edit

ラブコメ今昔/有川浩(著) 読了

ラブコメ今昔/有川浩(著)自衛隊ラブコメの第三弾を是非とも。
久々に読んで改めていいと感じましたねぇ。

6つの作品からなる短編集。

「広報官、走る!」が一番しっかりと覚えていた作品だったかな。
「軍事とオタクと彼」と「青い衝撃」が改めて読んで気に入った作品かな。

単行本で感想は書いているので簡単に。

関連記事
ラブコメ今昔/有川浩(著)(単行本)
ラブコメ今昔/有川浩(著) 読了(単行本)(ネタバレ注意)
ラブコメ今昔/有川浩(著)(文庫本)


以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

ラブコメ今昔/有川浩(著)

ラブコメ今昔/有川浩(著)単行本ですでに読んでいますが、
文庫化ということでもちろん購入。
前に読んだのって3年前だったんだなぁ。
さてはて、どれくらい覚えてるだろうか。

表紙が表題作の一つの表紙だけになったのがちょっと寂しいなぁ。
単行本では各作品の表紙が描かれてたんでね。
まぁ、これの方がわかりよいといえばわかりよいのかもしれないけど。

関連記事
ラブコメ今昔/有川浩(著)(単行本)
ラブコメ今昔/有川浩(著) 読了(単行本)(ネタバレ注意)



edit

ラブコメ今昔/有川浩(著) 読了

ラブコメ今昔/有川浩(著)ニヤニヤだけじゃなかった(>ω<)b
自衛隊ラブコメはやっぱりいいなぁ。
実在する人物がモデルなのがまた楽しくなる理由でもありますね。

以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

ラブコメ今昔/有川浩(著)

ラブコメ今昔/有川浩(著)「六番目の小夜子」と一緒に買ってきた本です。
有川さんの本はハードカバーが圧倒的に多い^^;
「阪急電車」と悩んだのですが、先にこっちにしました。
なんとなくニヤニヤしたかったもので^^;

とまぁ、、、

買った後に知ったのですけどね。
買うのもうちょっと待てばよかったと若干の後悔です(;´Д`)
「植物図鑑」が6月30日に発売される。
もうちょっと前に知ってれば、これ買わなかったんだけどなぁ。。。
けど、買っちゃったものはしょうがない。
というわけで、「植物図鑑」は買います!w

しかしまぁ、何で有川さんの作品は悩まずハードカバーの新作買う決断が出来るんだろう?w
恩田さんのはわりと悩む^^;
僕の中でのハズレありとハズレなしの差かな?
後は文庫本でまだ買ってないのがたくさんあるからかもしれないな。
恩田さんも有川さんも同じくらい好きな作家さんには変わりないですけどね。

さてはて、この作品は大いにニヤニヤさせてもらえるのだろうか?
楽しみです♪

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.