ぐ~たらにっき
Lazy Diary

タイトルが全く違う感じになっていたので、
これまでとは舞台が違うのかと思いましたが、
やっぱり同じ舞台でした。
それはそれでいいんですけど、一度は全くの新しい場所での話も読んでみたいかな、
と少し思ったりも。
今作でタイトルをガラッと変えたのは再びシリーズものとして、
続けるためだったようです。
今後さらに別のカップルとなる話も出てくるようで、
楽しみにしたいです。
関連記事
#誰か『いいね!』を押してくれ/星奏なつめ(著)
以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。

同時進行で動いていた話でした。
その部分の恵里子目線もあるのかとは思っていましたが、
そこで恵里子の恋も始まって、しっかりと実を結んでいたんですね。
前半のハチャメチャな振る舞いと
その中にある孤独感。
終盤ではそれまでの抑えてきたものが爆発した感じがよかった。
「チョコレート」で始まるタイトルだけあって、
微妙だった「ハッピー・レボリューション」と違い、
楽しかったです。
恵里子のキャラクターが本編とはまた違った魅力になっていてよかった。
関連記事
チョコレート・リジェネレーション/星奏なつめ(著)
以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。

変わらずな人たちの姿に思う存分楽しむことが出来ました。
「ハッピー・レボリューション」の二人も登場したわけですけど、
こういう部分だけ切り取ったら、この二人も楽しめるんだけどなぁ、
と思いましたね。それ以外の部分が本当にガッカリさせられたのでね。
けど、こうして二人のその後も描かれていたのでよかった。
次は恵里子がメインの新刊が出るのだろうか?
彼女の話も読みたいんですけど、さすがにないのかなぁ。
関連記事
チョコレート・コンフュージョン/星奏なつめ(著)
チョコレート・コンフュージョン/星奏なつめ(著) 読了(ネタバレ注意)
チョコレート・セレブレーション/星奏なつめ(著)
以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。

ケンカもなく順調な交際で、社内ではバカップルと噂されるほどに。
結婚を意識しだした中で龍生の妹から聞かされたのは、
龍生が浮気したらしい、ということだった。
二人の運命の恋に最大の試練が訪れる。
さてはて、二人に一体何が起こっているのか、
「ハッピー・レボリューション」はガッカリさせられましたが、
続編のこちらは満足出来る面白さであってほしい。
どうなるかな?
関連記事
チョコレート・コンフュージョン/星奏なつめ(著)
チョコレート・コンフュージョン/星奏なつめ(著) 読了(ネタバレ注意)
![]() チョコレート・セレブレーション (メディアワークス文庫) [ 星奏 なつめ ] |

期待ハズレもいいところだったなぁ。
話としては別に悪くはないんですけど、
ラブコメを期待していただけに、
その要素のあまりの少なさにガッカリしました。
ラブコメが2、
男尊女卑な会社でもがき苦しみながらも女性としても成長していく仕事モノが8。
って感じでした。
期待しすぎた反動というのはなくはないですけど、
根本的にやっぱりラブコメ要素の少なさが原因だと思うなぁ。
次回作もラブコメを考えてるようですが、
前作のようにガッツリとした方向に修正してほしいなぁ、と思うところです。
関連記事
ハッピー・レボリューション/星奏なつめ(著)
以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。

流され体質のOLは仕事も恋もお留守気味。
気付けば20代最後の日を目前にしていた。
そんな自分を見た時、オッサン女子化していることを察知し、戦慄。
慌てて仕事に恋に自分磨きを始める。
後輩男子のアドバイスという名の横槍にもめげず奮闘するものの、
空回りの連続。
そんな彼女の人生に起きた革命とは。
というわけで、「チョコレート・コンフュージョン」がたまらなくよかった
星奏なつめさんの新作。
楽しみで仕方がないですね。
期待しすぎて、あれ?となってしまう不安も若干ありますが、
変わらずラブコメだし大丈夫だと思いたい。
![]() ハッピー・レボリューション [ 星奏 なつめ ] |

月曜日だったからあまり遅くならずにすんだけども、
早く寝るつもりだったのが随分と遅くなってしまいましたね。
というわけで、自分好みド真ん中のラブコメ展開でした。
本当にドンピシャすぎて読むのが止まりませんでしたね。
有川浩さんのラブコメ展開が好きな人はきっと好きなんじゃないかな?
と思いました、たぶん^^;
前半の当人たちは切羽詰まってるのでしょうけど、
交互に描かれることで互いの心情がわかるから、
笑うしかない展開でニヤニヤが止まらなかったり。
少しずつ相手を知ることで変わっていく気持ちの中で、
また違ったニヤニヤをさせられたり。
終盤ではグッと来ることもあったりと、
本当に最初から最後まで楽しかったです。
デビュー作でこれだと次回作の期待度が否応にもあがってしまうので、
期待し過ぎないように次回作を楽しみにしたいと思います。
関連記事
チョコレート・コンフュージョン/星奏なつめ(著)
以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。

第22回電撃小説大賞メディアワークス文庫賞受賞作。
仕事につかれたOLを救ったのは理想の王子様。
ではなく、社内で殺し屋と恐れられる男性だった。
お礼のつもりで渡した義理チョコをきっかけに、
交際を申し込まれた彼女は命の危機を感じて偽の恋人に。
そうして始まったのは交換日記だった。
誤解から始まる恋は最後まで誤解続き、
という話らしい。
先月の段階では二番目に気になっていた作品ですね。
今あらためてあらすじを読んだら、
こっちの方がよさそうかな、という感じですが、
さてはてどんなラブコメ物語になってるのかな。
![]() チョコレート・コンフ... |
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.