていました。
美冴が俊太に駆け寄り『泣かないの』と言いました。
次郎が『何で泣いちゃいけないんだよ。泣いたっていいだろ。』
美冴『止めてよ。止まらなくなるでしょ。』
次郎『そりゃぁ、いい年こいて泣いてる俺はかっこわりぃよ。けど、お前ら子供だろ?泣きたいときに泣けよ。』
美冴『泣いたってどうにもなんないじゃん。』
次郎『何でそんなに物分りよくなろうとすんだよ。何でそんなに早く大人になろうとすんだよ。悲しいときに泣いたっていいじゃねぇか。』
美冴『泣いたってどうにもなんないじゃん。泣いたらまたみんなで暮らせるの?』
(こんな感じの会話だったと思うんですが、はっきり覚えてないんで間違っててもご勘弁を)
と言い、次郎は泣いている美冴と俊太を抱き寄せました。
朋美先生に何か話してましたけど省きますw
風の丘ホームに戻った次郎は、子供達の入ったホームの名前が書いてある紙を握り締め、園長先生に言いました。
次郎『本当にこれでよかったのかよ。みんながばらばらになって。』
ちぃねぇ『しょうがないじゃない。』
(まだ、何かはなしてたけど、ちょっと忘れてしまいました。。。)
と、会話が終わると紙を握り締めていた手で机を殴り、紙を置いていきました。
この後、次郎と朋美先生の会話がありましたが省きます。
今回はすごいよかったですねぇo(T□T)o
次回はどうなるんでしょうかねぇ。気になる。気になる。
ていうか、長いよ。。。自分でも何書いてるかわかんないよwそんでもって、かなり(;´ρ`)チカレタヨ・・・
肩が痛いしo(T□T)o
昨日久々に勉強したから頭痛かったんで、余計疲れてます。。。orz
ホームの再開はあるんだろうか?本当に気になりますねぇ^-^
キャスト
☆神崎次郎…木村拓哉
<風の丘ホーム>
☆水越朋美…小雪 ☆鳥居元一郎…堺雅人
☆神崎ちひろ…松下由樹 ☆牛久保瑛子…高島礼子
☆春山万里夫…角野卓造 ☆神崎猛…原田芳雄
☆星野美冴…上野樹里 ☆樋田春海…戸田恵梨香
☆塩谷大輔…石田法嗣 ☆園部徹…有岡大貴
☆田口奈央…大平奈津美 ☆二宮ユキエ…夏帆
☆草間周平…中島裕翔 ☆平山盛男…小杉茂一郎
☆刀根明…広田亮平 ☆園部葵…佐藤未来
☆金村俊太…小室優太 ☆小森七恵…岡真由
<チームイチノセ>
☆末永たまき…岡本綾 ☆一之瀬新作…泉谷しげる
☆伊吹テツヤ…石垣佑磨 ☆菅原比呂人…青木伸輔
ホーム解散ということで、最後の夕食を迎えました。。。
元にぃは最後だからと言って、変に話してましたねぇw
園長先生にいたっては、歌でも歌うか?と言う始末w
みんなが普通でいいと言うと、瑛子さんが『そういうと思っていつも通りのハンバーグにしました』と言って、初めてテーブルに座ってみんなで一緒に食べることになりました。
『いただきます』のあいさつを元にぃと園長先生がどっちが言うかで、もめているのをほっといて次郎があいさつしちゃいました。
それに続いて子供たちがみんな『いただきます』を言いました。
次郎は俊太(明にも?)にハンバーグの上に乗ってる目玉焼きのおいしい食べ方を教えました。口を近づけてずずっと一気に食べちゃうって食べ方です。
お下品ですよ。次郎おにぃさん^-^;
園長先生は七恵ちゃんにつぶやいてましたね。『あんなことしちゃダメだよ』って。確かにそうですねw
奈央は盛男のマヨネーズを奪い、春海は大輔にちょっかいを出し、徹は葵に優しくお皿を近づけてあげ、美冴とユキエは楽しそうにしていました。
そして、すごい気になる、周平と瑛子さんの見つめ合い、そして微笑んだ、あの瞬間。なんだったんだ?w
そして、次の日は次郎の運転でそれぞれの引越し先に向かいます。
次郎は少し悲しげに『出発・・・』と言いました。
一つ目のホームに到着。
大輔、周平、盛男、明の4人が降りました。
大輔が『面倒は俺がみるよ』と言いました。
大輔っていい子になりましたねぇo(T□T)o口の利き方はあまり変わってないような気もしますがw
盛男がマヨネーズをバスの中に忘れてることに気づいた葵が次郎に渡して届けに行きました。
次郎はマヨネーズを放り投げ『あんまり食べ過ぎんなよ』と言い、盛男お得意の流し目?をしたのですが、盛男は流し目をしないで『さよなら』と言いました。
そして、明を呼び『あんまし嘘つくなよ』と言うと、『もうレーサーだなんて言うなよ』と言い返されてしまいました^-^;
大輔には『あいさつがないなぁ』と言い、大輔はお辞儀をして『さよなら』と言いました。
周平には問題を出しました。『バスの運転手はなぜいつも帽子をかぶっているんでしょうか?』(答え:無謀運転しないため)
周平は『わかりません。教えてください』と言いました。
しかし、次郎は『今度な』と言い、バスに戻りました。
本当は問題の答えを知っていたのですが、周平は答えませんでした。
二つ目のホームは遠いので、駅の近くかな?まぁ、ホームじゃないところで徹と葵、そして元にぃが降りました。
葵は朋美先生に『次郎の面倒をみてあげてね』と言い、朋美先生は普通に困っとりましたなぁw
そして、次郎は葵を呼び『浮気すんなよ』
葵は『やぁよ。私たちはここで終わりよ。きっぱり別れましょ。』
次郎は『どこで覚えたんだよ。そんなこと』ごもっともですw
次郎と元にぃとの会話は省きますw
そのころ風の丘ホームでは七恵ちゃんが机にしがみついて出てこなくなってしまってました。
園長先生の説得に応じなかった七恵ちゃんに、ちぃねぇが来て『みんなごめんね。ごめんね。』と言いました。
すると、七恵ちゃんは出てきて、園長先生に抱っこを求めて手をおっきく広げました。
園長先生が七恵ちゃんに靴下を履かせようとしていると、瑛子さんがやってきて、感謝の言葉を言い、園長先生も感謝の言葉を言いました。
その間に、七恵ちゃんは自分で靴下をはいていました。
成長したんだねぇ。七恵ちゃんo(T□T)o
三つ目は春海、奈央、ユキエの3人。
次郎はトイレに行き、話し?が終わるのを近くで水を飲みながら待っていました。
すると、春海がやってきて『ありがとう』と言い、握手するために手を出しました。
次郎は手が濡れていると言って拒みましたが、美冴?が『照れてる』みたいなことを言った気がします。
で、春海が『うぶだねぇ』と言うと、次郎は握手しました。
春海は朋美先生にも握手をしに行き、朋美先生は奈央と握手し、そして、ユキエにも握手をしに行くと、ユキエは今にも泣きそうでした。
しかし、美冴と泣かないと約束していたため、がんばってこらえていました。
美冴がバスに戻ろうとしたので、次郎が呼び止め、ユキエに『妹は卒業なんだって』と言いました。
すると、ユキエがいつも大事に持っていたクマのぬいぐるみを次郎に渡しました。
次郎は自分にだと思って勘違いしましたwわかりましょうよ。次郎おにぃさん^-^;
次郎はぬいぐるみを預かり、途中で奈央に『有名になる前に握手してもらってもいいっすか?』と言い握手しました。
そして、美冴にぬいぐるみを渡して、バスに戻りました。
美冴はユキエに『大事にするよ』と涙を堪えながら言いました。
最後は美冴と俊太です。
俊太がバスを降りるとき『次郎。どうしたの?機嫌悪いの?』と聞きました。次郎は『疲れたの』と言いました。
そして、美冴、明、朋美先生の3人が一度バスを降り、新しいホームの先生とあいさつに行っている間に次郎は誰もいなくなったバスの座席を見つめました。
そして、荷物を取りに3人が戻ってくると、美冴が『ありがとう(さよならだったっけ?w)』と言いました。
その後、俊太が次郎の横にやってきて、『明日は来る?』と聞きました。次郎は『明日はちょっとなぁ』と涙を堪えるような感じで言いました。すると、俊太が『じゃあ、今度はいつ来る?』と聞くので、次郎は困り、答えようとし始めたところ、美冴が無理矢理ひっぱりました。
そして、バスは出発しました。
少し経つと朋美先生が後ろでバスを追いかけて走っている俊太を見つけました。
次郎は一度止まろうとしましたが、後ろに車があったため、涙を見せないために帽子を深くかぶり『しょうがねぇだろ』と言い、アクセルを踏みました。
俊太は一度あきらめたのですが、美冴が追いついたら再び走り出し、『じろぉ!じろぉ!』と叫びました。
それを聞いた次郎は車を端に寄せ止まりました。
追いついた俊太は『何で答えてくれないの?』と言いました。
次郎は帽子を押さえ『何がぁ?』と涙を堪えながら言いました。
俊太『今度はいつ来るのって言ったじゃん。』
