ぐ~たらにっき
Lazy Diary

その1「多華宮君と理事長室の魔女達」
多華宮君本人は出てこないんですね。
話題には出てきていたけども。
理事長室での魔女たちのやり取り。
多華宮君がフルカネルリのおもちゃになっていることを心配するかざね。
しっかり捕まって火々里さんに助けられているから、心配するのも間違いではないかな。
カバー裏はこの話のセリフを変えたものになるようです。
かざね、すごいな。
その2「多華宮君とカラオケの魔女」
かざねがウィークエンドに着させていたのはスクール水着だった。
そのことをすっかり忘れていたことで、誤解が生まれてしまう。
ウィークエンドは解除するために恭一郎を頼ったわけですが、棗が後をつけていた。
誤解して選んだことが自分も着ることなんですね。
そのことを恭一郎が知ったら、どう反応したらいいのでしょうね。
その3「多華宮君とファッションショーの魔女」
冥きっかけで始まったKMM団のファッションショー。
火々里さんにメデューサの強さは色気にある、と考えてのことだった。
霞ちゃんがかわいいは正義と言っていたことも理由に。
どう考えてもズレているけれど、審査員をした星組のみぃは大満足だったみたいですね。
というか、メデューサの女神姿を見たかっただけなんじゃないかと思わなくもなかった。
もう戦う必要がないこともあって。
そういうのは関係なしに彼女らは挑むのだろうけど。
その4「多華宮君と片目の魔女」
火々里家の調査で見つけた白紙の手紙。
それを読んだことでかざねたちは南極に飛ばされる。
そんなことをするのはかざねの宿敵である片目の魔女。
狙いを察したかざねは全てを力技で終わらせましたね。
宿敵な理由は片目を奪われたからなのか。
本来の力を発揮できない理由なんだそうな。
けど、何で片目の魔女の方はかざねを執拗に狙ってるんだろう。
その5「多華宮君と火々里さんの不満」
田沼さんのことを聞いた時に何が言いたいのか、さすがに察したなぁ。
というわけで、自分の呼び方が気になった火々里さん。
あとりに相談してようやく何が言いたかったのか察した多華宮君。
多華宮君が呼び方を変えたことで火々里さんも変えることに。
落ち着いたことで気づけた違いを遠回しながらもアピールする火々里さんが可愛らしかったですね。
その6「霞ちゃんとケモミミの異世界冒険譚ふたたび」
5年間、壁を殴り続けてゴリ押しで終わらせるってすごいな。
霞ちゃんはもちろんだけど5年も待てるたんぽぽもおかしい。
で、犯人は霞ちゃんのファンだった。
前作をクリアしてくれたから気になって、ということだった。
予定があったこともあって早々に帰ろうとする霞ちゃんだったが、たんぽぽが自分好みの世界を作れるのか聞いていたことで考えを変える。
というわけで、多華宮君に特化した世界を作ってもらったみたいですね。
1人ではなくたんぽぽを巻き込むのがなんだかんだで仲が良いなぁ。
その7「冬月市と5人の魔女」
火陽の残党が冬月市に。
迎え撃つ準備をとウィークエンドが伝えるがかざねは面倒だと丸投げ。
というわけで、ウィークエンドを中心に5人の魔女が対処することに。
3人が本来のメンバーではなかったわけですが、戦力としては十分すぎるほど。
ただし、容赦をしないわけですが。
かざねの力でどうとでもなるとはいえ、被害を少なくする必要はあっただろうにね。
その結果、悪党に悪党と言われる始末。
どう考えても被害を大きくしているのはウィークエンドの方だから仕方がないよなぁ。
今回のことでかざねは任せきりは良くないと思うようになるのだろうか。
その8「アルシナと炎の魔女」
授業中のいねむり。
夢に見たのは遠い過去。
探求して問題を起こす学友。
エヴァーミリオンかな、と予想して読んでいましたが、まさしくでしたね。
自分の手に残すことが出来ていたのならアルシナはどうするつもりでいたんだろう。
その9「アルシナと始まりの魔女達」
始まりの魔女と呼ばれる魔女が生まれた日。
エヴァーミリオンとのことがあってアルシナはセレンたちのことに賛同したみたいですね。
それがなければ、彼女は本来そういったところに出てくる人ではなかったようで。
エヴァーミリオンが植えた種は大樹に育っていた。
それを見てまずは樹をということにしたらしい。
それが本編の方で出てきた樹ということなのだろうか。
「ナゼナニ火々里さん!~親衛隊の秘密~」
Blu-ray Vol.1 特典小冊子に掲載されていたものということで初期の話ですね。
親衛隊がどういったことをしているのか。
多華宮君に手を出した男子生徒がどうなったのか、とかも。
1週間はキツすぎる。
「KMM団の軌跡」
Blu-ray Vol.3 特典小冊子に掲載されていたもの。
KMM団が多華宮君と出会うまでの話だったわけですが、環那が作った本を読んでいたようで。
フィクションが混じっているのだろうか。
それとも、完全にノンフィクションだったのだろうか。
多華宮君の問いにどう答えたんだろう。
「魔女の恋人」
ビッグガンガンに掲載されていたもの。
かざねとクロノワールの話。
戦場で出会った2人は意気投合してしばらく一緒にいたようですね。
かざねのタバコはクロノワールがきっかけだったのか。
アルシナが話していたのはこの時のことだったのでしょうね。
1冊の予定だったようですが、まだ少し続くとのことで。
次はどんな話があるのだろう。
小冊子のものが読めたりしたのもありがたいですね。
関連記事
ウィッチクラフトワークス(マンガ)
Amazon / Kindle / 楽天ブックス / 楽天Kobo

