edit

ノクチルカ笑う/柴村仁(著) 読了

ノクチルカ笑う/柴村仁(著)とりあえず思ったのは由良シリーズに入れなくてよかったんじゃね?
彼方はほぼほぼ出てないし。
展開の仕方としては似たものだと思うけど、
あまり覚えてないのでハッキリしませんけどね。

由良シリーズなんて言うから、
もうちょっと彼方が話に関わってくるのかと思ってました。
だから、結構な割合でガッカリしてます。

内容もこれまでに比べると怖さがないというか。
三冊で終わらせてたほうがよかったと思うなぁ、
という新作でした。

関連記事
プシュケの涙/柴村仁(著)
プシュケの涙/柴村仁(著) 読了(ネタバレ注意)
ハイドラの告白/柴村仁(著)
ハイドラの告白/柴村仁(著) 読了(ネタバレ注意)
セイジャの式日/柴村仁(著)
セイジャの式日/柴村仁(著) 読了(ネタバレ注意)
ノクチルカ笑う/柴村仁(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

ノクチルカ笑う/柴村仁(著)

ノクチルカ笑う/柴村仁(著)由良シリーズの最新作。
「プシュケの涙」から続く三部作、ということになっていたと思うのですが、
まさか新作が出るとはねぇ。
けど何で、電撃文庫からメディアワークス文庫とKADOKAWA系列で移った後に、
講談社に移るのか。
装丁を揃えてほしかったんだけどもね。
メディアワークス文庫で新刊出さんのかなぁ。
オコノギくんを待ってるんですけども。

高校教師として戻ってきた彼方。
そして、学校では光る死体についての謎が校舎を揺るがしていた。

というわけですが、3冊についてはまとめて読んでいたんですが、
久しぶりすぎてどんな感じかイマイチ思い出せない^^;
楽しめればいいですが、どうなるだろうなぁ。

関連記事
プシュケの涙/柴村仁(著)
プシュケの涙/柴村仁(著) 読了(ネタバレ注意)
ハイドラの告白/柴村仁(著)
ハイドラの告白/柴村仁(著) 読了(ネタバレ注意)
セイジャの式日/柴村仁(著)
セイジャの式日/柴村仁(著) 読了(ネタバレ注意)


ノクチル...

ノクチル...
著者:柴村仁
価格:658円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


edit

セイジャの式日/柴村仁(著) 読了

セイジャの式日/柴村仁(著)読む時間がなかなか出来なくて時間がかかってしまいましたが、
最終章となる今作も本当によかった。
最後のイラスト、すごく好きです。

前半は前作に続いてハルが語り手。
今までと感じが違う、と感じたかなぁ。
怖いというのが強かった。
後半はもうちょっと読んでいたかった、
と読み終わった時に思いました。
というか、これで由良の話が終わってしまうのは本当に寂しい。

けどまぁ、本当にいい作品と出会えたなぁ、と思いますね。
柴村仁さんの他の作品も読んでみたいです。
メディアワークス文庫から他にも出てたはずなんで、
それを次は読んでみようと思います。

関連記事
プシュケの涙/柴村仁(著)
プシュケの涙/柴村仁(著) 読了(ネタバレ注意)
ハイドラの告白/柴村仁(著)
ハイドラの告白/柴村仁(著) 読了(ネタバレ注意)
セイジャの式日/柴村仁(著)


以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

セイジャの式日/柴村仁(著)

セイジャの式日/柴村仁(著)由良の物語、最終章。
旅立ちの話。
だそうです。
裏のあらすじを読んだのですが、
楽しみでならないですね。
彼方は一体どういう旅立ちの仕方をするのだろうか。

二人が並ぶカラーイラストがすごくキレイ。
ていうかまぁ、この三作のイラストはどれもキレイですけどね。
特にキレイだと思いました。

関連記事
プシュケの涙/柴村仁(著)
プシュケの涙/柴村仁(著) 読了(ネタバレ注意)
ハイドラの告白/柴村仁(著)
ハイドラの告白/柴村仁(著) 読了(ネタバレ注意)



edit

ハイドラの告白/柴村仁(著) 読了

ハイドラの告白/柴村仁(著)「プシュケの涙」と同じように前半と後半で
語り手が変わる「ハイドラの告白」。
後半の衝撃の数々に本当に驚きました。
「プシュケの涙」を読んで面白いと感じたのなら、
これは必読ですねぇ。

不格好な恋は後半部分になってますね。
前作もそういう構成の仕方でしたが、
今作は繋がりはあるものの直接前半部分には関わらない感じ。

でも、この後半は切なくて怖いという感じでよかった。

前半は由良に振り回され続けたって感じですねぇ^^;

「プシュケの涙」を本当に読んでよかったと、
この作品を読んで思いました。
良かった。

関連記事
プシュケの涙/柴村仁(著)
プシュケの涙/柴村仁(著) 読了(ネタバレ注意)
ハイドラの告白/柴村仁(著)


以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

ハイドラの告白/柴村仁(著)

ハイドラの告白/柴村仁(著)由良、再び。

ということで、「プシュケの涙」に出ていた由良が再び登場する作品。
由良が出てくるけど、裏のあらすじを読む感じでは
今回も由良が語り手ではない感じですね。

「プシュケの涙」と同じで不格好な恋の物語らしいのですが、
由良の話なのか、由良の周りの人の話なんか。
どっちなんでしょ?

楽しみです。

関連記事
プシュケの涙/柴村仁(著)
プシュケの涙/柴村仁(著) 読了(ネタバレ注意)



edit

プシュケの涙/柴村仁(著) 読了

プシュケの涙/柴村仁(著)予想以上に重い話で、
前半の胸糞悪さは異常だと思う^^;
けど、由良という一人の男がいるだけで、
少し軽くなるという不思議な感じ。
というわけで、由良というキャラクターはとても魅力的でした。
話ももちろんよかったです。
すごく読みやすかった。
前半と後半が時系列では逆なのですが、
これ時系列が正しく並べられてたら、
たぶんイライラ感が半端無かったと思う。

1人の女子高生の自殺から始まる物語。
彼女の死の真相とは?

関連記事
プシュケの涙/柴村仁(著)


以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

プシュケの涙/柴村仁(著)

プシュケの涙/柴村仁(著)帯に有川浩さんの推薦と書かれていた作品。

発売されてから、ずっとそのことを覚えてまして、
いつか読みたいと思っていたのをようやく購入。

この作家さんの他の作品を調べてみたけど、
どれも知らない^^;
有川浩さんの推薦てことで手を出したけども、
アタリとなるのか、ハズレとなるのか。
どっちだろうなぁ。
続編があるからアタリとなって続きを読みたいところです。


template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.