次郎『ごめんなぁ。わかんねぇんだ。』
そして、俊太を抱えぐるぐる回りました。
やり終えると、次郎は座り込みました。そのそばでは俊太が『もう一回!もう一回!』と泣きながら言っていました。
美冴が俊太に駆け寄り『泣かないの』と言いました。
次郎が『何で泣いちゃいけないんだよ。泣いたっていいだろ。』
美冴『止めてよ。止まらなくなるでしょ。』
次郎『そりゃぁ、いい年こいて泣いてる俺はかっこわりぃよ。けど、お前ら子供だろ?泣きたいときに泣けよ。』
美冴『泣いたってどうにもなんないじゃん。』
次郎『何でそんなに物分りよくなろうとすんだよ。何でそんなに早く大人になろうとすんだよ。悲しいときに泣いたっていいじゃねぇか。』
美冴『泣いたってどうにもなんないじゃん。泣いたらまたみんなで暮らせるの?』
(こんな感じの会話だったと思うんですが、はっきり覚えてないんで間違っててもご勘弁を)
と言い、次郎は泣いている美冴と俊太を抱き寄せました。
朋美先生に何か話してましたけど省きますw
風の丘ホームに戻った次郎は、子供達の入ったホームの名前が書いてある紙を握り締め、園長先生に言いました。
次郎『本当にこれでよかったのかよ。みんながばらばらになって。』
ちぃねぇ『しょうがないじゃない。』
(まだ、何かはなしてたけど、ちょっと忘れてしまいました。。。)
と、会話が終わると紙を握り締めていた手で机を殴り、紙を置いていきました。
この後、次郎と朋美先生の会話がありましたが省きます。
今回はすごいよかったですねぇo(T□T)o
次回はどうなるんでしょうかねぇ。気になる。気になる。
ていうか、長いよ。。。自分でも何書いてるかわかんないよwそんでもって、かなり(;´ρ`)チカレタヨ・・・
肩が痛いしo(T□T)o
昨日久々に勉強したから頭痛かったんで、余計疲れてます。。。orz
ホームの再開はあるんだろうか?本当に気になりますねぇ^-^
キャスト
☆神崎次郎…木村拓哉
<風の丘ホーム>
☆水越朋美…小雪 ☆鳥居元一郎…堺雅人
☆神崎ちひろ…松下由樹 ☆牛久保瑛子…高島礼子
☆春山万里夫…角野卓造 ☆神崎猛…原田芳雄
☆星野美冴…上野樹里 ☆樋田春海…戸田恵梨香
☆塩谷大輔…石田法嗣 ☆園部徹…有岡大貴
☆田口奈央…大平奈津美 ☆二宮ユキエ…夏帆
☆草間周平…中島裕翔 ☆平山盛男…小杉茂一郎
☆刀根明…広田亮平 ☆園部葵…佐藤未来
☆金村俊太…小室優太 ☆小森七恵…岡真由
<チームイチノセ>
☆末永たまき…岡本綾 ☆一之瀬新作…泉谷しげる
☆伊吹テツヤ…石垣佑磨 ☆菅原比呂人…青木伸輔
タイガー!タイガー!眠たいガー!今のはなしですか。。。
今回の落語は『出来心』
下げが二つ存在する落語ということです。
とりあえず、本来の落語でも書いていきます。現代の話と入り混じってわかりにくかったので、ミスってるとこあるかもしれないですけど、気にしないでくださいね^-^
泥棒の親子?がいまして、息子の初仕事のために親父が泥棒の心得?を教えました。
まず、玄関で『ごめんください』と言う。
人がいたら『なにやなにべえさんという方はどこにいるか知ってますか?』みたいなことを聞く。
知っていても、知らなくてもお礼を言って違う家に行く。
『ごめんください』と言って、人がいなかったら当然家の中をあさるんですが、途中で帰ってきたら、盗んだものを全部出して、『母が病気を患っているのですが、薬代がなくて、たまたま通りかかったところ戸口が開いていましたので、つい出来心で』みたいなことを言うと『まぁ、そういうことなら』と許してもらえるだろう。
まぁ、こんな感じに教わり、息子は実行しました。
一件目、人がいたため、何故か『何時ごろいなくなりますか?』なんてことを聞いてしまいました。
そうすると、『明け方ごろかな?』と言ったので、『出直します』と言って去ろうとしたのですが、連れ戻され家に入れられ、何故か服を脱がされてしまいました。
そこで、『さいごべえさんという方を知ってますか?』とそんな人がいるわけないと思って聞いたところ、そこにいてしまったわけで、言い逃れが出来なくなってしまいました。
『出来心』と何度も叫んだんですが、その後は、やりたい放題やられまして、そこから脱出しました。
二件目、人がいなかったのですが、物もなくたまたまかかっていた『越中褌』を持ったところ、人が帰ってきたので、思わず押入れに隠れてしまいました。
すると、家の主人が大家さんを呼んで、家賃とかを泥棒に盗まれたと嘘をついて家賃を払わなくて済ませようとしました。
ついでに物も全部盗まれたと言うと、お上に言うから盗まれたものを言えと言いました。
盗まれたものがもらえるかもしれないと聞いた、家の主人は、実際に盗まれた『越中褌』を言うと、『そんなものお上に言えるか』と言われたので、『布団』と言いました。
どんな布団かと聞かれたのですが、布団を持っていないのでなんと言えばいいのかわからず、大家さんに聞き返し、何て言ったのか忘れましたが大家さんと同じものを言いました。
たしか、『裏は花色木綿』だったと思います。
それを押入れで聞いていた泥棒があんまり嘘を言うもんだからイラっときて、出てしまいました。
出てしまったので、とりあえず、泣いたのですが、泣きながら『出来心で』と言ったのですが、いらんことまで言ってしまった為、素人の泥棒だとばれてしまいました。
ここから下げが変わります。
一つ目
大家さんは『出来心じゃ、しょうがねぇな』と言いました。
すると、大家さんが家の主人に『どうしてこんな嘘をついたんだ?』と聞くと『あっしもつい出来心で』
二つ目(こっちのほうがどんちゃんは好きだけど、組長がしていたので使わないらしい)
大家さんが泥棒に『おめぇどっから入りやがった?』と聞くと『えっ、裏からはいりました』
『うらぁ?どこの裏だい』とさらに聞くと『裏は花色木綿』
今回の落語はこんな感じでした。
では、小虎のバージョンでいきますか。(;´ρ`)チカレタヨ・・・
省いていい?wダメだよねぇ?w話しわかんないもんねぇw
銀次郎が久々にあった友達で警官の金子とあいファミレスで話をしました。
そのときの金子の服装が…ドラゴンソーダのフルコーディネート…
正直やめといたほうがいいですよwてか、まじうけたしw
そんな話しは置いといて。
金子が『神保組』というヤクザが拳銃やら薬やら密売してるらしいということを銀次郎に話しました。
すると、銀次郎と金子で証拠を見つけて『神保組』をゆすろうということになりました。
そこで銀次郎は金子に『神保組』が何か隠してるんじゃないかというアパートを聞き言ってみると、誰もいないので入りました。
トランクスがかかっていたので、とりあえず、取っとけと金子に言われたので取っときました。
すると、ヤクザが帰ってきて、押入れに隠れたところ、押入れの下に何か隠してありました。
なんですが、電話が鳴ってしまい見つかるかと思った瞬間、金子がやってきてくれて、ヤクザを家の外に出しました。その瞬間に家の裏から銀次郎が出ました。
そして、証拠として持ち帰った押入れの床に入っていたものは裏DVDだったんですね。内容はエッチィやつです。
それを見ているときに銀次郎の彼女のリサがやってきてしまい。
つい、拳銃や薬の密売の証拠なんだと嘘をついてしまいました。
そのことが『神保組』の耳に入ってしまい。銀次郎は『神保組』に捕まってしまいました。
銀次郎を助ける為に虎と日向さんが向かうのですが、虎児は大事な高座があったのです。
そこで、どんちゃんとの電話の最中に組長を見つめた?とりあえず見ましたw
そして、虎と日向さんは銀次郎救出に向かいました。
その間、虎児の為にどんちゃんが歌を歌って引き伸ばしたりしましたが、限界がありました。
すると、高座で誰かが話していると裏で休んでいたどんちゃんなどにうどんが言いました。
高座で話していたのは、組長でした。
組長の話し、面白かったwけど、省きますw
で、虎たちはどうなったのかというと、2人で20人を相手しました。
日向さん木刀でTVをどうやって切ったんですか?w
教えてくださいwていうか、TVの中何も入ってなかったw
ケガをした虎なんですが、それでも高座にたちました。
で、虎の下げは寄席に向かってる間の会話でした。
虎は金子に『手柄を上げたかったら自分が動け。何で、うちの2代目巻き込むんだよ』と言いました。すると、『出来心っつぅか、ありかなぁって』