第99話「多華宮君とアルシナの憂鬱」
火陽の巻き起こしたことは無事に元に戻されることに。
それぞれ疲労困憊ながら一般の人達にその記憶はなく日常は続く。
そのおかげで田沼は嬉しい言葉を霞からもらったりしていましたね。
一方でウィークエンドがなんか色々としてしまっているわけですが大丈夫なのだろうか?
白姫の幸せだという伝言に対してアルシナは覚えていることに驚いている感じでしたが、
二人の間でどういったやり取りがあったんだろう。
第100話「多華宮君と霞ちゃん」
普段が甘すぎただけなんですけどね。
霞が残しておいたプリンを悪びれもせず食べてしまった。
多華宮くんのものは自分のものだから、と。
それは火々里さんのために用意しておいたものだったための反応だったんですね。
でもって、霞はすでに食べていたものというね。
プリンを探して駆け回りはしましたがこれで反省してとは
おそらくならないのが霞だろうけども。
第101話「多華宮君と魔女の真髄」
火陽の協力者は捕まえていない状況であれば何も安心できないでしょうね。
本人も諦めていませんし。
ただ、協力者の予想はついている感じなのかな。
そして、多華宮くんのもとにメデューサが。
自身の呪いを解いてほしい、と。
第102話「多華宮君と冬月祭」
というわけで、多華宮くんはメデューサの呪いを解いた。
というか、その後のやり取りを見ているとファイアクラフトに加えてメデューサのアースクラフトも
一時的に取り込んでいたことになっていたってことなのかな。
多華宮くんには呪いが発現しなかったのはファイアクラフトの力が抑え込んでいたからなのだろうか?
その後はそれぞれが冬月祭を満喫。
アルシナのコスプレが奇抜すぎる。
第103話「多華宮君とヴァルプルギスの夜(前編)」
後夜祭の最中に突如始まった多華宮くんの調査。
アルシナに任されていたけれど、気まぐれで動いたらしい。
大きな力を持った多華宮くんが望むのは平穏な日々だけ。
火々里さんがそばにいる形での。
第104話「多華宮君とヴァルプルギスの夜(中編)」
アースクラフトは抜き取られ転生させるとのこと。
誰かが次に力を手にすることになるということなのでしょうけど、
呪いとして忌避されるようなものも巡らせないといけないものなのだろうか。
かざねたちが間に入ろうとするがフルカネルリは多華宮くんに選択を迫る。
平穏な日常か火々里さんかどちらかを選べ、と。
第105話「多華宮君とヴァルプルギスの夜(後編)」
フルカネルリの条件とは多華宮くんを手駒にすることだった。
かざねとしてはあまりよろしくないと考える部分が強いものの、
アルシナが言うにはフルカネルリの配下にわざわざ手を出すものはいなくなるだろう、と。
多華宮くんは色々と試されていただけのようですが大きな問題にはならなかったのは良かったのかな。
アルシナに関しては暴露させられてましたけどね。
かざねのファンであると。
その後の彼女のかざねに対しての心の内が変態さんだったなぁ。
第106話「多華宮君と宴の始末」
冬月祭の後片付け。
その最中にたんぽぽたちの前にメデューサが。
彼女らは今後どうしていくんだろう。
これからも変わらずなのかな。
メデューサは目的を達したわけですしね。
第107話「多華宮君と始まりの場所」
多華宮くんは火々里さんと始まりの場所へ。
かざねの所有する隠れ家の一つ。
道中で塔の魔女に襲われることになるわけですがフルカネルリの配下である印があるみたいですね。
それに気づいてそそくさと帰っていくことに。
多華宮くん自身はもちろん火々里さんにもそれは見えていないのかな?
悪意がある相手には見えているとかなのだろうか。
最終話「多華宮君と火々里さん」
生きる意味をもらった場所で生きる意味をもらった人への想いを伝えるための行動を。
そういういいシーンなわけですが、本当の最後がこの作品らしくていいですね。
番外編として続くことになったのも関係はあるでしょうけども。
霞たちはどういう空気になっている二人を見つけることになるんだろうなぁ。
本編はこれで終わりとなりますが番外編として色々な話が続くようなので楽しみですね。
関連記事
ウィッチクラフトワークス 12巻
ウィッチクラフトワークス 13巻
ウィッチクラフトワークス 14巻
ウィッチクラフトワークス 15巻
ウィッチクラフトワークス 16巻

第93話「多華宮君 VS. 火陽 その7」
霞ちゃんが無茶苦茶してたなぁ。
修行の成果は出ているけれどもケモミミたちの扱いがさらに雑になってますね。
りのんは火々里さんに素直に助けを求められて嬉しそうでしたね。
第94話「多華宮君 VS. 火陽 その8」
多華宮君を追う火々里さん。
実家とはいってもというところではあると思うけど、
それにしたって容赦なく突き進んでましたね。
それは迷宮化した異空間でも変わりなく。
それのおかげもあってすぐに駆けつけることが出来たわけですが。
第95話「多華宮君 VS. 火陽 その9」
火陽に操られた多華宮君の攻撃にひるむことなく突き進む。
それを助けたのは流されるままに連れてこられた虎徹だった。
これまでの鍛錬によって多華宮君の呪いを断ち切った。
しかし、効率が悪すぎる力でしたね。
それでもここぞというタイミングで使えたのがすごいですね。
そして、火々里さんは多華宮君に伝える。
自分を笑顔にしてくれるんじゃないのか、と。
その言葉をきっかけに多華宮君は目を覚ます。
第96話「多華宮君 VS. 火陽 その10」
エヴァーミリオンも白姫に戻ることに。
多華宮君は癒やしの力で火々里さんを治療する。
けれど、まだ火陽の力は働いていたがエヴァーミリオンが駆けつけたことで呪いははねのけられる。
さらにかざねも駆けつけるわけですが若干の勘違いをしていたりも。
エヴァーミリオンが元に戻ったのは虎徹の頑張りがあったからなのにね。
第97話「多華宮君 VS. 火陽 その11」
かざねがちょろかったですねぇ。
多華宮君から師匠と呼ばれると昔のことを思い出して甘くなるようですね。
というわけで、多華宮君は日常を取り戻すために火陽と向き合う。
自分が決着をつけるために。
そして、傷つけるのではなく癒やすことで全てを終わらせる。
第98話「多華宮君 VS. 火陽 その12」
火陽はこれからどうなるのかな。
彼女は彼女で苦しんできた結果ではあったわけですが。
ただ現状は反省する気は全く無いわけで。
多華宮君の癒やしが良い方向に向くといいですけど。
番外編「霞ちゃんとケモミミの異世界冒険譚」
多華宮君を探していた霞ちゃんとたんぽぽは異世界に迷い込む。
霞ちゃんはレベルを上げに上げたようですけど、たんぽぽの方もおかしいけどもね。
番外編「霞ちゃんの異世界覇王伝説」
霞ちゃんは異世界を征服。
最後は予想通りというかたんぽぽが忘れ去られてましたね。
ていうか、この異世界は火陽自身は使っていたのだろうか?
番外編「多華宮君と火々里さんの朝」
二人の日常。
本当に何もない。
でも、大切な日常。
さてはて、次巻で最終巻になる予定のようで。
どういう最後になるのか楽しみだなぁ。
関連記事
ウィッチクラフトワークス 11巻
ウィッチクラフトワークス 12巻
ウィッチクラフトワークス 13巻
ウィッチクラフトワークス 14巻
ウィッチクラフトワークス 15巻

第86話「多華宮君 VS. アルシナ その10」
多華宮くんは火陽に連れ去られ火々里さんたちは脱出するのに100年ほどかかる
空間に閉じ込められてしまう。
キオラがいたことで100年の経過で肉体的な変化はなく、
100年もキオラがいたからこそのこと。
いなかったら永久にってことだったんでしょうね。
今いる魔女の力を合わせれば数人を外に出せるひずみを作れることがわかる。
ということで、火々里さんとかざねが罠とわかっていても出ることに。
番外編「多華宮君と思い出の写真」
幼い頃の二人の話。
離れなければいけなくなるまでに少しでも思い出をと多華宮くんは
火々里さんに色々なことを経験してもらおうとしていたみたいですね。
番外編「メデューサ様とKMM団の休日」
KMM団とメデューサは互いが大好きなようですねぇ。
虎徹だけは甘えるのが苦手なのかな?
他の四人よりは距離をとってましたね。
第87話「多華宮君 VS. 火陽 その1」
魔法がなくても圧倒的な二人。
そこにウィークエンドとクロノワールも合流する。
クロノワールとの約束ってホラービデオを見ることかよw
かざねはホラーが苦手ってことなのかな。
さらに貸しを作って火陽を追うための足に。
第88話「多華宮君 VS. 火陽 その2」
多華宮くんが連れ去られたのは夫婦になるためだった。
ぴちぴちの41歳かぁ。
ぴちぴちと41歳は結びつかんのだがなぁ^^;
自分だけでは欠けていた部分を多華宮くんだけが埋めることが出来るらしい。
第89話「多華宮君 VS. 火陽 その3」
火々里さんたちの前に姿を見せたのは白無垢の火陽と紋付袴の多華宮くん。
多華宮くんはガッツリ洗脳されてしまっていて、エヴァーミリオンも白姫ではなく黒姫な状態に。
火々里さんがイライラしっぱなしでしたね^^;
第90話「多華宮君 VS. 火陽 その4」
かざねと黒いエヴァーミリオンの戦い。
かざねは本来の腕の一部だけを具現化。
一体何者なんだろう、という感じの腕でしたが。
それでもこの二人だとどちらも決定打にはなるものはないようですね。
第91話「多華宮君 VS. 火陽 その5」
火々里さんと火陽の戦い。
多華宮くんとの繋がりが切れてしまっていたことで本来の力が出せないでいたらしい。
そのため火々里さんはあっさりと火陽に捕まってしまう。
捕らえられた場所は多華宮くんに救い出された場所。
火々里さんは多華宮くんからの信頼ではなく、
自分の多華宮くんへの想いを思い込むことで力を取り戻す。
第92話「多華宮君 VS. 火陽 その6」
火陽は多華宮くんの思い出の中にいる火々里さんを自分に置き換えさせたみたいですね。
すごいな、41歳なのに^^;
儀式に向かおうとしている中で二人を邪魔したのはエヴァーミリオンだった。
多華宮くんにしがみつくことでエネルギーをもらったようで、
えらくふっくらした姿になりましたねw
どういう仕組なのか^^;
補充しすぎたってことなのかな。
そんなエヴァーミリオンの相手に登場したのは100年の修業を終えた霞ちゃんとKMM団だった。
第92.5話「多華宮君と霞ちゃんの花嫁修業」
というわけで、100年の間に霞ちゃんとりのんたちはアルシナに肉体的な修行をさせられる。
霞ちゃんは完全におもちゃにされていたようですが、
力自体はついたんだろうと思うけど、どんな感じなのかな。
KMM団は通常の時間の中でメデューサに甘えていただけだけど大丈夫なのかな?
関連記事
ウィッチクラフトワークス 10巻
ウィッチクラフトワークス 11巻
ウィッチクラフトワークス 12巻
ウィッチクラフトワークス 13巻
ウィッチクラフトワークス 14巻

