edit

京都西陣なごみ植物店 3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎/仲町六絵(著) 読了

京都西陣なごみ植物店 3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎/仲町六絵(著)今回は神苗が得意とする歴史に重きを置いていた感じでしたね。
それが彼のこれからに繋がり、実菜へも影響を与えることに。

関連記事
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著) 読了(ネタバレ注意)
京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著) 読了(ネタバレ注意)
京都西陣なごみ植物店 3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎/仲町六絵(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

京都西陣なごみ植物店 3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎/仲町六絵(著)

京都西陣なごみ植物店 3 「明智光秀が潜んだ竹藪」の謎/仲町六絵(著)明智光秀最期の地と伝わる明智藪で、
真っ赤に染まった竹が見つかった。
光秀の呪いとも噂が広まる中、実菜と神苗は依頼を受けることに。

前回登場したライバルの雪伸の存在で、
植物の探偵のパートナーとしての立場が危うくなるのかな?
依頼者が実菜のおじいさんらしく、神苗は会うことになるようで、
それもどんな感じになっているのか楽しみですね。

関連記事
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著) 読了(ネタバレ注意)
京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著) 読了(ネタバレ注意)




edit

おとなりの晴明さん 第三集 ~陰陽師は夏の星を祝う~/仲町六絵(著) 読了

おとなりの晴明さん 第三集 ~陰陽師は夏の星を祝う~/仲町六絵(著)今回は日本を飛び出して台湾での話も。
あらすじを読んだ時に台北って日本にある地名なんだろうか?
と思ってましたけど、台湾の台北でよかったんか、と^^;
海外での話があると思っていなかったので驚きましたね。

関連記事
おとなりの晴明さん~陰陽師は左京区にいる~/仲町六絵(著)
おとなりの晴明さん~陰陽師は左京区にいる~/仲町六絵(著) 読了
おとなりの晴明さん 第二集 ~陰陽師は初夏に縁を導く~/仲町六絵(著)
おとなりの晴明さん 第二集 ~陰陽師は初夏に縁を導く~/仲町六絵(著) 読了
おとなりの晴明さん 第三集 ~陰陽師は夏の星を祝う~/仲町六絵(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

おとなりの晴明さん 第三集 ~陰陽師は夏の星を祝う~/仲町六絵(著)

おとなりの晴明さん 第三集 ~陰陽師は夏の星を祝う~/仲町六絵(著)メディアワークス文庫、9月の新刊1冊目。

二人の京の夏は光ゆらめく夜祭りを楽しみながら過ぎていき。
小さな試練を越えて桃花誕生日を迎えた頃、五山の送り火に中止の危機が。
鍵を握るのは室町時代に活躍したある姫君。
成長する桃花と見守る晴明さんの夏が終わる。

楽しみにしていた第三集です。
ただ、まず言いたいのは、
裏のあらすじに誤字があるとか初めてなんだけども^^;
本当にメディアワークス文庫は誤字脱字が多いと思う。
それは置いておいて、今回はどんな話になっているのか楽しみです。
夏が終わるけれども、秋は来るんですよね?
そこが読む前から非常に心配です。

関連記事
おとなりの晴明さん~陰陽師は左京区にいる~/仲町六絵(著)
おとなりの晴明さん~陰陽師は左京区にいる~/仲町六絵(著) 読了
おとなりの晴明さん 第二集 ~陰陽師は初夏に縁を導く~/仲町六絵(著)
おとなりの晴明さん 第二集 ~陰陽師は初夏に縁を導く~/仲町六絵(著) 読了




edit

おとなりの晴明さん 第二集 ~陰陽師は初夏に縁を導く~/仲町六絵(著) 読了

おとなりの晴明さん 第二集 ~陰陽師は初夏に縁を導く~/仲町六絵(著)今回は「あやかしとおばんざい」の直史、まどかきょうだいも登場。
晴明はかなり現世になれてきた感じがありますね。
そうなると自分のお役目が、という風に思って寂しさがあったり。
でも、今後の約束なんかもあって、それまでは、と考えられたりも。
桃花の方は晴明から勉強を教えてもらうことで、
勉強以外にも色々と世界が広がってるようで、
楽しんで勉強が出来てるのが伝わってきたなぁ。

関連記事
おとなりの晴明さん~陰陽師は左京区にいる~/仲町六絵(著)
おとなりの晴明さん~陰陽師は左京区にいる~/仲町六絵(著) 読了
おとなりの晴明さん 第二集 ~陰陽師は初夏に縁を導く~/仲町六絵(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

おとなりの晴明さん 第二集 ~陰陽師は初夏に縁を導く~/仲町六絵(著)

おとなりの晴明さん 第二集 ~陰陽師は初夏に縁を導く~/仲町六絵(著)メディアワークス文庫、5月の新刊1冊目。

春が過ぎ夏に。
現世の暮らしを教えるかわりに、陰陽道を教えてもらおうとするが、
なかなかうまくいかない。
そんな二人のもとには、今日も京の不思議が舞い込む。

楽しみにしていた続きですね。
今回はどんな話になっているのかな。

関連記事
おとなりの晴明さん~陰陽師は左京区にいる~/仲町六絵(著)
おとなりの晴明さん~陰陽師は左京区にいる~/仲町六絵(著) 読了




edit

京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著) 読了

京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著)今回はやっぱりライバルの登場が大きいですね。
神苗自身としては手強いと言わざるを得ない相手なわけですが、
実菜がどうなのかがわからないのが気になるところ。
助手としては頼りにされていますけど、
恋の方はどうなっていくのか。

続きが気になるところですねぇ。

関連記事
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著) 読了(ネタバレ注意)
京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著)