そして、銀次郎に『何していいかわかんねぇんだったら、俺の後ついてこいよ。薬とか拳銃とか似合わねぇもんなんかに手ぇ出すな。』銀次郎は『俺も出来心っつぅか、ありかなぁって』
で、虎が『で、これって裏なんか表なんか?』と聞くと、誰が答えたのかはわからないけど、『裏は花色木綿』
ということで、虎は二つ目の方を使いましたね^-^
まぁ、今回はこんなとこでした。来週は年の初めにした特別編『三枚起請』で出てきた『ヤスオ』の登場です。
どうなるんでしょうねぇ。楽しみです。
キャスト
☆山崎虎児(林家亭小虎)…長瀬智也
☆谷中竜二(林家亭小竜)…岡田准一
☆メグミ…伊東美咲
<林家亭一門と谷中家>
☆林屋亭どん兵衛(谷中正吉)…西田敏行
☆林屋亭どん太(谷中竜平)…阿部サダヲ
☆林屋亭どん吉…春風亭昇太
☆林屋亭どんつく…星野源
☆林屋亭どんぶり…深水元基
☆林屋亭うどん…浅利陽介
☆谷中小百合…銀粉蝶 ☆谷中鶴子…猫背椿
☆谷中沙耶…江本花琳
<新宿流星会>
☆銀次郎…塚本高史 ☆組長…笑福亭鶴瓶
☆日向…宅間孝行
<その他w>
☆リサ…蒼井優 ☆チビT…桐谷健太
☆辰夫…尾美としのり ☆半蔵…半海一晃
☆『よしこ』のママ…松本じゅん
今回の落語は『出来心』
下げが二つ存在する落語ということです。
とりあえず、本来の落語でも書いていきます。現代の話と入り混じってわかりにくかったので、ミスってるとこあるかもしれないですけど、気にしないでくださいね^-^
泥棒の親子?がいまして、息子の初仕事のために親父が泥棒の心得?を教えました。
まず、玄関で『ごめんください』と言う。
人がいたら『なにやなにべえさんという方はどこにいるか知ってますか?』みたいなことを聞く。
知っていても、知らなくてもお礼を言って違う家に行く。
『ごめんください』と言って、人がいなかったら当然家の中をあさるんですが、途中で帰ってきたら、盗んだものを全部出して、『母が病気を患っているのですが、薬代がなくて、たまたま通りかかったところ戸口が開いていましたので、つい出来心で』みたいなことを言うと『まぁ、そういうことなら』と許してもらえるだろう。
まぁ、こんな感じに教わり、息子は実行しました。
一件目、人がいたため、何故か『何時ごろいなくなりますか?』なんてことを聞いてしまいました。
そうすると、『明け方ごろかな?』と言ったので、『出直します』と言って去ろうとしたのですが、連れ戻され家に入れられ、何故か服を脱がされてしまいました。
そこで、『さいごべえさんという方を知ってますか?』とそんな人がいるわけないと思って聞いたところ、そこにいてしまったわけで、言い逃れが出来なくなってしまいました。
『出来心』と何度も叫んだんですが、その後は、やりたい放題やられまして、そこから脱出しました。
二件目、人がいなかったのですが、物もなくたまたまかかっていた『越中褌』を持ったところ、人が帰ってきたので、思わず押入れに隠れてしまいました。
すると、家の主人が大家さんを呼んで、家賃とかを泥棒に盗まれたと嘘をついて家賃を払わなくて済ませようとしました。
ついでに物も全部盗まれたと言うと、お上に言うから盗まれたものを言えと言いました。
盗まれたものがもらえるかもしれないと聞いた、家の主人は、実際に盗まれた『越中褌』を言うと、『そんなものお上に言えるか』と言われたので、『布団』と言いました。
どんな布団かと聞かれたのですが、布団を持っていないのでなんと言えばいいのかわからず、大家さんに聞き返し、何て言ったのか忘れましたが大家さんと同じものを言いました。
たしか、『裏は花色木綿』だったと思います。
それを押入れで聞いていた泥棒があんまり嘘を言うもんだからイラっときて、出てしまいました。
出てしまったので、とりあえず、泣いたのですが、泣きながら『出来心で』と言ったのですが、いらんことまで言ってしまった為、素人の泥棒だとばれてしまいました。
ここから下げが変わります。
一つ目
大家さんは『出来心じゃ、しょうがねぇな』と言いました。
すると、大家さんが家の主人に『どうしてこんな嘘をついたんだ?』と聞くと『あっしもつい出来心で』
二つ目(こっちのほうがどんちゃんは好きだけど、組長がしていたので使わないらしい)
大家さんが泥棒に『おめぇどっから入りやがった?』と聞くと『えっ、裏からはいりました』
『うらぁ?どこの裏だい』とさらに聞くと『裏は花色木綿』
今回の落語はこんな感じでした。
では、小虎のバージョンでいきますか。(;´ρ`)チカレタヨ・・・
省いていい?wダメだよねぇ?w話しわかんないもんねぇw
銀次郎が久々にあった友達で警官の金子とあいファミレスで話をしました。
そのときの金子の服装が…ドラゴンソーダのフルコーディネート…
正直やめといたほうがいいですよwてか、まじうけたしw
そんな話しは置いといて。
金子が『神保組』というヤクザが拳銃やら薬やら密売してるらしいということを銀次郎に話しました。
すると、銀次郎と金子で証拠を見つけて『神保組』をゆすろうということになりました。
そこで銀次郎は金子に『神保組』が何か隠してるんじゃないかというアパートを聞き言ってみると、誰もいないので入りました。
トランクスがかかっていたので、とりあえず、取っとけと金子に言われたので取っときました。
すると、ヤクザが帰ってきて、押入れに隠れたところ、押入れの下に何か隠してありました。
なんですが、電話が鳴ってしまい見つかるかと思った瞬間、金子がやってきてくれて、ヤクザを家の外に出しました。その瞬間に家の裏から銀次郎が出ました。
そして、証拠として持ち帰った押入れの床に入っていたものは裏DVDだったんですね。内容はエッチィやつです。
それを見ているときに銀次郎の彼女のリサがやってきてしまい。
つい、拳銃や薬の密売の証拠なんだと嘘をついてしまいました。
そのことが『神保組』の耳に入ってしまい。銀次郎は『神保組』に捕まってしまいました。
銀次郎を助ける為に虎と日向さんが向かうのですが、虎児は大事な高座があったのです。
そこで、どんちゃんとの電話の最中に組長を見つめた?とりあえず見ましたw
そして、虎と日向さんは銀次郎救出に向かいました。
その間、虎児の為にどんちゃんが歌を歌って引き伸ばしたりしましたが、限界がありました。
すると、高座で誰かが話していると裏で休んでいたどんちゃんなどにうどんが言いました。
高座で話していたのは、組長でした。
組長の話し、面白かったwけど、省きますw
で、虎たちはどうなったのかというと、2人で20人を相手しました。
日向さん木刀でTVをどうやって切ったんですか?w
教えてくださいwていうか、TVの中何も入ってなかったw
ケガをした虎なんですが、それでも高座にたちました。
で、虎の下げは寄席に向かってる間の会話でした。
虎は金子に『手柄を上げたかったら自分が動け。何で、うちの2代目巻き込むんだよ』と言いました。すると、『出来心っつぅか、ありかなぁって』
そして、銀次郎に『何していいかわかんねぇんだったら、俺の後ついてこいよ。薬とか拳銃とか似合わねぇもんなんかに手ぇ出すな。』銀次郎は『俺も出来心っつぅか、ありかなぁって』
で、虎が『で、これって裏なんか表なんか?』と聞くと、誰が答えたのかはわからないけど、『裏は花色木綿』
ということで、虎は二つ目の方を使いましたね^-^
まぁ、今回はこんなとこでした。来週は年の初めにした特別編『三枚起請』で出てきた『ヤスオ』の登場です。
どうなるんでしょうねぇ。楽しみです。
キャスト
☆山崎虎児(林家亭小虎)…長瀬智也
☆谷中竜二(林家亭小竜)…岡田准一
☆メグミ…伊東美咲
<林家亭一門と谷中家>
☆林屋亭どん兵衛(谷中正吉)…西田敏行
☆林屋亭どん太(谷中竜平)…阿部サダヲ
☆林屋亭どん吉…春風亭昇太
☆林屋亭どんつく…星野源
☆林屋亭どんぶり…深水元基
☆林屋亭うどん…浅利陽介
☆谷中小百合…銀粉蝶 ☆谷中鶴子…猫背椿
☆谷中沙耶…江本花琳
<新宿流星会>
☆銀次郎…塚本高史 ☆組長…笑福亭鶴瓶
☆日向…宅間孝行
<その他w>
☆リサ…蒼井優 ☆チビT…桐谷健太
☆辰夫…尾美としのり ☆半蔵…半海一晃
☆『よしこ』のママ…松本じゅん
今回は短めの記事で済まさせてもらいます。
大輔かわいそうだなぁo(T□T)o
大輔の口の利き方は悪いけど、そういう接し方しかできないんでしょうねぇ。
そうなってしまったのは、あの頭のかてぇ親父のせいっしょ!!!