第79話「多華宮君 VS. アルシナ その3」
棗に化けていた火陽の部下は少しでも火々里さんのことを調べていれば、
アホの子なのをさらさなくてよかったのにね^^;
無言になったときの寂しさよw
多華宮くんになっときの反応は色々な感情が混ざってるのかな?
怒ってはいたらしいけど、それだけとも思えないような感じがあったかな。
第80話「多華宮君 VS. アルシナ その4」
霞とKMM団。
霞と小町を守るためにりのんが来たりもしたわけですが、
小町が動けることに違和感を感じたりも。
後で魔力が少しながら、とかなんとかって話だったけど、何が起こっているのでしょうね。
で、KMM団が優秀でしたね。
魔法は優秀なのに使ってるのがアホの子たちだから、使いこなせてないようで^^;
第81話「多華宮君 VS. アルシナ その5」
生徒を守るウィークエンドの前にはミルファウストという魔女が。
理由があって工房の魔女を助けている、という同じ立場な知り合いらしい。
仕掛けが十分だったからウィークエンドが退けていましたが、
そうでなければ相手の方が上手っぽいのかな?
多華宮くんたちの前にはメデューサとハイドラヘッドが。
第82話「多華宮君 VS. アルシナ その6」
メデューサはアルシナと取引をして一時的に工房の魔女に。
時間を止めていたのはメデューサだったとのこと。
メデューサが原因だったら、小町が動けるのは挨拶に来た時に何かしらしたのかね?
二人が自分のもとに来るように仕込んでいたようですが、
先にハイドラヘッドに見つけられてしまったため、先手は譲る形に。
ただまぁ、そこに霞とりのんが乱入したりも。
りのんは食われて取り込まれてしまうことに。
魔法が使えないとさすがに分が悪かったようですね。
第82.5話「小町さんの楽しいランチ」
霞とりのんが去って小町を守るのはKMM団。
そこに刺青の姉妹が合流。
他にも塔の魔女がやってきたり。
で、なぜか小町を中心にランチw
マイペースだなぁ^^;
ただ、霞のピンチを感じ取った小町は駆け出していく。
何でそんなことを感じ取れたのやらね。
魔力がというのが関係しているのはわかるけど、本当にどういうことなんでしょうね。
第83話「多華宮君 VS. アルシナ その7」
りのんの力ではどうにもならなかったものの、火々里さんは力でなんとかしちゃうのなw
りのんの力を食わなければ結果は違ったらしいけど、それにしてもな話でしょうね^^;
そして、メデューサとともにアルシナのもとへ。
第84話「多華宮君 VS. アルシナ その8」
多華宮くんが躊躇なしだなぁw
そして、アルシナを裁判官とした多華宮くんの裁判が始まる。
裏切り行為について、ということですが、全く見に覚えのないことに困惑することに。
別のことでも困惑することになりますがねw
第85話「多華宮君 VS. アルシナ その9」
多華宮くんの無実を証明するために集められたあとりと刺青の姉妹と霞。
多華宮くんにプライベートは一切なかったw
あとりのメモが細かすぎて怖いわw
そして、多華宮くんはなんてことない態度なのがそれはそれで怖いw
守るため、というのはあるのはあるけど、
趣味の範囲がものすごいあるからねw
そして、これだけ大掛かりなことをしたアルシナは黒幕を目の前にすることになる。
まんまと利用されていたわけですね。
火陽に。
多華宮くんが連れ去られてしまうことに。
関連記事
ウィッチクラフトワークス 9巻
ウィッチクラフトワークス 10巻
ウィッチクラフトワークス 11巻
ウィッチクラフトワークス 12巻
ウィッチクラフトワークス 13巻

