edit

涼宮ハルヒの驚愕/谷川流(著)

涼宮ハルヒの驚愕(前)/谷川流(著)涼宮ハルヒの驚愕(後)/谷川流(著)涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版 特製小冊子 涼宮ハルヒの秘話
発売延期からようやくの発売。
涼宮ハルヒシリーズ最新作。
初回限定版を購入しました。
小冊子のショートストーリーは先に読んだ方がいいんだろうか?
さてはて、分裂を読んだのは2008年というわけで、
約3年。
読み直してないけど、これ大丈夫かな?^^;
なんとなく覚えてはいるけど、パラパラっと読みなおそう。

とりあえずまぁ、楽しみです。

関連記事
涼宮ハルヒの分裂/谷川流(著)
涼宮ハルヒの分裂/谷川流(著) 読了(ネタバレ注意)
edit

サクラダリセット 5 ONE HAND EDEN/河野裕(著) 読了

サクラダリセット 5 ONE HAND EDEN/河野裕(著)話が進むにつれて、本当によくなっていくなぁ。
今回は夢の中の世界。
ケイが菫を能力の関係ない世界で普通の女の子にするために動き出す。
そのために夢の中の咲良田で実験をする。
チルチルとミチルの登場する「青い鳥」が鍵となる話。

人にとっての青い鳥とは何なのか。
幸せの青い鳥だと思っているものは、
果たして本物の青い鳥なのか。

関連記事
サクラダリセット CAT,GHOST and REVOLUTION SUNDAY/河野裕(著)
サクラダリセット CAT,GHOST and REVOLUTION SUNDAY/河野裕(著) 読了(ネタバレ注意)
サクラダリセット 2 WITCH,PICTURE and RED EYE GIRL/河野裕(著)
サクラダリセット 2 WITCH,PICTURE and RED EYE GIRL/河野裕(著) 読了(ネタバレ注意)
サクラダリセット 3 MEMORY in CHILDREN/河野裕(著)
サクラダリセット 3 MEMORY in CHILDREN/河野裕(著) 読了(ネタバレ注意)
サクラダリセット 4 GOODBYE is not EASY WORD to SAY/河野裕(著)
サクラダリセット 4 GOODBYE is not EASY WORD to SAY/河野裕(著) 読了(ネタバレ注意)
サクラダリセット 5 ONE HAND EDEN/河野裕(著)


以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

サクラダリセット 5 ONE HAND EDEN/河野裕(著)

サクラダリセット 5 ONE HAND EDEN/河野裕(著)4巻が短篇集だったこともあり、、、
内容が飛んでるなぁ^^;
ちょっと3巻読みなおしたほうがいいやもしれん。

でまぁ、5巻はケイが菫のために夢の世界に入るそうです。
その目的とそこから得られた成果はどうなるのか。

楽しめたらいいなぁ。

関連記事
サクラダリセット CAT,GHOST and REVOLUTION SUNDAY/河野裕(著)
サクラダリセット CAT,GHOST and REVOLUTION SUNDAY/河野裕(著) 読了(ネタバレ注意)
サクラダリセット 2 WITCH,PICTURE and RED EYE GIRL/河野裕(著)
サクラダリセット 2 WITCH,PICTURE and RED EYE GIRL/河野裕(著) 読了(ネタバレ注意)
サクラダリセット 3 MEMORY in CHILDREN/河野裕(著)
サクラダリセット 3 MEMORY in CHILDREN/河野裕(著) 読了(ネタバレ注意)
サクラダリセット 4 GOODBYE is not EASY WORD to SAY/河野裕(著)
サクラダリセット 4 GOODBYE is not EASY WORD to SAY/河野裕(著) 読了(ネタバレ注意)
edit

サクラダリセット 4 GOODBYE is not EASY WORD to SAY/河野裕(著) 読了

サクラダリセット 4 GOODBYE is not EASY WORD to SAY/河野裕(著)ザ・スニーカーに掲載された短編が2つ。
ショートショートが2つ。
書き下ろしの短編が1つ。
サクラダリセットとは関係の無い短編が1つ。
という6つの短編からなる短編集です。

ハズレなしな短編集だったと思います。
どれも面白かったです。
特に気に入ったのは「ビー玉世界とキャンディーレジスト」ですね。
共感する部分があったので、かなり入り込めました。
美空のショートショートもどちらもほんわかとした感じで好きでした。

以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

サクラダリセット 4 GOODBYE is not EASY WORD to SAY/河野裕(著)

サクラダリセット 4 GOODBYE is not EASY WORD to SAY/河野裕(著)あとがきをパラッと先に読みました。
4巻は本編ではなく短篇集。
「ザ・スニーカー」で掲載されていたものを収録。
1つだけ書き下ろしだそうです。
だからまぁ、3巻から時間があまり経っていないのに
発売されたようですね。
1つはサクラダリセットとは関係の無い短編も収録。

本編でないのでは少し残念ですが、嬉しいですね。
「ザ・スニーカー」は読まないので^^;
こういうふうにまとめていただけるとすごく助かります。
3巻と同じタイミングで発売された「ザ・スニーカー」は
少しだけ立ち読みしましたけど、立ち読みで小説は読めないので、
雰囲気だけを楽しんでました。