あの親父むかつくよ(ノ`〃´)ノ
もっと大輔の話を聞いてあげていればいくらでも変わっていたと思うのに、あの話し方と態度のせいで、大輔があんな性格になっちゃったんだよぉo(T□T)o
次郎おにぃさん。仕事はしましょうね^-^;社会人なんだから
いくらホームの用事でも仕事は休んじゃいけないですよ。
まぁ、大輔のためにあれだけ必死になってやってくれる次郎おにぃさん位だと思うけど、セッティングシート?位は届けに行ってもよかったんじゃない?w
まぁ、結果的な僕の意見としては次郎おにぃさんのしたことは(≧∇≦)b ですね^-^
牛久保瑛子さんの秘密が明らかになりましたねぇ。
子供のために夫を刺してしまっていたということでした。
あの園長先生その事実を知っていても雇ってくれたと僕は思いますねぇ。
ホームの解散…o(T□T)o
園長先生の決断も正しいと思うけど、子供達のことを考えたら戦ってもよかったんじゃないかなぁと思います。
今回は短かったですけど、これで終わりです。
来週はどうなるんだろう…
キャスト
☆神崎次郎…木村拓哉
<風の丘ホーム>
☆水越朋美…小雪 ☆鳥居元一郎…堺雅人
☆神崎ちひろ…松下由樹 ☆牛久保瑛子…高島礼子
☆春山万里夫…角野卓造 ☆神崎猛…原田芳雄
☆星野美冴…上野樹里 ☆樋田春海…戸田恵梨香
☆塩谷大輔…石田法嗣 ☆園部徹…有岡大貴
☆田口奈央…大平奈津美 ☆二宮ユキエ…夏帆
☆草間周平…中島裕翔 ☆平山盛男…小杉茂一郎
☆刀根明…広田亮平 ☆園部葵…佐藤未来
☆金村俊太…小室優太 ☆小森七恵…岡真由
<チームイチノセ>
☆末永たまき…岡本綾 ☆一之瀬新作…泉谷しげる
☆伊吹テツヤ…石垣佑磨 ☆菅原比呂人…青木伸輔
大輔かわいそうだなぁo(T□T)o
大輔の口の利き方は悪いけど、そういう接し方しかできないんでしょうねぇ。
そうなってしまったのは、あの頭のかてぇ親父のせいっしょ!!!
あの親父むかつくよ(ノ`〃´)ノ
もっと大輔の話を聞いてあげていればいくらでも変わっていたと思うのに、あの話し方と態度のせいで、大輔があんな性格になっちゃったんだよぉo(T□T)o
次郎おにぃさん。仕事はしましょうね^-^;社会人なんだから
いくらホームの用事でも仕事は休んじゃいけないですよ。
まぁ、大輔のためにあれだけ必死になってやってくれる次郎おにぃさん位だと思うけど、セッティングシート?位は届けに行ってもよかったんじゃない?w
まぁ、結果的な僕の意見としては次郎おにぃさんのしたことは(≧∇≦)b ですね^-^
牛久保瑛子さんの秘密が明らかになりましたねぇ。
子供のために夫を刺してしまっていたということでした。
あの園長先生その事実を知っていても雇ってくれたと僕は思いますねぇ。
ホームの解散…o(T□T)o
園長先生の決断も正しいと思うけど、子供達のことを考えたら戦ってもよかったんじゃないかなぁと思います。
今回は短かったですけど、これで終わりです。
来週はどうなるんだろう…
キャスト
☆神崎次郎…木村拓哉
<風の丘ホーム>
☆水越朋美…小雪 ☆鳥居元一郎…堺雅人
☆神崎ちひろ…松下由樹 ☆牛久保瑛子…高島礼子
☆春山万里夫…角野卓造 ☆神崎猛…原田芳雄
☆星野美冴…上野樹里 ☆樋田春海…戸田恵梨香
☆塩谷大輔…石田法嗣 ☆園部徹…有岡大貴
☆田口奈央…大平奈津美 ☆二宮ユキエ…夏帆
☆草間周平…中島裕翔 ☆平山盛男…小杉茂一郎
☆刀根明…広田亮平 ☆園部葵…佐藤未来
☆金村俊太…小室優太 ☆小森七恵…岡真由
<チームイチノセ>
☆末永たまき…岡本綾 ☆一之瀬新作…泉谷しげる
☆伊吹テツヤ…石垣佑磨 ☆菅原比呂人…青木伸輔
ドラゴン!ドラゴン!せいしょなご~ん!
今回は『猫の皿』ということで、本来の落語を覚えてる限りで書かせてもらいます..._〆(゚▽゚*)
東京がまだ江戸と申されている頃、道具屋がおりまして、掘り出し物を安く買っては高く売っていました。
ある日、ふと寄った店に猫が3匹おりました。その猫がとても高価な茶碗でご飯を食べていることに気づきました。
猫にこんな高価な茶碗でご飯をあげてるくらいだから、店の主人は気づいてないんじゃないかなぁと思い。
猫を三両で買おうとしました。
そして、『猫は茶碗が変わると食べなくなるから、この茶碗ももらっていくよ。』というと、『いえいえ。こちらの(普通の)茶碗でも喜んで食べますよ。』と言い、茶碗を交換しました。
そして、店の主人は『この茶碗はえこうらいの梅鉢と言ってとても高価なものなんですよ。』と言いました。
それを聞いた男は『何でそんな高価なものを猫の茶碗なんかにしてるんだ。』と言いました。
すると、主人が言いました。
『この茶碗で猫に餌をあげると、たまに猫が三両で売れるんです。』
今回は短い落語でしたんで、本来の方はわかりやすかったんですけど、小虎の方がわかりにくかったo(T□T)o
と言うことで、小虎バージョンはこんな感じです..._〆(゚▽゚*)
竜二がずっとほしがっていた68万のジーンズが何と5000円で売られていたんです。
このジーンズが手に入って裏原ドラゴンをプリントして価値が下がらないくらいの男になったら服屋やめてもいいと竜二は言っていました。
そこで、メグミが竜二にメールをすると虎児に電話がかかってきて5000円とタクシー乗るからタクシー代も貸してくれと言いました。
( ̄□ ̄;)!!