第71話「火々里さんと一つ屋根の下」
男女が一つ屋根の下に暮らしているのなら。
というわけで、少し様子のおかしい火々里さんのそんなやり取りがあったことを
あとりから聞くことに。
というか、あとりが原因だったわけですが。
凍子たちがどうにかしようとしてましたけど、それよりも先に多華宮くんが動いてましたね。
結果、邪魔することになって凍子が花火になってましたね^^;
ていうか、りのんはあれやこれやと言っていたのに、
手を繋いでいただけで破廉恥って初心すぎるでしょうにw
カバー裏のおまけでも初心っぷりが見られましたね。
第72話「多華宮君と妹の友達」
相変わらずな霞ちゃんですね。
考えがぶっ飛んでいらっしゃるw
そして、そのための行動にも迷いがない。
何で椅子にされた相手に今度は服にしてと頼めるのか^^;
たぬたぬが全力で困惑してましたね。
たんぽぽはわかってて放置してるから、それはそれで困惑させられたり。
アルシナにド正論をつかれて逃げ出すわけですが、
たぬたぬは真実は伝えられず。
しょうがないよねぇ。
だって、ご就寝な多華宮くんが一番甘いんだもの^^;
第73話「多華宮君と冬の嵐 その1」
久しぶりに登場の白姫。
多華宮くんへの警告のために出てきたわけですが、
単純に直接会いたかった、ということの割合が大きそうな感じでしたね。
そんな彼女とともに多華宮くんがいるのはアルシナの夢の中だった。
あまりに厳重な守りの先にあるものを求めて連れて行く。
第74話「多華宮君と冬の嵐 その2」
白姫はアルシナをあえて怒らせたみたいですけど、
今回の夢の記憶は多華宮くんは忘れてしまう。
ただ、記憶の奥底には残って、いつか役に立つときが来る、と。
そんな風に話す白姫は自分のことを思い出せずにいるみたいですね。
どうして、多華宮くんに協力したのか。
どうして、自分は究極を求めてのか。
彼女の過去に何があったんでしょうかね。
第75話「多華宮君と冬の嵐の試験」
火々里さんを助けた後の顛末が少し描かれてましたね。
今回の冒頭部分に入っていた光景は白姫を封印したときのことみたいですね。
彼女の言い分だとかざねはなにかを偽って白姫に封印を受けさせたのかな?
それが彼女の記憶にあやふやな部分がある原因なんでしょうかね。
一方で多華宮くんの考え方をわかっていたかざねは事前に手を回して準備をしていた。
それでも彼の記憶を消さざるを得ないのは変わらない。
多華宮くんはそんなことでいいのなら、というところだったのでしょうね。
そして、アルシナからの試験。
多華宮くんを色々と試すわけですが、思っていた結果にはならなかった。
火々里さんを下僕だなんだと言われたことで、さすがに多華宮くんも怒ることに。
第76話「多華宮君とアルシナの決断」
アルシナに早くいなくなってほしい火々里さんはあとりの助言で
秘密の地下室を見せることに。
それで少し考え方を変え始めていたわけですが、
彼女に届けられた一枚の写真で状況は逆の方向へ大きく動いてしまう。
時を同じくして棗が仕事を頼まれていたわけですが、
相手は恭一郎に化けた火陽なんだろうと思うけど違うのかな。
第77話「多華宮君 VS. アルシナ その1」
世界の時間が止まった。
魔女たちは魔法が使えなくなり、緊急時に本部へと向かっていた多くの魔女が何者かに使った。
そこを己の力で助けた火々里さん。
そんな彼女らをウィークエンドがセーフハウスに案内した。
彼女は中枢の危機だとして火々里さんたちを向かわせる。
自分は魔法がなしの戦う準備をして。
無理矢理押し付けられたような先生という役職も任された以上はきっちりこなすんですね。
なんやかんやで慕われるわけだ。
第78話「多華宮君 VS. アルシナ その2」
かざねから権限を奪ったアルシナが魔女を回収させていたんですね。
火陽の動きが重なっていたわけではないのか?
誤解を解いて、多華宮くんに人としての人生をと考えるかざねですが、
アルシナが用意したものは万全を期しているもののようかな?
かざね自身も自分をとらえる相手には手を出せずにいるし。
状況は限りなく悪いわけですが、そんな中で多華宮くんの前に現れるのは誰なのかな?
関連記事
ウィッチクラフトワークス 8巻
ウィッチクラフトワークス 9巻
ウィッチクラフトワークス 10巻
ウィッチクラフトワークス 11巻
ウィッチクラフトワークス 12巻

第62話「多華宮君と夏休みの食事会」
ママさん主催のメデューサたちとの食事会。
自分を怖がらないママさんにメデューサは嬉しかったみたいですね。
というわけで、買い出し中に冥がやらかして火々里さんをキレさせたりも^^;
グイグイ攻めてたけど、そこに足を滑らせるとはね。
そりゃキレるわなw
そんな中で登場した新しい魔女。
凍子はアルシナのことを伝えに急いで戻ったっぽいですが、
あんなに大量のメロンパンをどうするつもりだったのかね?^^;
と最初は思っていたんですが、その後の偽物の棗がメロンパンをかじってるのが描かれていたわけで、
あれは凍子じゃなくて偽物の凍子だった、ということなのかな。
アルシナはたまたま居合わせたんでしょうけど、
そのおかげで多華宮くんに何も起こらなかった、ということになるのかな。
第63話「多華宮君と夏休みの最終日」
自業自得な霞ちゃんが火々里さんをぎゃふんと言わせることに。
宿題を一切してなかったのなw
でまぁ、霞が引っかかった罠が一番しょうもないというねw
結局はカザリンが多華宮くんに頼んだことでなんとかなったようですね。
しかし、しっかり喋ってるのが非常に珍しかったですね。
冥が落ちた落とし穴にあとりがいたけど、あの罠は手動だったってことかな?
第64話「多華宮君と新学期の始まり」
久しぶりの学校。
相変わらず姫様な火々里さん。
一方で深影家では問題も発生していた。
栞が何者かに襲われて目を覚まさない。
ただ、それはそれで幸せそうな栞というねw
多華宮くんとの夢を見ていたようで、その一部としては棗と結婚させてください、
って言いに来たりもあったようですね。
そして、ウィークエンドがまさかの教師に。
なんでそうなるんだよw
今にもキレそうだけども、かざねとの契約があるからでしょうけど、
教師をちゃんとしてたみたいですね。
ちょくちょく言動に問題ありですけど、人気があるみたい?
そして、霞のクラスの転校生としてアルシナが。
第65話「多華宮君と謎の転校生」
かざねに融通をきかせて火々里の親戚ということにしてるらしいけど、
実際は何の関係もなく、始まりの魔女の一人なんだそうな。
棗が色々ととばっちりを受けたりしてましたね^^;
食事会に参加させたのは多華宮くんが迂闊だったわけですけど、
あの状況に多華宮くんは慣れてたのなw
アルシナと多華宮くんの間に変な噂が立って、霞が果たし状を出すも、
ケモミミたちと一緒に返り討ちに。
家具にする魔法を得意とするのな。
第66話「多華宮君と解呪魔法」
というわけで、棗が解呪することになるわけですが、
クロノワールがいい先生してましたね。
なんやかんやで大人しくしてる間に関しては塔の魔女たちはいい人が多いですよね。
で、アルシナに挑発されてブチ切れるかざねの特訓が始まるわけですが、
どうなるやらね^^;
ていうか、塔の魔女の参加者のほうが多いのはどうなんだ?w
第67話「多華宮君と深影家の事情」
栞の問題を解決するために多華宮くんに頼った棗。
というわけで、幼い頃にしていたことを思い出しながら魔法を使うことで、
栞は快復。
そして、一触即発w
流れるように抱きついてたもんなぁ^^;
で、栞から明かされたのは彼女を襲ったのは偽物の棗であること。
そして、多華宮くんの話から火々里さんの母親の封印が解かれたことが明かされる。
第68話「多華宮君とアルシナのシナリオ」
メデューサの連れ戻しに失敗したエリート姉妹。
一時的にアルシナの下につくことになったわけですが、
彼女に遊ばれてましたね。
多華宮くんの調査として色々と試したりしたわけですけど、
結局はお姉さんの方の結論は可愛い子、とまんざらじゃないというねw
お姉さんのローランがいいキャラしてるから、もう少し出番を増やしてほしいなぁ。
アルシナの方は多華宮くんについてはまだ判断しかねる様子ですね。
ただ、街の魔女たちの関係性は大体掴んだらしい。
けど、ケモミミたちは霞の部下ではないと思うよ?
部下のように使われてるけど、一応ね^^;
第69話「多華宮君とウィークエンド先生」
ウィークエンドが先生らしくお説教。
ていうか、霞とたんぽぽは何をしてんのかと^^;
どっちもどっちすぎるというねw
自分のは無意識で食べてたとか、怖いわw
で、まるで成長しない二人にイライラするウィークエンド。
成長しないのは今に始まったことじゃないからしょうがないよね^^;
第70話「多華宮君と火々里さんの憂鬱」
かざねは色々と立場が悪くなってきてるようですね。
隠してるのが余計にそうさせてるし、
塔の魔女が多すぎるのは、問題になってもしょうがないよなぁ。
それでも、問題はないとアルシナには説明してるわけですが、
問題が動き出そうとしている。
それに対して火々里さんも迎え撃つ覚悟は持ってるわけですが、
相手の本格的な動きの一手目はどうくるのやらね。
関連記事
ウィッチクラフトワークス 7巻
ウィッチクラフトワークス 8巻
ウィッチクラフトワークス 9巻
ウィッチクラフトワークス 10巻
ウィッチクラフトワークス 11巻
![]() ウィッチクラフトワークス(12) (アフタヌーンKC) [ 水薙 竜 ] |