京都西陣なごみ植物店 2 「安倍晴明が愛した桔梗」の謎/仲町六絵(著)あるマンション建設予定地に、
なぜか異常なほど雑草が生い茂る理由を教えて。
そんな相談を受けた神苗は実菜に解明を依頼するのだが。

というわけで、2巻が出ましたねぇ。
続編は出るだろうとは思っていましたが、
ちゃんと出てよかった。
今回はどんな植物の話になっているのか楽しみです。
二人の関係にも進展があるのかも気になるところですね。

関連記事
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著) 読了(ネタバレ注意)




edit

アンティーク弁天堂の内緒話/仲町六絵(著) 読了

アンティーク弁天堂の内緒話/仲町六絵(著)楽しめたけれど、物足りなかった。
ページ数も多くないですし、1話ずつも短いので
サクッと読めてしまえたのもあるかな。
続きが出ることを楽しみにしてます。

関連記事
アンティーク弁天堂の内緒話/仲町六絵(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

アンティーク弁天堂の内緒話/仲町六絵(著)

アンティーク弁天堂の内緒話/仲町六絵(著)進学のために京都で暮らすことになった女子高生の紫乃。
ある日、実家からお守りとして持ってきたガラスの白鳥から、
亡き祖母を呼ぶ声がすることに気づく。
途方にくれる彼女だったが、琵琶湖の弁財天を名乗る女性に
骨董店へ行くよう促される。
そこには不思議な力で訳ありの品の謎を解く店長が。

メディアワークス文庫からではないですが、
今回も京都が舞台の話。
からくさ図書館のある京都が舞台ではないのでしょうけど、
どこか似た雰囲気がありそうなあらすじですね。
後回しにしてましたが、ようやっと読める。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アンティーク弁天堂の内緒話 (幻冬舎文庫) [ 仲町六絵 ]
価格:583円(税込、送料無料) (2018/2/5時点)



edit

おとなりの晴明さん~陰陽師は左京区にいる~/仲町六絵(著) 読了

おとなりの晴明さん~陰陽師は左京区にいる~/仲町六絵(著)寝る前に少しだけ、と思って読み始めたら、
最後まで一気に読んでいました。
今日は寝不足で眠かった。
でも、面白かったなぁ。
「からくさ図書館来客簿」、「あやかしとおばんざい」の
「からくさ図書館のある京都」が舞台となる物語が
さらに広がった形になる本作です。
というわけで、晴明さんはあの安倍晴明ということになりますが、
彼と出会うことになった女子高生の桃花がとてもよかった。

続きはきっと出るだろうと思っていますが、
今から非常に楽しみですね。
本作ももう少しボリュームがほしかったくらいなので、
出来るだけ早く続きが読めることを楽しみにしたいです。

関連記事
おとなりの晴明さん~陰陽師は左京区にいる~/仲町六絵(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

おとなりの晴明さん~陰陽師は左京区にいる~/仲町六絵(著)

おとなりの晴明さん~陰陽師は左京区にいる~/仲町六絵(著)メディアワークス文庫、10月の新刊1冊目。

一家で京都に引っ越してきた女子高生。
隣に住んでいたのは不思議な術で猫を助けてくれた青年。
そんな彼の正体は歴史に名を残す陰陽師・安倍晴明。
晴明さんに出会った彼女が見ることになるのは
京都の不思議で優しいあやかしの世界だった。

というわけで、「あの晴明さん」と書かれているということは、
「からくさ図書館」で出てくる晴明だとは思うのですが、
どんな話か楽しみですねぇ。
晴明が普段何をしてるのか気になりますね。



edit

奈良町ひとり陰陽師/仲町六絵(著) 読了

奈良町ひとり陰陽師/仲町六絵(著)奈良だからとちょろっと出てきたり、
とかするのかと思っていたら、
まさかのご先祖様というね。
というわけで、ムスルと葉月から繋がる物語でした。

二人の子孫であり、奈良で一人となった陰陽師の
シノブがあやかしや神様、幽霊たちの問題を解決していくことに。

これはシリーズ化される予定はあるんだろうか?
シノブたちの話がまた読めるといいなぁ。

不思議なことが起こるけれども、
ほんわかしてる話という不思議な感じでした。

関連記事
奈良町ひとり陰陽師/仲町六絵(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

奈良町ひとり陰陽師/仲町六絵(著)

奈良町ひとり陰陽師/仲町六絵(著)メディアワークス文庫、6月の新刊2冊目。

奈良町の一角にあるくすば菓子店の息子は奈良ではもう最後となる、
由緒正しい陰陽師だった。
彼が仕切るのは奈良で起こる不思議の一切。
猫又や幼馴染に見守られながら、彼は今日も不思議を解きほぐす。

というわけで、奈良を舞台にした物語ということですが、
奈良だと「南都あやかし帖」が一番最近だと思いますが、
そちらとの繋がりはあったりするのかな?
後はからくさ図書館のある京都と同一世界なんでしょうかね?
そういう辺りも楽しみに読みたいですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

奈良町ひとり陰陽師 (メディアワークス文庫) [ 仲町 六絵 ]
価格:637円(税込、送料無料) (2017/6/24時点)



edit

京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著) 読了

京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)一つ一つが短いこともあって読みやすかったです。
ファンタジー要素のない作品ということだったわけですが、
今作も楽しんで読むことが出来ました。
ただ、「からくさ図書館来客簿」に比べると
度合いとしては落ちるところでしょうかね。
こちらはこちらで好きでしたけどね。
色々な植物の話も興味深かったですし、
知ってる地名がそんな縁のある場所だったのかと
知ることが出来たのも面白かったです。

続くのだろうと思うので、続刊を楽しみにしたいですね。

関連記事
京都西陣なごみ植物店 「紫式部の白いバラ」の謎/仲町六絵(著)


以下、ネタバレ含みつつ感想続けます。

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.