5000円位持っとこうよwそんなこたぁどうでもいい。
竜二と虎児が電話して眼を放している間に誰かに買われてしまいました。
で、竜二が着いたので店の主人にどんな人が買ったのかと聞くと、40代位の方でお茶か何かをこぼしたのでとりあえず買ったと言っていたと聞いて、虎児はピ~ンときました。
実は、この店に来る前に虎児と銀次郎が柳亭小しん師匠という40代位の人と話をしていて、虎児がお茶をズボンにかけてしまっていたのです。
ここで、柳亭小しんとは誰かっていうのと、何でこの人と虎児と銀次郎が話していたのかと言うと、まず、小しん師匠は落語芸能協会の会長で、虎児と銀次郎が話していた理由は『素人スカウトキャラバン(だったと思います)』の審査委員長をするというので、虎児と銀次郎が組んで漫才するから出させてくれと言いに言ったのです。
当然、林家亭にいる虎児はプロなので断られてしまいました。
それに怒ってズボンにお茶をかけてしまったんですね。
で、話を元に戻しますと、それに気づいた虎児が小しん師匠の所に行きました。
で、若者をスカウトしたいので、このジーンズを景品にしたら集まりますよ。みたいなことを言って景品にしました。
3位の品物ですけどね^-^;
虎児は本当は1位の景品にしたかったのですが、しょうがないので3位でガマンしました。
ジーンズが景品になったことを竜二に伝えに行きました。
とまぁ、何で虎児が必死になっているのかというと、虎児がこのジーンズを手に入れると服屋をやめてもいいと言っていて、そしたら落語をやるんじゃないかなと思ったからです。
虎児は竜二の落語を聞いてみたくてしょうがないんですね。
で、話また戻します。
虎児とメグミが出るように仕向けて、竜二は出ることを決意しました。
実はこのスカウトキャラバンは芸能プロダクションの名前を出していないので、落語のそうそうたる面々が審査委員ということを知りませんでした。
舞台でやることを、兄のどん太に教えてもらっていたのですが、舞台に上がって審査委員の人たちを見てみると、緊張しないわけがないんですね。
そして、当然虎児にも苛立ちましたが、どん太に教えてもらった演目から落語に変えて、『猫の皿』を話し始めました。
そして、林家亭だけスカウトの札をを上げ、他の人たちは黙ったままでした。
しかし、少しして大きな拍手が起こりました。
そして、竜二は優勝しました。
で、問題の3位は誰かというと辰夫でした。
何をしたのかと言うとパペットマペットのパクリですね。
まぁ、何が違ったんだ?っていうのは、人形が違いましたねぇ。
人形がへび?とドラゴン?みたいなのかなぁ?
というか、そもそも人形じゃないしなぁw
便座カバーってすげぇなぁw
まじでうけたしw
で、銀次郎も出たんですが、こちらもパペットマペットのパクリでしたが、こちらはさっぱりだったみたいです^-^;
で、いつものように授業料を虎児がどん兵衛師匠に払い、師匠が虎児に借金を返す場面に、今回は竜二が登場。
そして、竜二が師匠に聞きました。『あのジーンズをほしがってたこと知ってただろ?』
すると、『知らないよ』と言いました。
『じゃあ、何であのジーンズが景品になってたんだよ』と言うと、
『あれを景品にすると、ときどき面白い素人がタダで手に入るんです。』
えぇ。今回はこんな感じでした。
来週も楽しみだなぁ。
キャスト
☆山崎虎児(林家亭小虎)…長瀬智也
☆谷中竜二(林家亭小竜)…岡田准一
☆メグミ…伊東美咲
<林家亭一門と谷中家>
☆林屋亭どん兵衛(谷中正吉)…西田敏行
☆林屋亭どん太(谷中竜平)…阿部サダヲ
☆林屋亭どん吉…春風亭昇太
☆林屋亭どんつく…星野源
☆林屋亭どんぶり…深水元基
☆林屋亭うどん…浅利陽介
☆谷中小百合…銀粉蝶 ☆谷中鶴子…猫背椿
☆谷中沙耶…江本花琳
<新宿流星会>
☆銀次郎…塚本高史 ☆組長…笑福亭鶴瓶
☆日向…宅間孝行
<その他w>
☆リサ…蒼井優 ☆チビT…桐谷健太
☆辰夫…尾美としのり ☆半蔵…半海一晃
☆『よしこ』のママ…松本じゅん
今回は『猫の皿』ということで、本来の落語を覚えてる限りで書かせてもらいます..._〆(゚▽゚*)
東京がまだ江戸と申されている頃、道具屋がおりまして、掘り出し物を安く買っては高く売っていました。
ある日、ふと寄った店に猫が3匹おりました。その猫がとても高価な茶碗でご飯を食べていることに気づきました。
猫にこんな高価な茶碗でご飯をあげてるくらいだから、店の主人は気づいてないんじゃないかなぁと思い。
猫を三両で買おうとしました。
そして、『猫は茶碗が変わると食べなくなるから、この茶碗ももらっていくよ。』というと、『いえいえ。こちらの(普通の)茶碗でも喜んで食べますよ。』と言い、茶碗を交換しました。
そして、店の主人は『この茶碗はえこうらいの梅鉢と言ってとても高価なものなんですよ。』と言いました。
それを聞いた男は『何でそんな高価なものを猫の茶碗なんかにしてるんだ。』と言いました。
すると、主人が言いました。
『この茶碗で猫に餌をあげると、たまに猫が三両で売れるんです。』
今回は短い落語でしたんで、本来の方はわかりやすかったんですけど、小虎の方がわかりにくかったo(T□T)o
と言うことで、小虎バージョンはこんな感じです..._〆(゚▽゚*)
竜二がずっとほしがっていた68万のジーンズが何と5000円で売られていたんです。
このジーンズが手に入って裏原ドラゴンをプリントして価値が下がらないくらいの男になったら服屋やめてもいいと竜二は言っていました。
そこで、メグミが竜二にメールをすると虎児に電話がかかってきて5000円とタクシー乗るからタクシー代も貸してくれと言いました。
( ̄□ ̄;)!!
5000円位持っとこうよwそんなこたぁどうでもいい。
竜二と虎児が電話して眼を放している間に誰かに買われてしまいました。
で、竜二が着いたので店の主人にどんな人が買ったのかと聞くと、40代位の方でお茶か何かをこぼしたのでとりあえず買ったと言っていたと聞いて、虎児はピ~ンときました。
実は、この店に来る前に虎児と銀次郎が柳亭小しん師匠という40代位の人と話をしていて、虎児がお茶をズボンにかけてしまっていたのです。
ここで、柳亭小しんとは誰かっていうのと、何でこの人と虎児と銀次郎が話していたのかと言うと、まず、小しん師匠は落語芸能協会の会長で、虎児と銀次郎が話していた理由は『素人スカウトキャラバン(だったと思います)』の審査委員長をするというので、虎児と銀次郎が組んで漫才するから出させてくれと言いに言ったのです。
当然、林家亭にいる虎児はプロなので断られてしまいました。
それに怒ってズボンにお茶をかけてしまったんですね。
で、話を元に戻しますと、それに気づいた虎児が小しん師匠の所に行きました。
で、若者をスカウトしたいので、このジーンズを景品にしたら集まりますよ。みたいなことを言って景品にしました。
3位の品物ですけどね^-^;
虎児は本当は1位の景品にしたかったのですが、しょうがないので3位でガマンしました。
ジーンズが景品になったことを竜二に伝えに行きました。
とまぁ、何で虎児が必死になっているのかというと、虎児がこのジーンズを手に入れると服屋をやめてもいいと言っていて、そしたら落語をやるんじゃないかなと思ったからです。
虎児は竜二の落語を聞いてみたくてしょうがないんですね。
で、話また戻します。
虎児とメグミが出るように仕向けて、竜二は出ることを決意しました。
実はこのスカウトキャラバンは芸能プロダクションの名前を出していないので、落語のそうそうたる面々が審査委員ということを知りませんでした。
舞台でやることを、兄のどん太に教えてもらっていたのですが、舞台に上がって審査委員の人たちを見てみると、緊張しないわけがないんですね。
そして、当然虎児にも苛立ちましたが、どん太に教えてもらった演目から落語に変えて、『猫の皿』を話し始めました。
そして、林家亭だけスカウトの札をを上げ、他の人たちは黙ったままでした。
しかし、少しして大きな拍手が起こりました。
そして、竜二は優勝しました。
で、問題の3位は誰かというと辰夫でした。
何をしたのかと言うとパペットマペットのパクリですね。
まぁ、何が違ったんだ?っていうのは、人形が違いましたねぇ。
人形がへび?とドラゴン?みたいなのかなぁ?