第55話「多華宮君と首飾りの世界 その5」
かざねが止めるのも聞かずに仄火は綾香を助けることを選んだ。
掴みかかってきたかざねにそれでも仄火は引かない。
そんな彼をかざねは褒める。
強くなった仄火の姿に喜んでましたね。
ただ、問題は火陽。
火陽にも歯向かうわけですが綾香自身が彼女のもとへ行こうとする。
そんな綾香から手負いの白姫が。
全然姿が違うなぁ、と思ってましたが、その辺りはこの後に。
第56話「多華宮君と首飾りの世界 その6」
かざねは火陽の行いと止めるために綾香を殺すことを選んだ。
ただまぁ、仄火は全く諦めておらず、一人でなんとかしようとする。
そこで思い出したのはかざねの言葉。
自分の血が持つ力だった。
第57話「多華宮君と首飾りの世界 その7」
というわけで、仄火の血につられて出てきた白姫。
彼女との取引。
が、契約は嘘っぱちで力を得て逃げるつもりだったらしい。
ていうか、知らない人と話しちゃダメだって言われてる、というのはわかってるのに、
何で知らない人と怪しい契約を結ぼうとは思えるのか^^;
綾香を救いたい一心だったのはわかるけどね。
というわけで、騙されたわけですが仄火の力に白姫の方が従属させられることとなる。
そして、その姿は今の綾火によく似た雰囲気になってましたね。
でもって、仄火にメロメロになったりも。
第58話「多華宮君と首飾りの世界 その8」
キスによる蘇生を試みたが、綾香に生きる気持ちがないため目を覚まさない。
であるなら、と眷族にする方法をとることに。
これが二人の名前が変わったきっかけだったんですね。
仄火から白姫の力でもある火をとって、それを綾香へ。
綾香の香を火に変えることで彼女を眷族に。
綾火のこれからを想って。
エヴァーミリオンと契約したからか、目を覚ました仄の瞳が変わってましたね。
で、綾火の方はしばらくの記憶を失うことに。
でも、彼女のもとに献身的に通って少しだけ思い出すことになったようですね。
ただ、その後は仄の方の記憶がなくなるわけではあるけどもね^^;
第58.5話「霞ちゃんとケモミミ探検隊」
なんというか、ひどい話だったw
あとりが眠らせたことで無限ループしてた感じがするけど、いいのかそれで^^;
霞ちゃんが怖すぎるよ、本当にw
シャツを被る儀式が特に^^;
第59話「多華宮君と首飾りの世界 後日談」
デート。
ぎこちなかった仄ですけど、何も変わらないんじゃないか、と綾火に。
で、あとりからのアドバイスがあったらしく後ろからギュッとされることに。
和やかな感じではあったけど、その裏での霞ちゃんがね。
綾火がしてることもあるのはあるんだけど、それに敏感に気づける霞ちゃんが本当に怖いw
ていうか、綾火は食器やらをどうしてんのかとw
第60話「多華宮君と工房のルール」
工房のお偉いさんたちによる内部監査。
というわけで、パトロール強化となったわけですが、
綾火ペンギンが大暴れw
強い綾火をとイメージしたわけですが、そこでデートのときのペンギンを思い出して、
そういう形に。
強くはあったようですけどね^^;
結果的には街を壊してしまうことに。
なんかもらえたかもしれないらしいけど、もらえなかっただろうねぇw
第61話「多華宮君と理事長の憂鬱」
かざねが工房長になったのは取引をしたから。
火陽を引き渡すことで工房の魔女に。
さらに条件を出しもしたようですけど、それは仄についてでしょうね。
というわけで、監査に関してはそちらについても、ってことだったようですけど、
塔の魔女とのことを聞かれたりも。
あれは隠せてるのか?w
で、珍しく霞ちゃんとの買い物。
綾火を連れて行かなかったのは彼女へのプレゼントを選びたかったからみたいですね。
ていうか、霞ちゃんは結局寝るのなw
そして、不穏な影が動き出していた。
関連記事
ウィッチクラフトワークス 6巻
ウィッチクラフトワークス 7巻
ウィッチクラフトワークス 8巻
ウィッチクラフトワークス 9巻
ウィッチクラフトワークス 10巻
![]() ウィッチクラフトワークス(11) (アフタヌーンKC) [ 水薙 竜 ] |

久しぶりとは思ってたけど、ちょうど1年だったとは。
第47話「ウィークエンドとクロノワールの世界」
かざねの使いっ走りでウィークエンドはかざねの記憶の一部を奪った相手を探すために動く。
クロノワールは必要だったのかな?^^;
ウィークエンド一人を動かすわけにはいかなかったのだろうけど、
邪魔しかしてなかったぞw
証拠っぽいものにたどり着いて、より詳しくと思ったところでパソコンが壊れるというね。
クロノワールはアホか、と^^;
使いっ走りをさせたかざねは小町と栞と女子会。
第48話「多華宮君と蜘蛛の魔女」
多華宮くんが火々里さんに内緒で栞と面会。
栞さん、楽しそうだったなぁw
火々里さんが来たのがわかっての首飾りのかけ方だったんでしょうね。
封印のことを伝えるために脱ぎだした時、どう考えてもまんざらでもなかったねw
でまぁ、聞きたかったことは小町さんの傷のこと。
ただ、直接は教えてもらえず、自分次第だと渡されたのが首飾り。
火々里さんは遅れてやってきて、少し我慢したかと思ったわけですが、
やっぱり突撃しましたね^^;
まぁ、抱きついてたしねw
けど、発信機はやめとこう^^;
ていうか、あとりは棗の秘密も色々と知ってるんですね。
自分の中にとどめてるようですけど、火々里さんに負けず劣らずなようでw
第49話「多華宮君とかざねの家」
更地になったかざねの家の跡地に新しい家を。
というのも、いい加減我慢出来なくなった、ということで、
理事長室を追い出されたらしい。
当然としか言いようがないよね^^;
しかし、家の作り方がざっくりしすぎでしょうに。
それでもそれなりに出来てたからすごいなぁ、と思ってたけど、
しばらくして傾き始めたらしいw
小町さんはドレスだけじゃなくかざね用のタキシードも用意してるんですね。
実際問題として小町の家に厄介になったほうがいい気もするけどね^^;
イヤなんだろうけどもさ。
第50話「多華宮君と秘密の部屋」
メデューサとKMM団がお向かいさんに。
今のところはメデューサ自身は戦う気はないらしいけど、
どうしたいのやらね。
KMM団に関してはたんぽぽがすっかり飼い慣らされてますね。
霞と二人でワイワイとしてる分には違和感はなかったけど、
他の4人がいるとたんぽぽ大丈夫か、となるね。
楽しそうですけどね^^;
おまけの部分はこの話の後の話。
やっぱりたんぽぽはダメっぽいw
で、火々里さんが熱を出して多華宮くんが看病。
その中で知ってしまった火々里さんの秘密。
クローゼットの中の多華宮くん人形だけで終わるのかと思ったら、
地下室まで知ってしまいましたね。
けれど、多華宮くん動じてないw
嘘やん^^;
すごいなw
最初はさすがにビックリしたらしいけど、自分を守るために、という風に思ったらしい。
すごいなぁ^^;
で、多華宮くんは知っても引かないと知った火々里さんは今後どうエスカレートすることになるのかw
最後に出てきた棗っぽい人。
棗ではなく親族でいいのかな?
本当の火々里家当主からの言葉を伝えにやってきた。
第51話「多華宮君と首飾りの世界 その1」
栞から渡された首飾り。
それが何なのかを調べるために棗が部屋に。
けれど、彼女では鍵を開けることは出来ず。
かざねが施したもの、ということでメデューサに頼ることに。
そんな彼女のおかげで首飾りの世界へと二人は入ることに。
第52話「多華宮君と首飾りの世界 その2」
そこにいたのは幼い多華宮くんとかざね。
修行の中で訪れたのが火々里家だった。
そこで暴れる火狐を退治してほしい、と。
そして、当主は火陽という女性。
さらにかざねの姓が火々里ではなく宝月であったことを知る。
火々里さんは火陽に対してイヤな感じが、と。
第53話「多華宮君と首飾りの世界 その3」
火狐を追う中で多華宮くんが立ち入り禁止の研究棟の方へと落とされることに。
その先で出会うことになるのが少女だった。
第54話「多華宮君と首飾りの世界 その4」
火陽はこのことで自分のしてきたことを世に出すきっかけにしようとしたみたいですね。
多華宮くんが出会うことになったのが鎖で繋がれた少女。
火々里さんだった。
火狐は彼女の使い魔だった、と。
ここからどう多華宮くんが以前見た記憶へと繋がっていくんだろうかね。
で、かざねが見つけた水晶みたいなのは火陽を封印していたある?ものと
同じものだとは思うのですけど、あれも火陽の研究なわけでしょ?
なんで自分のもので自分が封印されてるのかね?
それとも何か別の意味があるのかな?
関連記事
ウィッチクラフトワークス 5巻
ウィッチクラフトワークス 6巻
ウィッチクラフトワークス 7巻
ウィッチクラフトワークス 8巻
ウィッチクラフトワークス 9巻
![]() ウィッチクラフトワークス(10) [ 水薙 竜 ] |