どんな話か楽しみです。
edit

サクラダリセット 3 MEMORY in CHILDREN/河野裕(著) 読了

サクラダリセット 3 MEMORY in CHILDREN/河野裕(著)巻数が増すごとに徐々に良くなっていくなぁ。
と思いましたね。

良かったです。

2年前のケイ、美空、菫が出会った頃の話がメインとなる3巻。
今まで謎だった部分が少し解き明かされた話でした。
ただ、全てがわかった。
というわけではないので、菫は相変わらず気になる少女です。

4巻が非常に楽しみな終わり方でした。

以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

サクラダリセット 3 MEMORY in CHILDREN/河野裕(著)

サクラダリセット 3 MEMORY in CHILDREN/河野裕(著)帯に書かれていますが、
マンガ化が決まったみたいですねぇ。
まぁ、さすがにマンガは読まないと思います。

2巻から面白くなってきて、
3巻楽しみにしてました。

全ての始まりを描く3巻だそうです。
気になっていた部分がわかるっぽい感じですね。
楽しめそうです。

4巻は今冬予定とのこと。
発売が予告されてるのって、
何かいいですねぇ。
まぁ、延期ってこともありえるけど^^;

さて、3巻も楽しめるといいなぁ。
edit

サクラダリセット 2 WITCH,PICTURE and RED EYE GIRL/河野裕(著) 読了

サクラダリセット 2 WITCH,PICTURE and RED EYE GIRL/河野裕(著)1巻は良くもなく悪くもなく。
って感じでしたが。
2巻は面白かったです。
1巻のときは読みにくいなぁ。
って思ってたんですけどね。
それがなかった。

3巻は夏頃発売ということで、
2巻発売を待って時より楽しみです。

以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

サクラダリセット 2 WITCH,PICTURE and RED EYE GIRL/河野裕(著)

サクラダリセット 2 WITCH,PICTURE and RED EYE GIRL/河野裕(著)3月頭か2月末に発売された2巻。
1巻は2009年に読んだ最後の小説でした。
文章の書き方が苦手でしたが、
やっぱり続きを買いました。
色々と明かされてない部分、
気になる部分があったんでね。

2巻は楽しめるといいんですが、どうなるだろ?


ライトノベルが続いてるなぁ。
という感じですが、まぁいいか^^;
edit

サクラダリセット CAT,GHOST and REVOLUTION SUNDAY/河野裕(著) 読了

サクラダリセット CAT,GHOST and REVOLUTION SUNDAY/河野裕(著)まぁまぁといった感じかなぁ。
内容は良かったんですが、
文章の書き方がちょっと苦手だった。
だから、ちょっと読みにくくて苦労した。
という感じですね。

何か続編を出すとか出さないとか。
あとがきに書かれてましたが。
出たらまぁ、、、
買うだろうなぁ^^;
続きモノを途中でやめるってのは苦手なんでね。

表紙の女の子はもっと元気いっぱいの子かと思ってたので意外でしたね。

以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

サクラダリセット CAT,GHOST and REVOLUTION SUNDAY/河野裕(著)

サクラダリセット CAT,GHOST and REVOLUTION SUNDAY/河野裕(著)とりあえずまぁ、、、
サブタイトル長いよw

「とある飛空士への恋歌」を読もうかと思ったのですが、
年内に3冊は無理だな。
ってことで、こっちを先に読むことにしました。
買ったのはわりと最近です。
なかなか見つからなかったのですが、
楽天ブックスで在庫ありになったので、
即注文しました。

アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」を見てるときに
CMが頻繁に流れてたんで気になってたんですよ。
でまぁ、その時期なんでね。
大分前から読んでみようかとは思ってたんですが、
手に入らずで今までかかったという感じです。

「リセット」という言葉で世界が3日分死ぬ。
ということらしい。

さてはて、楽しめるかな?
edit

涼宮ハルヒの分裂/谷川流(著) 読了

涼宮ハルヒの分裂/谷川流(著)この終わり方は(;´Д`)ノ
次の「驚愕」は発売延期しちゃいかんでしょ^^;
しかも、1年以上とは。。。

途中でどういうこっちゃ?という展開になり
そうなったわけがわからないまま進んで
終わりを迎えないまま終わった。

「驚愕」が発売されてたらすぐ読み始めるのでどうってことないですが。。。
このまま引き伸ばされるとキツイですなぁ^^;

以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

涼宮ハルヒの分裂/谷川流(著)

涼宮ハルヒの分裂/谷川流(著)さて、追っつきました(>ω<)b
第10弾の発売延期が一体どうなるのかは気になりますが^^;
とにかくこれを楽しみとしましょう。
と思ったのですが
あとがきがないのは何ででしょう?^^;
「驚愕」に続くということらしいのですが。。。
そうなってくると第10弾の「驚愕」は
もっと早く出した方がええんじゃ^^;

まぁ、何かあったんでしょう。
と思っときます。

さて、ゆっくり読むとしよう♪
edit

涼宮ハルヒの憤慨/谷川流(著) 読了

涼宮ハルヒの憤慨/谷川流(著)2つのお話。
春休み前の1年最後のお話。
でいいのかな?

生徒会長のキャラにビックリしたw
てか、ほんと古泉は色々してんだなぁ^^;

以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

涼宮ハルヒの憤慨/谷川流(著)

涼宮ハルヒの憤慨/谷川流(著)今回は2つのお話。
「陰謀」が分厚かったからやけに薄く感じるけど、
別に薄くないのかな?

今回はSOS団のメンバーが小説を書くみたいで。
みんなどんな話書くのかなぁ?

さて、読むとするかぁ。

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.