というか、そもそも人形じゃないしなぁw
便座カバーってすげぇなぁw
まじでうけたしw
で、銀次郎も出たんですが、こちらもパペットマペットのパクリでしたが、こちらはさっぱりだったみたいです^-^;
で、いつものように授業料を虎児がどん兵衛師匠に払い、師匠が虎児に借金を返す場面に、今回は竜二が登場。
そして、竜二が師匠に聞きました。『あのジーンズをほしがってたこと知ってただろ?』
すると、『知らないよ』と言いました。
『じゃあ、何であのジーンズが景品になってたんだよ』と言うと、
『あれを景品にすると、ときどき面白い素人がタダで手に入るんです。』
えぇ。今回はこんな感じでした。
来週も楽しみだなぁ。
キャスト
☆山崎虎児(林家亭小虎)…長瀬智也
☆谷中竜二(林家亭小竜)…岡田准一
☆メグミ…伊東美咲
<林家亭一門と谷中家>
☆林屋亭どん兵衛(谷中正吉)…西田敏行
☆林屋亭どん太(谷中竜平)…阿部サダヲ
☆林屋亭どん吉…春風亭昇太
☆林屋亭どんつく…星野源
☆林屋亭どんぶり…深水元基
☆林屋亭うどん…浅利陽介
☆谷中小百合…銀粉蝶 ☆谷中鶴子…猫背椿
☆谷中沙耶…江本花琳
<新宿流星会>
☆銀次郎…塚本高史 ☆組長…笑福亭鶴瓶
☆日向…宅間孝行
<その他w>
☆リサ…蒼井優 ☆チビT…桐谷健太
☆辰夫…尾美としのり ☆半蔵…半海一晃
☆『よしこ』のママ…松本じゅん
今回は春海の話でした。
大体の順番で話を始めていきますねぇ。
冒頭部分で再び自己中おばちゃん出てましたねぇ。
もう出なくていいのにw
次郎にテストドライバーとしての契約をしないかという誘いをたまきが持ってきました。
契約金は2000万。
しかし、次郎はテストドライバーとして走りたいんじゃなく、レースで走りたいんだと言って断ったのですが、契約書をたまきが帰りのバスに置いていきました。
断ったのですが、次郎は少し悩みました。
で、春海はと言うと、大学3年の彼氏とし君と結婚すると突然言い出したのでホームのみんなはビックリしてしまいました。みんなが反対する中、次郎だけがそれを祝福しました。
そして、高校も中退すると言い、とりあえず母親ととし君をホームに呼んで話そうということになりました。
が、母親も来てホームの先生も集まったと言うのにとし君は来ませんでした。電話をしても通じない。
たままま、次郎がテストドライバーの面接?に行くところで、バスを出すところだったので乗せてもらいとし君のバイト先に連れて行ってもらいました。
バイト先についたがとし君はいない。次郎がバスを出そうとしましたが、無理矢理止めました。
そんなことをしてると、とし君がバイト先にやってきました。
そこで、いろいろ話をしました。
結婚しようと言ったのに『重い』だとか、『無理』と言いました。
結婚という言葉を軽い気持ちで言ったのに、『重い』とか、『無理』と言って逃げるのは最低のすることだと思う。
実際にとし君は原付に乗って逃げました。
逃げる直前にとし君が『将来ある身なんで』と言い放ちました。
次郎はこの言葉にカチンときて、バスで追っかけました。
細い道に入られて逃げられてしまいました。
その後は教会に行き、春海が夢を話し出しました。
ずっと、ずっと一緒にいて仲のいい家庭を作りたいんだそうです。母親は何回も結婚するけど1年位しかもたないと言っていると、母親が教会に来ました。
何か話をしたけど、はっきり覚えていないので省きます。
春海は母親が去った後、次郎に『泣かないよ』と言いました。
次郎は『とら君を好きになれただけでもよかったじゃない(みたいなこと言ってました)』と言いました。
それを聞いた春海は涙がこぼれてしまいました。
そして、泣きながら『とし君だよ』と言いました。
そして、ホームにみんな戻りました。
大輔以外は
次郎は春海の夢の話を聞いて、テストドライバーになることをやめて、メカニックとして頑張り、いつかレースに出ることを決めました。
そして、ホームにいなかった大輔はというと春海をふったとし君のところに行っていました。
とし君には違う女がいたみたいですねぇ。
それはおいといて、大輔がとし君に春海とやり直してほしいみたいなことを言ったのですが、とし君はうざいみたいなことを言って、その場を立ち去りました。
それにカチンときた大輔はとし君に殴りかかりました。
当然、警察沙汰になってしまったんですが、この続きは次週になります。ということで、次週は大輔の話です。
キャスト
☆神崎次郎…木村拓哉
<風の丘ホーム>
☆水越朋美…小雪 ☆鳥居元一郎…堺雅人
☆神崎ちひろ…松下由樹 ☆牛久保瑛子…高島礼子
☆春山万里夫…角野卓造 ☆神崎猛…原田芳雄
☆星野美冴…上野樹里 ☆樋田春海…戸田恵梨香
☆塩谷大輔…石田法嗣 ☆園部徹…有岡大貴
☆田口奈央…大平奈津美 ☆二宮ユキエ…夏帆
☆草間周平…中島裕翔 ☆平山盛男…小杉茂一郎
☆刀根明…広田亮平 ☆園部葵…佐藤未来
☆金村俊太…小室優太 ☆小森七恵…岡真由
<チームイチノセ>
☆末永たまき…岡本綾 ☆一之瀬新作…泉谷しげる
☆伊吹テツヤ…石垣佑磨 ☆菅原比呂人…青木伸輔
大体の順番で話を始めていきますねぇ。
冒頭部分で再び自己中おばちゃん出てましたねぇ。
もう出なくていいのにw
次郎にテストドライバーとしての契約をしないかという誘いをたまきが持ってきました。
契約金は2000万。
しかし、次郎はテストドライバーとして走りたいんじゃなく、レースで走りたいんだと言って断ったのですが、契約書をたまきが帰りのバスに置いていきました。
断ったのですが、次郎は少し悩みました。
で、春海はと言うと、大学3年の彼氏とし君と結婚すると突然言い出したのでホームのみんなはビックリしてしまいました。みんなが反対する中、次郎だけがそれを祝福しました。
そして、高校も中退すると言い、とりあえず母親ととし君をホームに呼んで話そうということになりました。
が、母親も来てホームの先生も集まったと言うのにとし君は来ませんでした。電話をしても通じない。
たままま、次郎がテストドライバーの面接?に行くところで、バスを出すところだったので乗せてもらいとし君のバイト先に連れて行ってもらいました。
バイト先についたがとし君はいない。次郎がバスを出そうとしましたが、無理矢理止めました。
そんなことをしてると、とし君がバイト先にやってきました。
そこで、いろいろ話をしました。
結婚しようと言ったのに『重い』だとか、『無理』と言いました。
結婚という言葉を軽い気持ちで言ったのに、『重い』とか、『無理』と言って逃げるのは最低のすることだと思う。
実際にとし君は原付に乗って逃げました。
逃げる直前にとし君が『将来ある身なんで』と言い放ちました。
次郎はこの言葉にカチンときて、バスで追っかけました。
細い道に入られて逃げられてしまいました。
その後は教会に行き、春海が夢を話し出しました。
ずっと、ずっと一緒にいて仲のいい家庭を作りたいんだそうです。母親は何回も結婚するけど1年位しかもたないと言っていると、母親が教会に来ました。
何か話をしたけど、はっきり覚えていないので省きます。
春海は母親が去った後、次郎に『泣かないよ』と言いました。
次郎は『とら君を好きになれただけでもよかったじゃない(みたいなこと言ってました)』と言いました。
それを聞いた春海は涙がこぼれてしまいました。
そして、泣きながら『とし君だよ』と言いました。
そして、ホームにみんな戻りました。
大輔以外は
次郎は春海の夢の話を聞いて、テストドライバーになることをやめて、メカニックとして頑張り、いつかレースに出ることを決めました。
そして、ホームにいなかった大輔はというと春海をふったとし君のところに行っていました。
とし君には違う女がいたみたいですねぇ。
それはおいといて、大輔がとし君に春海とやり直してほしいみたいなことを言ったのですが、とし君はうざいみたいなことを言って、その場を立ち去りました。
それにカチンときた大輔はとし君に殴りかかりました。
当然、警察沙汰になってしまったんですが、この続きは次週になります。ということで、次週は大輔の話です。
キャスト
☆神崎次郎…木村拓哉
<風の丘ホーム>
☆水越朋美…小雪 ☆鳥居元一郎…堺雅人
☆神崎ちひろ…松下由樹 ☆牛久保瑛子…高島礼子
☆春山万里夫…角野卓造 ☆神崎猛…原田芳雄
☆星野美冴…上野樹里 ☆樋田春海…戸田恵梨香
☆塩谷大輔…石田法嗣 ☆園部徹…有岡大貴
☆田口奈央…大平奈津美 ☆二宮ユキエ…夏帆
☆草間周平…中島裕翔 ☆平山盛男…小杉茂一郎
☆刀根明…広田亮平 ☆園部葵…佐藤未来
☆金村俊太…小室優太 ☆小森七恵…岡真由
<チームイチノセ>
☆末永たまき…岡本綾 ☆一之瀬新作…泉谷しげる
☆伊吹テツヤ…石垣佑磨 ☆菅原比呂人…青木伸輔
タイガ~!タイガ~!ありがタイガ~!
