ぐ~たらにっき
Lazy Diary

ハズレだと思ってたのに、ハズレじゃなくなってた。
何でだ^^;
前半読み終わって、どこがハズレだったんだ、後半か?
と思い、後半も読み終わってみると、
よかったやん、となってました。
まぁ、時間が経ってハズレだと思ってただけで、
よかったのはよかったと思っていたようですが^^;
単行本時の感想を読み返しみると「Parallel」の方につっかかっていたようで、
それにも納得しましたが、たぶんその時よりはイライラする感じはなかったと思う。
何が変わったのやら?
関連記事
ヒア・カムズ・ザ・サン/有川浩(著)(単行本)
ヒア・カムズ・ザ・サン/有川浩(著) 読了(単行本)(ネタバレ注意)
ヒア・カムズ・ザ・サン/有川浩(著)(文庫本)
以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。

まぁ、それだけが理由ではないのですけどね。
正直ハズレだなぁ、という気持ちが強かったんでね。
久しぶりに読んで、気持ちの変化はどうなるのやら。
内容に関してはほとんど覚えてないので、
新鮮な気持ちで読もうと思います。
ちなみに、「三匹のおっさん」がテレビ東京系でドラマ化されるようですね。
キヨさんを演じるのは北大路欣也さんだそうです。
またすごいところにいったなぁ^^;
個人的にはちとイメージと違うけど、
どんな感じになるでしょうかね。
関連記事
ヒア・カムズ・ザ・サン/有川浩(著)(単行本)
ヒア・カムズ・ザ・サン/有川浩(著) 読了(単行本)(ネタバレ注意)
![]() ヒア・カムズ・... |

男たちが全力で楽しんでるのが伝わってきて、
読んでるこっちまで楽しくなってくるもんなぁ。
こういうバカを全力で出来る仲間というのは、
本当に大切な存在だよなぁ。
出来るか出来ないかで人生の楽しさが全然違ってくるよねぇ。
最後は心温まる終わり方だしね。
元山は本当にいい奥さんと結婚したよね。
他のメンバーもいい人と結婚してそうだしね。
何かを全力でした人は何か違うもんがあるんだろうなぁ。
さてはて、感想は単行本のときに書いてますので簡単に。
関連記事
キケン/有川浩(著)(単行本)
キケン/有川浩(著) 読了(単行本)(ネタバレ注意)
キケン/有川浩(著)(文庫本)
以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。

単行本で読んでいるので後回しにしてました。
というわけで、大学生の男たちの青春物語。
楽しむ、ということに関しては
有川さんの作品だと一番じゃないですかね。
久しぶりなので楽しみだなぁ。
細かい部分はすっかり忘れちゃってると思う^^;
関連記事
キケン/有川浩(著)
キケン/有川浩(著) 読了(ネタバレ注意)

楽しみにしてたから、そのせいでダメだったぁ、
とかってなるんじゃないかと思ってたのですが、
なんてこたぁない。
かなり面白かったです。
時を超えて続く恋の物語。
すごく切なかった。
これは結局、何が始まりだったんだろう。
いや、始まりとされることは書いてあるのは書いてあったんですけど、
それだけが始まりなんだろうか?
という感じました。
関連記事
ライオンハート/恩田陸(著)

かなりゆっくり読みました。
寝る前に30分位しか読んでなかったので^^;
ゲームしたりとか、眠たくて読めなかったり。
とかでやたら時間がかかってしまいました。
やっぱり素晴らしい作品でした。
マンガもそろそろ終わりに近づいているのですが、
というか次巻で確か終わると思います。
やっぱり原作が好きですが、オリジナルを含みつつ進むマンガもとても気に入ってます。
終わるのは寂しいですが楽しみです。
映画化されましたが個人的にはキャストが気にくわないので見ません。
けど、内容に関しては絶対いいと思います。
原作がこんなにいいんだから、よっぽどでないかぎり悪くならないと思う。
以下、少しネタバレ含みつつ感想続けます。

解説を読んでビックリ。
図書館戦争のアニメ版「恋ノ障害」。
なぜテレビ放送されなかったか。
なぜDVDにのみ収録されたのか。
自主規制によるものだった。
何なんだよ、その理由。
本当にメディア良化委員会と変わらないじゃないか。
毬江の言葉は何なんだよ。
その言葉を伝えないで何の意味がある。
DVDを買う人とテレビを見る人。
どっちが多いかなんてわかりきってるのに。
僕はDVDを買った人間です。
買って見たからこそ、やっぱりテレビで放送すべきだったと思う。
あとがき読んで思い出したのは「図書館戦争」シリーズの文庫化。
そういや、これより先に「図書館戦争」が文庫化されててもおかしくないし。
これが登場する「内乱」はこれより1ヶ月先に刊行されたわけだから、
同じ時期に出てもおかしくない。
けど、目処が立ってないとのことです。
別冊以外の4冊をまとめて文庫化するのかね?
以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.