今回は霞の暴走。
自分のための世界を作ったわけですが、霞は利用されただけだったらしい。
というわけで、その世界を利用され多華宮くんが見ることになったのはかざねの過去。
小町の背中の傷。
そして、自分の秘密を知ることになる。
その記憶が敵には必要だったらしい。
かざねの隠していたものを引っ張り出したい人がいるみたいですね。
で、今回の一件の敵はクロノワールとウィークエンドいわく、工房の魔女なんだそうな。
身内に敵が潜んでいる、ということでかざねは二人に協力を頼んだみたいですね。
しかし、ウィークエンドの体にかざねは一体何をしたのか^^;
というわけで、棗がニセモノだったわけですが一体誰だったんだろうかね。
目的も今ひとつわからないまま。
で、棗の姿を使われたことで本物の棗がひどいことになってましたね。
火々里さん、やめたげてよw
りのんの方がその辺りは察しがよかったようで。
棗は卒倒してもいい状況だったよねぇ^^;
てか、あとりがちゃんと説明してたら、こんなことにはならんかったと思うんだけどね。
多華宮くんが棗と会ってたのを知ってたし、
霞と棗が会ったときに棗が何をしてたのか知ってた感じですもんね。
まぁ、あとりがどうこうというよりは火々里さんが聞こうとしてなかっただけだろうけども。
そんなこんなで、とりあえずは解決した霞の世界。
黒幕が誰かはわからないままですが、夏休みに入ったことで多華宮くんの修行が本格的に始動。
今回は改めて使い魔を召喚。
火々里さんは前に出したのが自分だから自分でいいと言い、
霞は自分でいいでしょ、と。
ただまぁ、使い魔とはどういうものかをたんぽぽに言われて考えなおし、
登場したのはかつて暴れた巨大ペンギンだった。
多華宮くんの彫刻を依代にして普通のペンギンが召喚されたみたいですね。
愛くるしい存在でしかないけど、何か力を持ってるのだろうか?
そんな存在の登場にイラッとする二人w
使い魔にも嫉妬するんか^^;
まぁ、多華宮くんがベタ惚れしてるからしょうがないかな。
その裏でメデューサと連絡をとるたんぽぽ。
洗脳されたり、猫になったりしてたけど、ちゃんと監視役として仕事をしてたんですねw
意外すぎてビックリだわ^^;
最後は火々里さんが霞から預かった本で魔法を使って自分の望む世界を作った。
海を、ということで家の前にビーチ。
みんな楽しそうでしたね。
ていうか、星組の扱いがひどいなw
関連記事
ウィッチクラフトワークス 4巻
ウィッチクラフトワークス 5巻
ウィッチクラフトワークス 6巻
ウィッチクラフトワークス 7巻
ウィッチクラフトワークス 8巻
![]() ウィッチクラフトワー... |

新作アニメ収録のDVD付き限定版です。

7巻に付く予定だったDVDなわけですけど、延期になったわけで、
何かちょっとした小冊子とかあるのかな、とか期待したりしていたんですが、
何もなかった^^;
しかしまぁ、箱のサイズがちょうど過ぎて出し入れがしにくい。
本当に少しでいいから余裕がほしかった。
入れるときに箱が破れそうで怖い。

かつて工房として使っていた建物へ。
入り口で鍵を使うわけですが、そこの鍵じゃなかったというね。
で、結局ドアノブぶち壊して入ると。
実家だからいいんですけどね。
いいんだけど、何もしてないように入るのはやめようよw
鍵は御影先生から返す約束をしていたからと渡されたもの。
ただ、本来は多華宮くんに渡そうと思っていたらしい。
その鍵は建物の奥へと進み、秘密の扉を抜けて屋根裏に入った場所にあった箱に使うものだった。
そこにあったのは幼いころの二人が写された写真。
その場所で火々里さんは忘れさせられていた記憶を取り戻していく。
多華宮くんに色々と教えてもらっていたことを思い出していく。
ただまぁ、何がどういう状況なのか、というのはいまいちわからないまま。
火々里さんとしては写真と思い出したことで十分な手がかりになったようですけど。
で、外に出るとたんぽぽが栞に襲われていた。
侵入しようとしたたんぽぽが悪いんですけども、
トラウマになるほどとかやめたげてよw
しょんぼりして多華宮くんや小町さんに甘えてたのが可愛かったですね^^;
で、泊まりで出かけた二人にキレる霞ちゃん。
ずっと一緒にいる、ということですが、あっさりまかれてしまうというね。
若干可哀そうになってきたw
ただし、田沼さんのアドバイスで何やらまた始めるようですね。
何をしでかすのやら^^;
霞ちゃんをまいた二人が会ったのは栞さん。
小町さんのことを妄信的に想っている彼女は、
娘や弟を教育した人。
小町さんが学校でいじめられていたところに繋がる話が明かされたり。
でまぁ、話を聞きたかったのは火々里さんが確認した小町さんの背中の傷について。
それは火々里さんのお腹にある傷と同じものだった。
同じ何かにつけられた傷。
その真相を知るために、ということでしたが、
結局何がなんやらな感じで終わってしまう。
そして、栞さんたちのことを変態だという火々里さんですが、
家の地下にこっそり部屋を作り多華宮くんのコレクションを隠しているというね。
あとりさんに隠し撮りさせた写真で壁は埋め尽くされている。
どっちが変態なのかとw
多華宮くんの幼いころ。
かざねさんと修行をしていたときの話。
連載の時から気になってたんですけど、
何で過去の話では仄と一文字ではなく、仄火となってるのでしょうかね?
名前から火をとったのは白姫か火々里さんとなんかしら関係があるのでしょうかね?
火だから関係があるとしたら火々里さんの方なんかな?
それとも弟子にするからということで、かざねさんが火を入れた名前に入れたとかってこと?
どういうことなのやら?
39話の舞台裏とかを読むのを楽しみにしていたんですけど、
スペースの都合で割愛。
本当に名前の意味が気になる。
で、その時に退治した獣はペットになってるのなw
多華宮くんになついてるのはその時のことをその子は覚えてるということでしょうね。
番外編は田沼さん目線で語られる霞ちゃんとの出会い。
霞ちゃん、すっごいいい笑顔だったなぁw
この後は連載の方は読まなくなりました。
続きは単行本が発売されるのを楽しみにしたいと思います。
関連記事
ウィッチクラフトワークス 3巻
ウィッチクラフトワークス 4巻
ウィッチクラフトワークス 5巻
ウィッチクラフトワークス 6巻
ウィッチクラフトワークス 7巻
![]() DVD付き ウィッチクラフトワー... |
![]() ウィッチクラフトワー... |