昨日も楽しませてもらいましたねぇw
ということで、今回の落語は『明烏』なんですが、先週の予告のとき何て読むのかわからなかったw
そんなことはどうでもいいんですがねw
今回の話を覚えてる範囲で書かせてもらいますねぇ。
ビデオ録り忘れた為、見直せないもんでw
遊びを知らない頭の硬い男が居りまして、その男は御稲荷さんによく行っていました。
そこで、遊びを知らない頭の硬~い男に、札付の悪の男が2人、御稲荷さんに行くから着いてこないかと嘘をつきました。
頭の硬い男は、その嘘を信じて、旦那さんに御稲荷さんに行くと報告に行きました。旦那さんはその嘘に気づき喜んで?送り出しました。
御稲荷さんと言われたとこについてみると、そこは女の方と夜を過ごす場所?でして、頭の硬い男は帰ろうとしました。
そこで、もう一つ嘘を札付の悪の男の一人がつきました。
この場所に入る前に大門があったのですが、そこにいた男が入って行く人を全てチェックしていて、3人で来たのに1人で帰ったら捕まってどうなるかわからねぇぞ。みたいなことをいって帰れないようにしました。
その後、女が部屋にやってきて、頭の硬い男を連れて2人っきりになり、次の日には帰るのがイヤという感じになっていました。
札付の2人の男が帰るのをせかすと、頭の硬い男が『僕がいないと帰れないよ。大門の男に捕まってしまうよ。(みたいなことを言ってました)』
で、まぁ、僕が書いたら落ちとか関係なしにおもんねぇw
てか、話わかんねぇw
まぁいいやw
で、小虎バージョンは、頭の硬い男が兄弟子のどん吉で、地方の営業ということで、竜平と竜平のW竜が嘘をついてどん吉を合コンに連れ出しました。
その合コンに虎児も参加するはずだったんですが、銀次郎に任せたヤクザの方の仕事をとちりまして、その為行けなくなってしまいました。
でまぁ、合コン会場となるホテルについた一行はメグミとその友達と合コンをするのですが、一人女性メンバーが来れなくなったということなので、たまたま通りかかった白石克子を合コンに誘いました。
そこで、嘘と気づいたどん吉なんですが、とりあえずホテルまで行きました。しかし、女性の笑いに対するレベルの低さに怒り帰ると言い出しました。
帰してはいけないので、竜二が一人で帰るとどん兵衛に怒られ、さらには波紋にされ除名されると嘘をつきました。
でまぁ、何かいろいろあったんですが、2人っきりになってから、どん吉と白石克子が仲良くなりましたんですが、まぁ、いろいろあるわけですね。
白石克子なんですが、虎児と銀次郎が追っている借金を返さずに逃げた女だったんですねぇ。
白石克子はブログをやっていまして、銀次郎が更新されていることに気づき、たまたま虎児も行く予定のとこだったので場所を知っていた為、大急ぎで向かいました。
まぁ、どん吉と白石克子は仲が良くなりすぎまして、虎児が着くころには一緒に寝てまして、借金を払えと言うと、どん吉が代わりに払うといいました。
で、とんとん拍子に話が進み、どん吉は親に白石克子を紹介すしようとするまでになりました。
まぁ、こんな感じでした。
頭のかてぇどんきっちゃんに彼女というか奥さんというか、まぁ、そんな人が出来てよかったですねぇ。
昨日も楽しませてもらいましたねぇw
ということで、今回の落語は『明烏』なんですが、先週の予告のとき何て読むのかわからなかったw
そんなことはどうでもいいんですがねw
今回の話を覚えてる範囲で書かせてもらいますねぇ。
ビデオ録り忘れた為、見直せないもんでw
遊びを知らない頭の硬い男が居りまして、その男は御稲荷さんによく行っていました。
そこで、遊びを知らない頭の硬~い男に、札付の悪の男が2人、御稲荷さんに行くから着いてこないかと嘘をつきました。
頭の硬い男は、その嘘を信じて、旦那さんに御稲荷さんに行くと報告に行きました。旦那さんはその嘘に気づき喜んで?送り出しました。
御稲荷さんと言われたとこについてみると、そこは女の方と夜を過ごす場所?でして、頭の硬い男は帰ろうとしました。
そこで、もう一つ嘘を札付の悪の男の一人がつきました。
この場所に入る前に大門があったのですが、そこにいた男が入って行く人を全てチェックしていて、3人で来たのに1人で帰ったら捕まってどうなるかわからねぇぞ。みたいなことをいって帰れないようにしました。
その後、女が部屋にやってきて、頭の硬い男を連れて2人っきりになり、次の日には帰るのがイヤという感じになっていました。
札付の2人の男が帰るのをせかすと、頭の硬い男が『僕がいないと帰れないよ。大門の男に捕まってしまうよ。(みたいなことを言ってました)』
で、まぁ、僕が書いたら落ちとか関係なしにおもんねぇw
てか、話わかんねぇw
まぁいいやw
で、小虎バージョンは、頭の硬い男が兄弟子のどん吉で、地方の営業ということで、竜平と竜平のW竜が嘘をついてどん吉を合コンに連れ出しました。
その合コンに虎児も参加するはずだったんですが、銀次郎に任せたヤクザの方の仕事をとちりまして、その為行けなくなってしまいました。
でまぁ、合コン会場となるホテルについた一行はメグミとその友達と合コンをするのですが、一人女性メンバーが来れなくなったということなので、たまたま通りかかった白石克子を合コンに誘いました。
そこで、嘘と気づいたどん吉なんですが、とりあえずホテルまで行きました。しかし、女性の笑いに対するレベルの低さに怒り帰ると言い出しました。
帰してはいけないので、竜二が一人で帰るとどん兵衛に怒られ、さらには波紋にされ除名されると嘘をつきました。
でまぁ、何かいろいろあったんですが、2人っきりになってから、どん吉と白石克子が仲良くなりましたんですが、まぁ、いろいろあるわけですね。
白石克子なんですが、虎児と銀次郎が追っている借金を返さずに逃げた女だったんですねぇ。
白石克子はブログをやっていまして、銀次郎が更新されていることに気づき、たまたま虎児も行く予定のとこだったので場所を知っていた為、大急ぎで向かいました。
まぁ、どん吉と白石克子は仲が良くなりすぎまして、虎児が着くころには一緒に寝てまして、借金を払えと言うと、どん吉が代わりに払うといいました。
で、とんとん拍子に話が進み、どん吉は親に白石克子を紹介すしようとするまでになりました。
まぁ、こんな感じでした。
頭のかてぇどんきっちゃんに彼女というか奥さんというか、まぁ、そんな人が出来てよかったですねぇ。
昨日の記事でも書いたんですが、今回は徹と葵の兄妹の話がメインでした。
次郎はメカニックとしての仕事が始まり、その為バスの時間を早めないといけないくなりました。朝ごはんを食べ、バスに向かおうとしたときに元にぃとすれ違い、仕事はと聞かれ、次郎はすぐに答えることが出来ませんでした。レーサーと言っていたので、メカニックとは言えなかったのでしょう。ですが、ちびっ子3人衆の一人がレーサーと言ってしまいました。違うと言えなかった次郎は嘘を通そうとしました。
バスに取る為、ホームの階段を下りてるときは、当然レースの話が出てきました。次郎はごまかそうとしました。
次郎が『そのうちな』というと、周平は『大人の【そのうち】は実行されませんよ(こんな感じだったと思います)』と言いました。
あんた何歳さぁ?w
で、まぁメカニックとしての仕事が始まったのですが、比呂人は嫌味をよく言いますなぁw
メカニックとして、キャリアを積んだ人にしかマシンを触ってほしくない。
腕時計が傷つくから外したほうがいいですよ。次郎が言い返すと、マシンも傷つくのでと言った。
次郎は当然イライラしてますねぇw
で、徹と葵の兄妹の話なんですが、この二人の親は事故でなくなったということになっているのですが、父が母を殺し、父は刑務所にいるのです。
葵はこの事を知らずに育ったので、帰り道で徹の同級生に葵がいるのに、そのことを言われかけケンカになりました。
そのことで、親がホームに押しかけてきたり、食事中に徹が嘘をついていたと責められたりしました。
そのころ次郎は、比呂人のクルマが調子がおかしいのでそれを調べていました。食事も終わって、葵が部屋に押しかけ、しりとりをし始めました。途中で徹も参加しました。次郎はうっとうしいので、無理矢理終わらせて、部屋から出しました。
ですが、徹が戻ってきて何か言おうとしたのですが、次郎が言わせませんでした。が、徹のケンカして壊れたメガネを見て、マシンのヒントをもらいました。
さっそくマシンを直しに行こうとしたのですが、徹に殴られた親だけでなく、徹の同級生の親達がホームに押しかけてきたため、子供達をどこかに非難させることになってしまい、しょうがなくサーキットに連れて行くことにしました。
当然はしゃぎまわる子供達にイライラしながら修理し、クルマを見て感動した子供達にかっこつけて、話を聞かせたりしました。
