ぐ~たらにっき
Lazy Diary

別冊Ⅰでは革命のエピローグ前が描かれていましたが、
別冊Ⅱはエピローグ後。
そして、メインは柴崎と手塚。
カバーのイラスト意味が読んでてわかりました。
ピッタリのイラストだなぁ。って感じです。
感想込みの内容込みの色々な意味でほんとによかった。。。
あとがきに有川さんが書かれていますが、
乾杯のシーンで終わってたらかなり後味悪かったと思います。
有川さんの旦那さんナイスであります(>Д<)ゝ”
正直、これでも相殺できるような内容ではなかったと思いますけどね^^;
ハッピーエンドなんで満足してますが。
この終わり方だと別冊Ⅲはないなぁ。
という感じですね。
個性の強い他のキャラも描いてほしかったりしましたけどね。
楽しかったです。
ただ、別冊Ⅱが一番きつかったりしました。
内容が内容なだけに。
怒ったり呆れたり。
怒りながら涙出てきたり。
アホ笑いするシーンはそんなになかったですが、微笑ましくなるシーンは多々ありましたね。
色んな感情がありましたが、やっぱり図書館戦争シリーズはよいです(>ω<)b
以下ネタバレありつつ感想続けます。

付き合ったらこのラブラブぷりw
(付き合ってるということはネタバレでもなんでもないかなぁ?と思って書いてます^^;)
というわけで、別冊シリーズ第1弾は図書館革命の第5章の終わりからのお話。
郁と堂上教官のバカップルっぷりを中心に、
図書館で起こる問題もありつつ、
キャラクターメインで進む。
これは本編じゃないと著者の有川さんが書かれていますが、僕は本編でいいと思う。
確かに、ベタ甘シーンがふんだんに入ってますけど^^;
それに抵抗がある人は読みにくいのかもしれない。
それでも図書館戦争シリーズが好きなら読んでほしいですね。
本編より図書館で起こることは規模の小さい事かもしれないけど、
木島ジンのエピは読むべきだなぁ。と思いました。
どういうエピかはネタバレになるのでこっちには書きませんが。
さて、簡単な感想ですが。。。
読んでるこっちが恥しいじゃないかw
なんなんだかねぇ。
この2人は^^;
スピンアウト作品の別冊第2弾も非常に楽しみです^^
柴崎、手塚がメインぽいですけど、これの後でしょうから、郁と堂上教官のその後も読めるでしょう。
ほんと楽しみ♪
以下ネタバレありつつ感想続けます。

↓
図書館革命/有川浩(著)
8月には別冊の2冊目が出ますが余裕で読み終わります。
よかった。よかった。
本編以上にベタ甘全開な作品らしくベタ甘があまり好きじゃない方は読まないようにと帯に注意書きがされております^^;
まぁ、僕は好物ですなぁ。
ベタ甘大歓迎です(>ω<)b
郁と堂上教官の会話が楽しみ♪
てか、これは図書館革命が終わってからの話しになるのか?
それとも、どっかの間にそれぞれの章が入るのかなぁ?
読む前からワクワクが止まりません(>ω<)b

昨日無駄金とまだ決まってませんが確定しそうなお金の使い方しちゃったんでね。
読むのが楽しみです。
郁と堂上教官どうなるんだろうなぁ?
で、どういった終わり方をするのか?
気になる。気になる。
今回はもうゆっくりなんて読みません。
最初からとばしてくぜ(>ω<)b
って、今日CHANGEじゃねぇか・゚・(ノ∀`)σ・゚・。いーーひっひっひっひ!
読めねぇ・゚・(ノ∀`)σ・゚・。
さて、次へ続きます → 別冊図書館戦争Ⅰ/有川浩(著)
また2冊同時に買ってきました^^;

てか、ゆっくり読むって言ってたのに、夜中の2時まで読んじゃいました^^;
何ていうんだっけか?
色々とアニメでは出されてない設定が多々わかりまして、さらに楽しくなりましたね。
それから、小牧と毬江のエピ「恋の障害」がすごくよかったです。
これ映像化してほしい。
アニメでしないかなぁ?
なんて思ってたら、、、DVD収録するそうではないですかっ!
・・・
ってアニメ未放映決定かよ(;´Д`)ノ
ずっとDVD買うかどうか悩んでるんですよね。
初回特典の有川浩さんの書き下ろしが読みたいですし。
今回の「恋の障害」見たいし。。。
てか、何で書き下ろし初回だけの特典なんだよ(;´Д`)ノ
どうしよう。。。
とまぁ、後半はDVDのことになりましたが、内容書きつつ以下に感想続けます。

↓
図書館内乱/有川浩(著)
さてはて、図書館戦争買った後の読めないイライラとそれに対する後悔を考えて2冊まとめて買いました^^;
さすがに3冊は無理でした。
金銭的に(;´Д`)
来月ですね。次は。
てことで、ゆっくり読もうかと思ってます。
そんなこと言っても楽しくてどんどん読んじゃう可能性大なんですけどね^^;
これで一応アニメの原作である3冊が揃ったので存分に楽しめます。
何故に第3弾までが原作なのかは謎なんですけどね^^;
もうすでに存分に楽しんでますがw
さらに楽しめます(>ω<)b
こっちも読むのが楽しみだぁ♪

待ちに待ちましたよ^^;
表紙には同作者の「レインツリーの国」がありますし、あとがきにも書かれてますが。
どの辺で本編に出てくるんだろうか?
その辺も楽しみです。
でもって、興味を持ちました。
図書館戦争シリーズ全部読んだら読んでみたいです。
さて、どこまで進むかなぁ?
読むのが楽しみだぁ♪
で、、、こっちに続きます。→図書館危機/有川浩(著)
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.