edit

有川浩脚本集 もう一つのシアター!/有川浩(著) 読了

有川浩脚本集 もう一つのシアター!/有川浩(著)面白くないというわけではないですが、
すごく微妙な感じでした。

実際に演者さんが演じているのを見ると、
当然気持ちは変わってくると思いますし、
註釈を読んでいても細かい部分で色々とされているんだな。
というのがよくわかりましたしね。
だからまぁ、本で読んだことで物足りなさを感じたのかもしれないです。

ただ、それとは別に言えるのは田沼先生のキャラが強すぎるということですかね。
メインになってくる登場人物ではありますが、
他の登場人物を喰ってしまっている感じがしました。
先生が何かしようとしていることはわかりきっていましたが、
それにしてもという感じでしたね。

まぁ、これはこれという感じで完結となる3巻を楽しみに待ちたいと思います。

関連記事
シアター!/有川浩(著)
シアター!/有川浩(著) 読了(ネタバレ注意)
シアター! 2/有川浩(著)
シアター! 2/有川浩(著) 読了(ネタバレ注意)
有川浩脚本集 もう一つのシアター!/有川浩(著)


以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

有川浩脚本集 もう一つのシアター!/有川浩(著)

有川浩脚本集 もう一つのシアター!/有川浩(著)現在2巻まで発売中の「シアター!」。
そのモデルとなった劇団であるTheatre劇団子が舞台化した舞台の脚本集。
で合ってますよね?

この劇団の劇団員にはアニメ「図書館戦争」にて
柴崎麻子役を演じた沢城みゆきさんがいらっしゃいます。
その縁もあって出来た作品でもありますからね。

DVDが若干ほしいんですが、舞台ってのは正直未知なところなのでなかなか手が出せない^^;

脚本集なのであまり時間をかけて読むつもりはないですが、
どういう感じになってるか楽しみです。

関連記事
シアター!/有川浩(著)
シアター!/有川浩(著) 読了(ネタバレ注意)
シアター! 2/有川浩(著)
シアター! 2/有川浩(著) 読了(ネタバレ注意)
edit

シアター! 2/有川浩(著) 読了

シアター! 2/有川浩(著)1巻を読んでから大分経つので、
思い出しながらとなりましたが、、、
楽しかったです!

シアターフラッグの面々は本当にいいキャラだw

1巻はどちらかというと劇団全体を主に置いた感じだと思うのですが、
(読み直してないので、そんな印象だった気がするだけかもしれないですが^^;)
2巻は劇団員を主に置いた感じになっていました。
今回はラブコメ要素多めですかね。
1巻はほとんどなかったと思うのでそれも楽しかったです。

団員それぞれの物語がとてもよかったです。
笑えてウルっと来て、と楽しかった。

そんな2巻はシアターフラッグにピンチや揉め事が舞い降りてきます。
それを彼らがどう乗り越えるか。
その中で生まれる彼らの変化。
そして、1巻では予想してなかった展開などなどです。

3巻で完結となる予定らしいので、
楽しみでしょうがないです。
早く読みたいなぁ。
その時には1巻とこの2巻を再度読み直したいと思います。

以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

シアター! 2/有川浩(著)

シアター! 2/有川浩(著)2巻来たっ!
って感じでしたね、情報を知ったときは。
本当に嬉しかったです。
続き書いてくんないかなぁ。
って思ってたんでね。

でもって、モデルとなった沢城みゆきさんも所属されている
Theatre劇団子による
舞台「もう一つのシアター!」
もDVDが2011年春に発売予定。
だけでなく、その脚本集もメディアワークス文庫から同時期に発売。
これは楽しみだなぁ。
DVDも若干ほしいんですが。。。
たぶん買わないだろうなぁ。
その時になってみないとわからん^^;
有川浩さんの脚本集は買います。

シアターフラッグを襲う新たな危機とは一体?
本当に楽しみです♪
edit

シアター!/有川浩(著) 読了

シアター!/有川浩(著)面白かった!
読み始めたら一気に進みましたね。
かなり笑いました。

300万円の借金から始まるストーリー。
2年で劇団の売り上げだけで返済出来なければ即解散。

登場人物が相変わらずいいですね。

もっとそれぞれの話が聞きたかった。
その点がちょっと物足りなかった部分になりますね。
まぁ、登場人物が多いと多少はしょうがないんでしょうけどね。

ストーリーとしては有川さんだからラブコメな感じがちょっと入るのかな?
と思ってたんですけどね。
そういうのはなしで。

その後の彼らを読みたいと思いました。

以下ネタバレ含みつつ感想続けます。
edit

シアター!/有川浩(著)

シアター!/有川浩(著)さてはて、買ってきました。
新創刊のメディアワークス文庫より発売の
有川さんの新作。
あとがきをチラッと読んだのですが、
アニメ「図書館戦争」で麻子役の沢城さんの所属する劇団のお芝居を見に行き、
そこで沢城さんから劇団のことを聞いて、それに興味を持って。
てな感じのことが書かれてました。
そこまでしか読んでませんが。

楽しめるだろうと思います。
何となくですけどねw

さてはて、昨日は気付かなかったのですが。
このメディアワークス文庫ってのが創刊されたってことは、
ここから「図書館戦争」シリーズの文庫本が発売されるのかな?
近いうちに文庫化されるのかなぁ?
文庫化されたらまた買おうと思ってるのでそっちも楽しみです。

template by Lazy Diary

copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.