が、比呂人達も修理の為にサーキットに来てしまい、次郎がレーサーでないことが、子供達にばれてしまいました。
それを責められた次郎は、『うそつきましたよ!見栄張りましたよ!』と怒鳴り、『言いたくても言えねぇことがあんだよ!家族にも言えねぇことがあんだよ!』と叫びました。(たぶんこんな感じでしたw)
そういって、後片付けをしに行きました。それを葵が追っかけていきました。そして、バスでは徹がみんなに本当のことを言おうとしました。が、言うのを遮るようにみんなが謝り、『言わなくていいよ』と言いました。
次郎を追っかけていった葵は、次郎に徹に嘘をついていると話しました。お母さんが事故で死んだんじゃなく、お父さんが生きていることを知っていたのです。
と、まぁこの後ちょっといろいろあったんですが、省いときますw
徹は葵に嘘をつき、葵は徹に嘘をついていました。どちらもいい子ですなぁTT
次郎はメカニックとしての仕事が始まり、その為バスの時間を早めないといけないくなりました。朝ごはんを食べ、バスに向かおうとしたときに元にぃとすれ違い、仕事はと聞かれ、次郎はすぐに答えることが出来ませんでした。レーサーと言っていたので、メカニックとは言えなかったのでしょう。ですが、ちびっ子3人衆の一人がレーサーと言ってしまいました。違うと言えなかった次郎は嘘を通そうとしました。
バスに取る為、ホームの階段を下りてるときは、当然レースの話が出てきました。次郎はごまかそうとしました。
次郎が『そのうちな』というと、周平は『大人の【そのうち】は実行されませんよ(こんな感じだったと思います)』と言いました。
あんた何歳さぁ?w
で、まぁメカニックとしての仕事が始まったのですが、比呂人は嫌味をよく言いますなぁw
メカニックとして、キャリアを積んだ人にしかマシンを触ってほしくない。
腕時計が傷つくから外したほうがいいですよ。次郎が言い返すと、マシンも傷つくのでと言った。
次郎は当然イライラしてますねぇw
で、徹と葵の兄妹の話なんですが、この二人の親は事故でなくなったということになっているのですが、父が母を殺し、父は刑務所にいるのです。
葵はこの事を知らずに育ったので、帰り道で徹の同級生に葵がいるのに、そのことを言われかけケンカになりました。
そのことで、親がホームに押しかけてきたり、食事中に徹が嘘をついていたと責められたりしました。
そのころ次郎は、比呂人のクルマが調子がおかしいのでそれを調べていました。食事も終わって、葵が部屋に押しかけ、しりとりをし始めました。途中で徹も参加しました。次郎はうっとうしいので、無理矢理終わらせて、部屋から出しました。
ですが、徹が戻ってきて何か言おうとしたのですが、次郎が言わせませんでした。が、徹のケンカして壊れたメガネを見て、マシンのヒントをもらいました。
さっそくマシンを直しに行こうとしたのですが、徹に殴られた親だけでなく、徹の同級生の親達がホームに押しかけてきたため、子供達をどこかに非難させることになってしまい、しょうがなくサーキットに連れて行くことにしました。
当然はしゃぎまわる子供達にイライラしながら修理し、クルマを見て感動した子供達にかっこつけて、話を聞かせたりしました。
が、比呂人達も修理の為にサーキットに来てしまい、次郎がレーサーでないことが、子供達にばれてしまいました。
それを責められた次郎は、『うそつきましたよ!見栄張りましたよ!』と怒鳴り、『言いたくても言えねぇことがあんだよ!家族にも言えねぇことがあんだよ!』と叫びました。(たぶんこんな感じでしたw)
そういって、後片付けをしに行きました。それを葵が追っかけていきました。そして、バスでは徹がみんなに本当のことを言おうとしました。が、言うのを遮るようにみんなが謝り、『言わなくていいよ』と言いました。
次郎を追っかけていった葵は、次郎に徹に嘘をついていると話しました。お母さんが事故で死んだんじゃなく、お父さんが生きていることを知っていたのです。
と、まぁこの後ちょっといろいろあったんですが、省いときますw
徹は葵に嘘をつき、葵は徹に嘘をついていました。どちらもいい子ですなぁTT
昨日は全部見れなかったので(寝てしまってw)ビデオ見てから、ちゃんとした記事は明日書きます。
今回は徹(有岡大貴)と葵(佐藤未来)の兄妹の話でした。
今回は徹(有岡大貴)と葵(佐藤未来)の兄妹の話でした。
エイドリア~~~ン!!!
かんにん♪かんにん♪かんにんにん♪
昨日言ってた通りビデオを見直したんですが、結局いまいちわからずでしたorz
でしたけど、とりあえず書いてみます^-^;
ある男がいたんですが、その人はひびの入った(ひびが入っていなかったら高価な)器を大事にしていました。その器を運ぶのはいつもその男の奥さんでした。
ある日、男が奥さんにその器を運ぶように言い、器を持って2階から1階に下りようとしたところ、階段を踏み外し落ちてしまいました。
しかし、その男は奥さんのことを一切心配せず、器の心配ばかりしていました。
そこで、一芝居うったのかな?ここからいまいちわかんなかったのではぶきます(ぇ
はぶいたところ重要ですw
いろいろあって、虎児の場合はですね。
ある関西のどつき漫才をする夫婦がいるんですが、旦那の方が、大のお酒好きでお酒を飲むと喧嘩っ早くなり、刑務所にいれられること3回。それからはお酒をやめていました。
なんですが、それを知らなかった竜二がお酒を飲ませてしまい、またケンカをしてしまいました。そのため、また捕まってしまいました。
舞台があったため、虎児のいるヤクザの組長さんが保釈金を出してくれたため、一時出ることが許され、舞台に向かうことになったのですが、旦那さんは大阪に帰るといって舞台に向かおうとしませんでした。
が、ここで奥さんが末期のガンだとウソをついて無理矢理連れて行くことにしました。本当はそのウソで旦那がどつくのをやめるのか試すつもりだったのですが、旦那さんの到着を待っていた奥さんはいつも通りどついてほしいと言ったので、そのことを旦那さんの迎えに行っていた竜二に虎児が伝えると、もう言ってしまったので、旦那さんは今にも泣きそうになり、全くどつきませんでした。
が、その末期がんがウソだということを漫才中に言うと元の旦那に戻りました。
しかし、本当はウソのつもりで考えた話が本当のことで奥さんはガンで亡くなってしまいました。
旦那さんはその後、刑務所に行きました。看守さん相手に芸をしてました。
まぁ、こんな感じでした。いまいち自分でもわかんねぇw
かんにん♪かんにん♪かんにんにん♪
昨日言ってた通りビデオを見直したんですが、結局いまいちわからずでしたorz
でしたけど、とりあえず書いてみます^-^;
ある男がいたんですが、その人はひびの入った(ひびが入っていなかったら高価な)器を大事にしていました。その器を運ぶのはいつもその男の奥さんでした。
ある日、男が奥さんにその器を運ぶように言い、器を持って2階から1階に下りようとしたところ、階段を踏み外し落ちてしまいました。
しかし、その男は奥さんのことを一切心配せず、器の心配ばかりしていました。
そこで、一芝居うったのかな?ここからいまいちわかんなかったのではぶきます(ぇ
はぶいたところ重要ですw
いろいろあって、虎児の場合はですね。
ある関西のどつき漫才をする夫婦がいるんですが、旦那の方が、大のお酒好きでお酒を飲むと喧嘩っ早くなり、刑務所にいれられること3回。それからはお酒をやめていました。
なんですが、それを知らなかった竜二がお酒を飲ませてしまい、またケンカをしてしまいました。そのため、また捕まってしまいました。
舞台があったため、虎児のいるヤクザの組長さんが保釈金を出してくれたため、一時出ることが許され、舞台に向かうことになったのですが、旦那さんは大阪に帰るといって舞台に向かおうとしませんでした。
が、ここで奥さんが末期のガンだとウソをついて無理矢理連れて行くことにしました。本当はそのウソで旦那がどつくのをやめるのか試すつもりだったのですが、旦那さんの到着を待っていた奥さんはいつも通りどついてほしいと言ったので、そのことを旦那さんの迎えに行っていた竜二に虎児が伝えると、もう言ってしまったので、旦那さんは今にも泣きそうになり、全くどつきませんでした。
が、その末期がんがウソだということを漫才中に言うと元の旦那に戻りました。
しかし、本当はウソのつもりで考えた話が本当のことで奥さんはガンで亡くなってしまいました。
旦那さんはその後、刑務所に行きました。看守さん相手に芸をしてました。
まぁ、こんな感じでした。いまいち自分でもわかんねぇw
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.