edit

名探偵コナン ハロウィンの花嫁

2022年公開作品
劇場版「名探偵コナン」シリーズの25作目
4月7日放送
edit

名探偵コナン 緋色の弾丸

4月22日に放送されたものを見ました。

2020年公開作品。
劇場版「名探偵コナン」シリーズの第24作目。
edit

名探偵コナン エピソード “ONE” 小さくなった名探偵

2016年に放送された語られなかった秘密が明かされる始まりの物語。
edit

名探偵コナン 紺青の拳

4月17日に放送されたものを見ました。

2019年公開作品。
劇場版「名探偵コナン」のシリーズ第23作目。
edit

名探偵コナン ゼロの執行人

4月26日に放送されたものを見ました。
2018年に公開された劇場版「名探偵コナン」のシリーズ第22作目。
edit

名探偵コナン から紅の恋歌

2018年4月に放送されたものを見ました。
2017年に公開された劇場版「名探偵コナン」のシリーズ第21作目。
edit

名探偵コナン 純黒の悪夢

4月14日に放送されたものを見ました。
2016年に公開された劇場版「名探偵コナン」の20周年記念作品。
edit

ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE

1月30日に放送されたものを見ました。
前作のテレビスペシャルからそのまま続く形になってる話だったんですね。
ヴェスパニア鉱石が何者かに奪われ、
ルパンがそれを取り戻すために色々と仕掛けをしていた。
というわけで、全て仕組まれたもので人助けをするための一芝居だったのな。

しかし、コナンと次元のコンビがいいなぁw
二人のかけあいが面白くて好きですね。
次元はコナンのセリフをメモったところでどこで使うんだよw

ルパンがキッドに変装して登場。
ルパンなので銃を使ったために中森さんは落ち込んでましたねぇ^^;
というわけで、快斗も登場してましたね。
自分の名前を使われたことで、最後に仕返しとばかりに先回りしてましたね。
で、ルパンが追われるわけですが、そこには服部の姿もあったり。

FBIのジョディとジェイムズさんも協力したり。
で、FBIのジェイムズさんの不二子登場での浮かれっぷりに笑ったw

佐藤さんがルパンが初恋相手ということで張り切っていたり。
探偵団の三人が地道に探してアジトを見つけ出したり。
三人すごいなw

序盤に登場して五ェ門に斬られた水陸両用のスケボーはすごかったなぁ。
防弾仕様やらと色々と改良されてたみたいですけど、
斬られたせいですぐにいつものスケボーに戻ってましたね。

灰原の愛車はハーレーだったのな。
えらくゴツいの乗ってたのなw

ていうか、不二子に対するコナンのビビりっぷりが本当に何があったのかと気になる^^;

また何周年とかでやってほしいなぁ。
edit

名探偵コナン 11人目のストライカー

2012年に公開された劇場版シリーズ16作目。
2013年に地上波で放送されたものをようやく見ました。

毛利のおっちゃん最低だな、と思ったわけですが、
そういうことだったのかと申し訳なかった^^;
でもまぁ、2分って急を要する場合だと大きいよなぁ。
かといって、犯人の恨み方はコナンの言っていたように、
亡くなった子のことを利用して、しかも貶めてる行為になってますよね。

電光掲示板の爆弾を確認しようとしたところは、
危なすぎだろうてw
ていうか、危ないで済む話じゃないわけで^^;

灰原はちょくちょく電話をぶち切られてましたね。
もう一言二言話しても大丈夫だろうて、と思うような感じというか、
伝えておいたほうがいいんじゃね?と思うような感じで。
その方が灰原も動きやすかったでしょうにね。
伝えてなくても的確に動いてくれてはいるわけですが。

ストライカーたちが試合とは別の勝負を背負わされてもなお、
結果を残していたのがいいですね。

蘭の言っていた中学時代の話はそういうことだったのな^^;
蘭にヘディングを求めるのは無理があるだろうてねぇ。
よく蹴りで相手をぶちかましてる人だもの。

今回は殺人事件がなかったわけですが、
爆破シーンだったり、コナンが走り回る姿だったりで派手な場面を作ったり、
プロサッカー選手とのかけあいが解決に役だったりと楽しめました。
edit

名探偵コナン 絶海の探偵

昨日、4月18日に放送された劇場版シリーズ第17作目。
海上自衛隊が全面協力して作られた作品。

シリーズ最高記録というのも納得な内容だったなぁ。
劇場版としては派手さがなく話の展開できっちりと盛り上げていた、
という印象です。
それがとてもよかった。
いやまぁ、イージス艦って存在だけで十分派手ではありますけどね。

甲板での蘭がすごかったなぁ。
どんだけ動き回るのかとw
最初の跳びかかって手すりに着地して切り返しってどんな女子高校生ですかいw
ただ、スパイをするような相手だけあって一枚上手。
で、そんな蘭の捜索活動に役立ったのは小五郎の金色に輝く名刺。
そのための流れだったとはねぇ^^;

平次と和葉たちも登場してましたが、
こちらは完全に使いっ走り状態でしたね^^;
で、なんかいちゃついてましたねぇw
和葉が頬を赤らめてる姿が可愛かったですね。
平次は最後に泣かれてしまって大変そうでしたが^^;
edit

名探偵コナン 漆黒の追跡者

前作「戦慄の楽譜」はイマイチでしたが、
今作は良かったかな。

ただ、ちょっと内容としては薄い感じがした。
事件と黒ずくめ。
2つのことをしようとしてどっちも中途半端だった気もします。

とりあえず、刑事さん出しすぎだろw
よく登場してる刑事さんほぼ全員?出さなくても^^;

アイリッシュはジンにライバル心を燃やしていて助かりましたね。
黒ずくめの連中に結果的に正体を知られずにすんだ。
何で最後は守ろうと思ったんだろうなぁ。
別に守ってやる義理はないですもんね。

蘭。。。
よけちゃうのな^^;
さすがにビックリするよw

最後の強すぎだろうがw
ヘルメット飛ばしてヘリを打ち落とか全く予想してなかった^^;

にしても、ヘリの銃撃がド派手すぎるだろw
無茶しすぎ。

劇場版は今作で小五郎役の神谷明さんが最後ですね。
やっぱり小五郎の声は神谷さんだよなぁ。。。
声優さん変えてほしくなかった。
ほんとに。
edit

名探偵コナン 戦慄の楽譜

車のナンバープレートを注視してたんで覚えてたら、なるほどね。
とあっさり犯人とその繋がりがわかってしまった。

けどまぁ、前作の「紺碧の棺」よりは好きだなぁ。

コナンは耳はよくても音痴なんすねw
耳よかったらどうにかなりそうなもんだけどなぁ^^;
てか、ハモれてたしw
何故に歌えない^^;


最新作の「漆黒の追跡者」見たいですねぇ。
黒の組織が大きく出てるのでかなり気になる。

あと最近のサンデー本誌で紹介されてたけど、
あれも面白そうと思う。
edit

ルパン三世vs名探偵コナン

どっちも好きなわけで。
ならやっぱり見ちゃいますよね。

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.