ウィークエンドとの戦いが終わって比較的穏やかな日々。
そんな中で多華宮くんと火々里さんは
自分たちの過去を知るために行動に移す。
入院していた火々里さんが復帰。
そこで知ることになる事実。
火々里さんは街を守るために戦ったんだと思っていた多華宮くん。
けれど、実際は違った。
ただただテストを邪魔されたことに腹を立てて戦ったにすぎなかった。
多華宮くんの学園生活を邪魔した、ということで結局は多華宮くんのことだけ。
封印が三つ目も解けたことで多華宮くんの体にも影響が。
そして、凍子のアレが披露される。
その後の話がカバーをめくると書かれてるわけですが、
どうなるわかってるのにわざわざあそこまでやらんでもw
妹ケモ同盟発足。
メデューサに忘れられたたんぽぽが霞とともに
火々里さんを打ち倒すべく同盟を組んだ。
そこに星組も参加するわけですが、
参加させたのはアニメでフューチャーされたかららしい。
知らんかったw
そんなこんなで、素手で顔を鷲掴みで終わる戦い。
魔女なのにw
霞ちゃん逃げるの速いわw
最後の場面はどうしても笑ってしまう^^;
そんな中で明かされた霞の日々だったりもありますが、
これは多華宮くんがすごいな^^;
ブラコンは否定するが将来の旦那だと言う妹。
その辺の気持ちについてはその後の話で田沼さんが考えてくれてましたね。
ここにきて気付いた自分と火々里さんとの相性。
たんぽぽの魔法は式神。
つまり依代は紙、ということで圧倒的に火に弱い。
それを何故ここにきて気付いたw
火々里さん幼女化。
そして、小さい頃から強かった。
メデューサのところで修行をしていたたんぽぽを除くケモミミ団がやってきた。
メデューサの力をこっそり拝借して幼女化させたわけですが、
結局はやられてしまうというね^^;
お母さんから聞かされた自分の過去。
かざねの修行で事故にあって記憶をなくしていた多華宮くん。
しかしまぁ、かざねへの信頼半端ないな^^;
その一方で行われていた霞と田沼さんの趣味鑑賞会。
そこで田沼さんが知った霞ちゃんのおかしなところ。
この気持ちの意味を知るのは一体いつなのやら^^;
そして、田沼さんは帰り際に多華宮くんと火々里さんが許嫁であることを知る。
なおのこと霞ちゃんをどうすれば、と悩むわけですが、
家に帰ると家はつぶれていたというねw
しかも、原因は霞ちゃんというね^^;
田沼さんの家が潰れた原因の霞ちゃんのバイト。
りのんの手伝いを、ということだったわけですが、
最近街を騒がしていた巨大ペンギンを退治することだった。
現れる時間が短いので短期決戦。
なのに、巨大物体が続々出現w
とりあえず、ウィークエンドの残党はさっさと勾留した方がいいんでは^^;
というわけで、霞ちゃんが無事解決したわけですが、
原因となっていたのは多華宮くんが作っていた彫刻だった。
街を修復したときのバグとして起こっていた現象だったわけですが、
ペンギンは何がしたくて暴れてたんでしょうかね。
でまぁ、兄を守るために証拠隠滅した霞ちゃんですが、
摩訶ロンの体が大変なことになってたw
そして、霞ちゃんが目を離した隙に多華宮くんと火々里さんは二人で外泊。
お母さんの笑い方がゲスいw
実家へ、ということだったわけですが、
一日目は全く関係なく休暇のために温泉旅館へ。
師匠にはどうあっても逆らえない多華宮くんは色々とぶちまけてしまってましたね^^;
そんな中で知ることになった火々里さんの傷。
お腹に大きな傷跡が。
火々里さんが見られたくなかった傷。
でも、その傷が二人を結びつけた。
その一方で多華宮くんが気になること。
それは同じような傷をお母さんの背中にも見たことだった。
二人の傷の意味とは何なんでしょうかね。
そして、眠れない夜を過ごして最寄り駅の隣の駅に戻って実家へ。
霞ちゃんは妹力を発揮してましたね^^;
たんぽぽがドン引きしてもしょうがないよね。
というわけで、実家についた二人ですが棗が後をつけていたわけで、
彼女にも協力を頼んだ。
その理由はかざねが大喧嘩をして飛び出したため、
敷居をまたがせないということになっていたから。
で、棗が後をつけていたのは学校の用事で監視が出来ないから代わりに、と。
将来は自分が治すというのは、自分が相手にということなのかね?
焦って変なことぶっちゃけてた気がするけど^^;
そんなこんなで二人は過去を思い出すために実家のアトリエへ。
どういう過去があるのか楽しみですね。
新作アニメDVDが限定版として付く予定だった7巻ですが、
発表されていた通り通常版のみに。
つくはずだったDVDは2015年1月発売予定の8巻へ。
帯に書かれていたり、注文書が入れられてましたね。
やっぱり年内ではなかったですねぇ。
内容としては霞とたんぽぽが手を組む話。
29話の話だよね、たぶん。
関連記事
ウィッチクラフトワークス 2巻
ウィッチクラフトワークス 3巻
ウィッチクラフトワークス 4巻
ウィッチクラフトワークス 5巻
ウィッチクラフトワークス 6巻
![]() ウィッチクラフトワー... |

PVを見ましたが、多華宮くんの声があまりにイメージ通りで
ビックリしましたねぇ。
ウィークエンドとの戦い、後編。
街と契約したことでかざねの過去を見ることとなった多華宮くん。
そこでは子供を二人産んでも全く変わらない母の高校時代が。
変わらないことよりもあのひどいイジメについてはどう思ったんだろうか^^;
その状態を圧倒的な力で解決したかざねに一目惚れしちゃったみたいですね。
他にも幼いころの自分?
「ほのか」と呼ばれてるけど「仄」じゃなく「仄火」なのは何でなんだろう?
多華宮くんを見つけた少し前の火々里さんがかざねに学校で一番偉い人になって
自分と多華宮くんを同じクラスにして、と頼んでる姿だったり。
そうして、深影先生に誘われて偶然世界へ。
そこで見せられたのは一般の人達がかくまわれている場所だった。
熱にうなされ眠っている多華宮くんを家に寝かせ、
火々里さんはウィークエンドとの戦いへ。
その前の準備として多華宮くんのシャツと自分のシャツを交換。
それで最後の力を出せるってどういううことよw
そんなこんなで火々里さんの予想外の攻撃でウィークエンドを倒せたかと思えたが、
ウィークエンドの治癒力はその攻撃以上だった。
目を覚ました多華宮くんはすぐに火々里さんのもとへ。
そこでさらに知ったのは一般の人達がいる部屋にも爆弾が仕掛けられているということだった。
なんとかするためにも向かうわけだが、その爆弾は時限爆弾ではなく
ウィークエンドの起爆スイッチで起爆するものだった。
そして、街と契約した多華宮くんには伝わってくる。
多くの命が失われている状態が。
それをなんとかするためにエヴァーミリオンに力を求める。
自分の命と引き換えに。
でも、それを知った火々里さんはエヴァーミリオンとの約束。
それによって自分の命を差し出した。
エヴァーミリオンとの約束とは契約を破棄することだった。
それによって彼女が与えられていた魔力が多華宮くんに渡り、
街を助けるために十分な魔力が戻った。
そのためエヴァーミリオンとの力の取引は不要となって、
多華宮くんは助かった。
そして、先生からの提案で再契約をして火々里さんを助けることに。
口づけで。
そこで多華宮くんのヘタレが発動w
あそこまで近づいておでこに移動ってどんだけだよw
まぁ、意識ない相手に、ってのもあるかもしれんが。
火々里さんはシャツの交換とかしてますけどね^^;
起きる様子がない火々里さん。
ということでもう一度やり直しか、と思われたが、
おでこでも有効だったらしい^^;
ただまぁ、目を覚ますまでは時間が必要だった。
そんな一方で逃げのびたウィークエンドはクロノワールによって無力化されていた。
逃げることも出来なくなったところに、
かざねが登場。
ウィークエンドの予想からはありえない存在。
一週間は動けないはず、と予想していたが、彼女は20時間ほどで回復していた。
その上で動かなかった。
若い子たちに任せてみよう、ということで。
これぐらいやってのけろ、ということなんでしょうけども。
一週間が20時間ってどんな回復力ですかいw
でまぁ、ウィークエンドの身柄を引き渡してほしいかざねはクロノワールと激突。
ウィークエンドはクロノワールとメデューサを利用していた。
そのことがクロノワールは許せなかったんだそうな。
でまぁ、一方のメデューサは早々に撤退していた。
自分の部下を連れて。
ただし、たんぽぽだけは忘れ去られるw
たんぽぽだけ置き去りとなったわけですが、
メデューサも存在をすっかり忘れてたのかね^^;
なんというかまぁ、可哀そうに。。。
次巻は日常だったり過去だったりだそうです。
関連記事
ウィッチクラフトワークス 1巻
ウィッチクラフトワークス 2巻
ウィッチクラフトワークス 3巻
ウィッチクラフトワークス 4巻
ウィッチクラフトワークス 5巻
![]() ウィッチクラフトワー... |

多華宮くんを狙いに来た。
最初は和やかな感じで始まりまして、
多華宮くんと火ヶ里さんのお買い物。
霞もついてきてましたが、火ヶ里さんの私服を多華宮くんが選んだ。
似合ってましたねぇ。
霞ちゃんはふててたけどw
で、爆発で街がめちゃくちゃになり避難を始めてるのに、それでもテストを続けようとする火ヶ里さん。
どういうことw
ウィークエンドが多華宮くんを手にするための最大の難関はかざね。
かざねに対する方法として準備していたのが、4巻での壁画みたいなもの。
爆発のための準備だったようで、それを脅しに使う、というわけじゃなく、
かざねの動きを封じるために街を破壊。
街に張られた結界を利用したんだそうな。
結界の力で街や一般の人を守る。
でも、その力はかざねのものなので、街全体が壊されればさすがのかざねも魔力が尽きてしまう。
そして、工房の魔女は結界がなければ魔法が使えない。
が、火ヶ里さんには関係なかったのねw
飛び膝蹴りて^^;
クロノワールが捕らえてた部下ってジブラルタアルだよね?
あれは可哀そうすぎるw
多華宮くんはかざねの代わりに一時的に街との契約を。
魔女たちの力を取り戻すために。
が、それで見えてしまう魔女たちが傷つく姿。
なんとかしようとかなり無理をして魔女の治療までも。
それはさすがに火ヶ里さんが止めましたが。
一度は捕まったウィークエンドは魔法だけじゃない。
平和ボケした魔女たちの前に出したのはただの手榴弾。
でも、それが一番有効な手段だった。
はてさて、ウィークエンドとの戦いはどうなるのか。
しかしまぁ、かざねさんノンキだなぁ。
人形作りすぎだろw
まぁ、なにも出来ないんだろうし、
火ヶ里さんたちがなんとかするだろう、と思ってのことなんだろうけど。
ただ、火ヶ里さんやりのんの体を鍛えたってことは本人も相当なわけでしょ。
というかまぁ、相当なんだけども。
何で黙って捕まったんだろ?
魔力が底をついたら体もうまく動かせなくなるのかね?
凍子の存在はなんか力が抜けるね^^;
ケモミミが珍しく活躍してましたね。
最初は普通に避難してたけどw
番外編としては霞ちゃんの過去。
今のような感じになる前の話。
いやぁ、ツンケン具合がすごいね。
そうなってた理由が知りたくなる。
カバー裏はメイド姿の火ヶ里さん。
この発表会いいわぁw
関連記事
ウィッチクラフトワークス 1巻
ウィッチクラフトワークス 2巻
ウィッチクラフトワークス 3巻
ウィッチクラフトワークス 4巻

というわけで、4巻も購入です。
母との戦い。
中学時代の話。
多華宮くんが奮闘する話などなど。
解説があるのが本当に助かるねぇ。
ていうか、夢の真相はお前かw
メデューサとの融合による犠牲。
異物を拒むらしく無敵じゃなくなる。
そのことを火々里さんは知らなかったのかね?
それとも、石化させさえすればなんとかなると思ったのかね?
しかしまぁ、耳かきで光る女の子ってなんなのw
ていうか、何故耳かきだったのかと^^;
てっきり唇へのキスかと思うよねぇ。
根本的に男と女の立場が逆だけども、いつものことだからやけに違和感ないのよねw
中学生の話。
火々里さんの胸はまだ今のようでないのでいいですね。
豊胸効果がという何かしらのことをした結果今があるってことなんでしょうね。
そういうことも含めて色々と努力してたのがいいね。
生徒会長として多華宮くんが奮闘。
本当は裏で仕組まれてたわけですが、手違いで暴走。
元生徒会長がねぇ^^;
ていうか、凍子さん後でどうなったんだろ?
呼び出されてましたよねw
魔法の特訓。
巨大な火々里さんの登場だったりね。
魔法の加減がわからなかったゆえでしょうけど、
デカすぎだろw
でもって強いもののイメージが火々里さんだったわけですが、
直前に浮かべたのが水着姿w
それなのに出てきたのが実際に朝に見た火々里さんのナース姿^^;
どうしたいんだよw
強いのはわかるけどさ^^;
今後、多華宮くんの使い魔ってどうなるんでしょうかね?
実物大の火々里さんになんのかね?
で、かざねさんは何をしてるんでしょうかね。
クロノワールに代理任せてまで^^;
関連記事
ウィッチクラフトワークス 1巻
ウィッチクラフトワークス 2巻
ウィッチクラフトワークス 3巻
template by Lazy Diary
copyright © ぐ~たらにっき all rights reserved.